ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70548 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 橋の下での運用は理論的にありなのか#2 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2022/6/25 19:33:16)

*記事中動画がありますが、アメブロサイトからしか再生出来ない場合があります

 

■Esトップシーズン≠梅雨の時期

「今日は暑い」と単純な表現では済まされない暑さとなった宇都宮。日中、走行中の車に表示される車外温度は39-40℃を行ったり来たりしています。

まだ、6月なんですけどね。Esシーズンらしくない一日となりました。

 

 

■実験は地味に

さて、本題です。

先週も実験をした「橋の下での運用」ですが、本日も改めてやってみることに。

時間の都合もあって、実験しながらAMのみ1.5hほどの運用でした。

 

テストした橋梁は2種類。

▼桁橋 ・・・前回と今回

▼トラス桁橋 ・・・今回

です。

 
 
■Test1:橋の下 vs 橋の下から離れたところ
(方法1)これは単純。単に橋の下から離れたところと比較するだけ。
(結果1)前回同様、橋の下の方がQSBの落ち込みが低い(Sメータが見えないので)のか、聞こえ続ける事が多かったです。
これが定量的に指標化できれば完璧なのですが、GoPro 2台使って比較するしかないかなぁ・・・?
 
(方法2)アンテナに取り付けた磁界電流計を見ながら、送信状態で橋の下→橋の下から離れる
(結果2)わずかですが、橋の下の方が高くなる。(出力で言えば数10mW程度の差分)
 
 
■Test2:同じ種類の橋における、橋の橋げたまでの高さ違い
橋と言っても、アスファルトの下はこんな感じで鉄骨が入っています。
今日テストした2種類の橋では、鉄骨の入り方や本数が違いますし、道路の幅(アスファルト)も異なります。
アスファルトは結構誘電率が高いので影響ありそうですが、橋の下から見れば導電率が圧倒的に高い鉄骨が先に来るので、影響のほどはさほど無いのでは?と考えてます。
 
(方法)高さ違いとは、リグのアンテナ先端~鉄骨までの高さ違いの事を指してます。車をわずかに動かし、アンテナに取り付けた磁界電流計を値の変化を確認します。
また、ボンネット上orルーフ上でも比較。
(結果)顕著な差は見られず。差があると言っても、波長に対してほとんど差が無いくらいの違いだからなのかもしれません。
 
 
■test3:桁橋 vs トラス桁橋
(方法)上記Test1とtest2を橋の種類毎でやるだけ。結局2×2の4パターンです。
(結果)トラス桁橋の方が差が顕著。しかも良く繋がる。
 
トラス構造は、鉄骨がかなり複雑に組まれています。Esの様に偏波面が完全に壊れきった電波に対しては、その複雑な構造がかえって有利になっているのかもしれません。
 
ただ、不確定要素も。
場所にも依るのですが、トラスの方がアンテナからの高さがあります。なのですが、リグから橋桁までの高さは、レーザー測量器を持っていかなかったので測定出来ず・・・。
 
 
■一応橋の上にも上がってみた
これは予想通りでしたが、 普通に住宅街特有の広帯域ノイズレベルが高く、QSOどころではありません。
一方で、橋の下ではノイズは”ほぼゼロ”。 N.BはもちろんANLすら不要なくらいノイズフロアは低い です。
 
恐らくですが、橋の上の場合、リグと橋桁鉄骨との接地抵抗は下がるものの、大地からみたインピーダンスはあまり低くなく、橋桁のアース経由で周囲のノイズをもらってしまうから(=高周波的には浮いているアース)だと考えてます。
 
 
■避暑を兼ねる運用場所として
今日みたいな日は特にですが、直射日光を避け、川沿いに流れて吹く風の中で運用が出来る「橋の下運用スタイル」ですが、これは結構快適なものがあります。
また次回も試して見ようかと思ってます。
 
 
ちなみに、今日は「和歌山県を除き」結構目まぐるしく変わる 足が早めのEsでしたが、それでも、和歌山県移動の局は非常に安定して聞こえ続けたのは印象的でした。
 
 
■QSO
やまぐちLX16
こうべTA150
きょうとFS01
きんきAZ627
かがわMC36
いわてB73
みえTO103
おかやまMI043
やまぐちTS118
とちぎAR123
なごやCE79
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/6/25 18:55:33)

石田大橋より 

DCR

八王子RS248局さん、フルスケールFBQSO

武蔵野AM634局さん、日野移動メリット5FBQSO

神奈川TM628局さん、茅ヶ崎移動FBQSO

特小

南多摩FN533局さん、城山湖フルスケールFBQSO

 

feed 6月25日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/25 15:03:04)

6月25日運用

早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

7時前到着時には005は団子状態各chホニャララ違法局8chは南のポーと大混戦でした。

そんな中さっぽろTA230を皮切りに

1.2.3.4.7.8.0エリア皆様とQSO頂きました。

今朝はコンデションも良くEスポ前線も行ったり来たり楽しめそうなコンデションでしたが時間切れにて9時前に撤収しました。

 

イブニングショート運用

早朝と同じポイントからショートに運用しました。

コンデションは東日本側の様な雰囲気でしたが南のポーと北関東マーカーが入感し大混戦な中しずおかDD23局を皮切りに1.2エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日も沢山の皆様有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

さっぽろTA230局5252

さいたまF886局5355

コオリヤマTM621局5352

さいたまAB847局5452

あおもりCC39局5353

あおもりTY100局5353

ハママツHM21局5252

ミエTO103局5454

ヒョウゴTF246局5454

とうきょうMS25局5454

ねりまCX72局5252

おおさかTK27局5454

アイチCB50局5253

チバTS106局5353

カワサキCH101局5353

福島H82局5252

きようとFS01局5656

カナガワBE11局5252

さいたまKS73局5452

イシカリAD416局5252

かながわHK25局5252

イシカリAD521局5252

シズオカZZ237局5353

ヨコハマAE869局5455

さいだいじHN12局54M5

さいたまUG100局5353

むさしのFM812局5455

ニイガタAA462局5353

ヤマガタJB64局5353

よこはまUQ3局5252

アイチKN610局5454

ミヤギKK33局5453

みやぎNE410局5354

イブニング運用

しずおかDD23局5555

アイチHZ76局5353

ねやがわCZ18/1局5353

ヨコハマLS45局5252

シズオカNH781局5253

さいたまFL20局5353

イタバシAY621局5253

ミヤギCB46局5253

サイタマAB960局5353

ミエAA469局5355

 

 

 

 

 

feed 6/24(金) 南アルプス北岳山岳移動運用、POTA、SOTA、ライセンスフリー遊びづくし in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/6/25 13:47:29)

暴風爆風何のその

見事なガスワンダーはおまけ

開通初日の敢行

6/24(金)は南アルプススーパー林道の冬季閉鎖解除と共にマイカー規制開始。合わせてジャンボタクシーとバスの乗り入れも始まり 、いよいよ南アルプスもシーズンインの雰囲気です。

例年、北岳へはシーズン真っ盛りの土曜日又は日曜日に行くことが多いですが、今年は うっかり「6/24(金)乗り入れ開始」情報をキャッチ してしまい、 うっかり有給休暇まで取得 。もうこりゃ行くしかないでしょう。開通初日は今回が初。

しかしどうにも天気予報、気象条件が芳しくない。

ずっと付いてた雨マークは明け方のみになりましたが、今度は風が・・・風というより 暴風爆風セレナーデ(T_T) まぁ身の危険を感じるようなら引き返すことにしましょう。という事で行ってきました。

 

平日なので芦安第二駐車場が満車になるようなことはありませんが、早めに行って現地で仮眠します。

中央道八王子ICから甲府昭和IC、南アルプス街道で芦安着。

芦安第二駐車場。

意外に停まってますね。7割程度か。

受付、ジャンボタクシー停車場眼の前の定位置に駐車し仮眠(-_-)zzz

夜中の3:00頃に目覚めます。

いつもはこのくらいの時間からザックを受付付近じゃまにならない所に1列にして順番取りますが、今回はヒドイ。

前日夜から車通行の邪魔になりそうな所にキャンプ道具?のようなクーラーボックス等々並ばれており、しかも2列になってしまってる。登山者のザックは隅っこに置かれてますが、そのキャンプやらザックやらがヒドイ。登山者ザックの全面の車道側に置かれてる。何だかなぁ、もう少し考えて、節度ある行動って大切ですね。

 

今回私は前日に芦安観光タクシーへ電話し24日のジャンボタクシー運用確認した際、

「予約しますか?」

と聞かれて

「予約を始めたんですか?1人でも予約とれるんですか?」

「去年から始めました。複数の会社が乗り入れてましたが弊社1社になったので可能になりました。1人でもOK!」

「予約オネシャスm(_ _)m」

「キャンセル時は当日04:50までにオネシャス」

「相わかった!」

という事で初めてジャンボタクシー予約。

列はどんどん伸びていきますが、予約した私は余裕綽々(^^)

けど何処へ行けばよいやらなので毎年毎回お世話になってる見た事のある運転手の方へ聞いたら「予約車はトイレの前に来るかそっち乗ってね」と教えていただきます。(この方、他の社員からは”専務”って言われてました。専務なの?)

予告通りトイレ前にきた予約車に指名告げて乗り込み。どうも初日ってのは釣り師が多いのか。半数以上釣り師。

今回私はいつもの運転席後ろ席ではなくて、最後部左側席に着陣。発車を待ちます。

ジャンボタクシーも出揃いました。

予約車2台、自由車3台の計5台。

最盛期や土日は10台前後なのでかなり少ないです。それでも当日は溢れてバスへ流れる方多数。ほとんど今日は小屋泊かテン泊ですね。

 

05:10に芦安出発、夜叉神ゲートが05:30オープンで南アルプススーパー林道へ進入。

 

広河原着。

降車速攻で「野呂川広河原インフォメーションセンター」のトイレへ駆け込み。

無事に事が済んだのでいざ出発。

野呂川の工事は進んでるのか停滞しているかよく分かりませんが相変わらず絶賛工事中。

川を渡る橋を渡って現世におさらば。天気良ければ見える北岳は雲の中。

大樺沢ルートは度重なる橋流失と雪渓、沢不安定で通行不可。白根御池ルートで参ります。ってか苦手なんですよねこのルート。大樺沢も急登ですが、白根御池へもガッツリ急登。苦手だ・・・。

大樺沢ルートと白根御池ルートの分岐点。

張り紙とトラロープ張ってあります。

諦めて右の白根御池を目指します。

途中パラパラ雨が降ってきましたが雨具出すまでもない程度。

標高上げるとここでも結構な強い風。稜線上が思いやられます。

後はもう頭ん中スッカラカンにして黙々とユックリペースで歩きます。やっぱ苦手^^;

うーん、予報通り天気良くない。まぁ快晴で強烈な陽射しに炙られるのも辛いですが。

白根御池小屋。

格闘の末に到着。いや何度でも言いますが苦手です。

小屋はオープンしており水も汲めます。

持ってきた水道水と入れ替えます。冷たーーい!

標高2,500m以上が雲の中かな?

何れにせよ望むべくもなく。

いつ見ても「御池?」

さて、パンを食べたので草すべりに取り掛かりましょう。

草すべり中間部に残雪。 ルートは脇についており雪は踏む必要なし 。だいぶ空気がヒンヤリしてきました。

振り返って鳳凰三山。

あっちは雲かかってない。そっちにすればとも一瞬思いましたがこの前行ったし。

池山吊尾根。

谷筋にまだまだ雪があります。

稜線方面見上げても無駄。何も見える訳なし^^;

二俣分岐。

通過。

すっかり森林限界越えてもうすぐ稜線。

かなり寒くなってきて風も強い。朝着てたウインドブレーカー装着し爆風に備えましょうか。

稜線出た。

や、やばい爆風!

左へ進んで分岐点まで上がります。

夏最盛期直前まで残る雪。

この上部を歩いて分岐点へ。 アイゼン等滑り止め不要

小太郎尾根分岐。

はこの上なのですがあまりの爆風で写真取らなかった^^;

尾根陰でおにぎり1個投入。

さて天空絶景尾根歩きです!

 

どうですか!この南アルプスの稜線は!美しい、美しすぎる!

ちなみに爆風過ぎて飛ばされ防止紐付けてても外れて帽子が飛ばされてしまうので、首元の服の中にしまってフード被ります。耳が猛烈に痛いしガスってても頭皮を陽にヤられるし踏んだり蹴ったり。ウインドブレーカーもフードもフィット扨せててもバタバタ大暴れ(笑)

か、、、北岳肩の小屋、、、だな?

 

絶賛増築中です。

数年前の小屋から既に増築され、更なる増築で相当快適になるようですね。是非とも泊まってみたいです。

爆風でなかなか一服できませんでしたので、小屋陰で風避けられる場所にて一服。止まるとかなり寒いですが至極幸せ(^^)

再出発して山頂方面。

何がなんだかさっぱりですね^^;

 

山頂直下。

いよいよ風が強い!

まっすぐ歩けない時もあり、またヨロケそうにもなります。突風時は流石に岩に掴まる必要あり。

 

北岳。3,193m。

風下の東側へ回って風よけつつ無線運用開始。

まずはPOTA/SOTA。

430FMにて交信し両コンプ。

ID-51でRH770、5W運用でした。

続いてデジコミ。

ロッドアンテナ持ってくるの忘れたのでショートぷにぷに。

最後に特小単信。

電源ONと同時にちば4126局入感し交信。お互いびっくり(笑)

一瞬の青空もホントに一瞬で即ガスの中。

12:30になったので下山開始しましょう。この爆風下では何もできません。

ちょっとガスが薄くなったかな?

肩の小屋背後より。

晴れてれば大好物の稜線景色なんだけどなぁ^^;

まぁ脳裏に焼き付きまくってるので構いません。

小太郎尾根分岐で一瞬ガスが、、、。

富士山も見えましたが一瞬でした。

けど標高下げるとどんどんガスが取れて晴れ間も。

 

 

小太郎尾根分岐直前の残雪状況。

お、富士山。

とっとと稜線離れて平穏地帯へ下ります。

草すべり上部から鳳凰方面。

あっちは天気悪くなさそうですね。恨めしい^^;

白根御池小屋まで下りてきた。

ツアーなのか分かりませんが大集団。下山時に何グループかとすれ違いましたが、この悪条件の中を経験少なそうな方やかなりの年配の方、更には既に疲弊しきってる方を引き連れて進むのはちょっと心配しちゃいます。人のこと言えませんが^^;

白根御池ルートの休憩ポイントからパシャ。

終日鳳凰は悪くなかったみたい。用もないので通過。

 

ジャンジャカジャンジャカ下りますが、もう飽き飽き!急下りも飽きました。

 

大樺沢と白根御池分岐まで戻ってきた。

広河原山荘はクローズ。

山荘奥の敷地にキャンプの方々。朝の例のやつはこれだったか。ここでキャンプもいいですね。無線的には✕でしょうけど^^;

現世へ戻る橋。下山完了。

さて、ジャンボタクシーの待機車入れば乗車して早々に駐車場へ戻れる、かな。

待機車あったので運転手の方へお声がけ。

が!

既に満車とのこと。更に悪い知らせでこれが最終便になる由。うそーん!何でも今からこの車で芦安へ行ってここに戻るのに16:30に間に合わないから。それと戻ってきても乗る乗客がほとんどいないとのこと。そんなのありなのか?と多々疑問あるも仕方なし。16:40初のバス最終便とします。駐車場戻ってからのPOTAる時間が減るな。

新館前のバス停前(と言っても地面)に座って1時間待機。ちょうと良い、Twitterリプライ攻撃だぜ!

初めてバスに乗ります。なぜなら車酔いがハゲしくてバスは特に即ダウン。不安だ・・・。

16:00過ぎにバス到着。乗車開始は16:30、16:40出発。

17:30過ぎに芦安着。

幸いにして運転が非常にマイルドで車酔いせず。けど道は終始凸凹でガッコンガッコンですが^^;

 

着替えて家へ連絡し、さてこれからどうしようか思案。

元々はここだけでと思ってましたがもうちょい。フルーツ公園も行きましょうか。

 

    JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

18:30-19:30 運用。

芦安第二駐車場でそのまま。

終わって次へ移動。

 

    JA-1906 笛吹川フルーツ公園

 

20:50-22:30

最奥に駐車して運用。

意外に人多かったですが時間追う毎に帰宅されて最終的には人少し。

各Band各Mode一通り遊んだのでいい加減帰りましょう。

桂川ウェルネスパークも行きたかったがまた今度。

 

帰りは下道でと思ってましたが面倒になり勝沼から高速で帰宅と相成りました。

家についたら00:30。

遊びました(^^)

 

2022年06月24日(金)

 

    POTA JA-0019 南アルプス国立公園/SOTA JA/YN-001 北岳

北岳(3,193m)

0.7m FM 22局

 

    POTA JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

芦安第二駐車場

40m FT8 9局

80m FT8 3局

40m CW 1局

 

    POTA JA-1906 笛吹川フルーツ公園

40m FT8 14局

80m FT8 3局

40m CW 2局

2m FT8 4局

2m CW 2局

 

    ライセンスフリーラジオ

北岳(3,193m)

デジコミ

やまなしTA152局 25km

特小単信

ちば4126局 千葉県

 

feed <開発にJARLが協力>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種、2022年10月頃に発売 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/25 10:00:02)

カプセルトイの製造販売で知られる株式会社ケンエレファントは2022年6月24日、新たに「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種を今年10月頃に発売すると発表した。サイズは約50mmの縦振れ式で、キーを押すと実際に音が鳴るという。開発には一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が協力、おまけとしてすぐに始められる「モールス符号冊子」がついてくるという。価格は未定。

 

 

ケンエレファントの「モールス電鍵ミ二チュアコレクション」発売予告より

 

 

「ガチャガチャ」の愛称で知られるカプセルトイ。子供向け玩具やアニメのキャラクター関連だけでなく、最近は食品サンプルや昭和レトロなグッズ、鉄道、自動車、アウトドアなど、さまざまな趣味ジャンルをミニチュア化したものも登場し、大人も楽しめる内容に進化している。

 

 カプセルトイの著名メーカー、株式会社ケンエレファントはこのほど「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種を2022年10月頃に発売することを公式サイトと公式Twitterアカウントで発表した。

 

公式Twitterアカウントでの告知より

 

 公開されたイメージ写真を見る限り、4種類はいずれも縦振れ式(ストレートタイプ)のオーソドックスな電鍵だが、ベース(台座)とキーなどの金属部分の表現がそれぞれ異なっている。キー部分は可動するものの全体は樹脂で作られているため、実際に無線機に接続しモールス通信に使うことは難しいかもしれない(改造する猛者が現れるかもしれないが…)。サイズは全長約50mmの手のひらサイズ、キーを押すと音が鳴るギミック付きで、おまけとして「モールス符号冊子」がついてくるので“すぐ始められる”という。

 

 

 驚くべきことに、公開された写真には「協力:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟」と記載されている。JARLが製品開発や冊子監修など何らかの協力を行っているようだ。hamlife.jpでは関係者に確認を急いでいる。

 

 今後、「モールス電鍵ミ二チュアコレクション」の詳細情報が得られた場合は改めて紹介する。

 

 

 

●関連リンク:
・ケンエレのカプセルトイ 6~10月の新商品(ケンエレファント)
・株式会社ケンエレファント 公式サイト
・株式会社ケンエレファント 公式Twitter
・JARL創立90周年への提言「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」(JARL Web)

 

 

 

feed 今、病院に居ます in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/25 9:44:10)

昨日は残業が1時間。


なので午後6時過ぎに鹿児島を出発。


山口県の自宅を目指し軽四で走り出しました。


晩飯は前日に買ったミスタードーナツ。


それをパクつきながらの運転。


う~ん、高速で500キロの運転は退屈だね

feed 1エリア(関東)で発給進む--2022年6月25日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/25 9:30:43)

日本における、2022年6月25日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。6月に入って4回目の更新発表が、1エリア(関東管内)の関東総合通信局からあった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed TM-V71S 受信感度低下 in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/25 5:35:20)

TM-V71S 

受信感度が悪く音も歪んでいます。

 

 

IFフィルター不良。白い粉が噴いています。

 

 

メーカーさんにオーダー

 

 

交換しました。

 

 

調整はテストモードで行います。

 

 

完了です。

 

 

feed 6/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/25 1:05:33)

本日は日中、所用があり、公園に入れたのは19時過ぎ~

 

(武蔵野市)19:08-19:38 30分の幸せな時間~

 

いぶりTM360/苫小牧市勇払マリーナ(お久しぶりです~)

いしかりAD521/小樽市(お元気な声聞けました~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(QSB凄かったです~)

いしかりAD416/小樽市(コンプリート!)

