ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70574 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 日本無線協会、令和2年9月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 21:30:42)

無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2020年9月26日と27日に実施した、令和2年9月期の1アマ、2アマ国家試験の問題と正答をWebサイトに掲載した。

 

 

 

 公開されたのは第一級アマチュア無線技士、および第二級アマチュア無線技士の国家試験(1アマは9月27日、2アマは9月26日に実施)における「工学」と「法規」の問題と正答。いずれもPDF形式。

 

 ちなみに1アマの工学・法規の問題はいずれも150点満点で合格点は105点。2アマの工学は125点満点で合格点は87点、2アマの法規は150点満点で合格点は105点と公表されている。

 

 なお合格発表は郵送のほか、試験から約半月後に日本無線協会のWebサイト上でも掲載期間限定で行われる予定だ。

 

 

★こちらの記事も参考に…
<1アマ国試の合格率は7ポイント悪化し35.3%>総務省、令和元年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
最近の国家試験問題及び解答=資格と「令和2年9月期」欄から必要項目を選択=(日本無線協会)
・試験の合格基準等(日本無線協会:PDF形式)

 

 

 

feed 9/30 市民ラジオ運用 in link ヤマグチSV221無線ブログ (2020/9/30 20:47:42)
本日午前にEsオープンの情報がネットにUPされて居たので北海道ポインから運用しました。

運用時間 14時30分頃〜15時30分
運用場所  周南市 菅野湖付近山頂

当局もEs発生のマーカーとしている27.005MHZの入感が始まり、午後もコンディションがUPし、厳しいながら2局さんと交信が出来ました。
7エリア、8エリアとも長短時間のオープンでした。
季節的に厳しい交信となりましたが、本日も繋がって良かったです。

イワテCB75 51/51 通算2回目
サッポロMJ11 51/51 通算17回目

各局さん交信有り難うございました。
また、宜しくお願いいたします

@ヤマグチSV221
feed 9/30 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2020/9/30 20:35:21)

9月も最終日。

ランチタイム公園に行くもM88さんとヨコハマ局の交信は聞こえますが呼んでもコールバックなし。そのまま

坊主で撤退。夕方4エリア-8エリアのF層パスが掲示板で確認できたので公園へGO.

 

(小金井市)

おきなわOS40/石垣島(ファースト)

かわさきCH101/麻生区(お久しぶりです~)

かわさきTC767/多摩市(半月ぶり~)

 

ということで本日も無事坊主回避どころか8/8以来の

JR6とQSOできました。各局様ありがとうございましたm(__)m

 

 

満月は電離層の密度が濃くなり、コンディションがあがる

BY 名うてのCB DXER MS25さん..満月は金曜日ですが...いかに?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed たまにはご褒美を… in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/30 16:23:51)
最近歩いてばかりですが、昨日の夕方はちゃんとジョギングをしました。

がしかし、昼間ウォーキングもしていたので夜のウォーキングには参加せず、相方と息子ふたりがウォーキングに出かけて行きました。

いや昼間それなりに歩いてるから勘弁して下さい。








で今日水曜日は仕事を休み、相方を眼科に連れて行きました。

手術前の検査です。

夏休み最後の息子も着いて来ましたが…

てのが今日のランチはこれ
feed 自作CB1号機、2号機、3号機の総括 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/30 20:15:56)
2018年にCB1号機を自作して生まれて初めて合法CBを運用した。その後2号機、3号機と無線機の改良を続けた過程を総括する。 自作CB1号機(2018年) 【構成】 ・受信部:IF455kHzのシングルスーパー。高周波増幅1段中間周波増幅2段。素子は3SK291。周波数変換はDBM。 ・送信部:RD06HVF-1に直列変調。 ・局発:アズマ無線工業に特注した水晶を使った水晶発振。3CH、4...
feed AX-17のアプリDL in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/9/30 15:12:20)

さてさて、AX-17が着弾して、アプリをDLするのですが、手こずり、そのままになってしまいました。

 

いやはや、全て中華語で判りません・・・

ホームページは、下記の通りです。

http://www.bd4acw.com/

 

で、Android V1.3をDLしました。

DLファイル「APK」ファイルで、私に取って未知のファイルで、なかなかINSTが出来なく、ここまで先延ばしになっていました。

尚、このアプリとAX-17は、 bluetooth が内臓されていて、アンテナの長さやSWRはスマホから調整できます。

 

友人が先行購入し、アプリをINSTして使用して見たのですが、友人はIC-7100を使いSWRが1.5以下ですが、IC-705ではチューニング終了後微調整をしないとダメです。とのことでした。

 


周波数によっては、調整に掛かる時間は「20~30秒最大時間」がかかる。前回チューニングから周波数が近ければすぐ終わります。

 

 

 

 

feed アルインコから新型デジ簡機DJ-DPS71が発表 in link フリラjp (2020/9/30 14:35:57)

この度アルインコから、デジ簡の新製品DJ-DPS71が発表されました。
DJ-DPS71は最近話題になっているBluetoothを使用したワイヤレスマイクに対応したハンディートランシバーです。
これによって、デジタル登録局DJ-DPX2で対応させたイヤホンマイクEME-80BLAとSPマイクEMS-87Bが、フリラのスタンダード機とも言われているDJ-DPS70でも使用できるようにアップグレードしDJ-DPS71として開発されています。(従来通り有線式マイクも使えます)
基本的な機能はDJ-DPS70と同様なので、DJ-DPS71を新たに導入しても操作に困ると言うこともないようです。
※DJ-DPS71を購入後、初めて電源を投入するとBluetoothマイクとのペアリングモードに入ります。Bluetoothマイクを持っていない(使用しない)場合は、Bluetooth接続機能を解除する必要がありますが、それ以外はDJ-DPS70と操作法は同じです。

発売時期:2020年10月上旬予定
標準価格:本体(消費税込み→10%):

・DJ-DPS71KA ¥49,800 (¥54,780)  標準薄型バッテリーが付属
・DJ-DPS71KB ¥54,800 (¥60,280)  大容量バッテリーが付属
外郭保護等級:IPX8防塵防水 水深1.5mにて30分の水没に耐える

特徴など

● 弊社製BluetoothイヤホンマイクEME-80BMAとスピーカーマイクEMS-87Bに標準対応、初めて電源を入れたらペアリングモードになって、簡単にBTマイクを使い始めることが可能。

● 出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、電池の持ちが良い1Wの切り替え式。

● 従来の他社互換秘話コード32,767通りに加えて弊社独自の秘話キーを追加、S71,70とDR-DPM60系だけでしか通話できない高セキュリティ秘話を実現。(従来コード 32,767 X 強化キー 15 = 491,505 + 従来の32,767 = 524,272通りの秘話キー)

● 丈夫なポリカーボネート製のIPX8相当耐塵防水ボディとねじ込み4極の防水アクセサリーポートを採用して、水分や汚れから無線機をしっかりガード。

● 薄型EBP-98装着時は幅55.8mm × 高さ95.8mm × 薄さ32.5mmで軽さ約244g、大容量EBP-99でも薄さ40.7mm、軽さ約266gとコンパクト。(*突起物・クリップを除く、質量は付属アンテナを含む)

● デジ簡登録局のチャンネルとユーザーコードを自動検知して設定するACSH(アクシュ)、マスター機の設定をすべての子機に無線でコピーさせるエアクローンと設定内容のデータ管理ができるパソコン編集ソフトで、大口ユーザーでも初期設定とデータ管理がラクラク。
(ソフトは弊社Webサイトのダウンロードコーナーから無償で配布、パソコン接続用ERW-23ケーブルが別途必要)

● 電波の強さをビープ音でお知らせするエンドピピ、ワンアクションで受信音量を最小にして自動的に復帰させる接客モード、キャリアセンス動作を検知してお知らせするビジーアラーム。

● 大音量700mWのオーディオ出力、受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも秘話無し信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など受信性能も充実。

●CH番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「電池が減りました」「緊急、緊急」のような案内もできる多彩な和文音声ガイダンス。

● 大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示と、見やすい白色系のバックライト。

● VOXは従来の全自動の他、1度PTTを押して送信(声が途切れたら自動で受信)と、話し始めは自動で話終わりにPTTキーを一度押す、2つのマニュアルアシスト設定を加えて使い勝手を向上。

● 一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、個別呼び出しとグループ呼び出し、約35分の通信録音、PTTホールド、コールバック(自声モニター)、上空3Sの5CH受信、スキャン、イヤホン断線検知、Sメーター、デュアルオペレーション、マンダウン(倒れて一定時間動かなかったら発報)、設定温度(範囲 -20~60℃)になると警告する温度センサーなど、多彩な機能を満載!


※↑クリックすると大きな写真が表示されます。


▲アルインコ純正Bluetoothマイクにフル対応

The post アルインコから新型デジ簡機DJ-DPS71が発表 first appeared on フリラjp .

feed <人気のS70シリーズにBluetooth対応モデルが新登場>アルインコ、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DJ-DPS71」を発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 13:30:44)

アルインコ株式会社は351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のハンディ機「DJ-DPS71」を10月上旬に発売開始すると発表した。2017年春に発売され、使いやすい操作性と多彩な機能で好評の「DJ-DPS70」をBluetooth対応にしたもので、同社製の専用イヤホンマイク「EME-80BMA」とスピーカーマイク「EMS-87B」が使用可能になった。付属バッテリーのタイプ違いにより「DJ-DPS71KA」(薄形2200mAhタイプ付属、税込み54,780円)と「DJ-DPS71KB」(大容量3200mAhタイプ付属、税込み60,280円)がある。

 

 

アルインコの351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DJ-DPS71」

 

 アルインコ株式会社電子事業部のプレスリリースから抜粋で紹介する。

 

人気のS70シリーズにBluetooth対応モデルが新登場
デジタル簡易無線・登録局(DCR 3R) DJ-DPS71(KA/KB)

 

 アルインコ株式会社ではこのたび、351MHz帯デジタル簡易無線登録局用30chを実装する5W出力のハンディトランシーバー、DJ-DPS71を発売いたします。使いやすい操作性と多彩な機能でご好評をいただいているDJ-DPS70にBluetooth(以下BT)専用イヤホンマイク「EME-80BMA」とスピーカーマイク「EMS-87B」の使用を可能にしたDJ-DPS71は、付属バッテリーが薄型のKAと大容量のKB、2つのパッケージをご用意しました。

 

 ボディは水濡れや汚れに強いIP68相当、ACSH・エアクローンと編集ソフトで簡単に初期設定が可能、薄型3時間、大容量でも4時間で満充電する急速充電器の同梱など、業務ユーザーもレジャーユーザーも納得の優れたDJ-DPS71の性能をよくご理解いただき、販売促進にご協力賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

<主な仕様>
・弊社製BTイヤホンマイク「EME-80BMA」とスピーカーマイク「EMS-87B」に標準対応、初めて電源を入れたらペアリングモードになって、 簡単にBTマイクを使い始めることが可能

 

専用イヤホンマイク「EME-80BMA」とスピーカーマイク「EMS-87B」が使用可能

 

・出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、電池の持ちが良い1Wの切り替え式

 

・従来の他社互換秘話コード32,767通りに加えて弊社独自の秘話キーを追加、DJ-DPS71、DJ-DPS70とDR-DPM60系だけでしか通話できない高セキュリティ秘話を実現(従来コード32,767×強化キー15=491,505+従来の32,767=524,272通りの秘話キー)

 

・丈夫なポリカーボネート製のIP68相当耐塵防水ボディとねじ込み4極の防水アクセサリーポートを採用して、水分や汚れから無線機をしっかりガード

 

・薄型バッテリー「EBP-98」装着時は幅55.8mm×高さ95.8mm×薄さ32.5mmで軽さ約244g、大容量バッテリー「EBP-99」でも薄さ40.7mm、軽さ約266gとコンパクト(突起物・クリップを除く、質量は付属アンテナを含む)

 

付属バッテリーのタイプ違いにより「DJ-DPS71KA」(写真左:薄形2200mAhタイプ)と「DJ-DPS71KB」(写真右:大容量3200mAhタイプ)がある

 

・デジ簡登録局のチャンネルとユーザーコードを自動検知して設定するACSH(アクシュ)、マスター機の設定をすべての子機に無線でコピーさせるエアクローンと設定内容のデータ管理ができるパソコン編集ソフトで、大口ユーザーでも初期設定とデータ管理がラクラク

 

・電波の強さをビープ音でお知らせするエンドピピ、ワンアクションで受信音量を最小にして自動的に復帰させる接客モード、キャリアセンス動作を検知してお知らせするビジーアラーム

 

・大音量700mWのオーディオ出力、受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも秘話なし信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など受信性能も充実

 

・CH番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「電池が減りました」「緊急、緊急」のような案内もできる多彩な和文音声ガイダンス

 

・大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示と、見やすい白色系のバックライト

 

・VOXは従来の全自動のほか、一度PTTを押して送信(声が途切れたら自動で受信)と、話し始めは自動で話終わりにPTTキーを一度押す、2つのマニュアルアシスト設定を加えて使い勝手を向上

 

・一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、個別呼び出しとグループ呼び出し、約35分の通信録音、PTTホールド、コールバック(自声モニター)、上空3Sの5ch受信、スキャン、イヤホン断線検知、Sメーター、デュアルオペレーション、マンダウン(倒れて一定時間動かなかったら発報)、設定温度(範囲-20~60度)になると警告する温度センサーなど、多彩な機能を満載

 

DJ-DPS71の背面

 

 

<KA/KB共通付属品>
・アンテナ EA-247(長さ約100mm)
・ベルトクリップ EBC-46(取付済)
・シングル急速充電スタンドEDC-214R
・充電専用ACアダプター EDC-215
・保証書、取扱説明書、申請書類一式

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: Bluetoothマイク対応 5Wデジタル30ch (351MHz) ハンディトランシーバー DJ-DPS71(アルインコ)

 

 

 

feed 3.5MHz CW専用受信機で沿海州ソヴィエツカヤ・ガヴァニのRΦCYの信号を受信 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/30 18:51:32)
2019年10月、ツイッターや和文CW交信で大変お世話になっているJR7UXB OMのツイートに触発されて、3.5MHz CW専用受信機の組み立てに着手した。 https://fujichrome.exblog.jp/30839008/構成は2SK241を使う高1中2とし、周波数変換は簡易な2SK241のソース注入とした。AGCは省いてRFゲイン調整を設け、簡略化を極めた。VFOはN6QWの...
feed 28MHz AM受信機の変遷-2014年7月から2020年 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/30 18:58:35)
7.195MHz AMにQRVをして、1979年に無線の免許を取得して以来の念願だったAMによる交信が日常的に可能となった後、次の目標として2014年当時に話題となっていた28.305MHz AMにQRVすることを目指した。 そして、6AU6 VXOー6CL6ダブラー-6146シングルという送信機を自作してキャリア出力30W、軒先DPの組み合わせで28.305MHz AMにQRVを開始した...
feed <特集:南極昭和基地のJARL局「8J1RL」と交信しよう!>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2020年秋号を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 12:35:07)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2020年9月30日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2020年秋号の公開を開始した。カラーページでは「特集:第61次日本南極地域観測隊からのJARL局最新レポート、南極基地の『(8J1RL』と交信しよう!」を8ページにわたり掲載。また、期間が6日間に伸びて2021年1月2日(土)から7日(木)に開催される、お正月恒例の「第74回 QSOパーティ」の規約紹介など、今号も盛りだくさんな内容だ。

 

 

JARL NEWS 2020年秋号

特集:南極昭和基地のJARL局「8J1RL」と交信しよう!

 

「電子版JARL NEWS」は2014年7月1日から公開が開始された。当初は誰でも自由に閲覧できる状態になっており、掲載されている会員の個人情報保護の観点から問題視する声もあったが、その後は会員専用ページに閲覧用のユーザー名とパスワード(スマートフォン版の場合はブックID)を掲示することで、会員のみが閲覧できる措置が取られている。

 

「電子版JARL NEWS」はパソコン上にダウンロード保存ができず、インターネットに接続されたパソコン(またはスマートフォンアプリ経由)で閲覧する必要がある。

 

 

 

↓スマートフォン版の閲覧手順はコチラで解説!