そらちYS570/南幌町(大トリはこの局!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

JARLへは準員として入会してアマコール取得後もカード転送手数料を払ってSWL活動していた?!!

貧乏中学生がなぜ??こんな領収書が出てきて納得。

当時転送手数料は1か月100円だった!

 

 

 

 

 

feed 2022/06/24ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/25 6:46:43)
本日のイブニングも
コンディション厳しめ…
どうしちゃったかね?
各局ありがとうございました^ ^
17:50-19:10
1756イワテRT221局55/53
1857アオモリCC39局56/57
1858ミヤギSA33局54/52
1859ミヤギCB46局55/55
1801アオモリGG104局55/56
1804シリベシCB49局56/56
1808アサヒカワYS410局54/53
1811サッポロTA230局55/55
1820チバMR21局55/54
1845アオモリGK828局54/56
1858イシカリAD416局53/53
EBヤマグチFD402局
feed 2022.6.24 仕事帰りプチ運用 白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/24 22:36:35)

 仕事帰りに白子町の運用ポイントへ向かいました。

 コンディションが良かったので、ついつい暗くなるまで運用してしまいました。

夕焼けがきれいでした。

運用地 千葉県白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  17:28 イワテB73 8ch 53/53 熊本県

  17:38 しりべしCB49 4ch 54/55 北海道余市町

  17:40 わかやまRB27 8ch 54/58 大阪府泉南市堀河ダム

  17:55 わかやまTW25 8ch 54/56 和歌山県橋本市

  18:00 なごやCE79 4ch 53/53 和歌山県

  18:11 かがわMC36 3ch 53/55 香川県丸亀市

  18:12 やまぐちLX16 8ch 52/52 山口県岩国市

  18:15 わかやまSK747 5ch 53/53 

  18:17 わかやまFK183 8ch 53/53 

  18:19 あおもりCC39 8ch 52/55 青森県

  18:20 やまぐちST702 8ch 54/56 山口県光市

  18:21 やまぐちTS118 8ch 53/54 山口県光市

  18:26 あきたSS229 8ch 53/53 秋田県

  18:40 いぶりTM360 8ch 53/55 北海道苫小牧市

  18:44 あおもりGK828 4ch 53/55

  18:46 さっぽろTA230 3ch 53/53

  18:53 イシカリAD521 8ch 54/54 北海道小樽市

  19:01 イシカリAD416 4ch 53/54 北海道小樽市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 6月24日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/24 18:28:00)
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

7時から運用しましたがコンデションも渋く7時半位になり冷たい國の姉さんが入感して来ましたうっすらパスがあった様です005も7エリア入感して来ました。
そんな中しりべしCB49局ミヤギIT03局とQSO頂きました。

今日も有難うございました。

早朝運用
しりべしCB49局5252
ミヤギIT03局5252
feed IC-756PROⅡ 音声が回り込む in link JHGのブログ (2022/6/24 16:11:17)
IC-756PROⅡ 音声が回り込む

MONITORにて自分の声を聞くことができる機能があります。

誤作動の可能性がありリセットをかけました。

スピーカーから音声が回り込む症状は確認できませんでした。

IMGP6354

周波数点検。

29,00Mhz

IMGP6359

出力 100W


IMGP6356

スプリアス良好。


IMGP6358

受信感度。

29Mhz FM ー120,3dBm (SINAD)

IMGP6360

基本性能は出ています。


IMGP6361
feed C520 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/24 14:19:23)

C520 

修理でお預かりしました。

先ずはケミコンの液漏れでオーナーさん支給のパーツを交換しました。

 

 

送信したままになっています、パワーは出ていない様子

PTTのタクトスイッチがショート状態、交換。

430のパワーモジュールが不良でM57797MAの代わりにS-AU26に交換。

 

 

430の受信感度が悪く調べると、ANT切り替えダイオードがONになったまま

Q232がショート状態で送信の5Vが常時かかっていた為でした。

この為、送信していないのに筐体が熱くなっていました。

 

ケミコン液漏れ→液がスイッチに流れ込みショート→アンテナなしで送信しっぱなし→

パワーモジュール破損→Q232ショートの流れでしょうか。

 

 

2SB798

 

 

調整中

 

 

キーパット清掃中

 

 

オーナーさん支給の電池はCR2026タブ付き、C520はCR2016ですのでスポット溶接で

端子移植し交換しました。

真ん中が外した電池

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

 

feed 帽子より優れた日除け in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/24 12:36:31)
編笠、竹笠これ、大変良い。
時代劇でよく見るやつ。農家さん被ってますね。通気性抜群で涼しいし、雨の日も合羽のフードより快適。嵐のような天候でのキャンプでも大活躍でした。暑い夏の日だってどんな帽子よりも快適です。頭に触れてないですからね。これ、もっと日常で使われるべきかと。
難点は畳めないこと。
扇子の技術で畳める笠、作れないかなぁ。よし、クラウドファンディングだ!!
と思ってくれる人が居たらいいな。
feed <10代の参加者に「奨励賞」を贈呈>JARL北海道地方本部、6月25日(土)21時から24時間「2022 ALL JA8コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/24 11:30:25)

2022年6月25日(土)21時から26日(日)21時までの24時間、JARL北海道地方本部主催による「2022 ALL JA8コンテスト」が、“JARLコンテスト使用周波数帯”の電話と電信で開催される。前回(2021年)から種目に「シングルオペレーター/1.9MHz」が追加されたほか、前々回(2020年)から10代の参加者に対して「奨励賞」が贈られるようになった。また2020年12月に50MHz帯と1.9MHz帯のJARLコンテスト使用周波数帯が改正された点について注意を呼び掛けている。

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、北海道内で運用する局は国内アマチュア局との交信、北海道外で運用する局は北海道内で運用する局との交信が有効となる。

 

 ナンバー交換は、道内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す北海道振興局ナンバ-」+「年代別符号」、道外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県ナンバ-」+「年代別符号」となる。

 

 得点に直結した「オペレータの年代別符号」は、それぞれ~19歳「A」=1点、20~29歳「B」=2点、30~39歳「C」=3点、40~49歳「D」=4点、50~59歳「E」=5点、60~69歳「F」=6点、70~79歳「G」=7点、80~89歳「H」=8点、90~99歳「I」=9点、100歳~「J」=10点、マルチオペレーター「M」=1点、YL「Y」=5点と、年齢が高い局と交信するほど得点が高くなる仕組みだ。

 

 紙ログ、電子ログともに締め切りは7月26日(火)郵送の場合は消印有効。なお「紙によるログ・サマリーは、記入項目がすべて手書きであり、交信局数が100局までのログのみを受け付けることとしました」としている。詳しくは下記、関連リンクから「2022 ALL JA8コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2022 ALL JA8コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2022 ALL JA8コンテスト規約(PDF形式)
・JARL北海道地方本部
・JARLコンテスト使用周波数帯(JARL Web)

 

 

 

feed <NTTの電話に関するあれこれ>アマチュア無線番組「QSY」、第147回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/24 10:30:57)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2022年6月17日の第147回放送は、JK1BAN 田中氏の「大好き航空無線」がバイデン大統領来日時の「エアフォースワン( Air Force One )」の通信を Live ATC 経由で聞いたという報告。「今週の活動報告」はNTTの電話がアナログ回線からデジタル回線に変更される件をリスナーからのメールを紹介しながら進行。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は多忙で自作ネタが用意できないため、プッシュホンで使われている「DTMF」と電話や交換機に関するあれこれだった。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第147回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 日当山温泉 千石温泉 in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/24 6:29:28)

足の痛みが限界で、痛み止めを飲んでるクマです。


薬が効いてると少しは楽

feed Ukrainian DX DIGI Contest 2022は中止 in link 7L4IOU (2022/6/24 5:24:13)

 毎年6月末に開催されるUkrainian DX DIGI コンテストは、ロシアによるウクライナ侵攻のため中止となりました。


一刻も早い終結を願うばかりです。
feed RJ-580 送信・受信弱い in link JHGのブログ (2022/6/24 10:12:04)
RJ-580 送信・受信弱いとのことでお預かりしました。


IMGP6320

本機はダブルスーパーヘテロダインです。


IMGP6321

37Mhzの信号がオシレーターの手前でストップしていました。

チップ抵抗が破損してオープン状態の数MΩです。

IMGP6326

抵抗交換後、37Mhz発振しました。

ヘテロダインにならなかったわけです。

最大に調整しました。

IMGP6330

第一局発10,695MHz

最大に調整しました。

IMGP6329

電解コンデンサーの液もれによりパターンが腐食しています。


IMGP6324

パターンを研磨してハンダ補強しました。

ハンダ不良を点検、あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP6325

電解コンデンサーをオール交換しました。

変調・受信音に関する場所はオーディオ用コンデンサーに交換しました。

IMGP6322


IMGP6323

受信感度が低下しています。

RFアンプのFETが破損していました。

2SK49 探しても無いデバイスで簡単には入手できません。

IMGP6336

手持ちのあったFET 2SK19GR に交換しました。


IMGP6335

検波ダイオード、その他アンプトランジスターなどを交換しました。


IMGP6351

受信感度復活しました。

最大に調整。

IMGP6331

受信感度。

ー122,4dBm

IMGP6332

Sメーター調整。

40dBuVのとき、

IMGP6333

既定値のSメーター9に調整しました。


IMGP6334

Sメーターの照明をLED化しました。


IMGP6346

点灯確認しました。


IMGP6348

スケルチ調整。


IMGP6349

バッテリーインジケータ調整。


IMGP6350

周波数。

27,144Mhz

IMGP6343

出力

0,5W

IMGP6341

スプリアスの状況。


IMGP6342

アンテナを伸ばした状態にて。


IMGP6345

アンテナローディングコイルを調整。

電界強度計、電流計の指示を最大に調整しました。

IMGP6344

ナショナルCB無線機の最高峰です。


IMGP6352

feed 6/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/23 23:37:23)

昨日は終日所用でQRVできず~本日は朝練から~8時前に公園入り~

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(デビュー遅すぎましたが坊主回避!感謝)

 

ランチタイムは12:33-13:00

(小金井市)

みやざきCB001/国富町(はじめはこの局~)

いわてB73/6(そしてこの局!)

くまもとDX55(このプロパゲーションでは100mWは難しい様~)

くまもとIA52/荒尾市?(QSBありましたがPEAKは強い!)

YN803さんも聞こえましたがすぐフェードアウト!

 

イブニングは16:32に公園入り~

(小金井市)

いわてB73/6(本日二回目~)

みやざきCB001/国富町(厳しい中こちらも二回目~)

うっすらOS404さんが聞こえましたがすぐフェードアウト、B73さんがJR6何度も呼んでいるのが

聞こえました~近距離?

 

という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

今日は近距離Esで繋がる局の位置を地歴地図で確かめてみた。

いつも繋がるひょうごのあの局!がQRVしているたつの市は

兵庫県西部で岡山に近いんですね~な~る~!!

勉強になりまっす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 複雑骨折術後2ヶ月でようやく付始めた出来た? in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2022/6/23 23:37:00)
自分の不注意で、路上歩行中に転倒そして、運悪く複雑骨折してしまいました?忘れもしない、4月7日です!
昼飯食べにCMベース近所のインドカレー🍛屋さんに行く途中に転倒してしまいました!
脇見をしていたので、思いの外、大胆に転倒しました!
1人では起きれなく、CMの他営業室のスタッフに起こしてもらいました!かなり痛みはありましたが、単なる打撲だと思い、そのままカレー🍛屋に行き昼食しました?
痛みは我慢出来ない程ではない為、普通に仕事をこなして、何時もの様に普通に車で帰宅です!Xに昼飯事に転倒して、打撲したので、湿布薬を貼ってもらい、様子を見てましたが、どんどん痛みが強くなり、横になっていた布団から起き上がれず、やむなく救急搬送のお世話になり、レントゲン検査で左上腕に複雑骨折が判明しました!
4月14日に全身麻酔で、手術になりました!
粉砕された骨は直ぐには治らないので、手術の方が、確実に治せるし、時間が早いとの見解でやむなく手術に?

大きな刀傷?
こんなに刀傷になりました?術後2ヶ月で、一応通常生活に支障が無いレベルまで回復しました!
梅雨もあと2週間位で空けそうですが、それまでに完治しそうです!
早く人間になって欲しいですね!サイボーグですね?

feed 2022.6.23 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/23 22:59:09)

 仕事帰りに茂原市の公園に寄って運用しました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  18:17 ミヤザキCB001 8ch 52/52 宮崎県国富町

 

ミヤザキCB001さん、ありがとうございました!!

feed 2022/06/23ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/23 21:38:10)
本日は所用でCM OFF!
午前中は岩国市。
運用なし…。
所用を済ませて午後から市民ラジオ運用
外気温30℃…
あっちぃっすわ…
根性なくQRT
ありがとうございました!
13:10-1430
1318トウキョウAD879局56/55
1327イワテRT221局55/53
1328アオモリCC39局55/55
1353ヤマガタJB64局55/54
1420オキナワOS404局55/52
EB
ヤマグチYN807局

イブニング市民ラジオ運用。
コンディションが厳しい厳しい…
各局ありがとうございましたm(_ _)m
17:50-19:00
1757オキナワOS404局53/52
1830オキナワKC736局55/57
GW
ヤマグチTS118局
ヤマグチFD402局
EB
ヤマグチWM201局
feed SONY ICB-700 SERVICE MANUAL をネットでヒット in link de JA1GGQ TOKYO (2022/8/6 18:01:37)










令和4年6月23日
 



世界中のネットを検索していると、



"  SONY ICB-700  SERVICE MANUAL "

をヒットさせてきました 
1
Manuel de service  SONY ICB700 回路図





2 Manuel de service  SONY ICB700 回路図





3 Manuel de service  SONY ICB700 回路図









4 Manuel de service  SONY ICB700
回路図









5 Manuel de service  SONY ICB700 回路図





6 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










7 Manuel de service 
SONY ICB700 回路図










8 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










9 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










10 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










11 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










12 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










13 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










14 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










15 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










16 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










18 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










19 Manuel de service  SONY ICB700 回路図










20 Manuel de service  SONY ICB700 回路図
下記のホームページに、「 SONY  ICB-700  」のService manual を見つけて、ダウンロードしました。

ウイルス感染も心配されますが、 自己責任 でアクセスしてください。

私のパソコンは MacBook Airを、ネット専用機として使っております。

ダウンロード後、何も不具合は発生していません。

ホームページには、"" DOCTSF  Base  documentaire ""

Manuel  de service 


https://archives.doctsf.com/documents/feuilleter_document.php?num_doc=98578





 
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/6/23 19:34:02)
sound ポッドキャスト : image/jpg

石田大橋より

神奈川TM628局さん、茅ヶ崎市固定56/56FBQSO

東京HR327局さん、昭島移動メリット5FBQSO

神奈川RM380局さん、厚木市固定53/56FBQSOアマチュア四級頑張ってね。

横浜AA337局さん、瀬谷区移動メリット5ファーストFBQSO

各局、本日の夕方もありがとうございました。

feed 6月23日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/23 19:33:05)

6月23日運用

早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸ランチ超ショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

早朝は出足鈍くホニャララ、アロハや南のポーや偽関東マーカーも入感無く8chのSSB被りの朝でした。

そんな厳しい中しりべしCB49局を皮切りにアバシリAB39局とQSO頂きました。

ランチ超ショート運用は8chは南のポーやキュルキュル他chはキュルキュルホニャララ違法局と厳しい中とやまRF87局を皮切りに1.7.8.9.0エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

しりべしCB49局5353

アバシリAB39局5151

ランチ超ショート運用

とやまRF87局5354

ミヤギIT03局5453

みやぎNE410局5351

ふくしまHO723局5353

しりべしCB49局5252

ニイガタKB494局5354

いしかわMK615局5555

オオサカCB708/9局5452

さいたまFL20局5353

 

feed <無線局の点検結果通知書を事実とは異なる内容で免許人へ通知>関東総合通信局、登録検査等事業者「RFデザイン(株)」に対して29日間の業務停止と業務改善命令 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/23 18:00:12)

6月23日、関東総合通信局は、登録検査等事業者であるRFデザイン株式会社(埼玉県さいたま市)に対して、無線局の検査のために作成する点検結果を記載した書類(点検結果通知書)を事実とは異なる内容で免許人へ通知した電波法違反に基づき、登録検査等事業について29日間の業務停止および業務の改善を命じた。