<閲覧手順の説明つき!!>「電子版JARL NEWS」が、専用アプリでスマートフォン閲覧サービスを再開

 

 

 

 

「電子版JARL NEWS」の閲覧画面

 

 

 

●関連リンク:
・JARL Web
・電子版JARL NEWSへの会員認証ページ

 

 

 

feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/9/30 12:31:16)


0:33 サイタマGB940局さん、堂平山57K/S58/58FBQSO
feed <日本時間9月30日(水)22時05分~、10月1日(木)21時30分~の2回>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 12:05:55)

2020年9月29日付けのARRLニュースによると、日本時間の2020年9月30日(水)22時05分から翌日の10月1日(木)03時45分までと、10月1日(木)21時30分から翌日の10月2日(金)02時45分の2回にわたり、ISS(国際宇宙ステーション)が145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードで、SSTV画像を送信するとしている。コールサインは「RS0ISS」。地上で受信できた画像は、オンラインで投稿(画像アップロード)でき、「ARISS SSTVギャラリー」で閲覧ができる。

 

ARRL NEWSから

 

 

 

 ISSがSSTV画像を送信する時間帯に東京上空を飛行するパスは2回のみ。ピーク時の仰角も「6.6度」や「13.1度」と良好とは言えないのが残念だ。

 

<参考>東京におけるISSの飛来時刻(時刻はJST、JAMSAT公表のデータによる)

 

★9月30日(水)
見え始め:22時48分18秒(方位角279度)
見え終わり:22時55分48秒(方位角191度)
ピーク時の仰角:6.6度

 

★10月1日(木)
見え始め:22時00分23秒(方位角290度)
見え終わり:22時09分33秒(方位角175度)
ピーク時の仰角:13.1度

 

 使用される周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)で、FMモードにSSTV信号(PD120)を載せて送信される。ISSの軌道はインターネット上で公開されているほか、「ISSディテクター」など便利なスマホアプリもある。

 

 なお、ISSから送信されるSSTV信号は、ロシアのISSサービスモジュールに搭載されているJVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710E」から送られる。

 

 

アマチュア無線機「TM-D710E」がロシアのISSサービスモジュールに搭載されている

 

 

 

 受信方法などは、下記関連リンク「ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)」などが詳しい。また、最新のスケジュールは関連リンクの「ARISS-SSTV images」で確認できる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<437.80MHzを受信してみよう>国際宇宙ステーション(ISS)に次世代のアマチュア無線システム設置、144/430MHz帯のクロスバンドレピータが運用開始

 

 

 

●関連リンク:
・Slow-Scan Television Transmissions from ISS Planned(ARRL NEWS)
・MAI SSTV activity on September 30 and October 1(ARISS-SSTV images)
・ARISS SSTV Image Submission(画像アップロード)
・Two SSTV events during July 29 – August 4(QRZ NOW)
・ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)
・SSTV通信ソフト「MMSSTV」
・日本各地の衛星通過時刻の予報(JAMSAT/日本アマチュア衛星通信協会)
・「きぼう」を見よう(JAXA)
・ISSディテクター(Google Play)
・TM-D710E Caracteristiques(KENWOOD France)

 

 

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/9/30 11:59:02)
固定より

11:30 ちば13811局さん、柏半固定55/55FBQSO
11:58 しずおかTC308局さん、長野市志賀高原傘2/59FBQSO
feed <いよいよ出荷スタート>アイコム、新製品「ID-52」のファームウェア、プログラミングソフトウェアなどを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 11:30:33)

アイコム株式会社は2020年9月29日、新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の出荷開始に伴い、同機種のファームウェア(Version1.00)、USBドライバー(IC-705と共用、Version1.10)、レピータリスト(Version200920)およびプログラミングソフトウェアのCS-52(Version1.01)を公開した。またPDF版の「簡易マニュアル」「活用マニュアル」「補足説明書」なども公開されている。

 

 

アイコムの新製品、ID-52

 

 

 アイコムのID-52の出荷が始まったことから、同社は関連ソフトウェアや各種マニュアル類(PDF版)などを公開した。ファームウェアとレピータリストは同機種の出荷時にデフォルトで導入されているものと思われるので、ユーザーは導入前にバージョンを確認いただきたい。

 

<公開された主なソフトウェア、マニュアル・説明資料>

 

・ファームウェア(Version1.00)
・USBドライバー(IC-705と共用、Version1.10)
・レピータリスト(Version200920)
・プログラミングソフトウェア CS-52(Version1.01)
・簡易マニュアル(PDF)
・活用マニュアル(PDF)
・補足説明書 CI-Vコマンド説明(PDF)
・適合説明資料(PDF)

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・ID-52 サポート・ダウンロード(アイコム)
・ID-52ファームウェア(Version1.00)
・USBドライバー(IC-705と共用、Version1.10)
・レピータリスト(Version200920)
・プログラミングソフトウェア CS-52(Version1.01)
・簡易マニュアル(PDF)
・活用マニュアル(PDF)
・補足説明書 CI-Vコマンド説明(PDF)
・適合説明資料(PDF)

 

 

 

feed <YL局と電信で交信のチャンス>10月3日(土)12時から24時間「JLRS 第49回 パーティーコンテスト(電信部門)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 11:00:23)

2020年9月26日(土)に開催された「電話部門」に続き、10月3日(土)12時から10月4日(日)12時までの24時間にわたり、「YL局の各バンドでのアクティビティ増進と各局との交流を深める」ことを目的に、JLRS主催の「JLRS 第49回 パーティーコンテスト(電信部門)」が開催される。

 

 

 

 アマチュア無線技士の資格を有する女性ハムが集まって1957年に設立されたJLRS(Japan Ladies Radio Society)が主催するコンテストとして、10月3日(土)12時から10月4日(日)12時までの24時間、「JLRS 第49回 パーティーコンテスト」の電信部門が、全世界のアマチュア局(個人局のみ)を対象に、WARCバンドを除く1.9~1200MHz帯の電信モードで行われる。

 

 部門は「OM」「YL」の「電信」「電話」の各2部門 (電信、電話は別々に申請)。条件は同一場所からの運用のこと(電信と電話で異なる場合は可)。JLRSメンバー(DXメンバー含む)を1局以上含むこと。メンバー局を含まない場合とクラブ局はチェックログとして受け付け。OM同士の交信は無効。

 

 ナンバー交換はOM(男性)局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「001より始まる連続番号」、YL(女性)局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「2001より始まる連続番号」、JLRSメンバー(DX局メンバー含む)は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「5001より始まる連続番号」となる。

 

 各部門(「OM」「YL」の「電信」「電話」各2部門)ごとに1~3位には賞状が、また参加賞(ステッカー)が部門ごとに発行される。

 

 参加賞希望の場合は、「ステッカー希望」とサマリーの意見欄に明記し、ステッカーの代金として100円(切手)+SASE(返信用封筒に定型料金の切手貼付)を一緒に同封。2部門入用の場合は2枚分同封のこと。2017年(第46回)まで発行していた台紙は終了している。

 

 ログ提出は10月20日(火)まで(当日消印有効)。詳しくは下記関連リンクから「JLRS 第49回 パーティーコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「JLRS 第49回 パーティーコンテスト」規約

 

 

 

●関連リンク:
・JLRS 第49回パーティーコンテスト規約(PDF形式)
・JLRS(Japan Ladies Radio Society)

 

 

 

feed <JARDの3アマeラーニング養成課程の受講者が急増>「OMのラウンドQSO」第226回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/30 10:00:31)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年9月27日(日)21時30分からの第226回放送。“無線の秋”をテーマにレギュラー陣が語りあい、JA1JRK 谷田部氏はローバンドなどを楽しみ、JA1NFQ 中島氏はFT8用として144/430MHz帯の2バンド八木をマンションのベランダに取り付けたという。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では、前回に続いてJARD会長の三木哲也氏(JA1CIN)にJARDの現状についてをインタビューした。教室形式の養成課程講習会は徹底した新型コロナウイルス対策を行っているが、自宅で3アマのeラーニング養成課程を受講する人が前年比で3~4倍に増加、2アマeラーニングの受講者も2~3割増えているという。またアマチュア局の保証の利用者が増え、基本保証は前年比で8割、スプリアス確認保証は4割ほど増加した。さらに受講者交流サイト「HAMtte」の特徴と状況を紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed ベストオペレーター賞(勝手に) in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/30 2:32:53)

先日、とあるコンテストで見つけた局長さん、オペレートが見事でした。

最後に、ありがとうございました、でマイクを離しません。すぐに続けて「こちらは○○、△△コンテスト」と次の応答待ちへと進みます。
これがスムーズで素晴らしく、他の方の倍のペースで流れるように交信していく姿は素敵でした。

皆さん、あ、もう一言交わしたかった、と思ったことでしょう。でもコンテストとしては最高のオペレートです。

個人的にベストオペレーター賞を贈りたいと思いました。hi 

恐らく日頃からコンテストが好きで自己訓練を積まれたり、社団局で修行を積んだ方なのでしょう。
お手本となるオペレートでした。

ありがとうございました。で一旦マイクを離してしまうとどうなるか。

交信していた相手もまた、ありがとうございました、や、73を言うかも知れませんし、大勢の局はその間を待たねばなりません。
ここでまたCQが出るかな?、すぐ呼んでもいいのかな?、はたしてこの局のコールサインは?など聞いている局に迷いを生じさせます。
フライング局だけが拾われていくというアンバランスも生じます。

なんだか味気ないと思う方も居ると思いますが、多くの方に呼ばれている限りはこれをすべきです。

そして必ず毎交信後(せめて2回に1度は)に自局のコールサインを言うこと。
コンテストは呼びまわる局がうようよしているわけで、1交信ごとにコールサインを示さないと、すでに交信した局かどうかわからない、コールサイン言うまで待ち続けなければならない、ということになってしまうからです。

コンテストは人の時間を使わせてもらうもの。マイペースでやりすぎてしまうと、他局への競技妨害(言い過ぎ)になりかねません。
参加者全員がなるべく全速で交信して成り立つものです。

なので、拾ってもらった局も余計な事は言わないのがマナーです。(余計なことをCQ側から振られたら返してもいいでしょう。)

例えば、「今回ファーストですのでカード交換お願いします。」みたいなお願いはCQ側が言ってくれば言ってもいいでしょうが、拾われた側からは言うべきではありません。CQ側は、次の方どうぞ、が出来ず、「はい、カードはJARLに送ります」と言わなければならなくなり、3秒その人の時間を奪います。「お名前お願いします」も余計です。それを聞いて復唱するのも時間の無駄です。全く競技と関係のない電文です。次に交信した時の楽しみか、カードが届いてから確認すればよいのです。ハムログユーザーなら画面に出ますしQRZ.comで調べてもいい。本人から直接聞かなければ意味がない、というのならコンテストでは無い時に聞けばいい。コンテスト中に聞くのはわがままでしかありません。
コールサインが聞き取れていもいないのに呼ぶというのはもってのほかで、その聞き返しが相手の時間を奪い、多くの局に迷惑をかけます。
重複交信を指摘された局が、すみません、と一言で引っ込めばいいものを、2~3回マイクを返しているのもいただけません。

それらのやりとりで1交信分の時間を食われてしまい、100局交信できたはずなのに50局も出来なかった、となってしまうからです。

コールサインを毎回頭とケツに言っていてはロスも甚だしいです。
ジュリエット○○△、✕✕✕、□□□、◎◎◎◎~、こちらは、ジュリエット◎◎✕、△△△△△、□□、☆☆☆☆
言ってみてください。何秒要しましたか?8秒~12秒? これ、前後に、さらに毎回言うとどうでしょう。1分以上使います。あなたはいいかも知れませんが相手と他の競技者の時間を奪うことになります。

コンテストの交信ですから1交信でマイクは2回、多くて3回握る程度でしょう。コールサインは最初の1回で十分、取れているかな、どうも心配だ、でせいぜい2回です。

とはいえ今回参加したコンテストは パーティー でもありましたら、軽い挨拶は許容すべきです。
でも4回くらいマイクを握る、その送信時に、コールサインを毎回前後に付ける、ファイナルのときにもまた言う、なんて局が多過ぎて、しかも当局は弱小なので待たされてまくりなので辟易しました。

どうも、ステキ!と思われたいのか、格好つけて丁寧になってしまうようですが、マイクは早く返すほどあなたは 格好いい局 になれます。
そして、ステキ!と思われます。
電鍵ならすぐ離すのに、マイクだとなかなか離さない、握ると離せない、私も普段の交信はそうだけど、コンテストでは離しましょう。

マイク握っている間は人の時間を使わせてもらっているんです。

どうか皆さん、格好いい局 になってください。

feed POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方 in link 毎日はレビュー (2020/9/29 22:02:25)

 

どうやら、JG7NIF(いわてDS94)局が2局目の米国POTAハンティングに成功したかもしれません。レコードされるかどうかは、2週間程度の時間が必要ですが、まずはおめでとうございます。

 

日本からは米国POTAアクティベーターと交信するだけで、自分からは特にログ提出等をしなくても、ハンターとしては記録に積み上げられていきます。ですから、まずはコールサインをPOTAサイトに登録しておくのが良いかと思っています。

 

ユーザ登録のページがわかりづらいという話をいただきましたので、ここに残しておきたいと思います。

 

まずは POTAのトップページ にアクセスし、上の写真にある「Dashboard/Login」をクリックです。

 

 

すると、このページに飛びます。ここからも上部の「Login」をクリックです。

 

 

 

このようなログイン画面に飛びますので、右下の「Sign in」からアカウント作成です。

 

 

似た画面に飛びますが、こちらはユーザ登録画面です。左側からGoogleアカウントやFacebookアカウントで認証するのも良いですし、個別にアカウントを作りたければ、右側からメールアドレスとパスワードを入れて進みます。メールアドレスでアカウントを作成した場合、指定したメールアドレスのリンクをクリックしてメールアドレスの確認が必要です。そして画面上は「Continue」ボタンをクリック。

 

 

GoogleやFacebookで認証したとしても、メールアドレスでアカウント作成したとしても、最初のログインでこの画面からコールサインをアカウントに紐づける必要があります。指定の項目を入力したら、「Submit Information」をクリック。これでアカウント作成は完了です。

 

ぜひ、日本DXerの皆さんには、米国POTAアクティベーターとの交信を成立させ、日本のハンター王を目指してほしいと思います。 こちらのページ から現在オンエアしているPOTAアクティベーターを確認できますので、聞こえるか聞こえないかに集中して狙うことが可能です。

 

我が家はロケが悪くてダメなので、皆さんのご活躍に期待しています!!

 

feed 28MHz AM用受信機作り直し計画-CB用7.8MHz BW=4.2kHzフィルター注文 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/30 9:55:49)
2014年からQRVを開始した28MHz AMである。当初は28.305MHzにQRVしていたのだが、間も無く違法CB化したので撤退し、その後は28.855MHz、28.636MHz、28.955MHzでQRVしていた。 28MHz AMでのAJD完成を目指していたのだが、28.305MHzは元々違法CBのカラーが強くJARL加入局が非常に少なく、カードのCFMが至難なことが問題であった。...
feed たっぷり歩いてたっぷり食べる? in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/29 16:08:29)
昨日は仕事もそこそこ昼間っからウォーキング。

てか、仕事したっけ…

でもって、夕方のジョギングはしなくてもこんな状態…


クマはホントに昼間仕事してるの?







で話は変わり、クマが大好きな太一商店。

そうあの二郎系ラーメンのお店。

そこでこんなイベントをしてたんだね。
(店舗限定かな?)


完食してもタダにはならないんだね
feed 本日のロールコール in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/9/29 15:49:30)
固定より
長野GG44局さん、支部峠移動56/55FBQSO
feed CQ WW RTTY Contest - 3 スキマーの捕捉状況 in link 7L4IOU (2020/9/29 13:06:31)

 コンテスト前夜にセットしたRTTYスキマー、ダウンすることもなく終了まで稼働しました。

この間に補足したデータを SH5で処理してみました。

解読できた局と全てQSOできたとしたらと云う、究極のタラレバです。

ご笑覧ください。


解読数等

・開始時刻:26-Sep-2020 00:00

・終了時刻:27-Sep-2020 23:59

・稼働時間:47:59

・QSOs:6,855 <--- 解読数

・Dupes:5,675 (82.79 %)

・Unique callsigns:745

 ※壊れたコールがかなりあります。実数は720くらいでしょう。

・Countries:65


Qs by hour

我が家では、初日の方が良く見えていたようです。

アフリカは見えませんでした。


Top 10 countries

どのバンドもインドネシアの局がアクティブでしたね。


Qs by band

バンドの比率です

なかなかハイバンドが開かないですね。


周波数の分布

80m

Wは、かなりの局が3530あたりまで降りてくれました。

3.575-3.580、3.599-3.602辺りは、対EUの窓になってきました。

3.531の国内FT8、本当はデジタルセグメントの下端が良いのですけどね・・・


40m

7.074のFT8は流石にどなたも出ていませんでした。

7.041もJAは避けるのですが、近隣のDXはかなり見えていました。

なお、RTTYに不慣れな方でしょうか。

7.045から上でJA同士でQSOしているのを見かけました。

JARTSでは、減点や失格の対象になるので、注意が必要です。


20m

このバンドは、14.100のIBPビーコンが要注意です。

YBやEUでランニングしている局が見えていました。

なお、ほとんどのスキマー局は、

14から上のバンドでは、80kHzから上を解読するように設定しているようです。

ちょっと残念なのは、

噂では、14.070より下でZF1AとQSOするJAが何局か居られたとか・・・

つまらない事で後ろ指を差されないように、気をつけたいものです。


Beam heading


全期間をとおしてのビーム方向です。

YB局は増加の一途を辿っているので、瞬時にビームを反転できる巻き尺アンテナは有利ですね。


アンテナトラブル

スキマーは、RedPitaya(SDR)とナガラのトラップ・バーチカルを使っています。

感度が今一つなので、しばらくぶりにSWRを確認したところ、かなりズッコケていました。

どうも、一番下の28MHz阻止用トラップが故障しているようです。

撓りではなく曲がり

実は、メーカーからアンテナにステーを取らないように注意されていました。

が、去年の台風対策で緩くステーを取ったままにしていました。

そのあたりが原因かもしれません。

拙いな~

feed <テーマは「知られざる部活動の世界>UMKテレビ宮崎の番組「バズラナイト」で宮崎大学無線部(JA6YBR)が紹介される in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/29 12:05:16)

「若者が宮崎をバズらせる!!」をコンセプトに、宮崎県域の地上波テレビ局「UMKテレビ宮崎」で毎月最終土曜の深夜(23:40~23:55)に放送されているバラエティー番組「バズラナイト」。宮崎がバズる!?若者の、若者による、若者のための企画が人気だが、2020年9月26日に放送された「今回のテーマ“知られざる部活動の世界”」の中で、6エリア(九州管内)から50MHz帯のビーコンを発射していることでも知られる「宮崎大学無線部(JA6YBR)」が紹介され話題になっている。

 

 

UMKテレビ宮崎「バズラナイト」の映像から

 

 

 宮崎大学無線部(JA6YBR)を訪問したのは、番組MCの藤﨑祐貴と番組アシスタントのじゅんな。早速、無線部の部室を訪問し、部員からアマチュア無線の説明を受けるが、無線用語にチンプンカンプンの様子。

 

 実際に部員が交信を行い、2エリア(東海管内)の局とつながったシーンや、無線部だけが上がれるという屋上に設置されたアンテナ群のマストに部員が乗った状態でローテーターで回転させて盛り上がっているシーンなどが紹介された。

 

 

JA6YBR 宮崎大学無線部のTwitterから

 

 

 宮崎大学無線部は6年前に復活し、現在の部員は9人。部員へのインタビューでは、小学校6年生でアマチュア無線技士の資格を取ったという部長や、GoogleEarthで宮崎大学の屋上を見たらたまたまアンテナの残骸が多少あったから、ここにきたら無線ができるんじゃないかなぁ…と話す北海道出身の部員もいた。

 

 

 

 

 

【バズラナイト】9月26日放送 知られざる部活動の世界~無線部・気球部編~ A
※画面をクリックすると再生します。

 

 

 

 余談だが、UMKテレビ宮崎はFNN(フジテレビ系列/フジニュースネットワーク)をメインに、NNN(日本テレビ系列/日本ニュースネットワーク)とANN(テレビ朝日系列/オールニッポン・ニュースネットワーク)に加盟し、国内で唯一3つのニュースネットワークに属するクロスネット局である。

 

 

 