 

 

 

 関東合通信局が発表した行政処分内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、登録検査等事業者であるRFデザイン株式会社に対し、6月23日、電波法(昭和25年法律第131号)に基づき、登録検査等事業について29日間の業務停止および業務の改善を命じました。

 

1.違反した登録検査等事業者の名称等
  名称: RFデザイン株式会社
  所在地: 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼588-10
  登録番号: 関R第0037号

 

2.違反事項
 無線局の検査のために作成する点検結果を記載した書類(点検結果通知書)を事実とは異なる内容で免許人へ通知した。

 

3.違反条項および行政処分の内容
 電波法第24条の10の規定に基づく業務の停止命令
 (業務停止期間:令和4年6月24日から同年7月22日までの29日間)
 電波法第24条の7第2項の規定に基づく業務の改善命令

 

 

 

【参考】関連条文(電波法)

 

(適合命令等)
第二十四条の七 (略)
2 総務大臣は、登録検査等事業者がその登録に係る業務の実施の方法によらないでその登録に係る検査又は点検の業務を行つていると認めるときは、当該登録検査等事業者に対し、無線設備等の検査又は点検の実施の方法その他の業務の方法の改善に関し必要な措置をとるべきことを命ずることができる。

 

(登録の取消し等)
第二十四条の十
 総務大臣は、登録検査等事業者が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消し、又は期間を定めてその登録に係る検査又は点検の業務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第二十四条の二第五項各号(第二号を除く。)のいずれかに該当するに至つたとき。
二 第二十四条の五第一項又は第二十四条の六第二項の規定に違反したとき。
三 第二十四条の七第一項又は第二項の規定による命令に違反したとき。
四 第十条第一項、第十八条第一項若しくは第七十三条第一項の検査を受けた者に対し、その登録に係る点検の結果を偽つて通知したこと又は同条第三項に規定する証明書に虚偽の記載をしたことが判明したとき。
五 その登録に係る業務の実施の方法によらないでその登録に係る検査又は点検の業務を行つたとき。
六 不正な手段により第二十四条の二第一項の登録又はその更新を受けたとき。

 

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 RFデザイン株式会社に対する、登録検査等事業の業務停止及び業務改善を命令
・総務省 登録検査等事業者制度
・RFデザイン株式会社

 

 

 

feed 東京都の「太陽光発電パネル義務づけ」の動きについてパブコメ意見提出 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2022/6/23 12:45:45)

東京都が、太陽光発電パネルの設置をハウスメーカーに条例で義務づける案を公表し、パブコメにかけています。

パブリックコメント(東京都環境基本計画のあり方について(中間のまとめ))

太陽光発電パネル等のインバータノイズに悩まされている方々は多いと思います。私もそうです。以下の意見を提出しました。


 「 東京都環境基本計画のあり方について(中間のまとめ) 」の44頁16行目以下「(4)家庭部門における対策」において、新築マンション及び中小規模新築建物(住宅等)について、再エネ設備の設置を義務付けることが提案されている。ここでいう「再エネ設備」は、主に太陽光発電設備を念頭においていると理解される(33頁)。

 何より環境問題の解決は人類にとって重大な課題であることは十分認識している。一方で、太陽光発電設備が有する安全性、製造から廃棄までのライフサイクルまで視野に入れたときの環境負荷等のさまざまな問題が指摘されているが、他の意見に委ねる。私は弁護士であり、かつアマチュア無線家(第1級アマチュア無線技士)として、電波法との関係について以下の意見を述べる。

 太陽電池が発電する電気は直流であるため、太陽光発電設備には、これを交流に変換するためのインバータが含まれているところ、このインバータが、強力なノイズを広大な周波数に渡って大量にまき散らしている現実がある。従来から、中波帯~短波帯(中波ラジオ放送、短波ラジオ放送、漁業無線、自衛隊無線、アマチュア無線など)にノイズをまき散らしていることが認識されていたが、最近は、超短波帯(VHF:航空無線、消防無線、アマチュア無線など)から極超短波帯(UHF:警察無線、各種簡易無線、アマチュア無線など)にもノイズが広がっていることが確認されており、これらの無線通信に支障を与えている例が増加している。

 私が所有するラジオ放送受信機、アマチュア無線設備も例外ではない。近隣の家に設置された太陽光発電設備のインバータが発生する大量のノイズの我が家での受信状況を別紙資料にまとめた。インバータが発生するノイズは、広大な周波数にわたって等間隔に発生するのが特徴である。我が家の貧弱な受信設備(アンテナ)でも、近隣家屋に設置された太陽光発電設備等が発生するノイズがこれだけ多く受信できてしまっている。

 電波法第101条は、電波法82条を準用し、「無線設備以外の設備」が副次的に発する電波若しくは高周波電流が、他の「無線設備」の機能に継続的かつ重大な障害を与えるときは、総務大臣は、その設備の所有者又は占有者に対し、その障害を除去するために必要な措置をとるべきことを命ずることができると定めている。同条は、前提として、「無線設備以外の設備」が副次的に発する電波又は高周波電流が無線設備の機能に継続的且つ重大な障害を与えることを禁止していると解される。

 太陽光発電設備も、当然に「無線設備以外の設備」に該当し、これが副次的に発する電波又は高周波電流が「無線設備」(近隣のラジオ受信機や無線機)の機能に継続的かつ重大な障害を与えることは、電波法第101条、同第82条違反であり、本来許されないはずであるが、現実には、上述のとおりの惨状である。

 そもそも、インバータノイズによる無線通信への障害に気づいたとしても、どの家屋に設置された太陽光発電設備から発生しているのか、その発生源を特定することは容易ではない。仮に発生源を特定できたとしても、建物の所有者(一般人)はもちろん、ハウスメーカー、太陽光発電設備等の設置業者やメーカーは、遺憾ながら電波法の規制に無理解・無頓着であり、無視するか、真面目に対応しないことが多い。中には、対策を試みるハウスメーカー等もあるが、実際にノイズの除去を行おうとしても、無線工学に関する知識・経験に乏しく、ノイズの除去技術・ノウハウが確立していないため、不十分な対応に終わってしまうことが多い。電波法第101条は、総務大臣(各地の総合通信局等)に監督権限を与えているが、ノイズ被害が大量に発生していて、すでに対応し切れていない状況である。

 このような惨状を放置したまま、一般居住用家屋への太陽光発電設備の設置を推進すれば、東京都はインバータノイズで充満し、中短波放送やアマチュア無線にとどまらず、人の生命や安全に関わる各種業務無線にも必ずや支障を与え、取り返しの付かないことになることは必至である。

そこで、以下の対策と修正を求める。

・条例制定前に、太陽光発電設備の設置を推進した場合の各種無線通信に与える影響について、専門的見地からのアセスメントを実施されたい。

・アセスメントの結果、太陽光発電設備の各種無線通信に与える悪影響が甚大で、看過できないと判断されたときは、設置の義務づけ案を撤回されたい。仮に、原案どおり太陽光発電設備の設置をハウスメーカー等に義務づけるとしても、総量は無理のない最小限度に抑えられたい。

・「中間まとめ」については、33頁22行目~24行目を以下のとおり改められたい(変更箇所に下線を引いた)。

「太陽光発電設備の設置の標準化に当たっては、太陽光発電設備を安全、安心して利用できるように、導入に関する留意点・進め方、適切な維持管理、関連法令(建築基準法令、電波法令)の遵守などを、都民、太陽光発電設備のメーカー、設置業者、住宅供給業者等の事業者等にわかりやすく普及啓発していくべきである。また、太陽光発電設備のメーカー、設置業者、住宅供給業者等の事業者団体に対し、導入に関する留意点・進め方、適切な維持管理、関連法令(建築基準法令、電波法令など)の遵守などに関する啓発とノウハウ等の情報共有を行うよう求めるとともに、都としても、これらに関する啓発とノウハウ等の情報共有や、太陽光発電設備の設置により悪影響を受けた者による苦情を受け付ける専門部署を設けるべきである。」

以下は、太陽光発電設備の設置を義務づけるか否かに関わらず、早急に検討されたい。

・建築前の標識(看板)に、太陽光発電設備を設置する場合はその旨を公示するよう義務づけられたい。

・ハウスメーカー、太陽光発電設備等の設置業者やメーカーに、太陽光発電設備に関する苦情処理窓口を設けるよう義務づけられたい。

・東京都も、太陽光発電設備に関する苦情処理窓口を自ら設置されたい。 ・ハウスメーカー、太陽光発電設備等の設置業者やメーカーには、周辺の無線設備に太陽光発電設備からのノイズが支障を与えているとき、また与える可能性があるとの通告を受けたときは、ノイズを除去することを条例で義務づけられたい(電波法の規制の上書き)。


近隣の家に設置された太陽光発電設備のインバータが発生する大量のノイズの我が家での受信状況

受信日時: 2022年6月23日(木)午前9時頃 薄曇り
受信場所: 東京都杉並区
受信設備: ICOM社製アマチュア無線機(IC-7300, IC-705)。モービルホイップアンテナ

これらの受信設備は、ウォーターフォール表示機能(受信している特定の周波数だけでなく、その前後の周波数において受信されている電波を視覚的に表示できる機能)を有している。太陽光発電設備のインバータノイズは、等間隔に発生するのが特徴である。

●中波放送帯

1100kHzを中心に、約550kHz~1450kHzの範囲を表示させている。0.6付近(NHK第1)、0.7付近(NHK第2)、0.8付近(AFN)、0.95付近(TBS)、1.1付近(文化放送)、1.25付近(ニッポン放送)、1.45付近(RFラジオ日本)に現れている太い線は正規の中波ラジオ放送であるが、それ以外の縦線は近隣の太陽光発電設備等からのインバータノイズと推測される。とくに1.1、1.2付近のノイズは強力である。

●3.8MHz付近

アマチュア無線帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生していることがよくわかる。

●7.5MHz付近

短波放送(海外放送)帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●9.5MHz付近

短波放送(海外放送)帯である。やはり、ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●11.73MHz付近

短波放送(海外放送)帯である。放送波に混じって、ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生していることが認識される。

●14.09MHz付近

アマチュア無線帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●21.68MHz帯付近

短波放送(海外放送)帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。かなりひどい。

●27.52MHz帯付近

漁業無線帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●50.5MHz付近

アマチュア無線帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●126MHz付近

航空無線帯である。やはり、ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。

●144.22MHz付近

アマチュア無線帯である。ノイズ(縦の白い線)が等間隔に発生している。なお、この受信機では受信できないが、この前後には消防無線や警察無線といった人の生命に関わる周波数帯があり、やはりノイズが発生していると推測される。

●433.02MHz付近

アマチュア無線帯であり、都内では最も盛んに使われている周波数帯であるが、残念ながら最近は、このバンドにも近隣の太陽光発電設備が発生していると思われるノイズが確認できる。

(2022-06-23 記)

feed <デジタル(FT8/FT4)部門、試験的に7MHz帯に絞って実施>東京大学アマチュア無線クラブ、6月25日(土)に「第34回 ALL JA1コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/23 10:00:17)

コンテストログ「zLog」の開発で知られる東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)主催による「第34回 ALL JA1コンテスト」が、2022年6月25日(土)9時から20時までの11時間にわたり開催される。参加するバンドによって時間帯が異なり、9時から12時までは14/21/28/50MHz帯、16時から20時までは1.9/3.5/7MHz帯で、これとは別に「デジタル(FT8/FT4)部門」が13時から15時までの2時間行われる。なお「コロナウイルスの状況により、ルールが変更される可能性があります。参加する前にルールをよくご確認ください」「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」「開催日が従来の『第1日曜日』から『第4土曜日』へ変更しております」と案内しているので最新の情報を確認して参加しよう。提出書類は自動集計システムのみでの受理としている。

 

 

 

「第34回 ALL JA1コンテスト」の参加資格は、日本国内で免許を受けているすべてのアマチュア局。交信対象は1エリア内の局が「国内で運用するすべてのアマチュア局」、1エリア以外の局は「1エリア内で運用するアマチュア局」となる。

 

 コンテストの実施時間は14/21/28/50MHz帯の「HIGHバンド部門」が9時から12時までの3時間、1.9/3.5/7MHz帯の「LOWバンド部門」が16時から20時までの4時間、「デジタル(FT8/FT4)部門」が13時から15時までの2時間となっている。エントリー可能な部門などの詳細は規約で説明されている。

 

 とくに「デジタル(FT8/FT4)部門」は、参加者の分散を避ける試みで試験的に7MHz帯に絞って実施。ほかの国内通信や海外通信を妨害しないためとして、使用周波数を「FT4が7.038MHz」「FT8が7.041MHz」、空中線電力は免許によって認められた範囲かつ30W以下と定めている。

 

 ナンバー交換は電信・電信電話部門は1エリア内の局がRS(T)+市郡区ナンバー、1エリア以外の局はRS(T)+府県支庁ナンバー、デジタル部門は1エリア内・外ともRST+市郡区ナンバーとなる。

 

 ログ提出はWebサイトから電子ログのみの提出に限られ(紙ログによる受け付けは行わない)、自動集計システムで処理される。締め切りは7月16日(土)まで。詳しくは「第34回 ALL JA1コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第34回 ALL JA1コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第34回 ALL JA1コンテスト規約
・ALL JA1 書類受付システム
・東京大学アマチュア無線クラブ(東京大学無線部)

 

 

 

feed <「ハムベンション2022」で展示されたアイコムの新製品>アマチュア無線番組「QRL」、第527回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/23 8:30:10)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年6月16日 夜に放送した第527回分がアップされた。

 

 

 2022年6月16日(第527回)の特集は「ハムベンション2022で展示されたアイコムの新製品」。5月に米国で開催された「ハムベンション2022」会場で、アイコムが展示した2.4/5.6GHz帯トランシーバー「 SHF-P1 」プロトタイプと2.4/5.6GHz帯の特徴について。さらにハムフェア2019でも参考出品されたリニアアンプ「 IC-PW2 」に関する話題だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第527回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed レストラン岡倉で日替わり定食のデカ盛り in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/23 7:19:57)

日に日に足の状態が悪くなり、かなり焦っているクマです。


そんなクマが日曜日に食べたランチ。


指宿から車で走ること約2時間。


薩摩川内市に向かいました。


指宿は雨でしたが、北上したらだんだん雨が止みましたね

feed セミの鳴き声を聞いた in link 埼玉の空より (2022/6/23 6:56:00)
今日、仕事の外回りの途中、ニイニイゼミの鳴き声を聞きました。今年の初セミの鳴き声です。 早く鳴き始めるセミと言えばハルゼミは新緑の頃発生するのですが、ハルゼミは山のセミですので、平地で一番早く鳴き始めるのは関東ではニイニイゼミになります。 いつも梅雨が明けると同時に出て来るイメージですが、ここ数年は6月中にその初鳴きを聞きます。 梅雨に関しては先週辺りまでは雨が降ると梅雨寒の感じで気温が...
feed 2022/06/22ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/23 12:16:57)
本日のイブニング運用は
出遅れ運用…
コンディションも落ち…
なかなか厳しい状況でした。
各局ありがとうございました^ ^

18:50-20:10
1853アオモリAM624局55/54
1855イシカリAD416局54/54
1804ヤマガタJB64局54/55
1905ミヤギSA33局54/53
1906コオリヤマRS015局54/54
1911アオモリCC39局55/55
1932イシカリAG11局57/58
1936アオモリGK828局54/53
1936シリベシCB49局54/54
1939フクシマCY450局55/53
1940トウキョウAD879局54/55
1944クシロG73局55/55
1955ニイガタNG37局55/56
EB
ヤマグチWM201局
feed 2022.6.22 仕事帰りプチ運用 白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/22 23:04:08)

 仕事帰りにちょっと遠回りして白子町の運用ポイントへ寄りました。

 

運用地 千葉県白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  18:16 あさくちBB434 8ch 53/53 

  18:19 かがわMC36 8ch 53/53 香川県丸亀市

  18:23 かながわBE11 89ch 52/53 広島県呉市

  18:26 とっとりAJ683 8ch 53/53 

  18:41 くまもとIA52 8ch 53/55 熊本県

  18:42 ミヤザキCB001 8ch 54/54 宮崎県国富町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed バナナプラグのバリエーション(?) in link jh4vaj (2022/6/22 22:48:56)
バナバプラグってこういう形状だと思っていた。 左はAmazonだったかAliExpressだったかで買ったテスタ用リードのプラグ。右はマル信のMK-621-0。端子の途中が膨らんでバネ状になっている。 ところが、秋月で買...
feed ウクライナから届いた in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/6/22 22:35:38)

Ukcap

タワードライブで使うドアノブコンデンサ(15KV、300pF)、なかなか国内のお店では見つからなかったので結局eBayで購入。

発送元はまさかのウクライナ。

5月28日に注文したものの、本当に届くのだろうか…と心配だったが、昨日6月21日に届いた。

 

さて問題はこのコンデンサをどうウォルボックスの中に固定するか。

セラミックなどの絶縁物のワッシャーをかましてL字金具で固定?あまり工作例を見かけないのでいろいろ検討中。

 

feed SONY ICB-700A リレー式 PTT改造 の実験と研究 (1) in link de JA1GGQ TOKYO (2022/9/2 23:14:34)

令和4年6月22日



  ジャンクの SONY  ICB-700A の基板を教材にして、 外部マイクPTT式に改造が出来るか 、実験中です。
IMG_8956



分解作業中
IMG_8963



分解をしながら、 改造記事を検索 しましたが、ヒットしませんでした。
IMG_8965


ネット上での参考記事さえない状態 で、実験・研究を始めてしまいました。 IMG_8966


IMG_8967


部品取機として、貴重な献体機ですから、元の位置が分からなくなってしまいますよね。
デジカメで各部分を詳細に撮影して、撮影しきれない部分は、スケッチを書き残してます ICB-700A基盤
IMG_9055


回路図など、今更、入手は出来ない。
IMG_9065

 
機械式PTT切替用のスライドスイッチ の足
IMG_9066のコピー


さて、この接点の回路を解析することから、実験の始まりです。
IMG_9071

IMG_9079

IMG_9084


本体のPUSH TO TALK  (  PTT ) ボタンを押下することで、スライドスイッチの接点が移動して、送受信回路が切り替わる
IMG_9072
テスターを当てながら、導通の有無を確認しながら、切替回路を解析しました。

このスライド接点から、ラインを延長させて、信号用ミニリレーに繋げば、 マイクのPTTで、送受信操作が出来ると確信しました。

さて、数多く商品として売られている リレーの選択 ですが、取り付けるリレーの条件は

信号用リレー /   DC 12V動作  /  C接点  /  小型 接点数の多いもの

このブログの続きは 下記です
http://blog.livedoor.jp/ja1ggq-ja1ggq/archives/86510976.html

   

下記アドレスは ネットから拾ってきた サービスマニュアル記事についてのブログ
http://blog.livedoor.jp/ja1ggq-ja1ggq/archives/86390522.html
 
feed 6月22日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/22 19:03:21)

6月22日運用

早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸ランチタイム超ショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

7時運用開始時は8ch南のポー偽関東マーカーとアバシリAB39局がうっすら入感して来ました。

そんな中アバシリAB39局からコールバック頂きその後7.8エリア皆様とQSO頂きました。

ランチ超ショート運用は超大混戦と猛暑な中超ショート運用でした。

厳しい中ミエAC130局ねやがわCZ18/1局とQSO頂き猛暑で即撤収になりました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

アバシリAB39局5252

いしかりAG11局5655 

しりべしCB49局5353 

アバシリAB39局5454  2回目

サッポロHM22局5252  

あおもりTY100局5353  

とかちDM260局5252 

イワテIW123局ロスト

ランチタイム超ショート運用

ミエAC130局5353

ねやがわCZ18局5353

おおさかSC500局急落ロストしました。

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/6/22 17:45:23)

日野バイパス石田大橋より

神奈川TM628局さん茅ヶ崎市固定5/5FBQSO

東京BR363局さん、国分寺移動メリット5FBQSO

かながわRM380局さん、厚木市固定5/5FBQSO

さいたまSR380局さん、川崎向け移動 メリット5FBQSO

 

 

feed ポータブル電源の選び方 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/22 13:20:47)
ポータブル電源、要は充電池とインバーターのセット商品です。バラバラよりも一体化することで使いやすさを実現しています。
充電方法は専用DC端子で、AC100Vからアダプタを介してをメインに、太陽光発電板から、シガーライターソケットから、等に対応。出力はAC100V、USB5V、USBCでマルチな電圧(ここへの充電も出来るものもある)、DC12Vシガーソケット、DC12V端子等が用意されている。スマホを乗せただけで充電できるやつとかも。
以前は容量と最大出力電力が比例していたが、最近は容量が小さいものでも上異機種と同じ電力が出せる(持続力の違いのみ)と言うものも出てきている。
殆どがAC100Vで何ワットまでいけるのか、何時間使えるのか、と言う一般人向けの性能が示されている。しかし我らは一般人ではないので、DC出力の方が大事だ。(笑)12V端子が何アンペアまでいけるのか?12Vなのかそれ以上?それ以下なのか、ノイズは出るのか出ないのか、が重要。12Vでよくある表記はやはり10Aまでが殆ど。ちょっと残念。15A欲しい。15A無いと50W運用にはちょっと足らない。電圧も13.8V欲しい。13.6Vという製品もあるにはあった。電圧は合格だ。これで15A出てノイズ無ければれ買う。DC出力がいまいちだと、パワー落として運用するか、AC-DC安定化電源を持ち歩かねばならなくなる。
最近は同じような容量、出力でも充電時間が倍速になった機種も出てきている。リチウムもリン酸鉄なんとか(Li-Fe)と言う出火しにくい安全な物を使うようになったりと、似たような中にも大きな違いがある。無停電電源装置として使えるものもある。家の無線機の一部でも繋いでおけば停電時も無線が寸断されずにすみます。
旧製品のたたき売りでも十分使えるけど差はよく確認しておいた方が良いかな。ノイズに関してはネット上にもレポートが殆ど無いのがつらいところ。出力オンで無線出来ない!と言うものも実際ありますから。
もう移動運用で発電機回す時代では無いかも。いろいろ比較してみてください。
feed CQオーム 創業40年 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/6/22 12:40:30)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク


CQオームさんが、創業40年だそうです。


わたしのアマチュア無線歴とほぼ同じなんですね〜びっくり


何度か店舗にお邪魔してますが、店員さんは、若い女性も多く明るい雰囲気のお店です。

気軽に相談に乗ってくれます。


これからもずっと営業続けて欲しいですね〜。


影ながら応援してます。


通販サイトも送料かかっちゃいますけど、小物とかもCQオームさんで買ってますよっチュー


てな訳で、今回ケーブルのついでに40th記念スタイラス付高級ボールペン、買いました〜チョキ


https://www.cqcqde.com/fs/cqohm/ohmbp003


CQオームさん

創業40年おめでとうございま〜す クラッカー

feed <外部からボイスメモリー/メモリーキーヤー/RTTYメモリーを制御>ヤフオクでIC-705用オリジナル外部キーパッド基板(組立キット)を頒布 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/22 12:25:57)

アイコム株式会社のHF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」は、価格も手ごろなことから多くのアマチュア無線家に愛用されている無線機の1つだが、ボイスメモリー/メモリーキーヤー/RTTYメモリーを外部からコントロール可能にする「外部キーパッド」は、取扱説明書に回路図が記載されているもののオプションとして販売はされていない。 そこで、金山 彰氏(JO3GBD)がIC-705用外部キーパッドのオリジナル基板と部品を揃えた組立キットを製作。ヤフオクを通じて頒布を始めた。組立キットは、ボイスメモリー/メモリーキーヤー/RTTYメモリーを外部からコントロール可能で、大きさもシュガーレス錠菓「FRISK(フリスク)」の容器に収まるサイズで、非常にコンパクトだ。ヤフオクのほか、毎月1回、大阪府交野市で開催されている「アマチュア無線ジャンク市」や、2022年7月16日(土)、17日(日)の両日に行われる予定の「関西アマチュア無線フェスティバル2022(関ハム)」屋外出展会場で入手できるとしている。

 

 

アイコムのHF/50/144/430MHz帯オールモードポータブル機「IC-705」

金山氏(JO3GBD)がIC-705用のオリジナル外部キーパッド基板(組立キット)の頒布を行っている

 

 

 製作した金山氏は「アイコム用のキーパッド基板は、2016年ごろローカル局のアイデアでオリジナル基板を作り、その後、ローカルイベントやヤフオクで組立キットを頒布してきました。IC-705では従来の仕様と違い、8ch対応にしたことで若干配線が異なるため、今回、IC-705専用のオリジナル外部キーパッド基板を製作し、キット頒布を始めました。比較的簡単なキットなので、ニューカマーやカムバックハムの方々が電子工作をはじめたり、再開するきっかけになればと思っています」と語っている。

 

 

 頒布している「IC-705用オリジナル外部キーパッド基板(組立キット)」の概要は以下のとおり。

 

 


 

 アイコムの無線機・IC-705に対応した「外部キーパッド」基板の組立キットです。

 

 アイコム社のIC-705本体のボイスメモリー/メモリーキーヤー/RTTYメモリーを外部から制御する外部キーパッドです。基板と部品のセットの組立キットでの出品です。付属の部品を使って回路図と完成写真を参照して購入者にて製作をお願いします。

 

 

◆付属品リスト
・オリジナル基板×1枚
・タクトスイッチ×8個
・抵抗 1.5kΩ(茶緑赤金)×4本
・抵抗 2.2kΩ(赤赤赤金)×2本
・抵抗 4.7kΩ(黄紫赤金)×2本
・説明書

 

 

基板と抵抗、タクトスイッチで構成する組立キットの部品

 

 

◆注意事項
・本品は組立キットです。同梱の基板に部品の半田付け作業が必要です。同梱資料の回路図と完成写真だけで作成できる方にお勧めします。
・無線機との接続コードは付属しません。購入者が3.5㎜ステレオプラグが付いたコードを別途ご用意ください。なお、CWで外部キーパッドとパドルの両方を使用する場合は、KEY信号を並列に接続する必要があります(分配器を使用する、あるいは、基板の余ったパッドにパドルを接続するなどの対応してください)。
・ケースは付属しません。適宜、お好みのケースに入れてご使用ください。なお、この基板はクラシエ社のFRISKの空箱に入るように設計しています。ケースなしで基板のままご使用される場合は、基板底面の四隅にゴム足を貼ると安定します。
・IC-705で外部キーパッドを使用するときは、設定メニューの変更が必要となります。IC-705の取扱説明書の記載にしたがって設定をお願いします。
・無線機の高周波回り込み対策が必要な場合は、ご使用になる環境にあった対策を施してご使用ください。
・本品はクラシエ社FRISKのケースを加工して納めることができるサイズで設計されていますが、出品物にはFRISKケースは付属しません。
・タクトスイッチ8個の色の組み合わせは写真と異なる場合があります。また、色の指定はできません。
・ほかのアイコム社の無線機には対応しておりませんのでご注意ください(IC-7300/7100などに対応したキットも別途出品していますのでご検討ください)。
・梱包材は再利用材を使用する場合があります。
・ご質問への回答や取引連絡などは基本的に夜間のみになります。
・現状にてノークレーム、ノーリターンでお願いします。

 

 

頒布キットを製作した完成イメージ。無線機との接続コードやプラグなどは組立キットに付属していないので各自で用意

オリジナル外部キーパッド基板(組み立てた完成品のイメージ)をIC-705に接続したイメージ

IC-705用オリジナル外部キーパッド基板(組立キット)説明書

 

 

 ヤフオクで出品状況を確認する場合は「IC-705 オリジナル基板キット」「P705KP1KIT」などのキーワード検索すると見つかるだろう。詳しくは、記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

ヤフオクを通じて頒布を行っている。ヤフオクで出品状況を確認して入手できる

 

 

●参考動画:オリジナル外部キーパッド(ICOM用)
※以前製作した外部キーパッドの動作イメージ。今回頒布する組立キットとは違うが、参考になるでしょう。
↓画面をクリックすると動画がスタートします。

 

以前製作した外部キーパッド基板(右上)と、今回のIC-705用外部キーパッド基板

 

 

 

●関連リンク:
・IC-705用オリジナル外部キーパッド基板のキットを頒布をはじめました!(JO3GBDブログ)
・JO3GBD(Twitter)

 

 

 

feed <第3特集は「エアーバンドアンテナフルテスト」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2022年8月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/22 12:05:39)

株式会社三才ブックスは6月24日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2022年8月号を刊行する。今号は第3特集で「エアーバンドアンテナフルテスト」を掲載。別冊付録「裏ワザ大全2018~2022 The Best」がついて価格は998円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2022年8月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2022年8月号は通巻で498号となった。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

<第3特集>パイロットの声をクリアにキャッチせよ!「エアーバンドアンテナフルテスト」

 

 全航空会社も息を吹き返し、航空祭も再開された2022年夏。エアーバンド受信の時が来た。アンテナを交換してより多くエアーバンドをキャッチすべく、14本のアンテナをフルテスト。エアーバンド受信の“トップガン”を探す!

 

・アンテナの全長とSWR
・SWRチェックデータ
・八木アンテナ活用術

 

<徹底使用リポート>
・八重洲無線 「YAESU」に変わったロングセラー機の裏の実力
 144/430MHz帯2バンド無線機 FT-60

 

<モービル機エアーバンド受信インプレ>

・アイコム 民間エアーバンド受信に最適な大型モービル機
 144/430MHz帯デジタル無線機 ID-5100

 

<ブルーインパルス受信ガイド>

・各課目の交信内容と撮影のポイント Act3

 

<RLエアーバンド インフォメーション>

・航空自衛隊 静浜基地航空祭2022リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・空港/ゴールデンウィークで活性化した無線

 

<ヴァイオリン弾き 琴羽しらすの今度は無線で知らせます>

・vol.10 海ほたるでクルマから電波を出すモービル運用をした

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・特定小電力無線「FC-ZX PRO」リポート

 

<工作チャレンジ>

・冷戦時代にロシアから飛んで来た謎のパタパタ音を再現する「ウッドペッカーノイズ発生装置」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2022年7月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

feed <みんなFT8に行ってしまった!?>OMのラウンドQSO、第316回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/22 8:30:47)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年6月19日(日)21時30分からの第316回放送。茨城・福島県境の八溝山から移動運用を行った際の思い出をレギュラー陣が語りあい、次に最近のコンディションと交信成果の話題、そして「最近はSSBでCQを出してもなかなか応答がない。みんなFT8に行ってしまった」という話になった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD管理部長の伊藤氏(JH1OPI)が登場。JARDハム教室(東京都豊島区)で4月29日に「 ビギナーズセミナー 」、5月7日と14日に「 初心者交信教室 」を開催した報告だった。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 夏至日 in link ぎょうむにっし (2022/6/22 6:46:40)
暦の上では昨日が夏至日だそうです
一日の日照時間が一番長い日ですので、興味があるので
暦の上での日の出の時間と日の入りの時間から大阪での日照時間の
一番長い日を調べてみることにしました

上記表で調べてみると、6月22日が一番長いようで14時間30分に
なりますが、前後の日でも数分しか変わらないようですね
南中の高度も夏至日には関連あるようですし
そうなると、計測する緯度と経度によっても変わるようですので
日本としての夏至日は、今年の場合は、6月21日になるようです。


feed たまて箱温泉 湯の花じゃないよね? in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/22 6:05:13)

おはようございます、


いまだに足が痛くて困ってるクマです。


病院に行こうにもそんな暇がありません

feed 50MHz 移動用ダイポールアンテナ in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2022/6/26 10:14:17)
1.37m長のロッドアンテナを使って50MHz用の移動用のダイポールアンテナを製作しました。
IMG_2533

50MHz用とするには少し長さが不足しますのでローディングコイルを入れてマッチングをとっています。バランは、入ってませんが問題なく動作します。

●仕様
①周波数帯 50MHz帯
②コネクタ BNC
③VSWR  1.5以下 ( 周囲に何もない条件、50.3MHz, 地上高2mにて)
④重さ   151g(同軸ケーブル、吊り下げ用フック含まず)
⑤外観   WxDxH= 90 x 26 x 40 mm (突起物除く)
⑥固定方法 吊り下げ方式
⑦耐電力  50W以下
⑧材質   PLA(50度くらいより高い温度で変形の恐れがあります。高温の車内などに放置しないように注意してください)
⑨その他  屋外で長期間で使用する設計ではありません。また防水にもなっていませんので短時間の移動運用でご使用ください(長期間の屋外での設置はできません)。


●構成
ロッドアンテナは、使用時にネジ込みます。使用していないときは取り外せるのでコンパクトに収まります
IMG_2557


●使い方
ポールに吊り下げフックを挟み、アンテナを引っ掛けます。そのままだと振動で外れることがありますので、紐やマジックテープなどでポールに同軸を固定しておいてください。

マスト径は、15~30mmくらいで使えるようです。また、吊り下げクランプの重量は、600gまでとなっております。アンテナのみの重量は151gなので同軸ケーブルの重量が吊り下げクランプの荷重にならないようにケーブルもマストに固定しておきましょう。

ロッドアンテナは、あまり強くネジ込むと中のナットが緩む恐れがあります。
IMG_2559


●特性
短縮していますが、少しですので特に問題はありません。屋外で地上高2mで測定したVSWR特性は以下の通りです。

IMG_2567



●その他
本アンテナは、今年の関ハム、ハムフェアで頒布予定です。(このサイズのロッドアンテナは現状入手が困難のため、手持ち数台のみの頒布になる見込みです)




feed 2022/06/21ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/22 3:33:44)
今日は朝から雨。
CM終わる前くらいには
雨が上がりましたが
CMが終わるとともに
再び雨が降り始め…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
雨運用開始
→RJ-410
→雨あがる
→RJ-580
→再び雨
運用終了。
 
本日もありがとうございました^_^

1830-1905
1833シリベシCB49局M5/54
1850アオモリRD201局57/55
1853サッポロKF312局55/54
1857サッポロAM39局55/53
1900オキナワKC736局55/54
1902イブリTM360局53/51
1903アオモリCC39局53/53
1903アオモリYM170局53/53
feed 6/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/21 22:24:08)

本日も朝練のみ~7分間の幸せ~

7:33-7:40

(小金井市)

いわてB73/6(本日もトップはこの局!)

くまもとIA52/荒尾市?(そしてこの局!)

とうきょう13131/石垣島(昨日CBLのみでしたのでリベンジ成功!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

日本アマチュア無線機名鑑2が発売されました。

1977-2000ねんに発売されたリグが掲載されている。

IC-12NやIC-23,IC-775DXIIそしてIC-706など現在所持しているリグが掲載されている。

各リグの特徴なども記載しており、前作同様そうなんだ~という事が多く楽しく読めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ヘッドライトレンズの黄ばみ! in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2022/6/21 21:18:52)

週末、猛暑でしたが風が無く作業日和!

外気温31.5°C流石に暑い

feed CQ ham radio、2022年7月号 in link de JL1LNC (2022/6/21 20:37:12)

「格安オートチューナ」、JA3VQW
 • ATU-100?

ものづくり「ポスカ」、JE1UCI
 • 極細、AWG26

コンテスト規約「国内」、JK2XXK
 • オール横浜が7/17(日)になってるけど、そなの?