●関連リンク:
・【バズラナイト】9月26日放送 知られざる部活動の世界~無線部・気球部編~ A(YouTube)
・JA6YBR 宮崎大学無線部(Twitter)
・JA6YBR/b のウェブサイトへようこそ!
・宮崎大学無線部無線部(宮崎大学学生支援部)
・UMKテレビ宮崎「バズラナイト」
・国立大学法人宮崎大学

 

 

 

feed IC-729S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/29 10:23:48)

IC-729S 受信感度が悪くなったり不安定です。

 

 

受信感度が悪くなる原因はT/R切り替えリレーの接点不良のため、交換します。

 

 

50MHzのユニットのリレーも交換。

 

 

密閉型のリレーへ交換

 

 

ハイバンドでアンロックを起こします、

VCO再調整しました。

 

 

メモリー電池、3V以下になっています。

 

 

ホルダーへ

 

 

IF各部再調整

 

 

交換部品

 

 

照明はLED化、清掃し完了です。

 

feed <「コンテスト参加証」のダウンロードと「QSOパーティ」の日程変更ほか>「Radio JARL.com」第91回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/29 10:00:00)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2020年9月27日(日)21時からの第91回放送。前半では2020年の「ALL JAコンテスト」の参加証をJARL Webからダウンロードできる準備を進めていることを公表。今後は過去のJARL主催コンテストも含め、参加者(書類提出者)がコンテスト参加証をダウンロードできるようにする計画という。続いて読売新聞社の「よみうりアワード」が2020年末で発行終了になることを紹介。これに代わるアワードをJARLで発行できないか、アワード委員会で検討を始めているという。

 

 後半は9月のQSLカードの転送状況とJARL NEWS秋号の発送についてと、2021年からお正月の「QSOパーティ」が、1月2日から1月7日までの6日間開催に変更されることを紹介。最後に今度の週末に行われるコンテスト(10月4日「鳥取コンテスト」)を案内した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌10月号の内容紹介その1>「CQ ham for girls」第323回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/29 8:30:50)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年9月27日(日)15時からの第323回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2020年10月号(9月19日発売)の内容紹介(表紙、ニューヨーク州に建設した超一級の遠隔コンテスト局、2020年全国2mSSB夏の祭典レポート)を行った。この続きは次週で行われる。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed デジタル簡易無線にはレジャー用/ビジネス用のチャンネル区分はありません in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/9/29 1:43:20)


デジタル簡易無線のチャンネル区分のデマ情報 について注意を喚起をします。

デマ情報とは、以前に コチラ で紹介しましたデジタル簡易無線のチャンネルにレジャー用/ビジネス用の区分が有ると言う内容の話です。

デマ情報の具体的な内容は、



(1)レジャー用途は1~14チャンネルを使用する事。

(2)業務用途は16~30チャンネルを使用する事。




と言う内容です。

それもです。この取り決めはデジタル簡易無線が生まれるず~っと前の昭和の時代(1982年)から定められていると言うのがその情報主の主張です。

昨年の3月22日にその情報主である掛川局と交信した時にこの話を直に伺いましたため、気になってデジタル簡易無線メーカーの元開発者も含め各方面で確認しましたが「そのような事実は無い」の回答しか得られませんでした。

まともに考えても昭和の時代に作られたルールが平成に生まれたデジタル簡易無線に適用されるなど、考えれば全くおかしな話ですから確認するほどの無い話でした。

とはいえ昨日今日に無線を始めたばかりのビギナー局が、年配局からもっともらしく指導など受ければまんま信用してしまいかねません。

実は、今年の1月2日にこの情報主である掛川局と交信する機会が再来しましたため、私の方からチャンネル区分など実在しないので誤った情報の拡散を行わないで欲しいと申し入れを行い「もう以後は拡散しない」と当人から受諾を頂いてました。

もうこれで問題解決として安心していたのですが、なんと地元局が今年の9月に入りその掛川局と交信した際にチャンネル区分の指導を受けたと言うのではあはりませんか!

さすがに呆れてしまいました。誤った情報などデマ以外何もありませんからそれを知って故意に流すのは、もはや悪質と言わざるえません。

改めて表記しますが、デジタル簡易無線のチャンネルにはレジャー用/ビジネス用などの区分は存在しませんので、このような指導を受けても一切応じないようお願いします。



■9月26日の運用記録



第7回伊勢湾ロールコールにチェックインするために舘山寺の対岸にある高草山にて運用しました。残念ながらチェックインできたのはデジタル簡易無線のみで他は入感がありませんでした。







運用地:舘山寺高草山

0935 アイチMI28局/平谷村長者峰 DCR 16ch M5/M5

1030 アイチPC802局/平谷村長者峰 DCR 26ch M5/M5



各局交信ありがとうございました。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。(AA402)
feed 9/28 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2020/9/28 23:30:48)

本日はランチタイム、12時過ぎに公園へ~

(小金井市)

とうきょうTM269/立川市(ファースト)

坊主回避ありがとうございましたm(__)m

 

昨日は日曜日でQRV局おりましたが、本日は閑散としたなかTM269さんに

お声がけいただき坊主免れました~ありがとうございましたm(__)m

山岳移動局がいないと坊主が基本となってしまいますね~

M88さんとかにGWで繋がればどんなに良い事か!?SR01やNT515だと

繋がるのであろうか??

それができないとあれば、狙いはランチタイムしかありません!?

 

 

何十年も前に買ったON AIRランプ。秋の夜長の暗い部屋には心地よいです~

 

 

 

 

 

 

feed ラジオの製作創刊65周年記念特大号フィーバー in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2020/10/9 1:28:38)

フィーバーという言葉も古くさく感じるんだけど、ともかく熱狂しているらしい。

 

先日、2,640円で販売されたこの本が、Amazonで熱狂価格なのである。
お、でも中には、定価の2,640円で新品も販売されているではないか!

と、思ったら、配送料2,440円とのことらしい。合計5,000円超えている。
安心、安全をPRしているようだけどねぇ。

https://www.cqcqde.com/fs/cqohm/radionoseisaku_2020

CQオームさんのサイトでは、予約受け付けている。「 9月末~10月初旬にはもう一回入荷しますのでご希望の方はご予約下さい」 とある。あっという間に売り切れたので、再出版するんでしょうね。


電波新聞社のお知らせにもこうある。
「皆様のご要望が想像以上に多く、初版の在庫は現在残っていない状態です。
現在、増刷に向けて準備を進めているところですので、今しばらくお待ちください。」


近いうち、またAmazonで普通に買えるのではないかな。
実は、定価でも結構良い値段だったので、買うつもり無かったのだけど、ちょっと心が動いているのであります。

追記

結局、アマゾンで定価で購入しました。
今、中古が新品より高いというヘンな状況です。


feed 超プライスセンターで見つけた、格安温度計(体温計)? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/9/28 20:18:00)
当局の近所にある、超プライスセンター川口本店に時々販売する、格安温度計をまた、見つけました!

1か月前位にも、販売していましたが、さいたまDF 68局に伝えたら、即購入されていました!
当局も以前にネットで3,000円で送料込で買った物がありましので、その時は買いませんでしたが、ネットで買った奴は、取説は中国語と英語表記なので、ところどころしか判らないです!下記の写真の右側が以前の物です!

左側が今回買った1,850円税抜きです!
以前買った物は体温計として計測すると、若干高めに計測される物で、基準値設定変更は出来なそうです?
その一方今回買った物は、設定値を+−3℃設定変更が出来る優れ物です!


サイズも少し大きくなりますが、その分液晶画面も大きくて見やすいです!
超プライスセンターで見つけて体温計(温度計)の方が、1,850円なのに良く出来ていました!
以前買った物が、計測値が高く表示されるので、家族から不評だったので、これで大丈夫そうです!
測定モード切替で体温以外の表面温度も測定出来るので、便利かも?
さいたまDF 68局のお孫さんは家中あちこちの温度を測りまくって、便利な、おもちゃになっていました?
なかなか国産物が出て来なくて、たいがい中華製ですね?
医療用の体温計で測定した後にこの中華製で測定して、測定値の差を設定値変更すれば、ほぼ正確な測定値になりますね!
今コロナの関係で、毎日、体温測定するので、今回買った物なら、以前買った物より、正確なので、安心感が増しました!
ただ、以前販売した時、すぐ、さいたまDF 68局にLINEして、すぐに買いに行ったら、ワゴン山積みにあったのが、数個しかなかったようなので、明日の朝迄あるかな?
毎週このお店には行きますが、この温度計を販売していたのは、今回で2回目です!
前回の販売から2週間位販売していませんので、スポットで入荷したようです!



所在地
埼玉県川口市石神829
超プライスセンター川口本店
国道122号線下り車線、石神交差点より岩槻方面に200m先左側です!
このお店は売り出しチラシも出していますが、平日でも安いので、良く利用しています!駐車場も広いので、混んでも安心です!
feed 14MHz FT8送信機の手直しートランスバーター基板BPFの調整 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/28 20:07:44)
14MHz FT8送信機は各種の問題を抱えていることがわかってきたところである。 https://fujichrome.exblog.jp/31368924/ アンテナは14MHzでSWR1.3程度に調整できている状態であるにもかかわらず、この送信機で確認するとSWR5程度を示し、6146リニアのプレートバリコンとロードバリコンが異常な位置に来ることは、トランスバーター基板のDBMで12MH...
feed 送信管が出てきました 探し物はありませんでしたが(まだ探し中) こんなものが出てきました in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/9/28 17:34:01)

定電圧放電管105Vが 無いかな・・と探し回りましたら

大きな送信管が出てきました4P55?というのでしょうか?

如何にも沢山電波が出そう^^)

美しいですね 性能美も手伝って 素敵です

こちらも 送信管のようです 少し前にはやった

送信管でステレオアンプを・・・で手元に来たわけではなく

もっと昔 しかもソケット付き

残念なのは管の名前が見えにくくなっている事

 

上記二つは 宝の持ち腐れ状態には 間違いないですね

feed ハムの集いで 頂いた デジタルマルチメータの お世話? in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/9/28 17:21:49)

皆さま こんにちは、

アマチュア無線家の小規模な お祭りが 県単位で JARL主催という事で

行われるのですが 今年は 流行り病で 中止に 中止はご英断と支持いたします。

 

さて 昨年行われた 長野県内での・・・その時に とあるお方から 

ジャンク品という事で 引き取ってもらえないか ・・・とありました

ビンテージ機器です、思い出せば その会場で できる限り

その場にいらした方に 使えそうな機器をお配りしたのですが

残ってしまった 物の一つです

 

さて ビンテージ測定器です このまま 分解破棄でもいいのですが

厳密なことはもちろんできませんが 自力で校正できないだろうか?

 

インターネット上から資料をダウンロードできたので感謝を心で申し上げながら

マニアルを見ながら 大格闘・・・・・

合否という線引きなら 不合格でした なぜなら 書類指示の様に 調整箇所を

調整するのですが その半固定抵抗の回転できる範囲内に 調整を追い込めない

という事でありまして 残念でした。

 では ゴミなのか というと 自身が作るおもちゃの範囲では 500円ぐらいのテスター

の値よりは 良いという事は分かりましたので この先同じような出物があったら

こちらにはご苦労さんという事で しばらく使ってみたいと思います。

ただ 交流系は校正できずで・・NG・・・まあいいでしょう 直流の電圧と電流 と抵抗値を

確認出来れば・・・今はやりの液晶表示より 7セグの方が認識しやすいので です

feed CQ WW RTTY Contest - 2 複数解読 in link 7L4IOU (2020/9/29 14:49:46)

CQ WW RTTYに参加しました。

久しぶりに10時間ほど運用し、重複込みで150局ほどのQSOでした。


 Band     QSOs     Pts  ZN   Cty  SP   Pt/Q

   3.5       5       5    1    1    0   1.0

     7      33      68    8    8    6   2.1

    14      85     218   11   15   11   2.6

    21      34      89    9   11    0   2.6

 Total     157     380   29   35   17   2.4


なかなかコンディションが上がってこないですね。

今回は、南米とアフリカは見つけられず、4大陸に終わりました。


解読は、MMTTY, 2TONE, GRITTYを併用しました。

オープンすれば、北米の東海岸あたりに効果を発揮します。

が、今回の出番は、グランドウエーブと反射波の境目あたりで面白い解読例がありました。


「どれか一つ」と言われれば、MMTTYの一択です。

「もう一つ、良いよ」と言われれば、GRITTYでしょうか?


実は、

例の80M STLを試してみようと思い、日曜の夕方FT-817でJA7KBRを急遽セットアップしました。

こちらは、FSKがないのでAFSK送信になるのですが、2TONEのマニュアルを見たら、キレイな変調の効能書きに目が止まり、結局3~4時間ほども嵌まってしまいました。hi

そちらはまた後で・・・


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月28日時点)、アマチュア局は1週間で153局(約22局/日)減少し「392,248局」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/28 12:05:44)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年9月28日時点で、アマチュア局は「392,248局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年9月21日時点の登録数から1週間で153局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2020年9月28日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「392,248局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年9月21日時点のアマチュア局の登録数は「392,401局」だったので、1週間で登録数が153局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年9月28日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「272局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年9月21日時点の登録数は「272局」だったため、この間に1週間で免許を失効した局はなかったと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 三瓶山登山 in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/28 11:05:36)
日曜日は朝から三瓶山に行って来ました。

朝4時に自宅を出発して片道約200キロ。

当然下道を走りましたよ
feed <144MHz帯SSBモードのみ>10月1日(木)から1週間、和歌山2mSSB愛好会「第38回 和歌山2mSSBコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/28 10:00:22)

和歌山2mSSB愛好会は、2019年10月1日(木)0時から10月7日(水)23時59分の1週間にわたり、全国のアマチュア局(社団局は除く)を対象に、144MHz帯SSBモードで「第38回 和歌山2mSSBコンテスト」を開催する。

 

 

 

 参加部門は「和歌山2mSSB愛好会会員の部」と「一般の部」の2つ。通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポート・QTHの交換」が完全なもの。和歌山2mSSB愛好会会員局はRSレポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。

 

 得点は会員との交信が5点、和歌山県内局が3点、和歌山県外局が1点。マルチプライヤーは、マルチ1が交信した和歌山県内の市および郡、和歌山県を除く都府県支庁と、マルチ2が運用日数。得点合計×マルチ1×マルチ2が総得点になる。

 

 なお、本コンテストのログを提出した局は、来年4月1日から4月7日までの1週間にわたり開催される「3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができる。

 

 ログの提出は10月31日(土)まで(当日消印有効)。郵送で到着確認を希望する場合は、返信用のはがきを同封すること(通常はがき63円、定形郵便物84円)。電子ログも受け付ける。詳しくは「第38回 和歌山2mSSBコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・第38回 和歌山2mSSBコンテスト規約DF形式)
・和歌山2mSSB愛好会2019年度会員名簿(PDF形式)
・和歌山2mSSB愛好会

 

 

 

feed <特集は「電子ログ、バックアップは?」>「ハムのラジオ」第404回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/28 8:30:05)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2020年9月27日(第404回)の特集は「電子ログ、バックアップは?」。電子ログは便利だが、パソコンのクラッシュなどで交信データが消えてしまうと目も当てられない事態になる。そのためデータのバックアップは重要だ。今回はレギュラー陣が「電子ログのバックアップ方法」を語りあった。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第404回の配信です

 

 

 

feed 【IC-705】進行波アンテナ(無調整式 超広帯域アンテナ) in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2020/9/28 8:16:47)

■KIWANT(GAWANT)よりも手軽に出来ないか?プロジェクト

もはやプロジェクトが乱立過ぎてとっ散らかっていますが、IC-705に組み合わせるアンテナを研究中です。

 

以前、FT-818NDのときには、7MHz~50MHzまで使えるGAWANTの拡張版を自作し使っていましたが、IC-705になってからはすっかり使わなくなってしまっています。

理由は「(IC-705は)忙しいから」。

何言ってるんだ?って感じですが、IC-705は多機能なので色々と操作をして遊んでしまうから始まり、リグの形状が四角で微妙に”見づらい”事もあり、支えたり角度を変えたりもあります。そして以前使っていたアンテナを指しても、コネクタがBNCなのでクルクルと回ってしまい使いづらくて仕方ありません。

 

「もう面倒見きれない!」と。

 

 

■目指したのは、「ほっといてもできる子」

同調型アンテナの、SWRがバチッと落ちてくれるのは気持ちがいいものですが、SWRが1.0だろうと2.0だろうと飛び受けにさほど差が出るわけではありません。だったらそこそこ使えりゃいいだろう・・・という事で、作ったのは進行波アンテナ。

上級資格の問題には出題があるものの、アマチュア無線界ではほとんど見られないマイナーなアンテナ。しかもそれを持って歩ける形にしなければなりません。ちょっと、いや結構工夫が必要です。

 

まず手始めに参考にしたのが、ブロードバンドアンテナHA-750BLです。フルサイズと比較し6dB~10dBほど低下する様ですが、たった2.4mのエレメントですから実効面積比で考えると健闘している方かと。

幸いな事にコレを分解解析されたOMがいらっしゃったので、ややこしい動作原理を考えながら小さく作る方法を実験しました。

 

目標の仕様は、 1.9MHz~50MHz までの超広帯域です。

 

■小さくし過ぎた(笑)

仕事が終わってから夜な夜な小さな小さなシャックにこもり試作を重ね、大きく言えば4回目の試作品となった今回は結構小さく出来ました。小さく出来た理由は high-μ材を使った事とQRP用としたから。

で、気合を入れて小さく作ったのは良いですが、手持ちのケースではブカブカになってしまいました(笑)

穴を開けるのはもったいないので、その内、小さなケースを買ってきてそれに組み込む事にします。

 

 

■実特性/実使用

まず、自宅の2階ベランダから、超適当な状態で測ったSWRが下。

100kHz位~60MHzでコレくらいのSWRです。下が辛いのは、建物やベランダ(金属)に近すぎる為かもしれません。他はまぁまぁです。

 

ちなみに、屋外で、しかも車の中からピロっと出したワイヤーですと(給電部が見えませんが、ちゃんとついてます(笑)小さすぎてリグの影になってしまっています)

思いの外、落ちてますし、バンドによってはベタベタです。

 

じゃぁ、という事で、車体にガッツリ取り付けた2m弱のモービルホイップとのガチ対決をしてみることに。

カツカツの局を探して聴き比べるも、ほとんど同じ明瞭度/Sです。

 

ただ、不思議なのは、”Sが強い局は差が出てくる”という事。具体的にはS5以上くらいから差が出始め、S9くらいまで来るとモビホのほうがS2ほど良い時があります。

この現象は理由は分からなかったものの複数回起きているので、ほぼ間違いはなさそうです。

 

 

■あとちょっとな気がする

このアンテナ、自宅でテストしている分には非常に耳良く聴こえます。むしろ、色んな帯域が一気にリグのフロントエンドにかかるので、同調型のアンテナと比べS/Nが悪い気もするくらいです。

とは言え、無調整式の超広帯域アンテナの魅力は”圧倒的な手軽さ”にあります。何とか実用域まで持っていきたい所です

feed ”2020年第十回関西OAM開催のお知らせ” in link 「おおさかCB1456」のブログ (2020/9/28 6:24:56)
2020年第10回関西オンエアミーティング
よろしくお願いします!


feed 秋の一斉オンエアディ2020に参加しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/9/27 23:55:00)


前の記事で告知しましたライセンスフリーラジオの交信イベントの「秋の一斉オンエアディ」は、20日(日)に函南町の日金山に出向いて運用を行いました。

今回も地元のしずおかCE33局にご一緒させて頂きました。(いつもありがとうございます)

当日の天気の予報は不順でいつ雨が降ってもおかしくない状況でした。当初は掛川市の粟ケ岳で運用する予定でしたが、雨雲レーダーによると東方面に行けば行くほど雨の降り出す時間が遅くなるとの情報でしたため、意を決して日金山での運用を決めました。

結果的にこの判断は大当たりでした。浜松市内は8:00から雨が降り始めていたようで、運用地の日金山に雨がまともに降り始めたのは12:00頃からでした。

以下は撮った画像のコメントになります。



6:00前に浜松ICから東名高速道路に入りましたが、朝焼けが綺麗でした。(ドラレコ画像)

道中に静岡中部局の定期ロールコールの方に参加をさせて頂きました。







日金山に到着しました。早速いつものポーズです。

この日は青い空が見られず、ず~っとどんよりとした曇り空でした。







手持ちのフリラの無線機で全バンド受信で待機します。

この時期に貴重なEs通信が2局できました。







雨が降り出したので撤収して、クルマで10分の滝知山に移動しました。

こちらはまだ雨が降っていません。







場所を滝知山に移して特小の運用しました。さすが交信イベントだけあってCQへの応答率が高いです。







市民ラジオの運用を再開したところで雨が降り出しましたため、本日のイベントは終了となりました。

その後は現地で合流した局と楽しい無線談義となりました。







■9月20日の運用記録



運用地:東名高速日本坂SA

0630 シズオカMM316局/島田市 特小レピータ B26-08 M5/M5

0640 シズオカCA76局/焼津市 DCR 16ch M5/M5



運用地:国道1号線 富士市内

0800 シズオカYM510局 DCR 6ch M5/M5



運用地:函南町役場付近

0840 ヤマナシYT127局 DCR 17ch M5/M5



運用地:函南町日金山

0900 よこはまLS870局 市民ラジオ 3ch 57/M5

0930 カナガワZX9局 市民ラジオ 5ch 57/59

0935 シズオカAB634局 市民ラジオ 2ch 52/53

0943 カナガワCB124局 市民ラジオ 3ch 57/54

0950 ヨコハマKS731局/富士川SA LCR(39km) 17ch M5/54

0955 ヨコハマMD119局/富士川SA LCR(39km) 11ch M5/M5

1003 サイタマUG100局/湘南平 市民ラジオ 3ch 57/59

1007 おきなわYC228局 市民ラジオ 1ch 51/51

1020 カナガワCB124局 LCR 15ch M5/51

1030 イワテB73局/秋田県 市民ラジオ 3ch 54/53

1100 ヨコハマSH531局 市民ラジオ 7ch 55/56

1110 シズオカCE33局 LCR(3m) 14ch M5/M5

1115 シズオカYM510局/田子の浦 LCR 14ch M5/M5

1125 ヨコハマAB158局 市民ラジオ 5ch 53/56

1130 ヨコハマAB158局 LCR(54km) 14ch M5/56

1150 シズオカQS500局 DCR 24ch M5/M5



運用地:熱海市滝知山

1230 トウキョウAT65局 特小 L3ch M5/M5

1455 シズオカKB670局/清水区 DCR 12ch M5/M5



運用地:東名高速日本坂SA付近

1620 シズオカMM316局/島田市 特小レピータ B26-08 M5/M5



アイボール

しずおかCE33局

シズオカJG726局

シズオカAL330局

シズオカHS129局

よこはまLS870局



各局交信ありがとうございました。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 9/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2020/9/27 23:12:25)

23日以来坊主と雨でCQも出せない日々が続きておりました。

昨日は朝A1CLUBのOAMにチェックイン成功。

今日は昼前に公園に行ってきました。

(小金井市)

かながわCE47/城山湖(Esシーズンはほとんど交信できませんでしたがこれからよろしくです)

つくばKB927/筑波山中腹(秋オンで繋がりませんでしたが本日リベンジ成功!)

とうきょうE50/和光市荒川河川敷(秋オンに続きありがとうございます!)

さいたまBY36/横瀬町(本当にお久しぶりです、相変わらずお元気そうに山登り!)

ということで20分くらいの間に4局さんと交信でき後にしました。

 

夜はKTWRを受信、TWEET,2mCW RC,6mAM RCに立て続けチェックインして

パーフェクト達成。

 

本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m

 

今日のKTWRは少し弱め?SINPO45444 RS 59

 

feed 自作7MHz TRCVRによる7MHz デジタル(FT8) QRP(2W)特記付きAJD受領 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/27 22:31:19)
3月7日に自作JA7CRJ改7MHz TRCVRでFT8にQRVを開始した。 出力2WのQRPでも国内から結構呼ばれ、結局AJDをWKDしてカードをCFMした。 https://fujichrome.exblog.jp/31324470/ 7MHz QRP(2W) デジタル(FT8)特記のAJDを申請したところ、無事にアワードがシャックに届いていた。 久々のAJDである。自作特記はつかない...
feed 9月27日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2020/9/27 22:06:00)
9月27日早朝運用
宮崎市港東漁連製氷工場前から運用しました。

ホニャララはうっすら入感するも
7ch以外は強く入感せず8chも静かな早朝で
ウトウトうたた寝してました。
そんな中ミヤザキMH521局が強力に入感
QSO坊主回避出来ました。
対岸のフェリーターミナル近辺で魚釣りしながら
運用との事でした。
10時半頃に撤収、521局にご挨拶して帰路になりました。
帰宅途中東京中央銀行半沢直樹次長御用達
みそぎ御殿にて残り2020年Eスポ祈願して
帰宅になりました。


今日も有難うございました。
ミヤザキMH521局5959


feed 【無線女子】千葉県君津市人見神社でCQ【フリラの戦い?後編】に登場しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/27 21:48:00)

【無線女子】千葉県君津市人見神社でCQ【フリラの戦い?後編】

こちらの動画に参加させていただいております。(^^ゞ

幼馴染のローカル局も参加しております。

 

前半も御覧ください。

【秋オン運用①】君津市人見山を登りきれ!【DCR】

 

無線って楽しいものですね。

feed 14MHzオールモード受信機の手直し in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/30 10:16:43)
FT8の受信に使う14MHzオールモード受信機である。 2009年に初代を組み立てて以降、中身を2回入れ替えて、今は3SK291を使った3代目の基板セットが入っている。 https://fujichrome.exblog.jp/30396819/ FT8のデコードが思わしくないので感度を確認してみると、-10dBμのビートがどうにか聞こえる程度に感度が落ちていた。完成時は-20dBμのビート...
feed NTS-115がやってきた@矢板市県民の森 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2020/9/27 21:06:18)

■お天気回復、と思いきや

週末のお天気は両日とも雨マークがしばらく消えなかったのですが、今朝天気予報を見ると”曇り後晴れ”にしれっと変わっておりました。「えっ晴れるの?」という事で、少し高いところへ。

向かったのは矢板市の県民の森。車で登れて、標高もそこそこと、コンディションが落ちている日には丁度いい運用ポイントです。

 

ところが、麓から登り始めるとすぐに辺りは白くなり始め・・・

到着すると こんな感じ。霧雨と言うかもはや雨・・・。

 

 

■それでもやっぱりやってみたい実験

今日の目的は、”NTS115のテスト”と”自作の超ブロードバンドアンテナテスト”の2つ。

ローカル局に連絡するとNTS115が手元にあるとの事でしたので、そちらのテストがどーしてもしてみたく、お付き合いをお願いすることにしました。

 

 

■NTS115はやっぱり変調キレイ、そして一番気になっていた送信インジゲータの真実

昨日もNTS115の変調を聴くことが出来ましたが、今日改めて聴くとやっぱりキ・レ・イ!。

「どんだけデカいマイクを使っているんだ?」と有名なローカル局(爆)の変調を載せても全く歪みません。しかもかなりハイ上がりトーン。こりゃFBです。

 

さて、変調の良さはさておき、ずーっと気になっていたのが送信時パワーインジゲータ。コレが振れれば良いのか?下がるとどれくらいSが落ちるのか?巷では皆さんが試行錯誤されていたので、どうにもこうにも気になっていました。

 

 

■テストパターン

やったのはこの3パターン。

 

case1:ルーフ上直置き/メーター8 (コレがベストと言う情報より)

case2:ルーフとの結合を低下/メーター7(思ったほど下がらなかった)

case3:アンテナを2段縮めて振れMAX

 

 

■本日の条件下における結果

 送信時パワーインジゲータ8を基準にすると

 

<NTS115-TX時 → KI-707-RX時>

 ・case2:707の針1本分 S感down

 ・case3:case1とほぼ同等

   

<NST115-RX時 ← KI-707-TX時>

 ・case2:NTS115のSが1~2down

 ・case3:NTS115のSが1down

 

言葉で言うと「受信はパワーインジゲータ8がベスト、送信は8以上でもほぼ差異無し」

 

結論:『パワーインジゲータ8が良いみたい』

 

回路図を見ていて思ったのですが、給電点からパワー計のレベルを拾っているので、高すぎても低すぎても駄目な気がしていましたが、そうなのかも・・・と言う結果でした。

また、この結果から言うと受信側がかなりシビアに反応するみたいですので、受信しながらベストセッティングを出し、その時のパワーインジゲータを基準にするといいのかもしれません。

 

ちょっと面白い実験でしたので、チャンスが有ればもう少し追加検証してみたいと思います。

 

 

■これも受け取りました

特にお願いしたわけでは無いのですが、ローカル局がまとめて受け取ってくれました。

ハムフェアすらなくなるコロナ禍ですが、ちゃんと受け取れてます!

 

本日の実験もそうですが、『持つべきものは仲間である』とつくづく感じました。

 

 

■QSO

(CB)

とちぎSA41/1 鹿沼市

さいたまDP36/1 黒山展望台

おきなわOS404  *NTS115でのQSO

 

(DCR)

おおたAA232/1 川崎市川崎マリエン

とちぎHR351/1 宇都宮市モービル

 

(LCR)

とちぎSA41/1

 

(430MHz1DV)

1局

 

(EB)

とちぎAZ123

とちぎSA41

feed 米国のPOTA(公園移動運用)で使用されているアンテナ in link 毎日はレビュー (2020/9/27 20:13:47)

少し前に「 一緒にPOTAで健康的に無線を楽しみませんか? 」と言うものを書き残しました。日本の公園リストのリストアップは継続中です。国立公園から県立公園まで1,000ほど抽出し、現在半分ほどリストアップが終わっています。もう少しお待ちください。

ハンターとしては、先日初めて日本のコールサインが 公式リスト に載りました。 JG7NIF(いわてDS94)局 が、20mのFT8で米国のPOTA参加局との交信に成功したのでした。ただ、やはり難易度は高いようです。このところ、夜間にHFを運用されている方に米国の公園からオンエアされている方々が聞こえないか確認いただいていますが、なかなか聞こえて来ないようです。

日本で移動運用と言うとV/Uのイメージが多いのですが、米国ではSOTAもPOTAもHFでオンエアされている方が多いです。なぜなんだろうと少し考えてみましたが、やはり日本と違って国土が広いからなんだろうなと思っています。HFを使わないと交信できる人が限られちゃうんでしょうね。

ざっとYouTube等で彼らの運用スタイルを確認させていただきました。FT-891を使い、40mや20mで100W出してる方も多そうです。となると、ここ日本でももう少しは聞こえても良さそうです。そんな疑問から、今回は彼らがどんなアンテナを使っているのかを少し調べてみました。

その結果、やはりロングワイヤーやダイポールを使っている局は多そうです。ただ、それだと面白くありませんので、今回はそれ以外の市販のアンテナを少し挙げてみたいと思います。


CHAMELEON ANTENNA MPAS 2.0
 → MPAS (Modular Portable Antenna System)のコンセプトは水平、垂直など好きな形式に使える設計のアンテナらしいです。

Wolf River Coils Silver Bullet 1000
 → いわゆる短縮コイルです。 TIA と呼ばれる基台を使い、 MFJ1979 を接続したりして使用しているようです。

TN07 IMD-104 IMD-109
 → いわゆるEFHWアンテナのようです。給電部とワイヤーがセットになっていて、日本でもヤフオクでよく販売されているものかと思います。

TN07 SFP-102 Stealth Flagpole Antenna
 → 日本で言ういわゆる釣り竿アンテナです。面白いのはアンテナ設置が禁止されている場所でも、先端に星条旗を付けて旗竿として設置できるステルス性が売りらしいです(笑)。

steppIR CrankIR 80m-2m Vertical Antenna
 → これ1本で80mから2mまで出られるらしく移動運用には便利ですが、お値段も高いアンテナです。


日本のアンテナメーカーには無いものが多く、とても興味深いです。
日本でHFの移動運用をしている方の動画を見ると、アンテナを高くされる努力をしているように見えます。一方で、米国では地上すぐの所に給電点を設け、カウンターポイズを広く這わせた運用スタイルをとる方が多いようにも見えました。最近、 第一電波工業 から TRS3 というアース取付用蝶ボルト付のカメラ三脚用取付金具が販売開始されましたが、これをうまく使えばアメリカンスタイルなHF移動運用も可能かなぁと思っているところです。

ところで、今回米国でのHF移動運用のアンテナを調べていたら、スローウェイトと呼ばれるおもりが良く出てきました。ワイヤーを木の高い所に引っ掛けるために使うようです。日本ではあまり馴染みのない器具だと思います。アーボリストと呼ばれる方々がスローラインに使用するようです。気になる方は、「アーボリスト スローライン スローウェイト」等で検索してみてください。日本でも愛好家はいらっしゃいます。

同じアマチュア無線の移動運用にしても、日米で違うスタイルがあることを見いだせました。個人的に面白かったので、少し共有させていただきました。


【清瀬市 自宅】

 0822 サイタマMG585局 志木市 M5/54 DCR14ch

【所沢市 モービル】

 1013 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ15ch

 

feed 疲れたのでもう休みます in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/27 20:05:52)
今日は朝3時半に起きて三瓶山に山登りに行きました。

自宅を午前4時に出て、帰宅は午後5時半。

自宅に帰って今日の晩御飯は肉肉祭り
feed 彼岸花を撮影中に無線交信 in link Aaron's STUDIO (2020/9/27 19:56:39)
sound ポッドキャスト : image/jpg
彼岸花の撮影中に鞄の中の無線機から声が!
トウキョウTW517局とDCRで交信。
天候不良のためか、つぼみ、咲いている花、枯れた花が混在。
feed 2020.9.27 袖ケ浦海浜公園、市原市鶴舞公園、長柄ダム駐車場 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/9/27 19:04:10)

 さてさてEスポシーズンもすっかり落ち着き、グランドウェーブの季節になりましたね。これからは内房方面への遠征が続きます。ドライブも兼ねて移動するのでEスポシーズンとまた違った楽しみがあります。

 今日の袖ケ浦海浜公園は風が強く、冬の風を思い出させるような風でした。袖ケ浦海浜公園での運用はかれこれ4年目になりますが、冬になると風が強くなります。

 

今日の天気は曇り。晴れ間はちょっとだけ

 

冬の風が強い日は波しぶきが公園内までかかってきます

 

今日の運用スタイル。NTS-115を手摺りにゴムバンドで

くくりつけました

ICB-707やFT-818もいつもこんな感じで固定します。

 

すごく好きな顔をしています。音は外部SPが必要ですね!

マイクはダイナミックマイクを使っています

 

LCRやDCRも運用しました

 

昼から鶴舞公園で軽く運用、その後長柄ダムへ移動しました。

 

鶴舞公園は誰もいません。桜の季節は人がいっぱいなんですが

 

 昔の話になりますが、鶴舞は市原市の中でとても栄えた場所です。茂原駅から鶴舞まで鉄道を敷くという計画があり、実際途中まで運用されていました。また、小湊鐵道の鶴舞駅はとても味のある場所です。A4マニアックスのカタログを見ると鶴舞駅がQSLカードとしてデザインされているなど、魅力ある駅です。無人駅ですが。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX NTS-115、DJ-DPS70+SRH-350DR、DJ-PV1D+d-Rod100

 (CB)

  09:20 ちゅうおうM88 8ch 55/52 東京都中央区佃大橋

  09:32 ちばKF728   3ch 57/57 千葉県富津市富津港公園

  09:51 とうきょうOT173 3ch 56/54 東京都大田区東海ふ頭公園

  10:31 つくばKB927   5ch 57/59 筑波山山頂

  10:37 ちばIT405     1ch 59/M5 千葉市美浜区

  11:03 いばらきMJ5   4ch 53/51 筑波山朝日峠

  11:06 おおたAA232  4ch 56/59 川崎市川崎区東扇島公園

  11:10 よこはまSH531 4ch 54/55 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

  11:20 あいちAC884   5ch 57/55 横浜市青葉区花桃の丘

  11:23 とうきょうOT173 5ch 59/59 東京都大田区東海ふ頭公園

 (DCR)

  10:05 ちばKJ130   17ch 57/57 市原市姉ヶ崎モービル

  10:08 あいちAC884  17ch 53/M5 横浜市青葉区花桃の丘

 (LCR)

  09:45 ちばAA261   15ch 57/57 木更津市 ※距離10km

  10:20 かわごえAK61 15ch 57/57 埼玉県越生町黒山展望台 ※距離85km

 

運用地 千葉県市原市 鶴舞公園山頂

使用TX DJ-DPS70+SRH-350DR

 (DCR)

  12:27 ちばKJ130   17ch M5/M5

  12:38 かながわBE11 22ch 53/54 静岡県函南町十国峠展望台

 

運用地 千葉県長柄町 長柄ダム駐車場

使用TX IC-DPR6+MR350S

 (DCR)

  14:03 ちばBB126 17CH M5/M5 千葉県市原市

 

各局本日もありがとうございました。

それでは73!失礼します!! 