 

feed <電波法に基づく行政処分>北海道総合通信局、電波法違反容疑で遭難した遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」を運航していた(有)知床遊覧船の代表取締役を告発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/21 15:00:22)

6月21日、北海道総合通信局は4月23日に発生した北海道・知床での遭難事故で、遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」を運航していた有限会社知床遊覧船の桂田精一代表取締役に対して、免許を受けずに無線設備を同社事務所等に設置し、不法に無線局を開設していたとして、電波法違反容疑で第一管区海上保安本部網走海上保安署に告発するとともに、同社を電波法に基づく行政処分(簡易無線局8局の運用停止)を行うことを公表した。すでに報道などで、同社が日常的にアマチュア無線を運航連絡に使っていた実態が明らかになっている。

 

 

有限会社知床遊覧船所属の観光船「KAZU I」(同社ホームページより)

 

 

北海道総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、(有)知床遊覧船および同社代表取締役を電波法違反容疑として、第一管区海上保安本部網走海上保安署に告発し、あわせて同社に対し電波法に基づく行政処分を行うこととしました。

 

1.違反発覚の端緒
 令和4年4月23日に発生した知床遊覧船事故を受け、(有)知床遊覧船における無線局の設置状況等について聞き取り調査を実施。その結果を踏まえ、第一管区海上保安本部網走海上保安署への告発および行政処分を行うこととしたもの。

 

2.違反内容
免許を受けずに無線設備を同社事務所等に設置し、不法に無線局を開設した。

 

3.告発の内容
被疑者(有)知床遊覧船および同社代表取締役

 

4.行政処分の内容
(1)被処分者
 (有)知床遊覧船

(2)処分内容
  令和4年6月24日から12日間※(有)知床遊覧船所属の簡易無線局8局の運用停止

 

※当該処分対象の無線局の免許の有効期限が、令和4年7月5日であり、処分の終期は同日までとする。

 

 

 

<関連条文>(電波法)

 

第4条
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
(以下省略)

 

第76条
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、3月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。
(以下省略)

 

第110条
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 一 第4条の規定による免許又は第27条の18第1項の規定による登録がないのに、無線局を開設した者
 二 第4条の規定による免許又は第27条の18第1項の規定による登録がないのに、かつ、第70条の7第1項、第70条の8第1項又は第70条の9第1項の規定によらないで、無線局を運用した者
(以下省略)

 

第114条
 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従事者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
 一 (省略)
 二 第110条(第11号及び第12号に係る部分を除く。)、第110条の2又は第111条から第113条まで 各本条の罰金刑

 

 

アマチュア無線使用の実態を把握するため、総務省北海道総合通信局が有限会社知床遊覧船に聞き取りを行った(2022年5月13日付の日本経済新聞紙面から)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<無線ショップやJARL監査指導委員も登場>北海道放送(HBC)、知床遊覧船の遭難事故の背景を「アマチュア無線」から検証するリポートを放映

<知床遊覧船のアマチュア無線機不正使用>北海道総合通信局の現地調査で判明したこと

<ようやく新聞各紙が“不正使用”を報道>遭難事故を起こした知床遊覧船、「連絡手段として日常的にアマチュア無線を用いていたことが判明」と毎日新聞が報じる

<知床の観光船遭難事故>事実解明が待たれる「アマチュア無線で交信」の疑問点

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法違反に係る告発及び行政処分-(有)知床遊覧船及び同社代表取締役の告発並びに同社に対する行政処分-
・総務省、カズワン運航会社を電波法違反容疑で告発へ(毎日新聞)

 

 

 

feed <1200MHz帯の「アマチュア業務」「アマチュア衛星業務」見直し、10.1/10.4GHz帯のIMTと共用ほか>総務省、6月30日まで「2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)」への意見募集 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/21 12:05:28)

総務省は、2022年11月20日から12月15日までアラブ首長国連邦で開催される「2023年世界無線通信会議(WRC-23)」の議題に対する「2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)」を作成、6月1日から6月30日まで一般からの意見(パブリックコメント)募集を実施している。総務省が作成した同案の中には、「10.0-10.5GHz帯における移動業務への一次分配を含むIMT特定の検討」「同一の周波数で運用されている無線航行衛星業務(宇宙から地球)の保護を確実にするための追加的手段の必要性の決定のための1240-1300MHz帯のアマチュア業務及びアマチュア衛星業務の見直し」といった、アマチュア無線家にとっても重要な項目が含まれている。

 

 

総務省が公表した、2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方に係る意見募集

 

 

 今回、総務省が作成した「我が国の考え方(案)」の中には「3300-3400MHz、3600-3800MHz、6425-7025MHz、7025-7125MHz及び10.0-10.5GHz帯における移動業務への一次分配を含むIMT特定の検討」「同一の周波数で運用されている無線航行衛星業務(宇宙から地球)の保護を確実にするための追加的手段の必要性の決定のための1240-1300MHz帯のアマチュア業務及びアマチュア衛星業務の見直し」など、アマチュア無線に関する内容が含まれていることから、アマチュア無線家の間で危惧する声も上がっている。

 

 なお移動業務への一次分配にある「IMT(International Mobile Telecommunication)」とは、「移動通信システム」のことで、次世代スマートフォンなどの周波数利用を想定している。

 

 

総務省が公表した「2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)」の中から、アマチュア無線に関係する項目を一部抜粋

 

 総務省がまとめた「2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)」のアマチュア無線関連部分について、マイクロ波通信を愛好する金子 明氏(JA1OGZ)は、「WRC-23に向け、アマチュア無線周波数帯に関係する意見募集が掲示されています」というタイトルで懸念点をまとめた書面を作成、「かなり我々にとって手厳しい政策になります。ぜひとも皆様のご意見をお願いします」としている。

 

 金子氏は「10.1GHz、10.475GHz、1.2GHzはアマチュア無線帯として締め出される恐れがあるかと思います。10GHz帯の移動通信用の無線ネットワークとアマチュア無線が同一バンドとして運用不可のためはく奪もあるかと思います。是非とも、団体名、個人名でのご意見を6月30日(木)必着でお願いします」と、意見提出を呼び掛けている。

 

 

JA1OGZ 金子氏が作成した文書より

現行の1.2MHz帯、10.1GHz帯、10.4GHz帯アマチュアバンドプラン

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)にかかる意見募集
・総務省 2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)(PDF形式)
・WRC-23の議題(総務省 電波利用ホームページ)
・情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会報告 PDF
・アマチュアバンドプラン(JARL Web/PDF形式)
・WRC-23にむけて(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 世界無線通信会議とは

 

 

 

feed 黒鼻尾根から泉ヶ岳・三角山 6/20 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/6/21 10:31:20)

 

 

 黒鼻山への「関口」からのルートが未踏となっており、今回はここから入山し、黒鼻尾根を南から北上してみることにしました。

 

 泉ヶ岳水神コース入り口から数分のところに「関口」、その奥に「黒鼻山」の標識があります。以前から気になってはいたものの、黒鼻山自体が藪山のイメージがあり、足を踏み入れたことはありませんでした。

 

 分岐からは細い登山道となり、すぐにヒザ川の渡渉。川幅は5mほどあるものの、水量は少なく普通に渡れました。ジグザクにひたすら高度を上げていくと平坦地となり、黒鼻尾根との分岐点に到着。関口から50分ほど。道は細いながらもよく踏まれており、藪っぽい感じはありません。ところどころ赤テープ、標識もありました。

ヒザ川渡渉

黒鼻山分岐

 

 南に進むと山頂ですが、今回はパスし黒鼻尾根へ。前回は下りに使ったのであまり感じませんでしたが、分岐からは緩やかな登りが続き、一部は笹に覆われ、藪っぽい印象を持ちました。

 

 20分ほど登りが続いた後、平坦な尾根の台地に出ます。ここが黒鼻尾根の中心部。植生も変わり、笹原の中にブナ、ドーダンなどの細木が林立する独特な雰囲気があります。かつてこの尾根は馬の放牧場で、熊出没が多く閉鎖された経緯があるようです。樹間よりわずかに泉ヶ岳の上部が見え、もっと見える場所はないかと探してみたものの、徒労でした。落葉の時期を待つしかないようです。

 

 956mピークを通過して少し下ると北泉ヶ岳へのルートに合流、黒鼻尾根はここまでとなります。関口から1時間40分ほど。

 

 三叉路から泉ヶ岳へ。スプリングバレースキー場への分岐点を過ぎ、ガレ場を登り返して山頂着。ガレ場からは歩いてきた黒鼻尾根を俯瞰することができました。上から眺めるとサンショウウオがのたうつような山容。

黒鼻尾根

船形山は雲の中

山頂付近より

 

 さて、いつもの場所でしばし無線運用(145MHz)。平日にもかかわらず約1時間、宮城、岩手、山形、福島の9局に交信いただきました。山形県西置賜郡白鷹町とこの山頂の相性が良いらしく、何度か固定局に応答いただいています。それも毎回異なる局。今回もGPとのことでしたが59-59で交信。蔵王連峰と白鷹丘陵が二重に壁になる位置関係で、どのような伝搬なのかいつも不思議な感じがします。

いつもの装備 J型アンテナとFTM-10S 

 

 下山は滑降コース。バス時刻にはまだ余裕があり、途中の尾根伝いにある三角山(標高709m)に十数年ぶりに立ち寄ってみることにしました。見返り平、お別れ峠を過ぎ、カラマツ林に入ると尾根方向に細々とした分岐道があります(標識なし)。

三角山分岐(右)

 

 ゆるく下っていくと第二の分岐があり直進。三角山の頂上らしきところから少し下ったあたりが展望所になっていたはずですが、今回、それらしき場所はあったものの、以前あった標識やベンチのようなものは跡形もなく、単なる藪と化してしまったようです。樹木が伸びて展望もなし。無線運用も考えていたのですが、これは想定外。早々に第二分岐点に戻り下山しました。

三角山山頂付近

 

 いつのまにか新たなルートができていたり、一方で藪と化して廃れゆく山道や見晴らし。歩く人がなければ廃れゆくのみ、ということでしょう。今シーズン7回目の泉ヶ岳、飽きもせず登っていますが、いろんな発見もあってまだまだ深堀りできるのでは? そんな気がしています。

 

 

 

 

 

 

feed <2か月後に迫った「ハムフェア2022」の案内>Radio JARL.com、第181回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/21 10:00:17)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年6月19日(日)21時からの第181回放送。前半はコロナ禍と社会活動の再開について。続いてハムフェア会場(東京ビッグサイト)直近の「東京ベイ有明ワシントンホテル」が 8月末まで営業休止になる という注意喚起。さらに「ハムフェア2022」開催まで残り2か月となったことから同イベントの概要と歴史を紹介、今年からブースの仕切りが木工ボードからパネルに変更になることなどを案内した。

 

 後半では「ハムフェア2022」の出展者説明会を7月7日(木)に東京・原宿の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催するという案内。またハムフェアの特別記念局「8J1HAM」が7月1日から関東各県持ち回りで運用を行うという告知を行った。続いて近く開催されるコンテストとして6月25~26日「ALL JA8コンテスト」の紹介、最後に「JARLフレンドリーショップ 会員ありがとうキャンペーン」が6月末で終了することに触れた。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌7月号の内容紹介>CQ ham for girls、第413回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/21 8:30:06)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年6月19日(日)15時からの第413回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌7月号(2022年6月17日発売)の内容紹介(表紙、JR3JJE/MM 堀江謙一さん 小型ヨットで単独無寄港の太平洋横断達成、Dayton Hamvention 2022レポート)だった。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 10W機萌え in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/6/21 7:39:33)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEYひろでございますおねがい

ある方のブログで、あえて10W機に拘るという記事を読みました。

100W機を使って10Wに出力を落とすのでは、意味がない。
10W専用機に萌えを感じるわけです。

100Wと10Wで10dBの差
Sメーターでいえば、約1.5目盛の差
(1目盛6dBとして)

それが大きいとか小さいとかどうでもよくて、
とにかく10W機として生まれてきた無線機に萌えを感じるのです。

昔の1.6リッターのライトウエイトスポーツみたいな(笑)

なるほどぉ
なんとなくわかるおねがい

我がJI2OEYの10W専用機
ICOM IC-720AS

急にこの子が可愛く見えてきました(笑)

うーん、我ながら単純チュー

早速使いたくなって、CQ出してる局を探します。

岩手県の局にピックアップいただきました。
RS59で変調も綺麗とのこと。

この無線機、このブログにたびたび登場しますけど昭和58年に開局した時に、父親にねだって買ってもらった思い出の無線機なのです。
碧南市のフジ計器通信機というショップで買いました。

もう39年も前のことなのかぁ
この無線機もなかなかのビンテージモノですね。

というわけで、部品取り用にジャンク機を買っちゃいましたビックリマーク

うーん、我ながら早っチュー

CWのナローフィルターも付いてたからラッキー爆笑

feed 熱くなかった 区営鰻温泉 治らない膝… in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/21 6:09:50)

おはようございます。


先週の金曜日から痛くなった膝…


未だ良くなりませ

feed 6/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/20 23:29:51)

本日は朝練のみ~

7:46-8:12

(小金井市)

いわてB73/6(やっぱりこの局から~)

なごやYK221/6徳之島(2日間繋がりませんでしたが5日目は繋がりました~3回目のQSO)

くまもとIA52/荒尾市?(本日一番強かったです!)

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(やはりこの局は耳が良いです~)

とかちST617/池田町利別川堤防(こちらも特に今シーズン非常にアクティブです~)

 

本日も各局様ありがとうございました。本日はイブニング盛り上がったようですが...(-_-;)

今0時近い時間ですがいまだに005では広島や岡山からの信号がフルスケール近くで入っております~(-_-;)

 

CQ誌7月号の発売です。堀江さんの太平洋無寄港成功のNEWSが紙面を賑わしておりました。

付録は私のFT8、技術的な話が少なかったです~( ;∀;)

本篇の特集は野外ANTチューナー(興味なし)、HYRさんの記事はハムフェアの自作コンテストの話題、DYTONの

リポート、HFV5->昔使っていましたが対入力が低く何度もコイルやバランを焼いてしまいました~

最後に我らがライセンスフリーワールドはGWのオンエアデイの話でしたが、今回は交信できて期待していたLOGはありませんでした~( ;∀;)

 

 

 

 

feed 2022.6.20 仕事帰りプチ運用 白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/20 23:16:52)

 仕事帰りに遠回りして白子町の運用ポイントへ寄りました。

 夕焼けが綺麗でした。

運用地 千葉県白子町

使用TX 特記なしはSR-01、ICB-R5

 (CB)

  18:16 ミヤザキCB001 8ch 53/55 宮崎県国富町

  18:18 よこはまMK71/8 4ch 54/54 北海道余市町

  18:19 ぎふAC101 4ch 53/54 岐阜県郡上市

  18:21 いしかりAG11 8ch 55/57 北海道

  18:22 イワテB73 8ch 53/53 熊本県

  18:24 さっぽろTA230 3ch 53/53 

  18:28 わかやまAB77 4ch 53/53 北海道室蘭市イタンキ浜

  18:29 きょうとGT260 4ch 53/53 京都府

  18:43 よこはまGA422/8 3ch 54/55 北海道釧路港

  18:44 イワテB73 4ch 52/55 熊本県(2回目)

  18:45 イシカリAD416 5ch 53/53 北海道小樽市

  18:47 イシカリAD521 5ch 52/53 北海道小樽市

  19:01 とっとりAJ683 8ch 53/54 島根県松江市 ※ICB-R5

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 2022/06/20ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/21 4:26:09)
月曜日。
朝練。
スイッチオンで8エリア各局入感。
本日もありがとうございました^_^
06:40-07:10
0640サッポロTA230局53/52
0651シリベシCB49局54/54
0657サッポロHM22局53/52
0659イワテAA169局55/53
0710フクシマH82局55/51

イブニング。
雨は降ってなし。
今日は単独運用。
コンディションはボチボチ。
7エリア強く入感。
19時回って1エリア。
8エリアは薄めでした。
各局ありがとうございました。
18:10-19:30
1812アオモリSK100局56/56
1814アオモリCC39局56/56
1817サッポロTA230局55/53
1821ヤマガタYK630局55/53
1822アオモリTY100局55/56
1823アキタSS229局57/56
1825サッポロTA230局54/56
1830コオリヤマRS015局55/54
1832ニイガタAA462局56/55
1840ミヤギSG510局55/55
1842フクシマYN104局54/53
1847イワテCY16局57/57
1854フクシマH82局55/53
1858アオモリAM624局53/55
1904ニイガタT91局55/57
1907サイタマAB847局57/55
1913ミヤギSA33局55/52
1914オオタY16局55/56
1915チバHR904局56/56
1915トウキョウMS25局56/56
1915チバTS106局56/56
1916ヨコハマMK71局55/56(8a)
1918ヨコハマAM56局56/57
1918カワサキTC767局56/56
1919カワサキCH101局56/56
1920スイタIN046局56/56
1921チバEK121局55/55
1922タマガワLP330局55/55
1925イシカワJA76局55/53
1926チバCB750局55/55
雨雲予報が入り
1エリア入感するもQRT

23時前。
005は1エリアから入感中。
明日は雨予報。
さてどうするか。

feed ICB-87R 送・受信が悪い in link JHGのブログ (2022/6/22 16:15:42)
ICB-87R 送・受信が悪いとのことでお預かりしました。


IMGP6271

アンテナの緩みを増し締めしました。


IMGP6315

パターン剥離、ハンダ不良を点検。


IMGP6272

ハンダ不良を発見し、再ハンダしました。


IMGP6274

チャンネルにガリがあります。

スイッチを取り外しました。

IMGP6275

分解。

接点を洗浄しました。

IMGP6276

接点用コンタクトグリスを塗布しました。


IMGP6277

組み立て。


IMGP6278

電解コンデンサーをオール交換しました。

変調、受信部にはオーディオ用コンデンサーを使いました。

検波ダイオードなどを交換、送信・受信復活しました。

IMGP6319

調整。

受信局発の調整。

10,240Mhz

IMGP6316

送信局発の調整。

10,695Mhz

IMGP6317

受信感度を最大に調整。


IMGP6309

受信感度。

ー120,9dBm

IMGP6308

周波数。

27,144Mhz

IMGP6311

出力。

0,5W

IMGP6312

スプリアスの状況。


IMGP6310

アンテナを伸ばした状態にて、


IMGP6313

アンテナローディングコイルを調整、

電界強度計及び電流計の指示が最大になるように調整しました。

IMGP6314

PTTの押しやすさなど、使い勝手の良い無線機です。


IMGP6318
feed <交信対象は2022年4月1日から2023年3月31日まで>記念局「8N3H75Y」開設に併せて「枚方市市制施行75周年記念アワード」発行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/20 18:00:46)

枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)は、枚方市市制75周年を記念して開設される「8N3H75Y」に併せて、 国内で許可されたアマチュア無線局を対象に、同記念局とクラブメンバー局(社団局「JK3ZIK」含む)との交信で得られる「枚方市市制75周年記念アワード」を発行している。交信対象は2022年4月1日から2023年3月31日まで、申請受付は2022年5月1日から2023年12月31日まで。クラブメンバー局の交信数に応じて、アワードは「Bronze(クラブメンバー局3局と交信)」「Silver(クラブメンバー局6局と交信)」「Gold(クラブメンバー局9局と交信)」「Platinum(クラブメンバー局12局と交信)」の4種類。アワード発行の費用は、電子メール添付によるPDF版は無料。郵送による賞状(紙版)は手数料(定額小為替300円)が必要となる。

 

 

左から枚方市市制施行75周年記念アワードの「Bronze」「Silver」「Gold」の各賞状

 

 

 昭和22(1947)年8月1日に大阪府で12番目の市として誕生し、今年で市制施行75周年を迎えた大阪府枚方市。枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)では市制施行75周年を記念して、20

 

 そにれあわせて、記念局の運用期間と同じ交信期間を対象に「枚方市市制75周年記念アワード」を発行。申請受付は2022年5月1日から2023年12月31日まで。

 

 

●「枚方市市制施行75周年記念アワード」概要 (一部抜粋)