 

 

 

feed ソラ友とお・も・て・な・し in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/9/27 18:37:34)

今日は先日秋オンでRALCWIで交信できなかったとちぎOS36局が大宮へ。

充分充電したはずのDJ-DP10のバッテリーか、10~15分でダウンする症状。

てっきりバッテリーの寿命かと思いきや、リセットで復旧し普通に使える。

このDJ-DP10は初期ロットで電源制御系に問題を抱えており、ファームアップも出来ない状態。

以前聞いたことがあるが、すっかりリセットなんて失念していました。

 

そんなこんなで本日リベンジ。

 

お昼ごろの約束で、どうせ大宮を狙える場所に行くならソラ友に寄るか・・・

 

やってきましたソラ友会場

 

新型コロナが蔓延してから遠慮していましたが、本日は6局にEBご挨拶ができた。

以前お邪魔したのは寒かったころなので、夏を通り過ぎてのご無沙汰でした。

 

ソラ友会場のココでも大宮は狙えるか?

一瞬頭をよぎりましたが、CBもやりたいので最近話題の「機動隊ポイント」へ。

昨夜道順もおしえていただきバッチリ到着。

と、さいたまJI555局が運用中で初EB。

 

同じ荒川河川敷なので

 

場所は違えど、景色は同じような風景。

 

久々のSR-01

 

リベンジ結果は?

6km程なのでRALCWIはフルスケール。

ただしデータ波が出ており、抑圧なのかch選択に手こずりました。

特小デジタルは、当方はお団子マークひとつで完全復調するも、

とちぎOS36局側ではBusyになるも音声にはならず。

改めて両方式の難しさを痛感いたしました。



 

使用機種 SR-01・TPZ-D553・DJ-PV1D・DJ-P24L・DJ-DP10

埼玉県朝霞市モービル

09:08 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/59 DCR14ch

 

埼玉県さいたま市西区機動隊ポイント

11:43 つくばKB927 茨城県つくば市筑波山 56/56 CB4ch

12:02 さいたまBY36 埼玉県秩父郡横瀬町大野峠 56/56 CB3ch

12:09 とうきょうMS87 埼玉県さいたま市桜区 56/M5 CB4ch

12:13 さいたまEP227 埼玉県さいたま市中央区 54/54 CB5ch

12:23 かながわCE47 神奈川県相模原市城山湖 M5/M5 東京西部RPT

12:26 さいたまFT727 埼玉県志木市 M5/M5 RALCWI13ch

12:48 とちぎOS36 埼玉県さいたま市大宮区 M5/M5 RALCWI13ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed 2020/9/26 第7回三河湾ロールコール番外編 in link 「おおさかCB1456」のブログ (2020/9/27 17:07:44)

もともとは,7月の関西OAMに,三河湾ロールコールを主宰されている,アイチPC802局が来られるということで,

じゃあ,当局もそのうち三河湾ロールコールに行きます,というのが始まりなのである。

結局,7月の関西OAMにアイチPC802局が来られることは叶わず。また,7月の三河湾ロールコールは悪天候で中止になってしまい・・・。

2ヶ月経って,今回当局が三河湾ロールコールにお邪魔することになったわけである。

 

 

朝3時に起床。NTS115は西無線研究所に入院中なので,ICB-R5が代走。デジ簡・デジコミ・特小の一式を持って,特急アフリカツインで朝4時出発。

名神→新名神→伊勢湾岸道→東海環状とすすみ,豊田松平ICで高速道路を降りる。後はひたすら,国道153号線を長野方面へ。

最初に出てきた足助という地区のコンビニでカップ麺とおにぎりと水を買い込んで搭載。これが後々役に立つのである。

 

 

到着時は眼下に雲が広がり,非常にFBな天候。ま,この後雲が上がってきて,霧に包まれるのだが・・・。

 

早速,ICB-R5を出して市民ラジオワッチに入るが,聞こえてくるのは海外局ばかり。この海外の混信は,RCのキー局運用が始まっても続き,悩まされることになる。

9時過ぎに8chで「チャンネルチェック」が入る。これがこの日初めて聞こえてきた日本語で,その後CQが出されるのだが,その主はなんと,おきなわAK130局であった。山岳運用だが構わず呼び返すと,2回目くらいでピックアップしていただいてQSO。しかし,その後数分でコンディションは落ちてしまった。

 

10時になって三河湾ロールコールスタート。相変わらずの早口運用(笑)

「おおさかCB1456/0,長野県下伊那郡平谷村長者峰山頂より第7回三河湾ロールコール番外編よろしくどうぞ!」

とコールし続けること,1時間半くらい。途中で海外と違法の混信が非常に厳しくなってきて,受信が難しくなりながらも,なんとかチェックイン局が少なくなるまで声を出し続け,11時半ごろからワッチ態勢に。

難しかったのは,運用地の交換。2エリア・0エリアの運用地にそんなに詳しくないので,「それどこ???」という地名がかなりたくさん飛んでくる。

個人的な運用であれば,運用地の交換は最悪できなくてもあんまり気にしないところだが,今回は三河湾ロールコールのキー局なのでそういうわけにもいかない。

とりあえず,聞くだけ聞いておいて,平仮名でメモを取り,ログをまとめる際に検索しまくってGoogleマップで場所を確認しているのである笑

 

 

14時ぐらいにデジ簡の部が終了して,下山。アイボール各局とともに,食事をして解散する流れになったのだが,長者峰から国道までの舗装林道を下っている途中で,特急アフリカツインに異変が。

ちょっと左右に力を入れただけで,ハンドルが思い切り切れ込む。国道に出てしばらくして信号停車。下りて確認するとリアタイヤの空気圧が異常に下がっている。デジ簡でその旨を先頭のアイチPC802局に連絡し,信号発車するも,まもなくギフMM520局とともに路肩停車。タイヤが外れる前に気づいたので,怪我・事故などなく停車できたのが何よりであった・・・。

 

 

前の方を走っていたアイチPC802局,アイチFT60局,アイチNY28局がUターンして戻ってきてくれたため,現場は下り坂だったが,なんとかメインスタンドを立てて,リアタイヤを点検すると,ガッツリ釘が一本・・・。

チューブタイヤのため,瞬間パンク修理剤は搭載していたが,そのまま大阪まで帰ることは困難なため,ディーラーにも相談したのち,ホンダドリームのレッカー車要請。

現場が,平谷村と根羽村の村境あたりの何にもないところで,結局,レッカー車が到着するまで,2時間くらいを要したのだが,親切なアイボール各局が,レッカー車が出るまでを見届けてくださった。また,停車場所の向かいの住宅の方が,お餅とお茶を持ってこられて,美味しくいただいたのである。

 

 

昼食会は急遽路肩にて開催(汗)

 

特急アフリカツインがレッカーされた後は,アイチFT60局,アイチNY28局が,名古屋方面に帰られるということで,車に乗せていただき,名古屋駅まで。そこから新幹線で帰宅となった。

 

 

末筆になりましたが,三河湾ロールコールキー局各局には,呼んでいただいたにも関わらず,多大なご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。また,数々のサポートもいただきまして,大変心強かったです。ありがとうございました。

なお,特急アフリカツインは,月曜日には大阪のディーラーに入場し,チューブ交換されて,運用復帰できる見込みです。

 

 

 

2020年9月26日 長野県下伊那郡平谷村長者峰より

第7回三河湾ロールコール番外編 市民ラジオの部

ICB-R5にて4ch使用

 

10:01  あいちKN610局  55/57  愛知県常滑市北本宮山 
10:02  ながのDC11局  59/59  長野県下伊那郡根羽村茶臼山高原 
10:04  ぎふAA365局  55/55  三重県伊勢市朝熊ヶ岳 
10:06  あいちSK219局  53/53  愛知県碧南市 
10:08  みえTK39局  55/54  岐阜県多治見市 
10:09  ぎふRY927局  53/51  岐阜県関市明王山 
10:11  かながわNV100局  57/58  長野県飯田市しらびそ高原 
10:13  ぎふTS118局  53/57  岐阜県海津市 
10:14  きょうとFS01局  53/53  京都府京都市左京区花背峠 
10:16  ぎふひだMJ54局  53/51  岐阜県中津川市二ツ森山 
10:18  あいちBS105局  53/51  愛知県みよし市境川河川敷 
10:19  わかやまSW350局  53/53  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 
10:22  はままつHX41局  55/58  三重県伊勢市朝熊ヶ岳 
10:26  みえTO103局  57/56  三重県四日市市四日市港霞埠頭 
10:26  ながのBN6局  53/51  長野県伊那市 
10:31  ぎふAC102局  53/51  岐阜県岐阜市金華山 
10:34  みえAA469局  55/57  三重県四日市市 
10:37  あいちPC104局  51/51  愛知県小牧市 
10:40  いとしまMA521局  41/M5  愛知県豊田市鞍ヶ池 
10:45  あいちMC336局  53/52  愛知県豊田市鞍ヶ池 
10:48  やまなしTA152局  51/52   
10:50  あいちDV43局  53/52  愛知県小牧市 
10:51  さっぽろCD500/2局  51/51  岐阜県揖斐郡池田町池田山 
10:56  ながのSS360局  59/59  長野県下伊那郡平谷村 
11:07  みえVB109局  53/53  三重県津市 
11:18  きょうとKM025局  53/54  三重県甲賀市信楽町笹ヶ岳 
11:22  ぎふST787局  53/53  三重県揖斐郡揖斐川町貝月山 
11:24  きょうとYS803局  51/M5  京都府京都市左京区花背峠 
11:26  なごやTA927局  53/53  愛知県名古屋市名古屋港 
11:28  いわてB73局  51/51  三重県四日市市四日市港 
11:42  ながのAF45局  53/52  長野県飯田市 
11:52  あいちKI611局  55/53  愛知県豊田市鞍ヶ池 
12:51  おおさかIX585局  53/53  奈良県山辺郡山添村 
12:52  かながわBE11局  53/53  三重県桑名市 
12:53  ぎふAC114局  55/54  愛知県名古屋市港区 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed RZDA02完成 in link jh4vaj (2020/9/27 16:54:39)
Raspberry Pi Zero WH + 市販DAC + アンプのお手軽ネットラジオマシン。 ソフトウェアはVolumioを想定。当然、ネットラジオだけでなく、普通に音楽ファイルの再生もできる。 DACはハイレゾ対応...
feed 第31回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2020/9/27 15:39:00)
2020年第3四半期のロールコールを開催いたしました。
今回は長野県茅野市蓼科山山頂より、「ながのDF58」局と「マツモトTK304」局、ナガノAA601がキー局を担当しました。

開催予定日の天気予報は曇りのち雨・・・。
変わりやすい秋の空ですから、何とか持ちこたえてほしい・・・と願い現地に向かいます。
しかし、登山口に到着すると霧雨状態で蓼科山は完全にガスに飲み込まれています。

我々も何とか山頂開催したいと思っていたので、その願いが通じたのか?雨も次第に止んできたので山頂アタック決定。
後は無事に山頂に立てるかどうか(笑)

最初は楽々でも、沢のように雨水が流れています・・・そして次第に険しくなってきます。


分岐点の蓼科山荘で雨にやられてしまいました。
しばらく休憩し、様子を伺います。

山荘内から防犯?怪しい人?カエル?が見ています。

山頂直下では・・・まるで崖上り
feed ゴウヤの収穫は、これで終了です。 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/9/27 13:33:34)

さてさて~これで、ゴウヤを育てて3年目になりますが、今年は豊作でした。

苗を3本植え、収穫出来た本数は、50本近くにはなると思う・・・

我が家では、毎日ゴウヤのスムージを作り飲まされています。

これは、糖尿病に効果があるとかで、どこかの本に乗っていたそうです。

今回、植えた品種はゴウヤ本来の苦みは有りません。確か「フレッシュサラダゴウヤ」という品種で、生でも丸かじり出来るのです。

初めての試みで、ゴウヤの漬物をやってみました。明日には食べることが出来ます。

feed 本日も1.2Gの移動運用 in link ありがとうって伝えたくって (2020/9/27 10:42:44)

先週は20段コリニアで日光局と59-59で交信できたが、20段では切れすぎS最大にするには0.5°単位での仰角調整を余儀なくされた。

今週は新たに10段、14段の同軸コリニアを製作して仰角調整の変化を実験だ!近くの高台公園の展望台へ移動した。

【一番上が20段、新たに製作したアンテナ、左下が14段、右下が10段】

最初、10段で試してみる。20段と比較すると流石に仰角の切れは鈍っている感じだ。しかし50km以内の山岳からの電波は若干上向き。

地上局からの電波はアンテナ下向きと基本は変わらないが変化は緩やかだ。

【1.2G 10段同軸コリニア、トップエレメント付近をタイラップで押さえている】

山岳移動局がアンテナを固定させているようで信号が変化しなくなった。そこでアンテナを14段に取替えてみた。

10段、14段で聴感上聞き分けられる変化があるのか?利得差は最大でも1dBから1.5dB程度のはずだ。

14段に取替えてS最大位置を探す。10段ではノイズも少しあったけれど14段ではノイズが消えた。14段と10段の差が分かるぞ!

ただ仰角、角度調整はより微妙となり段数の増加の影響が伺えた。この時、正確に電界強度を測定するためのハンディスペアナを持ってくるのを忘れたことに気づく。

次回はスペアナで計測してみたいと思う。

【1.2G 14段同軸コリニア】

結論:

特に1.2Gでは

10段程度の同軸コリニアで目的局を探した後で、最大強度で交信するために10段を超えるアンテナを傾ける(向ける)のが良いだろう。

20段のコリニアは確かに破壊力はあるが、それはピタリと方向、角度が合ったときだ。(逆説的だが ここを 再度読んで欲しい)

特に角度を固定して設置する使い方では20段ともなるとむしろ悪い面だけが強調される結果となる気がする。

ところで

今回コリニアでS1で完全に了解できる山岳移動局へ声をかけてみた。ところが応答がないのだ。CQが停止することからすると呼んでいることは分かるらしいが・・・

そもそも同じリグ、同じ出力・・アンテナが異なるだけ。実はこの件は他の方も経験している・・私は430MHzでも経験がある。

共通しているのは山岳移動局、そして10エレ以下のループまたは八木。

同軸コリニアの方が7〜10dB耳が良いのでこちらは完全に了解できても・・相手は了解できないのだ。

山岳移動局に「同軸コリニア」を勧めるのはこの点に尽きる!

八木やループでは呼ばれていることさえ気づかないのだ。

feed 衛星通信に注目! 打ち上げから24年、今なお運用続けるアマチュア衛星「ふじ3号(8J1JCS)」最新情報ー--9月20日(日)~9月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/27 9:30:54)

国際宇宙ステーション(ISS)に設置された144/430MHz帯のクロスバンドレピータでの交信やダウンリンク周波数(437.80MHz )の受信が盛り上がっているなか、先週のアクセスランキング1位は、1996(平成8)年8月17日に種子島宇宙センターからH-IIロケット4号機で打ち上げられたアマチュア衛星「ふじ3号(8J1JCS)」の日本上空を通過する運用スケジュールだった。すでに打ち上げから24年もの歳月が流れているが、JARLでは「不安定な運用が続いておりますが、次のパスで送信機をオンにする予定です」として、衛星通信へのチャレンジを呼び掛けている。条件さえよければ、SSB/CWに対応した受信機・ポータブル機(ハンディ機)と簡単な八木アンテナで受信できるだろう。

 

 

アマチュア衛星「ふじ3号」を楽しもう!(JARL Webから)

 

 

 続く2位は、「<秋の全国交通安全運動特別記念運用!記念QSLカードを発行>テレビ埼玉、アマチュア無線で上尾警察署がドライバーに交通安全を呼びかけ!と報道」。埼玉県の地元放送局「テレビ埼玉(愛称“テレ玉”)」が2020年9月21日に放送したニュース番組「NEWS545」で、9月21日から始まった「秋の全国交通安全運動」にあわせて、埼玉県警上尾警察署が、アマチュア無線を通じて運転中のドライバーなどに交通安全を呼びかける特別記念セレモニーを行ったことを伝えた記事だ。映像には、警察OBらで作る「埼玉県警察ハムクラブ(JH1YNM)」のメンバーによる運用の様子が映り、アマチュア無線機のハンドマイクに「三菱電機株式会社」というマニアには見逃せない(!?)カットや、9月30日までの期間中に発行予定のQSLカードなどが紹介されていた。

 

 

テレビ埼玉のニュース番組「NEWS545」から

 

 

 3位は、総務省が「適正な運用の確保が必要な無線局」を定めるため電波法施行規則の一部を改正する省令案を公表し、9月24日(木)から10月26日(月)まで(必着)広く一般から意見を求めるパブリックコメント募集情報。総務省はインターネット通販などの普及に伴い、技術基準に適合しない無線設備(無線機器)の流通が拡大し、適正に運用されている無線局などの通信に重大な悪影響が及ぶ恐れが高まっていることから、技術基準に適合しない無線機器の流通抑止の実効性を高めるための電波法改正を令和2年度に行った。これによって無線設備の製造・輸入・販売業者に対する勧告・命令の発動要件が緩和されたが、「適正な運用の確保が必要な無線局」を省令で定める必要があるため、総務省総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室が電波法施行規則の一部を改正する省令案を作成。公開した省令案についてパブリックコメント募集を実施してる。

 

 

電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値を越える無線設備の数々が一般に市販されている

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<アマチュア衛星「ふじ3号」最新情報>JARL、日本時間2020年10月4日(日)から11月3日(火・祝)まで計20回の運用予定を公表

 

2)<秋の全国交通安全運動特別記念運用!記念QSLカードを発行>テレビ埼玉、アマチュア無線で上尾警察署がドライバーに交通安全を呼びかけ!と報道

 

3)<技術基準に適合しない無線機器の流通抑止へ>総務省、「適正な運用の確保が必要な無線局」を定めるため電波法施行規則の一部を改正する省令案の意見募集

 

4)<437.80MHzを受信してみよう>国際宇宙ステーション(ISS)に次世代のアマチュア無線システム設置、144/430MHz帯のクロスバンドレピータが運用開始

 

5)<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月21日時点)、アマチュア局は1週間で180局(約26局/日)減少し「392,401局」

 

6)<第3特集「ラジオの強化書」、特別企画は「デジコミ無線のアンテナ徹底解析」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2020年11月号を刊行

 

7)<多くのYL局が参戦する伝統のコンテスト>9月26日(土)12時から24時間「JLRS 第49回 パーティーコンテスト(電話部門)」開催

 

8)<「1ドル札」が必要なDXerは要注意>郵便局での外貨両替、12月30日をもって終了

 

9)<電波監視により車両を特定、容疑者は同じクラブのメンバー>北海道総合通信局、不法CB無線機を大型車両に設置していた2名を摘発

 

10)<大容量リチウムイオンバッテリーパック「BP-307」に対応ほか>アイコム、IC-705の新ファームウェア「Version 1.12」を公開

 

 

 

feed 【一緒に無線を始めてみませんか?】10/4(日)活動予定告知 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2020/9/27 9:27:36)

<Twitter 「一緒に無線を始めてみませんか?」外部リンクです>

 

活動予定の告知になります。

無線にご興味ある方は、ぜひ現地へお越し下さい。

参加費等は全くありません。

 

■日時

 2020年10月4日 日曜日

 11:00~15:00

 *悪天候の場合は順延いたします

 

■場所

 茨城県石岡市 筑波山 子授け地蔵 駐車場

 

■交通手段の無い学生さん

 現地までの公共交通機関がありませんので、可能な限り近隣の公共交通機関等までの

 送迎対応をいたします。

 ご相談は、Twitter DMやコメントにて受け付けております。

 

■スケジュール

 11:00~15:00  

    ・特小臨時レピータ開設  *チャンネルは現地にて決定し、Twitter等を介し告知します

    ・新技適CB機展示      *NTS-115,CB one jr.,RJ-410,ICB-87R,KI-707,ICB-529,

                       ICB-678,その他開発中リグ等を現地にて公開

    ・リグの健康診断会     *測定器を持ち込み、非分解での測定を通した旧技適機のチェック

 

 13:00~

    ・画像伝送実験        *145/430MHzにて、事例の少ないTH-D74からの画像伝送実験を

                       行います。13:00に433.30MHzの呼び出し周波数からサブへQSYします

 

 その他、メンバーによる各バンド運用は実施します。

 また、当日 実験等のご要望があれば可能な限りお引き受けいたします。

 

■コロナ感染症対策について

    ・現地ではアルコールの準備等、十分な感染対策を実施いたします。

    ・メンバーはテレワーク導入や日々健康管理をされた企業に勤めていますので、安心して下さい。

    ・スマートフォンへは、COCOAの導入を推奨いたします。

 

                      

 

feed QSLカードのお話 in link Tune-in (2020/9/27 9:10:15)
sound ポッドキャスト : image/jpg
月初にJARLから届いていたQSLのハムログへの受領チェックしました。今回は4月のALL JA コンテストと5月の東京コンテストのカードが多かったです。
その中でちょっと引っ掛かるカードが2つあったので書いておきましょう。
一つは、日付が間違っているカード。ALL JA 二日目の4月26日に交信したのに、カード記載日は4月25日となっていた。時刻は合っていたので単純に日付間違い。手書きでなくてパソコンからの印刷のようでしたがどうしたらこのような間違いが起こるのか不思議でした。たまたまJCC NEWだったので、再発行してもらおうかな・・・とりあえずNot in my logで返しましょう。
二つ目は、間違いとは言い切れないのですが、1枚にご家族の二つのコールサインを印刷したもので、どちらのコールで交信したか印をつけたもの。ざっとデータ面を探したのですが、コールサインの前にそれぞれ四角形のチェックボックス(□)があって、片一方のコールサインに×が記してあります。(☒)
□ JA1■■■☒ JA1▲▲▲
私は、×印のチェックを記した方と交信したと判断してハムログを検索したのですがヒットしません。コールサインの記入ミスかと考えて、日付と時刻からログを確認したのですが、見事に×印をつけていない方のコールと交信していました。
日本では×印そのものは、「違う」「間違い」の意味ですが、□印に×を入れると、そちらを選択(チェック)したという意味がデファクトだと思います。かといって、定義されたものでも無いでしょうから、間違いとは言い切れないかもしれません。
仕事の資料で○×△で評価を表現したりしますが、アメリカ人に見せても意味が分からないようで、どういう意味かよく聞かれます。
今回のカードは、よく見ると、局長印が押されていて、それで確認できるので有効なカードと判断できると考えています。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 ビギナー・ハムのためのオペレーション・マニュアル―アマチュア無線の世界を紹介! (ham operation series)
CQ ham radio編集部CQ出版  はじめよう!アマチュア無線―免許取得から「ハロー!CQ」までを完全ガイド
QCQ企画情報通信振興会  令和時代のアマチュア無線 (Webonブックス)
加納勉株式会社NOTE-X  ハムログ入門ガイド (HAM & ACTIVITY)
岡村 潤一CQ出版 
feed sedで除外する行を指定した操作 in link jh4vaj (2020/9/27 0:02:18)
sedで処理対象のアドレス(行)指定 sedのコマンドの構文は、「アドレス コマンド」。例えば、 sed -e '5,10 s/a/A/' だと、5行目から10行目だけを対象に置換する。行指定とコマンドの間のスペースはな...
feed 第255回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/9/26 23:59:59)


2020年(令和2年)9月26日(土)22時~ 天候:良
第255回 キー局:ひろしまHK227(熊野町) 
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチHL170 55/M5 山口県岩国市
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまMP361 59+/59+ 呉市
ひろしまTR430 59+/55 安芸区 絵下山
ひろしまAH38  56/57 呉市 野呂山

以上 5局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

☆心の入感☆
ひろしまKS55 三原市 道の駅みはら神明の里

Go To なんちゃらが乱発しまくりな今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?
さて、特にコレと言ったネタがないんですよねぇ…
幹事として忘年会どうしようか?と考えても
広島市や呉市での感染者報告は留まることなく
しかも、まとまった数で続々と出るもんですから
やっぱり無理だよねぇ…という気持ちが9割です。
狭い所でワーワー騒ぐに決まってるんだから(苦笑)

ただ、世の中の飲食店は大変お困りの様子ですから
家族単位で、特に仲の良い4人程度までの友人等で
今日は奮発して外食しよう~!という感覚で
収入の乏しい私の代わりに、どんどん利用して!?

広島湾特小レピーター状況 2020/09/26現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(火・文化の日) 9:00~15:00

大規模イベントや集会・懇親会(飲み会)などは
続々と中止決定。今年はもう無理かなと…

次回 第256回 広島湾ロールコール
10月3日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 2020.9.26 長柄町、市原市運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/9/26 23:57:12)

 今日の天気も良くなさそうです。君津市の山へ行こうかと思っていましたが、起きたのが8時過ぎ。なんとなく出かけるのがおっくうになり、近場の長柄ダムへ出かけました。長柄ダム駐車場で各バンド運用しましたが、LCRで1局さんお繋ぎいただけました。その後は市原市に移動して運用しました。

 

 久しぶりの市原市鶴舞公園。CBは厳しいかと思いましたが、LCR、DCRはどうか?ちょっと高台のお手軽運用をしました。

 

市原市ウグイスラインでの運用 峠の駅シノハラ

 

鶴舞公園は桜の名所、小雨が降ってきたので東屋に避難

頂上には東屋があります

 

それほど階段もきつくありません。

 

あいにくの雨でしたが、各局お相手いただきありがとうございました。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX DJ-PV1D+d-Rod100

 (LCR)

  11:53 さいたまAD966 15ch 52/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台 ※遠い

 

運用地 千葉県市原市大桶 峠の駅シノハラ

使用TX DJ-DPS70+AZ350R

 (DCR)

  12:41 ながのGG44  14ch 群馬県渋峠

 

運用地 千葉県市原市鶴舞 鶴舞公園

使用TX ICB-870T DJ-DPS70+SRH350DR

 (CB)

  13:40 ちばKJ130 8ch 41/51 市原市海釣り公園近く

 (DCR)

  13:24 ちばKJ130 17ch 54/M5 市原市海釣り公園近く

  13:30 こがYU46  17ch 59/59 筑波山山頂付近ロープウェイ乗り場付近

  13:53 とうきょうIM357 14ch 57/55 江戸川区常置場所

 

各局ありがとうございました。

それでは失礼いたします。 

feed いろいろ楽しんでます in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/26 23:14:14)

最近、いろいろ楽しんでます。

今日はFT8にYLコンテスト。
YLコンテストは久しぶり。以前は台紙にシール貼って10回連続参加頑張ってましたし、いちど3位入賞したことが(B部門というレアな方)・・・。
今日はYLさんとたくさん交信できたので楽しかったです。

それにしてもテキパキしていないオッサンにはいらいらさせられますね。(笑)
コンテストなんだから(パーティーだけど)、コールサイン送信の前後にいちいち付けるなよ。
それさっきも言ったよね、ほら5秒無駄だよ、あ、また言った、おいおい!!。
え~、コールサインコピーしていないのに呼んじゃったの?聞き直す時間が無駄じゃん。勘弁してよ~。

みたいに思いながら、何度も何度もパイルに負けて粘り続けます。
女王蜂に群がる働き蜂みたいなコンテストですから、余程自分が強くない限りサクサク稼げません。
別の意味で(辛抱)強くないと耐えられないかも知れません。(笑)

明日の午前までなので、朝に数局増やせればいいなぁと思っています。実は日曜の朝のほうが空振りCQも増えてきて楽に交信できます。
ハイバンドも交信できる可能性があります。
私のようなアパマンの弱小アンテナの局はパイルになるとなかなか拾ってもらえないんです。空振りCQなら拾ってもらえる可能性がかなりあるので。

話は変わって、昨夜はISS(国際宇宙ステーション)経由で衛星通信に成功しました。
IC9700のサテライト通信のモードを使っています。ダウンリンクが145MHzの場合は自局の声もはっきり聞き取れるのですが、ISSはダウンリンクが430。145で送信すると被るみたいでISS経由の自分の音が雑音に消されて聞き取れません。なのに誰かが呼んでくれた。乗っているようなのでそのまま交信した、って感じです。
3交信出来ちゃいました。4局目の方、コールサインメモしきれなくて返せず・・・すみませんでした。

という訳で、コンテストに衛星通信、そしてFT8も楽しんじゃいました。

先日実装した超高精度10MHz発振器も調子良いし、少し前にはSSTVにもチャレンジして、1200MHzは11エレを導入したり、アンテナのキットやCW練習機のキット作ったり、なんだかんだ無線が好きで常にいろいろやって楽しんでるなぁ・・・。

feed 蓼科山からの信州FLRARCへチェックイン完了 in link 毎日はレビュー (2020/9/26 21:07:47)

 

3年前、美ケ原からの第19回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールに東松山からチェックイン失敗した記事は こちら なんですが、今回はそのリベンジで関八州見晴台に行ってきました。

信州からの1エリアと言うと各地に障壁となる山脈があります。これをクリアできたものだけが1エリアからのチェックインを許されます。不思議なもので遠ざかれば遠ざかるほど、この障壁の影響を受けなくなるのは事実です。でも、それだとリベンジにならないのであえて近場を選択です。

そして、今回は余裕でチェックイン可能でした。ごっつあんです。。


雨降る中、関八州見晴台下の駐車スペースに到着すると見慣れた車を発見。山岳ロールコーラー、とうきょうSS44局さんでした。こちら無線機は一式持ってきましたが、レジェンドがいるならば手ぶらで上がっても安心です。IDの出るデジコミとIC-DPR4のみ持って5分ほどの登山となりました。

ナガノAA601局による市民ラジオの部は、借り物RJ-410で無事、チェックイン。さすが、蓼科山です。各地からのチェックインが続きます。

 

 

その後、ながのDF58局によるDCRの部も開始。レジェンドが12エレを向ける横でIC-DPR4でチェックインするのは気分爽快(笑)。そんなに弱くないみたいでキー局にお手間かけることなくチェックインできて何よりでした。

雨もやまず、マツモトTK304局によるデジコミ部を待たずに下山となったのは残念でしたが、市民ラジオとDCRのあの強さであれば間違いなくチェックインできたと思います。

本日は迎撃メインで楽しませていただきました。地図を見ながら交信できるだろうと予想し、実際に行ってトライしてみる、このチャレンジが無線遊びの醍醐味ですね。悪いコンディションの中、蓼科山に登頂し、そんなチャンスを作ってくださったキー局各局に改めて感謝したいと思います。そして、またお願いします(笑)。


【2020/9/26 飯能市 関八州見晴台】

 1032 トウキョウEH101局 立川市 M5/M5 DCR
 1053 ナガノAA601局 蓼科山 M5/52 CB3ch
 1131 よこはまBF35局 横浜市 M5/M5 デジコミ15ch 68km
 1138 トウキョウMH160局 SRM M5/M5 デジコミ15ch 23km
 1141 サイタマGB940局 川越市 M5/56 デジコミ15ch 21km
 1143 トチギLI603局 佐野市 M5/58 デジコミ15ch 54km
 1150 ちばMR21局 長柄ダム M5/52 デジコミ15ch
 1239 ながのDF58局 蓼科山 M5/52 DCR22ch
 

feed 落雷品の無線機 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2020/9/26 20:24:17)
ある無線機を入手。
まあまあの高級機。入門用じゃない価格で当時は売られていました。

多分落雷にあったものと思われますが、パワーは出るとの事でしたので
PAユニットとLPFが取れれば、FT-817や10W機などのリニアアンプが作れるかと購入。
でもいつもの悪い癖で、どこまで動くのか、修理は出来ないのかと
回路図と にらめっこ しながら始めてしまいました。
素直に部品取りにはしません。面白い教材ですからね!

プリント基板のパターンが吹き飛んでいたり、火を噴いて黒焦げになっていたり。
当然部品も壊れています。

こんな部品を交換しています。


左の2SC1815は大きさの比較用で新品です。この大きさなら楽なのですが
交換するのはその左の米粒よりも小さい物。

そのうちの1個を半田とともに写したのがこれ


通常使っている直径1ミリの半田が部品より大きい....
当然はんだごての先も部品より太いって訳で、こんなもん、直すもんじゃねーなーなんて
つぶやきながら、楽しく遊んでいます。

直ったら無線機の型式とともにBLOGに公表します。

直らなかったら、某オークションに、
「無線の知識が無いので分かりません。電源コードがありませんので、電源も入れていません。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。」
って出品しますのでここで型式を書けません。

なんてね、うそ、うそ。
ちゃんと部品取りとして保管して、PAとLPFを抜き取って、その他の基板は
無線機修理用の部品取り基板として骨までしゃぶりますので売りには出しません。HI

明日はいよいよ電源を入れて、チェックします。
煙が上がらないのを祈りながら.....
さあ、どうなる!





feed 普通がなかなか難しい… in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/26 19:19:14)
昨日は昼間真面目に仕事をしたので、日中はウォーキングは無し。

(朝からトラックで福岡まで往復、460キロ走りました。)

なので夕方のジョギングのみでした。


ギリギリ1万歩を超えてます
feed HZ1TT CFM in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/9/26 17:41:22)

Hz1tt

8月の末にOQRSで請求していたHZ1TTのQSLが今日郵便で届いた。

マネージャーはA61BKなので、郵便はUAEから届きました。このコロナ禍の中にあってもUAEでは日本あての郵便はちゃんと引き受けされているみたいです。

日本から外国あての郵便物が引き受けされているかどうかは日本の郵便局のサイトで調べることができるのですが、外国から日本あての郵便物が引き受けされているかどうかはその外国の郵便当局に直接聞かないとわからないそうなので(日本の郵便局では調べられないと言われてしまった)、無事にQSLが来るのだろうかと思っていたらUAEに関しては大丈夫でした。

それにしても自国あての郵便物が引き受けされているかどうかなんて、UPUみたいな国際組織があるんだから分かりそうなものなんですけど、実際はダメみたいです。

feed 特小デジタルとRALCWIと東京西部RPTと電測モード in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/9/26 16:55:03)

秋オンで活躍できなかった特小デジタルとRALCWI。

リセット復旧し使いたくなり、昨夜Twitterでつぶやいた。

今週末は「コレ」で運用すると。

 

今日は朝から霧雨模様だが、つぶやいてしまった以上ヤルしかない。

 

雨の止み間の短期決戦スタート。

 

まずはSNSで教えて貰った「特小東京西部RPT」L14-32にアクセスチャレンジ。

同じチャンネルの業務RPTも開いてしまう。

 

慎重に位置合わせ

 

業務のRPTが一番弱く、東京西部RPTが強く入感する場所を探りCQ~

何度目かでサガミFJ1300局に応答いただき、嬉しい交信成立。

 

気を良くしてRALCWI

 

こちらはカスリもしません。

 

特小デジタルもノーメリット

 

雨が強くなりDCR22chの信州RCも入感せず、RALCWIで最後のCQおば~

何ととうきょうYU815局に応答いただき、念願のBOSE脱出!