 

発行: 枚方アマチュア無線クラブ(25-1-20)

 

発行対象: 国内で許可されたアマチュア無線局

 

対象交信期間: 令和4(2022)年4月1日~令和5(2023)年3月31日

 

申請受付期間: 令和4(2022)年5月1日~令和5(2023)年12月31日

 

アワードルール:
記念局8N3H75Y との交信(必須) + 枚方アマチュア無線クラブメンバー局と交信する。
Bronze:当クラブメンバー局(JK3ZIK含む)3局と交信
Silver:当クラブメンバー局(JK3ZIK含む)6局と交信
Gold:当クラブメンバー局(JK3ZIK含む) 局と交信
Platinum:当クラブメンバー局(JK3ZIK含む)12局と交信

 

クラブメンバー局:
JK3ZIK、JA3CWL、JA3ENJ、JA3EUF、JA3FME、JA3FVT、JA3IAS、JA3IXD、JA3MMR、JE3FEK、JE3OQG 、JF3NFR 、JF3XSA 、JG3DXH 、JH3BVA 、JH3FDX 、JH3IJY 、JH3IVO 、JH3LHY 、JH3SHV 、JI3GME 、JI3GYL 、JK3TDJ 、JK3UDU 、JL3OUW 、JL3RDC 、JN3ECZ 、JO3GBE 、JP3OXI、JP3QUC、JP3SYK、JP3UBO、JP3VXF、JQ3BTU、JQ3DTI、JR3IZW、JR3RIY
JF3KBX、JP3PYQ (←メンバー追加されました)

 

アワード:
・PDF 版メール添付(無料)
当クラブホームページから申請フォームをダウンロードしてメール添付で申請してください。アワードはPDF版をメールに添付して申請局に送ります。
・賞状(紙版)郵送 (有料)
申請フォームを当クラブホームページからダウンロードまたは郵送請求し、手数料(定額小為替300円)を添えて郵送・申請してください。アワードを申請局に郵送します。

 

その他:
・記念局8N3H75Yおよびクラブメンバー局(JK3ZIK含む)の運用地は問いません。
・同一局との交信はバンド、モード等が異なっても1回のみ有効。
・8N3H75Yおよびクラブメンバー局(JK3ZIK含む)との交信は複数クラスの申請にカウントできます。
・アワードを複数クラス申請する場合は、交信局数の少ない方から順に申請してください(逆順は受付ません)。
・特記はバンド、モードのみで発行番号は付けません。
・アワード申請にQSLカード所持は問いません。
・アワード受賞局のコールサインを当クラブホームペ-ジに掲載します。

 

申請書類:
当クラブ制定の申請書をホームページからダウンロード、または郵送請求してしてさい。

 

 

枚方市市制75周年記念局「8N3H75Y」のQSLカード(枚方アマチュア無線クラブWebサイトから)

 

 

 詳しくは記事下の関連リンクから最新の情報を確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・枚方市市制施行75周年記念アワード規約(PDF形式/枚方アマチュア無線クラブ)
・枚方市市制施行75周年記念アワード(枚方アマチュア無線クラブ)
・アワード受賞局一覧表(枚方アマチュア無線クラブ)
・枚方市市制75周年記念局 8N3H75Y(枚方アマチュア無線クラブ)
・2022年 JK3ZIKから「イベント」のお知らせです(枚方アマチュア無線クラブ)
・8N3H75Y(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
みんなで盛り上げよう!市制施行75周年事業(大阪府枚方市)

 

 

 

feed TR-851D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/20 17:01:17)

TR-851D

RITが効きません。

 

 

ボリュームの接点外れの為でした、音量用も含めリビルト品に交換。

 

 

スイッチの接触があり交換。

 

 

エンコーダーのオーバーホール

 

 

メモリー電池

 

 

ホルダーへ

 

 

PLL再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

LED化、清掃し完了です。

 

 

feed 6/19(日) 第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳 & POTA & SOTA in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/6/20 16:02:15)

コスパ最高

あっという間の2,601m

けど駐車場は激戦

image

6/19(日)の第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳の結果です。交信ログは最下段となります。

 

梅雨時の山岳移動、ひいては移動運用は悩みどころ。

天気予報的にも終始雨マークが取れず雷の可能性も高い。雨の定番地であるあきる野市の金比羅山かとも思いますが、徐々に予報も変わって昼過ぎ雨予報。こんな 雨雷の可能性高い時は行程は極力短くもしもの時はダッシュで避難できる場所 が良し。であれば超久々に行ってみましょうか北奥千丈岳。

 

登山要素は極小ゼロに近い 大弛峠からの最短アプローチ 。となると峠 駐車場の激戦を勝ち抜き完勝するためにはできる限り早く現地入りする必要 があります。前日18時に家を出て0時前には駐車完了を目指します。

20:00現着。

いやぁー、とにかく勝沼ICから林道でココまで来る道が長い!長過ぎる!!

流石に10台も停まってません。

携帯の電波状況が悪くてドコモも楽天モバイルもカスカス 。少しでも良い場所と思い小屋近くの最高点から少し下がってトイレ近くへ移動して着陣。無線運用しようかと思いましたが、明日散々遊びますので諦めて寝袋出して就寝。。。

03:00起床予定でしたが寒くて眠くて04:00起床。

白々と夜明けを迎えており時期に朝となり周囲見ると 既に満員御礼。駐車場は満車 で、それでも尚上がってくる車が跡を絶ちません。当然引き返して林道沿いに駐車。

ってかよく晴れてますね。このまま昼頃まで安定していてもらえると助かるなぁ。

 

05:20頃、入山。

まだ皆さん起きてきている人まばらで誰も行動開始してませんね。遅いぜ!(笑)

登山口すぐにある大弛小屋。人の気配なし。用もないので通過。右サイトの道から進入します。

そうそうこれ!5分で飽きるこの 木道階段無限地獄

しかも意外に段差があって鬱陶しい!!

 

 

一気に上がってきてやっと遠望きく場所まできました。良い天気で金峰山、南アルプス、八ヶ岳もよく見えます。

前国師岳手前の開けた場所。向こうに見えるのが北奥千丈岳。

前国師岳。

開けててヒンヤリ空気も気持ち良いです(^^)用もないので通過。

 

いかにも奥秩父の風情で良いですねー。まだ朝早いのでそうでもありませんが、日中は羽虫天国なんだろな。。。(復路時に答え合わせで正解)

国師岳と北奥千丈岳の分岐。

私は当然右折してっと。

あ、見えた。

06:00、北奥千丈岳山頂着。

40分程で着いてしまい早すぎですね。まだ冷え切った山頂で風も強くアンテナ設置はちと無理。とりあえずは山頂徘徊して運用場所を探します。人が集まらず、邪魔にならず、自分自身も気にならない場所。ってことで気が茂ってる一番東側の岩の上に着陣。

 

 

 

 

グルッっと写真撮って、うーん良い天気!

ヒンヤリ空気も心地よく最高ですね。CT1時間程度でこの標高2,601mとこのロケーションはコスパ良すぎです。けど寒いのでダウンを着増し。

 

取りあえずはPOTA&SOTA活動すべく準備。

で、こんな。

岩の上に

RHM12、AH-705、IC-705、モバイルPDバッテリー等

にて活動開始。

こんな景色の中で遊ぶのは最高ですね(^^)

きっと今日は金峰山も人でたくさんなんでしょうね。こちら北奥千丈岳もこれから続々とハイカーが来るんだろうなぁ、、、。

※結局、数名組のハイカーが来ては直ぐに下りていく、を入れ替わり立ち替わりで混雑することはありませんでした。

すっかり陽も高くなり徐々に雲もモクモク・・・。

10:00、山岳ロールコール特小開始。

可視マップから想像するよりは特小は厳しいですが、そんな中でも熱い交信ありがとうございます!近距離よりもある程度遠方の方が良い感じでした。

10:35、終了。

 

10:50、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらはいつも通り混信の心配もなく、また500mWという事もあり安定してたくさん交信ありがとうございます!

11:45、全て終了。

必達ミッションも終わり緊張和らぐも雲行きが怪しい・・・。

ひとまず無線運用に勤しみますかね(^^)

もう夏の雲ですね。けどいかにもこれからイクぜ!的な危険な香りを野生の勘が察知!

ああ、もう金峰山の方は終わってますね。

ではこちらも撤収しましょう。ちょうとたまーにポツ、ポツ、と来ている感じ。

13:30、下山開始。

段差大きいので走れはしませんがじゃんじゃか下りましょう。

 

最後に遠望聞く場所から眺めるに、周囲は既に終了状態。これからキますねコレは。

 

 

13:50、下山完了。

下りは20分、うーん、山歩き感はない。

 

車に戻って着替えしワイヤーアンテナと2mモノバンドモビホ設置した直後から猛烈な降雨。あぶねー!幸い雷は大丈夫そうなのでそのまま車内でPOTA活動開始。

2Fは調子良いも40Fはイマイチ。それでも各Band各Modeで遊びます。

しばらくすると雨も上がり、ついでに人も上がったようで閑散としております。半袖で外に出るとメチャ寒い!また大量のメマトイやら羽虫やらが車周囲を飛び交っており堪らんです。

途中で20名ほどのバイカー来襲

では撤収も完了したので18:15、帰宅の途につきます。

当初は勝沼ICから大月ICまで高速でと思ってましたが、延々と長い林道を下って市街地まで来た時に「一区間だけだしな」とALL下道に変更。途中甲州市のフルーツラインから見る西の空が綺麗で停車してパシャ。

大月まで国道20号、途中左折し小菅、奥多摩経由で帰宅と相成りました。

家についたら22:00^^;

 

交信頂きました皆様ありがとうございました!

 

2022年06月19日(日)

 

    第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳

特小単信 10:00-10:35

とうきょうAR705局 南平

つちうらHT44局 小貝川河川敷

よこはまAM56局 花桃の丘

いばらきYY24局 常総市

かわさきCH101局 花桃の丘

とうきょうXV510局 志木市

とちぎFB21局 栃木市

さいたまHH101局 志木市

さいたまGB940局 東秩父村

つくばKB927局 小貝川河川敷

やまなしFK909局 滝沢林道

あさかTE124局 志木市

ちばYS104局 千葉県

さいたまMG585局 志木市

とちぎLI603局 大平山

ながのBN431局 富士山御中道

さいたまAD966局 神流町赤久縄山

とうきょうGO520局 蓼科山

ながのIR148局 蓼科山

デジコミ 10:50-11:45

よこはまMS831局 91km

とうきょうAR705局 南平

やまなしTA152局 32km 北杜市

とちぎSA41局 112km 勝雲山

さいたまDF68局 91km さいたま市南区

かぬまHM120局 勝雲山

やまなしAB98局 84km 浜石岳

ながのSS360局 71km 伊那市

ふくしまFD55局 238km 高柴山

ふくしまME71局 238km 高柴山

さいたまAD966局 34km 赤久縄山

とうきょうYU815局 杉並区

つちうらHT44局 小貝川河川敷

やまなしFK909局 54km 滝沢林道

ちばYS104局 199km 千葉県

としまYS81局 97km 北区

ながのBN6局 71km ポータブルローメン

はちおうじRS248局 64km 八王子市

やまなしK610局 31km 北杜市

いばらきYY24局 常総市

つくばKB927局 小貝川河川敷

にいがたAZ21局 新潟県妙高市せきみ峠

うらわRD38局 82km さいたま市

しずおかMY515局 印旛沼

さいたまGB940局 48km 志木市

とうきょうBR363局 75km

しずおかAL330局 集いの森

かながわNV100局 75km 相模原市西区

まつもとTK304局 67km ガハハ

さいたまCK028局 茨城県

ながのBN431局 54km 富士山御中道

あさかSK84局 葛飾区

とうきょうMH160局 60km 青梅IC付近

ちばCB713局 150km 千葉市

とちぎLI603局 105km 照日山

しぶや4989局 多摩湖

ながのSP110局 89km 渋峠付近

ぐんまTK429局 84km 群馬県みどり市

 

    POTA(Parks on the Air)

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

6/18UTC

40m SSB 14局

40m CW 8局

6m SSB 13局

6/19UTC

40m CW 15局

6m SSB 19局

40m FT8 4局

2m FT8 9局

 

    SOTA(Summits on the Air)

JA/YN-012 北奥千丈岳

6/18UTC

40m SSB 14局

40m CW 8局

6m SSB 13局

6/19UTC

40m CW 7局

6m SSB 19局

 

feed 鰻温泉で可愛い犬の石像を探しました in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/20 15:24:06)

日曜日は朝早くに起きて指宿まで行きました。


鹿児島の温泉を調べていると、鰻温泉に犬の石像があるのを知り、画像を見たらめちゃくちゃ可愛いんですよ。


なのでそれを見に、日曜日は痛い足を引きずり指宿まで行きましたよ

feed 6mでドイツ、QRPでVK0マッカリー島とできました。 in link TCVのハムブログ (2022/6/20 15:12:15)
今日は夏至です。
6mのDXは一番良い日ですが、なかなか開きませんね。

先週の16日(木)午後は久しぶりにEUが大オープンしました。
15時過ぎからうちのプアな6エレでも結構見えていました。
QSBがあり、上がり下がりが激しいですが、比較的よく見えていたDK1MAXと何とかQSOできました。

dk1max-6m.jpg

上がってきたときにコール。
一発で拾ってもらえ、無事に73がもらえました。
e-QSLもいただいて、後はLoTWのcfmのみです。
来月には確認できそうです。

e-q-dk1max.jpg

ほかに、モードニューのD2UYを土曜日の夜中に何とかゲット。
といってもQRMで73が見えませんでしたが、翌日にはe-QSLが届いていたので、大丈夫だったようです。

d2uy-15m.jpg

eq-d2uy.jpg

先週からVK0MQ マッカリー島が出ています。
昨日の夕方に、20mFT8でよく見えていました。
ここはすでにVK0AIでcfmしているバンドですが、あまりに強いので試しにQRP5Wで呼んでみました。
1シーケンスに60局は見えているすごいパイルなので、なかなか拾ってもらうのは難しい感じ。
そこで、/QRPをつけてコール。
10分ほどでリターンがありました。

vk0mq-20mqrp.jpg

やっぱりちょっと目立ちますかね?HIHI
CLUBLOGですぐに確認できました。

vk0mq-log.jpg

QRPでは初めてのマッカリー島でした。

この土日はオールアジアンDXコンテストがありました。
いつものようにQRP5Wでプチ参戦。
シャックのレイアウトを少し変更したので、新しいキーボードもコンテスト専用で購入しました。

IMG_6444.jpg

IMG_6442.jpg

ニューはありませんでしたが、ハイバンドのCONDXが良く、そこそこ楽しめました。
スコアはこんな感じ。

2022-aacw-poi.jpg

今日もこれから6mをワッチしようと思います。
今週も頑張りましょう。
FB DX!
feed <山形県天童市の本店とオンラインショップは営業継続>仙台市宮城野区の「東名電子仙台店」、7月18日(月・祝)で閉店 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/20 12:25:03)

宮城県仙台市のアマチュア無線ショップ「東名電子(株)仙台店」(仙台市宮城野区)が2022年7月18日(月・祝)をもって閉店することが決まり、このほど店頭に告知を掲示した。山形県天童市の本店とオンラインショップは営業を継続する。

 

 

7月18日で閉店が決まった東名電子(株)仙台店の外観(読者提供写真)

 

 

 東名電子(株)仙台店は1985(昭和60)年7月の開店。1987(昭和62)年2月から現在の所在地(仙台市宮城野区福室字弁当二)で35年間にわたり営業を行ってきたが、このほど土地所有者からの要請による立ち退きが決まり、7月18日をもって閉店することになったという。店頭に掲示された「閉店のお知らせ」は下記の通り。

 


 

【 閉店のお知らせ 】

 

東名電子(株)仙台店をご利用頂きましてありがとうございます。

 

誠に勝手ながら、2022年7月18日(月)を持ちまして、当店は閉店させて頂くこととなりました。長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。

 

なおインターネットショップ(本店)では、今までと変わらず購入する事が出来ますので、引き続きご愛顧頂けましたら幸いでございます。

 

 

東名電子(株)仙台店の入口に貼られた「閉店のお知らせ」(読者提供写真)

 


 

 

 東名電子(株)仙台店はJR仙台駅から東へ7km。県道23号線に面し、仙台東部道路のインターチェンジや仙台港からも近く、仙台市周辺のアマチュア無線家に愛されてきたショップで閉店を惜しむ声が上がっている(hamlife.jpにも複数の無線家から情報が寄せられた)。
 なお、山形県天童市の本店とオンラインショップは今後も営業を継続するという。

 

 

東名電子(株)仙台店の店内(読者提供写真)

東名電子(株)仙台店の店内(読者提供写真)

 

 

 

 

●関連リンク:
・東名電子株式会社
・東名電子(株)仙台店 店舗情報
・東名電子 オンラインショップ(中古品あり)

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月20日時点)、アマチュア局は1週間で13局(約2局/日)減って「377,024局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/20 12:05:23)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年6月20日時点で、アマチュア局は「377,024局」の免許情報が登録されている。前回紹介した6月13日時点の登録数から1週間で13局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年6月20日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「377,024局」の免許状情報が登録されていた。前回、6月13日時点のアマチュア局の登録数は「377,037局」だったので、1週間で登録数が13局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅ている。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed MODEL 1200FXローテーターその15 in link jl7gmnのblog (2022/6/20 9:17:04)
Logger32 でのローテーター自動コントロールの為のシリアル通信用でESP32DevKitCとの接続レベル合わせ用の出来合いのRS232Cレベル変換器ユニットがあれば、現在組んであるADM2302回路と入れ替えたいと思っていました。現在のADM2302は回路にコンデンサーが4つも外付けで使われています。メインの基板に組み込むと壊れた時の交換等を考えると出来合いのユニットにしておくほうが何かとベターです。パターンも作製しなくてすみます。代替交換もしやすくなります。以前ヤフーオークションを見ていたら丁度今回の用途にぴったしの変換ユニットがあったので落札し購入入手済みのレベル変換ユニットを使います。早速現在のRS232Cレベル変換器インターフェースADM2302のIC回路とそっくり入れ替えです。(レベル変換はESP32DevKitCとRS232CインターフェースではESP側の3.3VのI/Oとシリアル側のレベルとの変換の為に必要となります。)

なお、今まで使っていたUSBシリアル通信用のインターフェースはAvelのSRC06-USBそのままです。

範囲を選択_337 範囲を選択_338
回路図です。
範囲を選択_340

■現在のレベル変換回路(ADM2302ANZ)