 

デジコミでもアクティブ局にお相手いただき、満足の撤収となりました。

 

帰りは電測モード

 

自宅周辺の主なポイントは、9月24日夜にほぼ楽天エリアになったようです。

 

使用機種 DJ-DP10・DJ-PV1D・DJ-P24L

東京都東久留米市

11:47 サガミFJ1300 神奈川県相模原市城山湖 M5/M5 東京西部RPT

12:05 ヨコハマKS731 神奈川県横浜市西区ランドマークタワー33km 59/59 LCR17ch

12:20 さいたまJU926 群馬県太田市金山展望台65km 51/51 LCR15ch

12:48 とうきょうYU815 東京都杉並区 M5/M5 RALCWI15ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed 生きては、いっと~ in link CQ~蹴球~っと! mitoBB501 (2020/9/26 16:31:58)

Twitterに書き込んでいると・・・ついつい、、、

秋&冬野菜植えないと~
耕してみた!
足跡が残ってんなぁ~汗
 
秋On参加出来ずに番外編だったが?
以前よりもタヌキが増えるなぁ、、、懐かしい局とYL局は、呼びますよ!爆
 
今晩も明日の晩も、Web研修だちっけ~
聞いているだけも飽きるなぃ!
 
 
feed <移動運用時にポールやアンテナをコンパクトに収納できる>第一電波工業、オリジナルフィールドバッグ「ACB170」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/26 13:30:32)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2020年9月26日、移動運用時にアンテナポールから小型アンテナと小物までスッキリと収納できる、オリジナルフィールドバッグ「ACB170」を10月初旬から発売すると発表した。定価(税別)は15,000円。

 

 

ACB170の内部構造(新製品資料より)

 

 

 第一電波工業の新製品資料から抜粋で紹介する。

 


 

★ACB170
ダイヤモンド アンテナ オリジナル フィールドバッグ

 

 このたび弊社では、移動運用の際、アンテナポールから、小型アンテナと小物までスッキリと収納できる、オリジナルフィールドバッグを発売いたします。移動運用機材のポール、アンテナなどコンパクトにスッキリ収めることができます。バッグの縫製用の糸にはパラグライダーで使用する耐久性にすぐれた強化糸を使用し、底の部分には強化パットで補強を施し、中央にはDIAMOND ANTENNAの刺繍で仕上げました。これからの移動運用シーズンを強力にバックアップするお勧めのアイテムです。

 

◆特徴:
・肩掛け方式で移動が楽々!
・内部には小物入れ(ファスナー付きポケット)もあります
・縫製糸には耐久性にすぐれた強化糸を使用
・底部は強化パットで補強

 

ACB170を使用したアンテナ運搬時

 

◆製品規格:
・サイズ(内寸):1600mm×140mm×140mm

 

◆定価: 15,000円(税別)

 

◆発売日: 2020年10月初旬

 


 

 同社はACB170について「従来のACB160と比較し10cmほど長くなり、生地を厚手に変更し、パラグライダーで使用される縫製糸で仕上げました。バッグの底部にも厚手のパッドで強化することで移動運用時のアクティブな使用にも配慮した作り込みとなっております」とPRしている。

 

 

 

●関連リンク: 第一電波工業 新製品情報コーナー

 

 

 

feed AX-17が着弾した・・・しかし in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/9/26 13:05:20)

9月2日にお隣大国中華国に注文し、やっと今日に到着した。

恐らく、通関で足止めされていたのか・・・

一応、消毒をした。(笑)用心ですね~

品質管理が甘いのか、箱は少々潰れ掛けていました。

開封の儀・・・本体と接続ケーブル、電源ケーブル等が付属されていたが

説明書が入っていない。やはり品質管理は駄目ですわ~

これって何をするための機器なの・・・

以前、友人から「YAESU ATAS-120A」を頂いたのですが、本来はYAESUの無線機に付け、無線機の「TUNE」ボタンでアンテナエレメントを自動制御するのですが、我が家には無い・・・あるのはICOM IC-706です。

 

このAX-17を使用する事で、ICOMの機器でもアンテナ制御が出来るようになるそうです。

友人が既に購入していて、IC-7100で試した結果、問題無く制御は出来たと言う事です。

feed 特小 奈良町レピータにアクセス in link Tune-in (2020/9/26 10:38:00)
今朝のウォーキングの時に、特小(特定省電力無線機)を持っていきました。
最寄りのレピーターは奈良町レピータのようですが、残念ながら単身宅(西大寺)からはアケセスできませんでした。そこでいつものウォーキングルートの平城宮からなら、平地ですが見晴らしが良いのでアクセスできるはずと思い、持って行って試してみました。すると案の定、スケルチをオンにしていてもしっかりピー音が聞こえるくらい強くキャッチできることがわかりました。

早朝で静まりかえっていたので声を出すのは控えました。
だだっ広いところなので、日中でも静かかもしれませんが、観光客など人が増えてやりづらいのかもしれません。
帰り道、西大寺駅との中間地点位の道中にも試してみましたが、建物があるせいかアクセスできませんでした。高さが必要かもしれません。
クルマを持っていないので、この辺で徒歩や自転車で行ける運用ポイントはあるでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったらご教示下されば大変嬉しいです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ
アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村

アルインコ 防水型特定小電力トランシーバー DJP240L 色:黒
アルインコ(Alinco)  ALINCO アルインコ 47ch 中継対応 防浸 小型特定小電力トランシーバー DJ-P321BL ロングアンテナタイプ IP67相当の耐塵・防浸、頑丈なポリカーボネート製ボディ。イヤホンジャックはネジ式の防水タイプで、外...
アルインコ 
feed AZ-61 受信音小さい in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/26 9:40:02)

AZ-61 AZDEN 50MHz

2台お預かりしました、音が小さいのとメモリーが出来ません。

 

 

受信音が小さい原因はケミコンの液漏れ、

 

 

すべて交換します、外して基板をアルコールで洗浄

 

 

ケミコン極性のシルク印刷が無いのでメモしておくか、写真を撮っておくことをお勧めします。

 

 

RFユニットも2か所

 

 

コントロールユニットのケミコンは1か所、

電源を入れる度に1200MHzの表示でアンロック、リセットで50MHz表示になり復帰しますが

バージョンが違うのか1200Mのプログラムが入っているようですね、原因はメモリーバックアップしておらず、電池を交換されたようですがGND側が外れていました。

 

 

もう一台はメモリー出来ない原因は電池0Vの為、交換

 

 

再調整

 

 

ピタリ5W

 

 

交換部品2台分です。

feed 9月に入って1エリア(関東)が4回目の更新--2020年9月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/26 9:30:16)

日本における、2020年9月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局からコールサイン発給状況の更新発表があった。9月に入って1エリアは今回で4回目の更新となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed <「FT3D」「FTDX101シリーズ」「FTM-300D」など人気機種を展示予定>八重洲無線、2020年9月末~10月前半に3都県で行うイベントスケジュールを発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/25 19:30:30)

八重洲無線株式会社は2020年9月末から10月前半に全国の無線ショップで開催するイベント「YAESU Hamライフ応援フェアー」および、同社が出展するアマチュア無線イベントのスケジュールを明らかにした

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り。

 

★でんきのエムワン YAESU Hamライフ応援フェアー
・日時:
 9月26日(土)10:00~17:00
 9月27日(日)10:00~15:00
・開催場所:でんきのエムワン http://www.8649m1.com/
 鹿児島県鹿児島市真砂町57-10 藤崎ビル1F TEL.099-801-8649
※開店1周年記念 先着50名に粗品プレゼント

 

★中部特機産業 金沢店 YAESU Hamライフ応援フェアー
・日時:
 10月3日(土)10:00~16:00
 10月4日(日)10:00~15:00
・開催場所:中部特機産業金沢店 http://www.chutoku.co.jp/kanazawa/shop.html
 石川県金沢市新神田1-9-24 TEL.076-291-0818

 

★JARL東京都支部・神奈川県支部合同「アウトドアミーティング2020 in 八王子市」
・日時:10月11日(日)10:00~14:00 小雨決行
・開催場所:片倉つどいの森公園 https://jarl-tokyo.org/wp2/headquarters/2020/08/24/5307
 東京都八王子市片倉町3506

 

 

 各イベントにおける展示・デモ内容は下記関連リンクに準備が出来次第掲載される。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2020/9/25 18:56:45)
「5のつく日」恒例の、Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回も変化なし。最安値は、山本無線CQ、ソフトケース付き、66,700円(送料無料)、ポイント類が14%(6,003+3,335=9,338)。 山本...
feed <ハムショップ6店舗にMasaco(JH1CBX)が登場!!>アイコム、10月4日(日)に大阪・日本橋で「ID-52」の店頭受付キャンペーンと実動展示を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/25 18:30:47)

アイコム株式会社は、まもなく出荷が始まる新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の予約促進のため、10月4日(日)に大阪・日本橋のハムショップ6店舗で「ID-52 店頭受付キャンペーン」を実施する。当日、対象ショップの店頭でID-52を予約するとアイコム特製キャップ(帽子)とシンガーソングライター Masaco(JH1CBX)の特製ポストカードがプレゼントされる。また時間帯を区切ってMasacoが各ショップの店頭に登場するほか、デジハムサポートの店内では10~18時の間、ID-52の実動展示が行われ同社スタッフが質問に答えるという。

 

 

アイコムの「ID-52店頭予約受付キャンペーン」案内より

 

 

ID-52の情報はこちらの記事も参考に
<大型カラー液晶、受信機能強化、USB充電などを実現>アイコム、144/430MHz帯のD-STARハンディ機「ID-52」を発表

 

<PDF版カタログも同時公開>アイコム、新製品「ID-52」の製品情報を公式サイトに掲載

 

 

 9月25日にアイコムが発表した内容を整理して紹介する。

 


 

ID-52店頭予約受付キャンペーン
10月4日(日)大阪日本橋のハムショップにJH1CBX Masacoさんが登場!

 

 当日、店頭にて新製品ID-52をご予約していただいたお客様に、アイコムキャップとMasacoさんのポストカードをプレゼントいたします(※アイコムキャップは予約1台に対し1個とさせていただきます)。

 

当日の店頭予約者にプレゼントされるアイコムキャップ

 

 下記の時間にご来店いただいた方には、Masacoさんから直接キャップとポストカードをお渡しいたします。タイミングが合えば、一緒に写真が撮れるかも!? ID-52のオープニング画面に設定すれば、さらに素敵です。

 

Masacoさんのスケジュール

 

(1)10:00~10:40
 デジハムサポート(大阪市浪速区日本橋3-8-15、06-6648-8766)
  http://www.digiham.jp/

 

(2)11:00~11:40
 日本橋ハム(大阪市浪速区日本橋東1-8-2、06-6633-2922)
  http://www1.odn.ne.jp/nipponbashi-ham/

 

(3)13:00~13:40
 中野無線(大阪市浪速区日本橋4-9-16、06-6641-8466)
  http://www.nakanomusen.co.jp/

 

(4)14:00~14:40
 日栄ムセン 日本橋店(大阪市浪速区日本橋5-10-20、06-6634-5655)
  http://www.nichiei-musen.co.jp/

 

(5)15:00~15:40
 大阪無線(大阪市浪速区日本橋5-3-4、06-6643-0404)
  http://osakamusen.co.jp/

 

(6)16:00~16:40
 ウエダ無線(大阪市浪速区日本橋4-6-11、06-6633-7688)
  http://www.uedamusen.co.jp/

 

 

 また、デジハムサポートでは10:00~18:00の間、ID-52を実動展示。説明員が皆さまのご質問にお答えいたします。この機会にぜひ、日本橋のハムショップにご来店ください。

 

ID-52の実動展示と説明は10月4日の10~18時にデジハムサポート(大阪市浪速区日本橋3-8-15)内で行われる

 

<おことわり>
・コロナ禍の最中ですので、握手はご遠慮ください。
・ご来店にあたっては、マスクは必ずご着用ください。
・台風などの悪天候時は中止になる可能性がございますので、ご了承ください。

 


 

 

 このイベントの詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・ID-52店頭予約受付キャンペーン(アイコム ニュースリリース)
・ID-52 製品情報(アイコム)

 

 

 

feed ラーメン利の野菜ラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/25 12:48:06)
昨日は雨の為ウォーキングもジョギングお休み。

完全休足日でした。

なので別ネタ。

少し前に下関で食べたラーメン。

ラーメン利の二郎系野菜ラーメン。

とりあえず相方の注文から。

小(麺200g)野菜マシマシニンニク抜きと注文したら、店主に「取り分け(シェア)お残しは禁止です」って言われました。

いやいやこれは相方のです、自分も注文しますよ
feed <80m/40m/20m/15m/10mの5バンドのみ>日本時間の9月26日(土)9時から48時間、「The 2020 CQ WW DX RTTY Contest」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/25 12:05:12)

US CQマガジン主催による世界的に有名なRTTYモードのコンテスト、「The 2020 CQ World Wide DX RTTY Contest」が、日本時間の9月26日(土)9時から28日(月)9時までの48時間、80m/40m/20m/15m/10mの5バンドで開催される。

 

 

 

 US CQマガジン主催の世界的なコンテストは、「CQ WW DX(SSB/CW)」「CQ WW DX RTTY」「CQ WPX(SSB/CW)」「CQ WPX RTTY」「CQ 160」「CQ VHF」とあるが、今回はRTTYモードによるWW DXコンテストが、日本時間の9月26日(土)9時から28日(月)9時までの48時間にわたり開催される。

 

 世界中のアマチュア局が、できる限り多くのCQゾーン、カントリー、アメリカの州、カナダの地域に属するほかのアマチュア局と交信してポイントを競う。ナンバー交換は「RSTによる相手局のシグナルレポート」+「CQゾーン番号(米国、カナダ局は州・地域も送る)」となる。

 

 ログ提出締切日は日本時間10月3日(土)8時59分まで。必ずコンテスト参加前に、下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。

 

 

「The 2020 CQ WW DX RTTY Contest」の規約(一部抜粋)

日本語の「The 2020 CQ WW DX RTTY Contest」規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・The 2020 CQ WW DX RTTY Contest規約
・The 2020 CQ WW DX RTTY Contestリリース(日本語/PDF形式)
・The 2020 CQ WW DX RTTY Contest(英文/PDF形式)

 

 

 

feed CQ WW RTTY Contest と Skimmer設定 in link 7L4IOU (2020/9/25 11:18:31)

明日(土曜日)の午前9時から月曜日の午前9時まで、48時間にわたってCQ World Wide RTTY DX Contestが開催されます。

ルール:  http://www.cq-amateur-radio.com/cq_contests/cq_ww_rtty_dx_contest/cq_ww_rtty_dx_contest_rules/2020-CQ-WW-RTTY-DX-Full-Rules.pdf


日本語訳ルール: https://www.cqwwrtty.com/rules/CQWWRTTY_Rules_2020%20Japanese.pdf


このコンテストは年間を通して、参加者が一番多いRTTYコンテストです。

デジタルに一本化されましたが、RTTYのDXCCを追いかけている局には欠かせないイベントです。

DXCCもアワードも追いかけていませんが、とにかくRTTYのQSOが楽しい私には、ピロピロ音が祭囃子のように聞こえて、他のことは手につかなくなります。hi


で、昨晩寝床に入って、オーバーヒートでRTTYスキマーがダウンしていたのを思い出しました。

起き出して、おっとり刀で再起動しようとしたのですが・・・

PCが動きません。ソフトや設定値が回収できなくて、がっくり。

結局、別のPCに入れることになりました。

OSのインストールやアップデートに加え、RedPitayaやスキマーサーバーの設定はすっかり忘れてしまい、四苦八苦。何とか動き出した頃は、とっくに日付が変わってました。


しかし、朝見ると、たったの3つしかCQを補足していません。「オイオイ」とため息が出ました。

ふと気を取り直して、RBNにアクセスして見ると・・・

他の皆さんも同じでした。ヤレヤレ。

JAのRTTYスキマー捕捉状況:  http://www.reversebeacon.net/dxsd1/dxsd1.php?f=50628


それにしても、デジタルモードの代名詞だったRTTY。

日常のアクティビティはすっかりシャッター通り化して、週末のコンテストモードになったのを実感させられました。


- CQ WW RTTYの概要 -

名 称:CQ World Wide DX RTTY Contest

日 時:9月26日09:00~28日08:59

周波数:3.5~28MHz

モード:RTTY

交信相手:JA局を含む全世界の局

 ※シングルOPアシステッドとマルチOP部門は,クラスター等を使用できるがセ

ルフスポットは禁止.

ナンバー:RST +  CQゾーン

 ※W本土およびVEの局は,RST + CQゾーン+ 州またはプロヴィンス .

ロ グ:Cabrillo形式のログを提出用ウェブページからアップロードする.

締 切:10月3日08:59JST必着 (コンテスト終了後5日)

主催者URL: https://www.cqwwrtty.com


feed <ノートPC用バッテリーの分解法>アマチュア無線番組「QSY」、第98回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/25 8:30:45)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2020年9月18日の第98回放送は、前半がJK1BAN 田中氏の「あの頃は電話級だった」で100Vファンと200Vファンについて。番組後半がJH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」で、リスナーからのメール紹介とノートPC用バッテリーの分解法。次回紹介予定のJRC製バキュームコンデンサにも触れ、番組の最後にJH1FCZ 大久保 忠氏の訃報を伝えた。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第98回放送
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed コロナで出張控えの影響 in link Tune-in (2020/9/25 7:29:40)
自分は7月から関係会社に異動になったのですが、知っている人がわずかにしかいなくて、面識がない人がほとんどでした。
たくさんの業務上の情報がメールやイントラで届くのですが、名前から、お顔、お人柄が判らないので、名前が全くの記号としての情報でしかない状況でした。
普通でしたら、この人の言いたいことはこういうことだな、とか、こういう業務をしている人なので、こんな返信をしておいたらいいのだな、とかいう無意識に出てくるはずですが、そのようなことがわからないのです。

コロナの影響で、出張が控えられているため、会議、懇親会も控えられていて、直接対面する機会がほとんどなく、人間関係、コミュニケーションがうまく取れていないと感じています。

まだメールのお名前から、どういう人か分からない状況が続いていてどのような反応をしてよいかわからず、ストレスになっています。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed 9/21(月) 星竹林道展望台移動運用 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/9/25 6:49:53)
秋オンから帰還
からのご近所遊び
ポン付けでOK

秋オンより9/21(月)明け方に帰宅して明るくなる頃に就寝。しかし昼前に目が覚めます。
家族は実家に帰っており独りぼっち。
もう落ち着きません(笑)
仕方ないのでご近所遊びと称していつもの星竹林道展望台へ向かいましょう。

そうそう、6月に購入して普段使ってます第一電子工業のマグネット基台「MR5A」。これまではカウンターポイズやらマグネットアースやらで調整してましたが、前日の美ヶ原にて試しに何もせず「HF10FX+MR5A」「HF40CL+MR5A」のみでマグネット基台を車屋根上(車幅の1/4辺り?)にポン付けしたところ…SWR1.2〜1.5程度。
な〜〜んだ!
アースが取れてるみたいてす。基台からのケーブルの車内への引き込み方、置き方で変わりますが、調整すればバッチリ。
それにしてもIC-705はSWR測定調整がやれて便利(^^)