■簡単に接続用のケーブルで繋ぐだけで、簡単に入れ替え出来ます。


レベル変換用インターフェースへの入れ替えの次は、シリアル通信が上手くゆくかの確認です。
即、Logger32のアプリケーションで確認しました。
マウスでの地図上をクリックしてそこへ自動でローテーターが動いてゆくかと、Telnet情報で表示された局をクリックしてのその局の方角へのローテーター制御移動の2つの確認です。結果は単純に回路の入れ替えだけなので、全て前と同じ様に問題なく動作しました。

Logger32のTelnet 15mBandの今日の朝方
動作確認とは関係はないですが、朝方は特にアジア圏とヨーロッパ方面が開けているようです。SSBよりCWが多い様でした。
後から調べたら、今日の朝9時まで第63回ALL ASIAN DXコンテストでした。どおりでアジア局が多いと思っていました。


シリアル通信インターフェースがユニットで使用できる様に簡単になりました。基板化もターミナル端子を出すだけで容易になります。最終の基板化(パターン化)の為のへの回路図修正変更もしなければなりません。

つづく?
feed 第63回 ALL ASIAN DXコンテスト in link de JL1LNC (2022/6/20 8:50:24)

ちょっとだけ

 

3.5でWが出来たけど、全般的にコンディションあまり良くなかったかな。。。。。

 

来週末のオールJA1はがんばるよ

 

feed <特集は「VARAモデムとVarAC」>ハムのラジオ、第494回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/20 8:30:37)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年6月19日の第494回放送は「VARAモデムとVarAC」。HF帯での高速通信を目指したサウンドモデム「 VARAモデム 」と、文字チャットができる通信ソフト「 VarAC 」で新しいデジタルモードを提案する内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第494回の配信です

 

 

 

 

feed D2UY (Angola) 28MHz FT8 Ⅱ in link ぎょうむにっし (2022/6/20 5:28:46)
d2uy220620

LoTWにUPしてもらえたようです
feed 9X2AW(Rwanda) in link ぎょうむにっし (2022/6/20 5:18:45)
9x2aw220620

LoTWにアップしてくれたようです
feed ドローンをめぐる法改正 機体登録 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/20 0:36:34)
ドローン、しばらく飛ばしていなかったけれど、益々法律が厳しくなりどんどんと一般人から遠い存在になりつつあります。確かに無秩序に使われたら重大な権利侵害、事故につながりますから仕方ないのですが、気軽に使えるからいろんな可能性が見つかり広がっていくのに、逆に閉ざされる一方な気もします。さて、200g以下の機体は航空法適用外だったのが100gに下げられたのはかなり話題になりました。これまでギリギリの大きさの高性能なあの機種、それも対象となります。
もう一つ、機体登録と、IDなんとか機能の搭載が義務づけられました。識別できる仕組みなのかな。旧機種は搭載されていませんからもう飛ばせなくなるの?という問題に対して、6/19までに登録すれば搭載無しでも使用可能、とのことでした。
mavic AIR 登録しておきました。ギリギリセーフ。何度もマイナンバーカード読み込ませる意味がいまいち解りません。本人確認と電子署名は同じカード使っているのに違う手続きにしているところがなんか無駄なような・・・登録料の請求が来るそうです。
とりあえず一歩進めました。DJI mini3 近ごろ興味津々なんですよね~コンデジよりセンサー大きくなっていろいろ出来そうで。
feed D2UY (Angola) 28MHz FT8 in link ぎょうむにっし (2022/6/19 23:54:09)
d2uy220619

たまたま、28MHzを覗いてみると出ていたのでかれこれ1時間ほどコールしていました
途中で見えなくなったり強くなったり数分ワッチしてみたり・・・・・・
不思議な局で200ヘルツ付近の局しかアップしてませんので、周波数を下にシフトして
ギリギリあいてに見える範囲でコールしてみると、意外とあっさりコールバックが
あったのですが・・・・・・さて、バグかもしれないしコンファームするまでは
信用できないないQSOでした。
feed アメダスカウンターの製作 その2動作確認編 in link JH6JRN (2022/6/19 23:23:22)

カウンターの動作確認を行った。

動画をアップしたのでご覧下さい。

20220619114333_p391

動作はこちら →  カウンターの動作.mov

feed 2022/06/19ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/20 0:14:24)
朝練は
FS姐さん先着運用中。
コンディションは
さほど上がってない模様。
ボチボチとお繋ぎいただき
第497回山口430FMロールコールに
07:52にチェックイン完了
JE4EZP 59/59 山陽小野田市竜王山
今日は所用により正午に帰宅。
06:50-12:00
0655ミヤギIT03局54/54
0700ミヤギNE410局55/55
0710イワテCY16局54/55
0721フクシマH82局55/53
0729シリベシCB49局54/54
0742サッポロTA260局54/54
0743イワテCB75局55/52
0743チバTS106局56/53
0756ソラチAA246局55/55
0759サッポロHM22局55/56
0820カミカワEF35局54/56
0838イシカリKT84局54/53
0920サッポロAM39局55/55
0921サイタマAB847局55/55
1003イワテJA77局55/55
1018ミヤギFW30局54/43
1024イワテAB649局56/58
1026ミヤギKK33局55/55
1040ミヤギCB46局56/56
1041サイタマFL20局54/54
1053ミトBB501局57/57
1101ソラチSK11局55/57
1110フクシマAJ32局55/55
1120ヨコハマKR251局56/56
1129トウキョウMS25局56/57
1129ヨコハマSH531局55/55
1130カナガワBE11局56/56
1130カワサキCH101局55/55
1131カワサキTC767局56/56
1135サムカワSA326局56/54
1141ミエAA469局55/54
1156ギフNH739局56/56
1157シズオカNH781局55/55
1159アイチAB657局57/57
EB
ヤマグチFS703局
ヤマグチWM201局
ヤマグチFD402局
 
午後はオンライン会議などにより
自宅で過ごし
夕方に荷物到着。
今日は父の日と言うことで
娘からプレゼントいただきました。
ありがとう^_^

イブニングは
30分運用。
厳しい状況でした。
各局ありがとうございました^ ^
18:00-18:30
1806ナゴヤYK221局55/55(6a)
1807ソラチYS570局55/55
1816オキナワKC736局54/56
1823ソラチSK11局55/55
1823シリベシCB49局55/55
1826サッポロHM22局54/54
EB ヤマグチWM201局

ナイトは自宅でD-STAR!
/D-STAR/周南430
JA4SVS(ヤマグチSV221局)周南430⇆
JJ4OZC 柳井430⇆

ありがとうございました^ ^

feed 6/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/19 23:04:08)

本日も朝練へ~

7:36-8:42

(小金井市)

いわてIW123/岩泉(到着後1CHにいきなり飛び込んできました~)

さっぽろHM22(毎度です~)

もりおかKO128(ファースト、QSLはJARLで笑)

あおもりTY100(少しご無沙汰でした~)

いわてCY16(お久しぶりです~)

いわてJA77(お久しぶりです~)

えひめNH621/四国中央市土居町天満海岸(↓お呼びしてたらお呼びいただきました~)

いわてB73/6(毎度です~)

おきなわZA35(急に沖縄入感~直前にCUさんとQSO,聞こえました。まさかの座間と思いきや八王子からとのこと)

おきなわYB75(ちばりや~に癒されます)

かごしまAK69(安定してました)

(武蔵野市)

しずおかDD23/富士山二合目裾野市(結局YKさんは初めの2日だけできました)

かみかわEF35(お久しぶりです~)

さいたまST165/筑波山子授け

とうきょうE50/和光市荒川河川敷(お久しぶりです~)

しりべしCB49/余市町(今日のオオトリはやっぱり!しりべしさん~)

 

昼は暑くて夜は所用で公園運用は朝だけ!!

 

さて週末のルーティーン、アメリカリンクはアクセスできず~( ;∀;)

夜は6mAM RCチェックイン後KTWR受信&TWEET,最後は2mCW RC難なくチェックインで今週はCOMPLETED

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

週末のハムログ、毎週同じ感じ~マンネリか??!!

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 書籍を参考に 2エレ八木作ってみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2022/6/19 23:00:08)

こちらをご覧の皆様 いかがお過ごしですか

マイクロストリップラインで50Ω給電線?とUバランを構成する

工作になります

G10 厚1.6mm両面基板を切り出して

ゴソゴソしてみました 433MHz帯のアンテナですので とても小さく

工作がやりやすいなあ・・・・ エッチングはせずに 不要銅箔部分を めくり

ラジオペンチなどを利用して わずかにめくり上がった銅箔をそーーと

引っ張ってはがして ハイ出来ました、

Nano VNAで 整合作業をして ホットボンドを はんだを直に触れたくないところのにぬりぬりして もう一回SWRを確認したらSWR1.2程度に あれ?1.05ぐらいまで下がったのに まあいいでしょう 次作る時には 注意しましょう

 

さて出来上がったものを 裏山の公園に持ち出して 性能評価

アマチュア無線をまっとうに使用した たのしい 実験のひと時でした

 

画像の状態まで一旦仕上げて

feed VK0MQ 20F 届かず in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/6/19 22:58:31)

6月19日(日)。

家の掃除をしながら15時台~17時台にかけて断続的にVK0MQを呼んでいたのだが、まったくかすりもしない。

ピークで-5、16時台の後半からはマルチスレッドになってもばっちり見えていたので、今日はいけると思ったのだが、QRT前の空振りCQの時に呼んでも全く反応がなかった。もちろん当局以外にもずいぶん呼んでいる局は残っていたが。

それ以外に見えていた9X2AWもダメだし、Z21RUもダメ。なんでこんなにQSOできないんだ。

 

feed 橋の下での運用は理論的にありなのか? in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2022/6/19 22:32:22)

■初の運用地

「(基本的に)Esだけを狙う」運用の時のロケ地は、”鬼怒川河川敷”か”田んぼのど真ん中”が私のお約束です。

ただ、今日は ”余りにも暑い日” だったので少しだけいつもと違う運用地でやってみることにしました。

場所は「橋の下」。

 

鉄筋で作られている橋の下は「遮蔽効果で飛んでいかないのでは? という思い込み 」から 一度も真面目に運用した事はありませんでしたが、 結果的には、これがまた予想外に飛ぶ結果となりました。

 

 

ちなみに、橋と言われる橋梁にもいろんな種類がありますが、「桁橋」と言われる極普通の橋の下です。

*少し離れたところには「トラス桁橋」と呼ばれる橋もありますが、CBの波長から考えれば距離は十分離れているのであまり関係無いと思います。


 

■橋の下での電磁界

CBをやっているとアース効果ばかりに目が行きがちですが、俯瞰的に電磁界輻射の観点で考えれば、直上や近辺の金属の影響もとても寄与することになります。

 

輻射エレメントから輻射された電界分布は、一般には大地アースや車のルーフ等のグラウンドへ集束しますが、今回の様に直上に橋梁がある場合は、輻射エレメントから輻射された電界は、橋梁にも電気力線がまとわりつくことで誘導電流として流れ、最終的にそこからも輻射されていくのかと考察しています。

 

もちろん、橋梁の鉄骨自体は波長に比べてかなり長く、共振しているわけではありませんが、ハンディー機を持って橋梁から離れて行く事で受信状態が大きく変化していく事も確認出来たので、考察自体も大きなハズレは無いかな?と思ってます。

 

 

■他にも気づいた点

面白いなと思うのは、「MYレポートが良い場合が多い(普段は逆)」事。

アマチュア無線と違って周辺状況によってアンテナインピーダンスがぐちゃぐちゃになるCBは難しいのですが、恐らくここまで大きな金属体が近傍にあるとアンテナインピーダンスが下がる事で受信感度は低めになっているのかもしれません。(いわゆるロー受け)

 

 

今日は15分ほどの実験?運用?検証でしたが、電磁界シミュレーターを使って考えてみるのも面白いと思う一日でした。

 

 

■QSO

なごやYK221

なかもずKS125

かまがりAA793

かがわMC36

ふくおかOC68

やまぐちWM201

やまぐちLX16

いわてB73

feed 国交省HPの「エアバンドを聞いてみよう」のリンク切れ? in link Tune-in (2022/6/19 22:28:02)
2019年9月に下記のブログを書きました。 国交省HPに「エアバンドを聞いてみよう」というページが https://blog.goo.ne.jp/radiojack/e/b4099e90a21be3ee759fbc914e386e16
最近、このブログページへの訪問者がちらほら見えるので、確認してみたんですが、残念ながら国交省HP内の「エアバンドを聞いてみよう」はリンク切れとなているようです。
国交省HP内を探してみたのですが見つけることが出来ませんでした。
自分はエアバンドを聴く趣味は無く、基本的なところを知らないので、わかりやすく紹介されていたページがもしなくなったのだとすると非常に残念です。
所在をご存じであれば教えていただけるとありがたいです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ
アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 24.93MHz帯 電圧給電アンテナ in link NaganoAY21_JH0IQI (2022/6/19 22:00:46)

皆さま いかがお過ごしですか?

アマチュア無線局で使用できるアンテナ・・・

電圧給電タイプ・・・ ダイポールタイプですと

グランド整備に使うトンボの様な感じで 

電線で出来た大きなT字の オブジェが運用場所で 展開される・・・

アンテナの基本でよろしいのですが 扱いが大変なのです

という事で お気に入りの端部給電アンテナを作って整合作業まで

終わりましたので 記念にUPしました。

整合場所はいつもの 近所の公園 この周波数になると自宅でも 整合作業 出来るようになりますが やはり広いところが らくちんです 

 

皆さまもっと24MHz帯を利用しませんか?

 

feed キッチンワゴンが届くので in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/6/19 21:33:33)

静岡に引っ越し3週間、いまだに生活用品が揃っていません。

テーブルに始まり、カラーボックス、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、オーブントースターとどれも半導体不足の影響?

 

本日最後のキッチンワゴンが午前中指定で届きます。

5月中旬に発注し、到着が6月18日。(半導体関係ないだろ)

コンディションは良さそうなのに、荷物の到着をじっと待つしかありません。

11時45分到着。

急いで移動運用の準備をしていると、外からポタポタ音が・・・

雨が降り始めました。

 

やむを得ず固定運用

 

急に暑くなった土日、固定ばかりの運用となりました。

 

6月18日(土)

使用機種 SR-01・TPZ-D553

静岡県伊東市

08:23 コオリヤマRS015 山形県山形市 53/52 CB8ch

08:29 みやぎNE410 宮城県多賀城市 53/53 CB4ch Lost

11:13 かながわHI713 神奈川県平塚市 M5/57 DCR12ch

 

6月19日(日)

使用機種 TPZ-D553

11:41 かながわTM628 神奈川県茅ケ崎市 M5/M5 DCR22ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

feed Windows11 in link de JL1LNC (2022/6/19 19:41:20)

入れた

 

新品で買ったまま2年ほど放置されてたノートPCを稼働させようと、まずはWin11にしてからと思って。

ディスプレイがfullHDになったけど、字が小さいので推奨125%のところを150%に設定して、つまりは画面はいままでとあまり変わらないかな

 

まあ、使っていくよ

feed in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/19 18:25:09)

早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港から運用しました。

7時半到着時にはホニャララキュルキュル違法局8chは南のポーが入感してました。

そんな中ちばTS106局を皮切りに1.7.8エリア皆様とQSO頂きました。

南のポーも入感するのでJR6方面どうかと思いましたが運用時間には入感有りませんでした。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

ちばTS106局5353

みやぎNE410局5454

コオリヤマTM621局5553

かながわBE11局5252

あだちSU217局5353

ソラチAA246局5252

イバラキAA697局5252

わかやまAB77局5353

しりべしCB49局5353

ミヤギKK33局5153

サイタマAB847局5353

さいたまYT220局5253

ぐんまTK421局5353

さいたまST165局5252

いわてCB75局5251

さいたまCY55局5555

さいたまFL20局5353

 

 

feed 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【周波数・開局日変更】 in link フリラjp (2022/6/19 18:18:02)

富山県から驚くべき特小レピーターの情報変更が届きました。
なんと標高3000mの「立山山頂」に設置された特小レピーターです!
しかも臨時レピーターではなくて「常設で24時間運用」とのこと。
昨年9月23日に臨時レピーターとして試験運用を行ったようですが、多くの方からアクセスがあったということです。
基本的に24時間運となっていますが、山頂は過酷な気象条件のため、停波する可能性があるとのこと。
その他停波する可能性もあるということです。

立山山頂特小RPTは、先日ご紹介しましたが、設置のための手続きなど、今までに3年ほどの時間を要しており、また、設置場所の管理者との交渉の結果2022年7月18日に開局日が延期になったようです。
国定公園内という厳しい条件にもか関わらず、土地の管理者からの理解を、長年の粘り強い交渉の末設置できることになったので、ある程度の妥協は致し方ないようです。

以前に存在した、某世界的にも著名な山に設置されていた「超広域RPT」を彷彿させる設置条件です。
特小レピーターの開局情報を提供していただいた方には感謝いたします。

●立山山頂特小RPT    3A-L18-07

▲昨年臨時RPTとして運用したときの写真。(写真:とやまAL52氏)

●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】9エリアの特小レピーター速報!【周波数・開局日変更】 first appeared on フリラjp .
feed 晩飯は焼きそば in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/19 16:27:55)

土曜日は朝から痛い足を引きずり仕事。


全然治らん

feed 変則 二ツ井コース in link ZCR/bLOG (2022/6/19 15:08:22)

久々の二ツ井コース。変則的なコースを取ってみたが、国道7号は 路面状態が悪い上に交通量が多い。

やはり 米代川コースの延長で再検討した方が良いかもしれない。

2022.06.17 変則 二ツ井コース Map


二ツ井白神ICから延長される高速道路の橋脚部分が完成していて、おおー! と ちょっと感動。

  • 天候 曇り 気温26.6℃ 西南西の風4.5m/s
  • 出走時刻 14時40分頃
  • 走行距離 47.22km
  • 走行時間 1時間56分39秒 (市役所二ツ井庁舎まで 53分09秒)
  • 平均時速 24.3km/h
  • 帰還時刻 16時40分頃
  • 累計距離 736km (今年分)

昨年は 6月19日時点で 1000kmを超えているが・・ なかなか・・ (^^;)


Tada/JA7KPI : 2022年06月19日(日)
feed TS-680S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/19 14:45:06)

TS-680S

しばらく使っていなかったとの事です。

 

 

周波数、VCO電圧など再調整。

 

 

受信感度、トラッキング調整。

 