ではとこの日に急いでお世話になってます羽村市のハムショップフレンズさんへ急行し閉店間際、いや閉店直後に事前連絡して伺い2つめのMR5AをGET!手元には2つのMR5Aと共に現地へ向かいます。
星竹林道展望台。
既に暗くなってます。撤収してるジムニーなご夫婦がいますのでしばし離れた所で待機してると10分程で下りて行かれました。宴でもしてたのかな(^^)
ではと駐車して開店。
まずは木製テーブルにいつものセット。
705とミニ三脚、HFJ-350M、カウンターポイズ。
8Bは…コイルを家に忘れました(^_^;)
JO1LNK局から21MHzで!と言われますがやった事無し。アンテナ調整しますがどうしてもダメ。28MHzでお願いします。
……カスカス……
こちらへは何とか大丈夫だが相手局へは厳しいとの事。慌てて撤収しモービル半固定とし、急いで車屋根に「HF10FX+MR5A」、「HF40CL+MR5A」、MR350S(DCR)をセット!
うん、想定通りしっかりSWRも落ちてる。
うん、交信も無問題(^^)
これで私のモービル半固定HF運用はハマりました。

※HF40CL、HF10FX共に一番短くした状態
※ちなみにHF10FX(一番短くした)で430はSWR1.5、DV運用と画像伝送OK。

その後、7MHzを聞いてると海外局が強く入感。しばらく聞いてますが世界各地からお呼ばれしててその応答ややり取りの雰囲気がとても良い。何が良いのかハッキリは言えませんが、何となく伝わる雰囲気や話すトーンとテンポ、時折混ざる笑い声とフレンドリーなキャッチボールは、もちろん何を言ってるのかさっぱり分かりませんが伝わってくるものがあります。
その雰囲気にのまれて私も遂にはお声がけ!5回程呼びましたが流石に届く訳もなく終わります。

23:00頃に撤収し帰宅と相成りました。

※マグネット基台MR5A、アンテナについてはあくまで私の環境での結果です。状況や環境、車種や置き方で同じ様な結果は出ない可能性もある事ご了承下さい。

2020年9月21日(月)
星竹林道展望台
東京都あきる野市

※HFJ-350M
JO1LNK 28.355USB  51/51 清瀬市

※HF10FX+MR5A
JI1TAC 28.355USB 55/51 板橋区
JH1AJA 28.355USB 55/55 立川市
JO1LNK 28.355USB 51/53 清瀬市
JJ1RAZ 28.355USB 53/51 狛江市
JH1AJA 433.33DV 59/59 立川市

※HF40CL+MR5A
XE1CQ 7.144LSB 59/受信のみ メキシコシティ
feed エスカレータは右?左? in link Tune-in (2020/9/24 23:21:49)
よく言われることですが、実感しています。京都~滋賀圏はエスカレータは、左側に立って、右側を空ける。奈良~大阪圏は右側に立って、左側を空ける。
奈良から京都、京都から奈良に移動すると、エスカレータの前で一瞬躊躇してしまうことがあります。たいていは前の人に合わせて並べばいいのですが。
郷に入っては郷に従え、で、越境者は皆さんフレキシブルに対応しているのですね。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed 衛星通信成功しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/24 21:50:48)

国際宇宙ステーションがクロスバンドレピーターをオンにしてから、衛星通信に注目が集まりつつあります。
秋の連休中はなぜか停波、火曜の途中から回復したようで、連休中は受信すら楽しめませんでした。
ISS、学校とのイベント通信のときはえらく強いんだけど、ちょっと弱めですよね。

FMモードの通信が出来るAO-91を聞いてみると、よく聞こえるし、ちゃんとアップリンクの自分の声が衛星から落ちてくる。
ちょこっと交信も出来ちゃいました。
これは楽しい。

FMモードの衛星はドップラーシフトが多少あろうがなんとか交信できてしまうのでいいですね。

CWのほうは大変です。
まずは超適当に、1交信出来ちゃいましたが・・・ちゃんと勉強して訓練して操作覚えないと。混信与えて迷惑電波になっちゃいます。

feed PCBGOGOで基板を作ってみた in link jh4vaj (2020/9/24 20:56:55)
PCBGOGOから「レビューしてもらえないか」との打診を受けたので、試してみた。簡単にまとめるとこんな感じ。 製造は非常に早い 製造工程の進捗状況が細かくわかり安心 基板はきれい シルク印刷も見やすい PayPal決済手...
feed 9月24日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2020/9/24 20:22:00)
9月24日運用
ランチタイム運用ショートに宮崎市港東
漁連製氷工場前から運用しました。

各chホニャララうっすら8chは静かな中
隣市都城市から運用のみやざきST204が入感
お呼びしますが41程度の入感なので沈没。。
8エリア方面対応のポイントから都城市方面に
飛びそうなポイントに移動何とか41にて
コンプリート出来ました
他入感無く時間切れにて撤収しました。

今日も有難うございました。
みやざきST204局4141
feed 社内でウォーキングが流行ってる? in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/24 15:25:08)
会社の健康診断で色々言われた同僚達…

なぜか最近暇を見てはウォーキングをしてる。

体が悪くなるとみんな長生きする為に健康に目覚めるんだね。

てか、毎日仕事が無くて暇すぎ…

ほんと歩くぐらいしかする事がないんだよな~

なんで昨日は午前中2時間のウォーキング。

午後は1時間のウォーキング。

そして夕方家に帰ってからジョギング。

そして最後に相方とウォーキング。

で昨日の成績は。


ちょっとやりすぎたかな…
feed <電波監視により車両を特定、容疑者は同じクラブのメンバー>北海道総合通信局、不法CB無線機を大型車両に設置していた2名を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/24 12:25:16)

北海道総合通信局は北海道札幌市と岩見沢市において、北海道警察札幌方面厚別警察署、札幌方面岩見沢警察署の両警察署とともに不法無線局の取り締まりを実施し、国内で免許を受けることができない不法CB無線機を大型車両に設置し、不法に無線局を開設した疑いで2名を電波法違反容疑で摘発した。本件は同総合通信局の電波監視により、不法無線局を開設していた車両を特定したものである。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

 

北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、9月18日(金曜日)、札幌市および岩見沢市において、札幌方面厚別警察署・札幌方面岩見沢警察署と共同で車両に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、2名を電波法違反の疑いで摘発しました。

 

【摘発の内容】
 札幌市の男性(49歳)および岩見沢市の男性(49歳)が、国内では免許を受けることができない無線設備(不法市民ラジオ、不法CB無線と呼ばれるもの)を大型車両に設置し、不法に無線局を開設した疑い。この開設者2名は同じクラブのメンバーであり、当局の電波監視により車両を特定し、今回の摘発に至ったものです。

 

【使用していた無線機など】

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

電波法第4条(無線局の開設)

「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。」

 

電波法第110条第1号(罰則)
「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」

 

 

 

 北海道総合通信局は「不法無線局はテレビ・ラジオ放送や携帯電話等の生活に欠かすことのできない無線局に妨害を与え、また、消防無線や防災行政無線等の国民の安全な生活を確保するために使用されている無線局の運用を阻害する要因となっています。当局では電波利用環境保護のため、今後も捜査関係機関と協力して不法無線局の取り締まりを実施していきます」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・電波法違反 不法無線局開設容疑で2名を摘発(令和2年9月18日実施分)-札幌方面厚別警察署・札幌方面岩見沢警察署と共同取締りを実施-
・北海道総合通信局 不法無線局への対策

 

 

 

feed <技術基準に適合しない無線機器の流通抑止へ>総務省、「適正な運用の確保が必要な無線局」を定めるため電波法施行規則の一部を改正する省令案の意見募集 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/24 12:05:25)

総務省はインターネット通販などの普及に伴い、技術基準に適合しない無線設備(無線機器)の流通が拡大し、適正に運用されている無線局などの通信に重大な悪影響が及ぶ恐れが高まっていることから、技術基準に適合しない無線機器の流通抑止の実効性を高めるための電波法改正を令和2年度に行った。これによって無線設備の製造・輸入・販売業者に対する勧告・命令の発動要件が緩和されたが、「適正な運用の確保が必要な無線局」を省令で定める必要があるため、総務省総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室は、このほど電波法施行規則の一部を改正する省令案を公開。9月24日(木)から10月26日(月)まで(必着)広く一般から意見を求めるパブリックコメント募集を実施する。

 

 

電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値を越える無線設備の数々が一般に市販されている

 

 

 

 電波法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集(一部抜粋)

 

 

 総務省は、電波法第102条の11(基準不適合設備に関する勧告等)の改正に伴い、電波法施行規則の一部を改正する省令案を作成しましたので、令和2年9月24日(木)から同年10月26日(月)までの間、以下の要領で意見を募集します。

 

 

1.背景および概要

 

 近年のインターネットショッピングの発展等により、技術基準に適合しない無線設備の流通が拡大し、適正に運用されている無線局等の通信に重大な悪影響が及ぶおそれが高まっており、電波有効利用成長戦略懇談会令和元年度フォローアップ会合においては、電波法第102条の11(基準不適合設備に関する勧告等)の改正等に係る提言が行われました。

 

 このような背景を踏まえ、技術基準に適合しない無線機器の流通抑止の実効性を高めるため、令和2年度の電波法改正により、無線設備の製造・輸入・販売業者に対する勧告・命令の発動要件が緩和されました。

 

 改正された電波法第102条の11第4項において「適正な運用の確保が必要な無線局」を省令で定めるとされていることから、今般、その施行に合わせ電波法施行規則の一部を改正する省令案を作成しましたので、意見を募集します。

 

 

2.意見募集対象及び意見公募要領等

 

(1) 意見募集対象
   電波法施行規則の一部を改正する省令案(別紙1)

 

(2) 意見提出期間
   令和2年9月24日(木)から同年10月26日(月)まで(必着)
   (郵送の場合は、締切日の消印まで有効。)

 

(3) 意見公募の要領
   意見公募要領(別紙2)とおり

 

 

3.意見提出上の留意点

 

 提出いただいた意見書のうち、意見、提出者の氏名(法人等にあってはその名称)、その他の属性に関する情報については、後日公表する場合があります。

 

 また、頂いた御意見に対して個別の回答はいたしかねますので、その旨御了承願います。

 

 

公表された「電波法施行規則」の一部を改正する省令案(赤枠はhamlife.jpで記載)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<149機種(2台ずつ)を測定、基準内はたった12機種>総務省、電波法で定める「著しく微弱な電波」の許容値測定「令和元年度無線設備試買テスト結果」を公表

 

<違法な外国製「ドッグマーカー」を輸入・販売・修理>関東総合通信局、不法無線局を開設運用した法人と取締役を電波法違反容疑で地元警察署へ告発

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 電波法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集
・総務省電波利用ホームページ 基準認証制度
・総務省 技術基準に適合しない無線設備に関する勧告等に関する制度の整備 事前評価書(令和2年2月6日公表/PDF形式)

 

 

 

feed BATAVIA FT8 CONTSTの結果発表 in link 7L4IOU (2020/9/24 11:48:35)

8月初めに開催された BATAVIA FT8 CONTSTの結果が発表されました

https://batavia-ft8.com/final-results/

さっそくアワードをダウンロードさせていただきました。


何方かがコメントしていましたが、

Webページはじめとても良く出来たシステムで、スキルの高さが窺えます。

何方が作ったのでしょうね?

これで通常以外のコンテスト用QRGが設定されていれば100点満点です。hi


来年が楽しみです。

feed <コロナ禍の影響で約2か月延期して実施>9月27日(日)13時から3時間「2020年 第31回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/24 11:30:35)

2020年9月27日(日)13時から16時までの3時間、全国高等学校アマチュア無線連盟(高ア連:全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会)主催による「2020年 第31回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト」が、国内・国外のアマチュア局およびSWL(アマチュア無線の電波を受信する個人)を対象に、7/21/50/144/430MHz帯のCW/SSB/AM/FMで行われる。本コンテストは例年7月中旬に実施されてきたが、今年は新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、約2か月延期しての実施となった。なお、「マルチおよび得点の計算方法が特殊です」「電信の得点の計上忘れ、高校マルチの足し忘れが目立ちます」など、規約を熟読してほしいと呼びかけている。

 

 

 

 コンテストは一般局同士の交信も有効で、呼び出しは、電話が 「CQ高校コンテスト」、電信が「CQ HS TEST」。ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁番号(海外局は00)」+「オペレータを表す記号(高校部門は「HS」、一般部門は「C」)」となる。

 

 特別局として主管の全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会「JQ1YKM」と神奈川県高等学校文化連盟アマチュア無線専門部「JQ1YCK」は、オペレーターに関わらず本コンテストの活性化の意味で「高校」として扱う。

 

 なお、若い層の活性化も重視し、小学生(小学生以下も含む)と中学生も「高校部門(マルチ「HS」に参加可能な者)」として含まれる。

 

 紙ログの締め切りは2020年10月9日(金)消印有効。電子ログの場合は10月12日(月)の当日24時まで必着。詳しくは「2020年 第31回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2020年 第31回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2020年 第31回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト規約(PDF形式)
・全国高等学校アマチュア無線コンテスト
・全国高等学校アマチュア無線連盟(全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会=高ア連)
・全国高等学校アマチュア無線連盟(全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会=高ア連)Facebook

 

 

 

feed C5900DA 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/24 11:27:40)

C5900DA 5900Dの輸出バージョンですね。

 

 

ランプ切れの為、LED化します。

ついでに丸洗い。

 

 

PTTスイッチ接触不良、交換

 

 

T型コネクター交換します。

 

 

再調整

 

 

UHF側

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 

feed 80m 同軸STL(Small Transmitting Loop) - 4 in link 7L4IOU (2020/9/24 11:17:30)

22日の夜、WSPRの合間にFT8を覗いたところ、W6のCQが見えていました。

たぶん届かないだろうと思って5Wくらいで呼んだところ、-20が返ってきました。

しかし、残念ながらあとが続かなくて尻切れに終わっていました。

後で気付いたのですが、時計も1秒近くズレていました。orz

と云う訳で、QSOにトライしてみたいと思い、昨晩はIC-7100に繋ぎ変えました。


今回使用したLDF4-50Aの規格は、

dc Test Voltage 4000 V

Jacket Spark Test Voltage (rms) 8000 V

との事、耐圧は大丈夫でしょう。


接続も、アーク対策として、同軸両端の直結ではなく、

1.6mmΦのIV線でジャンパーしていたので、出力は100WもOKでした。


昨夕は、南米方向が良いようで、皆さん盛んにVP8LPをコールしていました。

が、建物の影でもあり全く見えませんでした。

北米は?と思ったのですが、改めて眺めると常連の局は意外にQSO済で、良い相手が見つかりません。


そのうち RC0CCのCQが-2dBで見えたので、コールしてみたところ

レポートは -11dB \(^o^)/

と云う訳で、同軸STLでの1st QSOとなりました。

このあとにUT2XQからも応答があったのですが、73は微妙でした。

これは今朝ですが、PSK Repoeterでも、国内には充分な強さで届いているようです。



実は、この少し前に 3.573MHz + 2100HzあたりでCQ を出しているJA3の局を2500Hzでコールしたところ、「JA-JA NG FREQ」と叱られて仕舞いました。hi

バンドの拡張はご存知でも、ただし書きの範囲外という認識は無かったようです。


feed <固定局の電力制限100Wまで>JARL福岡県支部、9月26日(土)21時から18時間にわたり「第14回 福岡コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/24 10:30:48)

JARL福岡県支部は2020年9月26日(土)21時から27日(日)15時までの18時間、日本国内のアマチュア局を対象に3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンド(固定局の電力制限100Wまで)の電信と電話で「第14回 福岡コンテスト」が開催される。

 

 

 

 参加部門は、「県内局」が福岡県内で運用する局(県内・県外局との交信が有効)、「県外局」が福岡県外で運用する局(福岡県内局との交信が有効)。

 

 コンテストナンバーの交換は、県内局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「市郡区番号」、県外局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁番号」を送る。マルチプライヤーは、県内局が「相手局の異なる都府県支庁および福岡県内局の異なる市郡区」、県外局は「福岡県内局の異なる市郡区」となる。

 

 ログ提出は10月20日(火)まで(当日消印有効)。郵送と電子ログで受け付けているが、郵送の場合は“手書きのみ”に限られる。詳しくはJARL福岡県支部「第14回 福岡コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第14回 福岡コンテスト」の規約

 

 

 

●関連リンク:
・第14回 福岡コンテスト規約(PDF形式)
・JARL福岡県支部

 

 

 

feed <RL系テクニカルライターの細田時弘氏がFT-101シリーズを語る>アマチュア無線番組「QRL」、第437回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/24 10:00:56)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年9月17日夜に放送した第437回分がアップされた。

 

 

 2020年9月17日(第437回)は、前回に引き続き月刊誌「ラジオライフ」で活躍するテクニカルライターの細田時弘氏(JK1UEG)がゲストとして登場。八重洲無線のFT-101シリーズに関する(同機種のオーナーなら抱腹絶倒の)持ちネタを披露した。番組の最後には月刊「ラジオライフ」11月号を5冊プレゼントする企画もある。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第437回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 430MHz 5エレ ツインクワッド アンテナの製作 in link JJ1WKN Log (2020/9/24 8:43:59)
  以前1200MHz用に5エレツインクワッドアンテナを作りました が、3倍にスケールアップして430MHz用の5エレツインクワッドアンテナを作りました。

 データは下記です。

<エレメント長>
 計算ではB=A/2ですが、長方形の長辺の線径1.6mmx2=3.2mm分を差し引いてB=A/2-3.2としてあります。
    Rf   Ra   D1  D2  D3
長辺A 378.0 330.6 325.8 312.6 315.6
短辺B 185.8 162.1 159.7 153.1 154.6

<エレメント間隔>
Rf 141.0 Ra 93.0 D1 78.9 D2 69.9 D3

 出来上がりです。
 ブームとポールはホームセンターで手に入れた、コンクリート打設に使用する目地棒を使用しました。台形の棒ですが下底が20mm幅あるので、エレメントを貼り付ける際に強度が期待できます。ちなみに2mで100円程でした。
 エレメントは仮設なので両面テープで貼り付けるましたが、最終的にはホットボンドで貼り付ける予定です。
 ブームの中央(重心)に穴を開けてポールをネジ止めしました。


 給電部です。


 このアンテナとは関係ない線が2本壁を横切っていますが、後ろからの眺めです。
feed コウモリ in link jh4vaj (2020/9/23 23:12:33)
何か黒いものがチョロチョロしている。最初は顔の近くに蚊か何か虫でも飛んでいるのかと思ったんだけど、なんと、コウモリだった。視界の端の方に一瞬見えただけだったので距離感がつかめず、大きさがわからなかった。 カーテンに止まっ...
« [1] 188 189 190 191 192 (193) 194 195 196 197 198 [706] » 

execution time : 0.976 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
92 人のユーザが現在オンラインです。 (87 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 92

もっと...