 

SSB 2トーン波形

 

 

修正しました。

 

 

50MHz、BPF

 

 

金具類磨き、ビフォーアフター

 

 

メーター照明をLED化

 

 

完了です。

 

 

feed <スマホでもパソコンでも見やすく>QSLカード印刷のキュービック、印刷通販サイトを刷新 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/19 12:30:41)

QSLカード印刷のキュービック(群馬県北群馬郡)は、このほど同社の印刷通販サイトをスマートフォンでもパソコンでも見やすく、注文しやすいデザインに刷新した。同社は「QSLカードの他、アイボール名刺、出来合いの用紙も取り揃えてありますので、ぜひサイトを訪問してください」と案内している。

 

 

デザインを一新したキュービックの印刷通販サイト。リポート面だけ印刷した自作用カード用紙や、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」を描いた印刷済みカードも販売している

 

 

 キュービックは、高精細印刷システムにより高品質のQSLカードが作成でき、しかも価格がわかりやすいワンプライス表示であること、無料でデザイン指定が行え、印刷前の校正確認にも対応といった本格的な仕様で、アマチュア無線家の人気を集めている。

 

 このほど同社は従来のホームページを、文字を大きく見やすくし、スマートフォンでもパソコンからでも注文しやすいように配慮したデザインに一新。「弱視などの方にも配慮した作りになっている」という。

 

 同社のQSLカード印刷は、注文者が用意した写真のファイルを送って発注するタイプだが、一般的な通販サイトと同様の「カート方式」を採用しているため、ネット通販による印刷物の発注が初めてでもわかりやすい。実際に注文すると、即座に自動返信メールで入稿用の原稿用紙が送られてきて、それに記入して送付ボタンを押す手順で、この際に写真データも同時に送信が可能となっている。

 

QSLカードの注文には、わかりやすい「カート方式」を採用した

 

 その後は同社がQSLカードのデザイン化を進め、確認用に画像化したQSLカード(校正)がメールで送られてくる。これを見て“修正指示”を出せば、修正したものを再送してくれ、OKを出すまで何度でも指示を出すことが可能になっている。また代金の支払いは代引や口座振込以外に、クレジットカードやコンビニ決済も利用できるという。

 

QSLカードの印刷価格表

コールサインの書体や文字色は希望の物が選べる。印刷前の確認用デザインを見て、もし気に入らなかった場合は何度でも“修正指示”を出すこともできるので安心だ

サイト内にはキュービックで製作した各局のQSLカードが掲載されている

 

 同社は「QSLカードの他、アイボール名刺、出来合いの用紙も取り揃えてありますので、興味のある方はぜひサイトを訪問してください」と呼び掛けている。

 

 

 

●関連リンク: キュービック

 

 

 

feed 南面白山―奥新川峠 6/18 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/6/19 10:36:54)

 

 

 二口山塊は約1年ぶり、権現様峠と奥新川峠の間が未踏となっており、旧スキー場から南面白山に登り奥新川峠を下るルートで歩いてみました。

 

 仙山線始発に乗車し面白山高原駅下車。好天が期待できるとあって十数人の登山者、グループが下車。多くは北面白山に向かったようです。南面白山へも単独のみ数人。駅前の藤花山荘から車道を10分ほど上がるとかつてのスキー場跡で、もう20年くらい放置されたままのリフトやレストハウスの廃墟が現れます。ここが登山口。ゲレンデ(コスモスベルグ)を登っている間も気温がぐんぐん上がっていくのがわかり、日差しもきつく早くもバテ気味。振り返ると甑岳あたりの山々が見えていました。

登山口付近

登山口より南面白山

 

 ゲレンデ最上部まで登りきったところで一息ついて、この先のブナの美林帯へ。まっすぐに成長したブナが平坦な地形に見渡す限り林立する様は素晴らしいの一言。この美林帯を歩くのがこの山の最大の楽しみと言ってもよいかもしれません。

 

 ブナ林を抜けると一気に急登が続き、今度は細木のブナ帯となり、尾根に至り眺望が開けたと思ったら、まもなく山頂到着。駅から約2時間。狭い山頂です。いつもながら大東岳の圧倒的な存在感。猿鼻山から南に続く蔵王の山々、そして朝日、飯豊連峰などは霞んであまり見えませんでした。標高1225.4m。先客もおり、山頂から離れた尾根の一角で無線運用としました。

南面白山山頂

猿鼻山

 

大東岳

 

 軽量3エレとFTM-10S(145MHz)。空き周波数を見つけてCQを出し、山形、宮城、福島、新潟各局に応答いただきました。0エリアは佐渡市と53-53、新潟市南区と51-55。この山頂で何度か運用していますが、佐渡市とつながったのは初めてです。旧両津市の固定局とのこと、終始安定した信号でファイナルを送りました。距離183km。先の行程が長いのと虫も寄ってきてうっとうしく、7局と交信し短時間で終了としました。

 

 山頂から北への縦走路にそって急斜面を下り、ブナ林の平坦地を進むこと約1時間で権現様峠着。標高910m。高度差約300mを下ったことになります。十字路となって、大東岳へのルートが交差しています。2年前に権現沢ルートで登った際は標識の文字も消えて読めなかったのですが、多少整備されたようです。

山頂付近より北方向(遠くに泉ヶ岳)

 

ブナの森を下る

権現様峠

峠の大カツラ

 

 この先が未踏の領域。小さなアップダウンを何度も繰り返し、最後のピークを過ぎたあたりで樹間から北面白山と中面白山、その手前の1025mピーク(無名峰)の稜線が眺められました。やがて笹原が現れ、奥新川峠に到着。権現様峠から約40分。アップダウンがこたえてけっこう疲れました。縦走路と交差する三叉路となっており眺望があるわけでもないですが、峠らしい明るさがあって雰囲気は悪くありません。しばし休憩。

北面白山ー中面白山

奥新川峠↑↓

 

 ここからは下るのみ。30分ほどで長左衛門平からのルートに合流、何度か沢を渡渉し、つり橋を渡ってまもなく面白山高原駅に無事到着。

長左衛門平からのルートに合流(分岐点)

数回の渡渉

 

 無線運用と休憩を含め6時間弱の行程。虫の多さと暑さにへとへとになりながら深く長いブナの森をさまよう、そんな感じの山歩きでした。

 

 

 

 

 

feed 免許を受けずにアマチュア無線機を設置して無線局を開設した疑いで女を摘発、当局の取り締まり続く--6月12日(日)~6月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/19 9:30:05)

先週のアクセスランキング1位は、「<不法に無線局を開設した疑いで女を摘発>北海道総合通信局、 札幌方面江別警察署管内においてアマチュア無線機を免許を受けず大型車両に設置」。6月13日、北海道総合通信局は札幌方面江別警察署と共同で北海道江別市において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、無線局免許のないアマチュア無線機を大型車両に設置していた岩見沢市在住の女を摘発したニュース。6月は「不法無線局対策の強化月間」ということもあってか、8位とと10位にも、不法無線局の取り締まり関連記事がランクインしている。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、グラビアアイドルで女優としても活躍する「都丸紗也華」を起用。笑顔で電波利用のルールを啓発

●令和4年度電波利用環境保護周知啓発活動「守ろうよ!電波は大切なライフライン」 (YouTube総務省チャンネル)
↓画面をクリックするとスタートします。

 

 

 

 

 続く2位は、富山県の民放テレビ局(JNN系列)チューリップテレビ、夕方のニュース番組内で「再び注目 アマチュア無線」と題した映像リポートが、2022年6月10日に放映された話題。6月5日に魚津市で開催された「北陸ハムフェスティバル」の会場風景と来場者インタビューのほか、県内のアマチュア無線家のシャックを訪問し、交信風景など4分弱にわたり紹介している。現在、YouTubeのチューリップテレビ公式チャンネルでこの番組の動画が公開されている。かつてはアマチュア無線が「趣味の王様」と言われていたことや、JARLの会員数が2年連続で増加していることなどを紹介。後半では南砺市のJA9BKJ 中井 貢氏、富山市のJF9JTS 高山 稔氏のシャックを訪問して楽しみ方を紹介、交信風景を含め4分17秒にわたりリポートしている。

 

 

YouTube チューリップテレビ公式チャンネルより

 

 

 

 3位と5位には、2022年6月17日に刊行される新刊情報が。3位は「<特集は『屋外型アンテナ・チューナ活用スタイル』、別冊付録『私の“FT8”ハムライフ』付き>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio』2022年7月号を刊行」、そして5位には「<最盛期の1977年から円熟期の2000年までの国産リグ、1,035機種を収録!>CQ出版社、6月17日に『日本アマチュア無線機名鑑II』を刊行」。とくに5位の「日本アマチュア無線機名鑑II」は、昨年発刊され大好評を得た「日本アマチュア無線機名鑑」に続くもので、今回収録しているのは、日本国内を吹き荒れたバブル景気に乗ってアマチュア無線局も140万局に迫る勢いとなり、アマチュア無線機も毎月のようにモービル機、ハンディ機の新製品が登場するという活況を呈した時期と重なる。筆者はJJ1GRK 高木誠利氏。B5版304ページで価格は3,630円(税込み)。

 

 

1977年から2000年までに発売された国産アマチュア無線機、1035機種を収録した「日本アマチュア無線機名鑑II」の表紙

「CQ ham radio 2022年7月号」と別冊付録「私の“FT8”ハムライフ」の表紙

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<不法に無線局を開設した疑いで女を摘発>北海道総合通信局、 札幌方面江別警察署管内においてアマチュア無線機を免許を受けず大型車両に設置

 

2)<YouTubeで公開中>富山県のチューリップテレビ、夕方のニュース内で「再び注目 アマチュア無線」を放送

 

3)<特集は「屋外型アンテナ・チューナ活用スタイル」、別冊付録「私の“FT8”ハムライフ」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年7月号を刊行

 

4)<実名公表! 36日間の業務停止と業務改善命令>東北総合通信局、点検結果の内容を偽って通知した登録検査等事業者に対して行政処分

 

5)<最盛期の1977年から円熟期の2000年までの国産リグ、1,035機種を収録!>CQ出版社、6月17日に「日本アマチュア無線機名鑑II」を刊行

 

6)【ハムフェア2022】<宿泊予定者・予約済みの人は注意!>会場直近の「東京ベイ有明ワシントンホテル」が営業休止期間を8月末まで延長

 

7)<アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月15日(水)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール

 

8)<京都府八幡警察署管内で取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず不法にアマチュア無線機を設置していた女を告発

 

9<2アマ取得のMasaco(JH1CBX)が14MHz帯で初の移動運用>「月刊FBニュース」、8本の連載とニュース2本をきょう公開

 

10)<福岡県西警察署と共同で不法局の取り締まり>九州総合通信局、福岡市西区で不法市民ラジオ(CB無線)を運用していた男が摘発され警察が逮捕

 

 

 

feed PC メモリー in link ぎょうむにっし (2022/6/19 7:47:00)
FT8などのデジタルモードでは、PCの性能によって、受信性能などに
性能さも出るようなので、PCの選択については悩みの種です
新しくてハイスペックがベストですが、かなりの高額になります
コストパフォーマンスを考えると、i7あたりを5年前後で入れ替えるのが
良いようですが・・・・・・
私の場合、以前はハイスペックのPCを10年ほど使うスパンでPCは入れ替えて
いたのですが、約2年ほどまえに、試しに i5 を購入したのですが
性能的にはほぼ満足しているのですが、メモリーを購入後に追加すればと思い
8GBのみで使っていたのですが、最近のブラウザーはメモリーも沢山使うようで
何かとPCの動作が遅く感じるようになり、先日8GB追加し6GBにしてみました

体感的には特に以前との差はあまり感じませんが、受信に良い影響がでれば
うれしいのですが・・・・・
feed 第38回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2022/6/19 7:00:00)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2022年第2四半期(第38回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、長野県安曇野市長峰山山頂(933m)より開催いたします。
標高1,000mほどの里山での開催となりますので難易度が高くなると思いますが、東北信方面に良いロケーションと聞いております。

今回もダブルキー局として開催いたしますので、各バンド長めのチェックインタイムを設けることといたします。
各時間帯、チェックインしやすいバンドからお願いいたします。

また、キー局側の都合で日曜日の開催が難しく、25日土曜日の開催となりますのでご注意いただきたく、よろしくお願いいたします。

梅雨時期でもあり天候が心配されますが、 各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。
当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2022/06/25(土) 10:00-12:30
開催場所:長野県安曇野市長峰山山頂(933mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 各時間2バンド同時開催
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)


★11:30~12:30
・特小(アナログ) - L3ch予定 (希望があればデジタルも可能)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) -  18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)


※雨天など荒天の場合、 DCR部門及びLCR部門の2バンド の開催となります。
通行止めや危険と判断した場合などで現地に行かれない場合を除き、変更せず長峰山山頂から と致します。
その場合の開催時間は、
DCR部門 10:00~11:30
LCR部門 11:30~12:30
とします。


特別運用として、ロールコール終了後にアマ無線1200MHzFMにおいて伝播実験(というほど大げさではありません)を行います。
運用できる局長さんがいらっしゃればお相手ください。
運用スケジュール
12:30~13:00 1295.20MHzFM C710+4ele八木
呼び出しされる方は、「JR0YPJ各局」と付けて呼び出しをお願いします。
雨天時の場合、特別運用は中止いたします。


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed 京王ライナー 2 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/19 4:41:19)
京王ライナーの車両は椅子が通勤型、クロスシート型に切り替え出来る仕組みになっていて、京王ライナーとして全席指定で運転するときは前向きのクロスシート、それ以外の時は6人がけの長いシートとなり、もちろん吊り革、手すりも装備されています。
京王ライナーは指定席料金が400円だったかな?かかりますが、必ず座れるし、ほとんどの席が前向き。
私はまだお金を払って前向きの状態に乗ったことはないのですが、実は京王ライナー、指定席券不要の区間があるんです。それで座った事があるのですが、
乗り心地、この車両、従来車両よりかなり上です。いつもと同じ線路走ってるの?と言う感じあります。クロスシートだからそう感じるの?かもしれませんが(笑)。あと、照明が通勤型運行の時は真っ白ですがライナーの時は落ち着いた電球色。素晴らしいんですよ。
無料で乗れるのは下りの多摩センター~南大沢~橋本間。本線の方は知らないけど多分あります。乗れると結構ラッキー気分です。
feed 6/18 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/19 2:19:25)

本日は朝、A1CのOAMからスタート、4エリアの局がKEY局で程よくチェックイン~

その後朝練で公園へ~

 

(武蔵野市)

あおもりCC39/八戸(少しご無沙汰です~)

いわてIW123/岩泉(いつも感謝です~)

しりべしCB49/余市町(毎度です~)

さっぽろTA230(毎度です~)

さっぽろHM22(終始安定入感)

そらちSK11(少しご無沙汰でした~)

あおもりGK828(毎度です~)

 

すべて北の局でした。YKさんちらっと聞こえましたがすぐフェードアウト。

 

夕方は16時過ぎに再度公園に行ったところ、YKさんが57で入っていたのでいただき~とお呼びしたところ

その瞬間!雨で撤退のアナウンスが~他に入感なく坊主撤退( ;∀;)

 

ナイトは雨でデビューできず へたれ>自分

 

という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CB無線のQSLカードをググるとこのようなFBなページを見つけました。

何と2020年9/20に湘南平に行ったとき交信している方です!

早速JARL経由でカードお送りしておきます~

それにしてもDD23さんだけでなく静岡には自作技適機とか凄い局がたくさんいますね~

 

小金井公園からではないのでこちらのカードを

お送りします~笑

 

 

 

 

 

 

feed 2022/06/18ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/19 6:21:25)
今日の朝は
コンディション上がっておらず
上がりを自宅で待っておりますと…
FS姐さんから
なぜまだ来ないのかと呼び出され
渋々行きましたが
やはりまだ何も聞こえず
駄弁りタイム(笑)
そうこうしておりますと
徐々に変調が乗り始めまして
09:00-11:00のコンディションが
良かった感じでございました。
各局ありがとうございました!
07:30-12:00
0809イワテCB75局55/53
0815アオモリCC39局55/55
0819アオモリGG104局55/55
0826ソラチSK11局56/56
0830シリベシCB49局56/55
0837アオモリGK828局55/55
0840イワテJA77局58/59
0841イワテCY16局57/57
0846ミヤギNE410局55/55
0850コオリヤマRS015局55/54
0856ミヤギIT03局55/55
0901ソウマYK115局57/58
0915ミヤギKK33局56/55
0917ミトKM531局55/55
0920ソラチAA246局57/54
0923フクシマSP302局55/55
0925チバYN515局56/56
0927カワサキTC767局56/56
0933トウキョウMS25局55/56
0933カナガワLP330局55/53
0934ナガノTK361局56/59
0935フクシマMC712局55/55
1000ヨコハマGA422局56/56
1003サイタマYT220局54/56
1008サッポロAM39局54/54
1010サイタマAB847局55/55
1011イタバシAY621局55/53
1012ツクバGT38局57/55
1018トカチAA180局55/52
1038イシカリAD521局56/56
1038イシカリAD416局56/56
1059イワテRT221局57/56
1102イワテAN580局56/57
1102モリオカKO128局56/57
1107フクオカOC68局55/55(GW6a)
1111アイチOT25局55/55(7a)
1136ツクバKB927局56/57
1137イタバシAY621局55/52(2回目)
1137イワテDE69局58/56
1156ミヤギCB46局55/54
EB
ヤマグチFS703局
ヤマグチWM201局

コンディションも落ち
正午に帰宅しまして
好天のため気温も上がり
コンディションも悪そうなので
イブニングまでは運用なし。
イブニングも厳しい状況でした。
ありがとうございました!
17:30-18:50
1740トウキョウ13131局55/54(JR6)
1744ナゴヤYK221局55/55(6a)
1804サッポロMJ11局55/54
1808オキナワBK248局55/54
1820オキナワOS404局54/52
1820ソラチSK11局54/52

Nightはロールコールの3本立て
本日もありがとうございました^ ^

【山口西方面ロールコール】
20:40チェックイン
ヒロシマZX27局57/57(山陽小野田市竜王山)
ヤマグチC56局59/59(下関市華山)

【ひかりロールコール】
21:00-運営担当

【D-STARロールコール】
22:43チェックイン
7L1FFN 名古屋大学430↔︎周南430

« [1] 98 99 100 101 102 (103) 104 105 106 107 108 [706] » 

execution time : 1.028 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
148 人のユーザが現在オンラインです。 (63 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 148

もっと...