ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70869 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed ビネガーシンドロームとの闘い in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/6/28 23:50:21)

こんばんは〜ウインク


久しぶりの、無線機メンテ記事です。


今回は、ICOM IC-706S

このシリーズは、液晶の劣化(ビネガーシンドローム)によって、下の写真のように表示が非常に見づらくなってるものが多いです。

我が局の706も例外にもれずビネガーシンドロームにやられてしまいました。

偏光板のフィルムが加水分解することで起こります。

この加水分解したフィルムを剥がすとお酢のような臭いが発生することからビネガーシンドロームと言われているようです。


IC-706が発売されたのが1995年8月だそうです。

わたしのIC-706Sは、95年の発売からそれほど経ってない時に買った記憶があります。


以前紹介したIC-720ASに次いで、長いこと所有しているリグです。


実はこのリグ、2022年8月に、業者さんにメンテナンスを依頼しています。

https://tbhd.jp/?amp


その完了報告動画がこちら

https://youtu.be/CXCyzor0NOk?si=a1lX4Cov4fAHDnKr

動画の冒頭で説明頂いているように、3アマ取得を期に50W改造をお願いしていたのですが、どうも10W機からの50W改造は出来ないとのこと


残念ながら6mの感度不足などのメンテナンスにとどまりました。


今見ると、この時はまだビネガーシンドロームは出ていませんね。


このリグでHFの移動運用もしたり、いろいろ思い出もありますし、せっかく業者さんでメンテもして頂いているリグですので、ビネガーシンドロームの修理したいと思います。


706の修理記事は、他にもたくさん紹介されてますので、細かなところは割愛します。


液晶を取り外します。


ドライヤーで温めて粘着されている液晶フィルムを剥がします。


フィルムが剥がれました。

左側の液晶

綺麗に剥がれたかのように見えますが、

よく見ると真ん中あたりが変色しています。

これが加水分解している部分です。

全体にまだ残っています。

ここから、写真ありませんが、IPA溶剤を塗布しながら、木のヘラでガリガリ ゴリゴリ剥がしていきます。

正直、めっちゃ大変でしたショボーン


新たな偏光板です。

706の液晶のサイズにカットします。


いきなり完成写真(笑)

綺麗になりましたウインク


おしまいチョキ

feed 6/28 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/28 23:45:33)

本日は朝から雨、雨が止んだスクランブルかけようとしてましたが、その機会は訪れず~

朝はサティライト通信で3局さんと交信~

 

その後、アマ機でワッチしてのノイズを超えた信号が来たときベランダからコール~

 

(西東京市)

とかちDM240/帯広市(一瞬のQSOでした~)

 

本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m

 

それにしても掲示板みると1エリア各局、大雨の中たくさん交信して凄いなあ~

本日は雨だったので今更ですがNETFLIXで海外ドラマ

ブラックリスト第一シーズン見始めました~

4話まで見ましたが、面白いです~♪

 

 

 

 

 

 

 

feed 2024.6.28 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/28 22:51:08)

 私は仕事柄、仕事帰りしか運用することができません。今年は転勤があったり、コンディションが悪かったりで、交信数が昨年より激減。毎年目標としているDX1000局交信が達成できるか不安です。

 

 今週は月曜日から木曜日まで4連続でボウズでした。今日は雨が降っていますが、今日こそはDX交信をしたいということで出張帰りに茂原市の運用ポイントへ出かけてみました。

 横殴りの雨で、履いていたズボンもびしょびしょになってしまいました。傘があまり役にたたないほどの状況でした。

 

雨が上がった後はICB-707でも運用

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770、ICB-707

 (CB)

  16:48 しりべしCB48 8ch 52/52

  16:51 いしかわZC619 8ch 52/52 石川県金沢市

  16:53 いしかわZC619 8ch 55/55 石川県金沢市

  17:09 さっぽろTA230 4ch 52/52 

  17:19 よこはまGA422 3ch 53/53 釧路港

  17:29 やまぐちSH33 8ch 52/52

  17:58 かみかわEF35 4ch 52/55

  18:42 ふくおかTO723 8ch 53/52 (ICB-707)

 

雨に濡れながらも運用してよかったと思える日で、ずぶ濡れも心地よい感じでした。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed IC-4100Lのアンテナがボロボロ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/6/28 20:48:07)

■電波は飛ばず、破片は飛ぶ…
icomのIC-4100L。

電池一本で動作し、割と音量も大きく、ALINCOの様にボリューム大にすると電圧降下で電源が落ちる事も無く、そして筐体も小型。
なんと言っても、L付きモデルはロングアンテナで、見た目にはかなり飛びそうなモデルです。

そんな「良いこと尽くめ」に見えるリグですが、実際は100km越えれば万々歳な性能。

なので、極一部の方と、「飛ばない無線機チャレンジ」をやる時くらいしか使っていないリグです。



■もう一つの弱点
コイツの弱点は飛ばない以外に、アンテナがボロボロになる事が有ります。
暫くは騙し騙し使ってましたが、遂にこんな姿に…

加水分解です。


樹脂の加水分解(ハイドロリシス)は、樹脂が水と反応し、分子の分解が進むプロセスで、一般的にポリエステルやポリウレタンなどの樹脂で起こす反応です


大まかには、

・水分子が樹脂の分子鎖に結合して、エステル結合やアミド結合などを切断。

・温度や湿度が高い環境で加水分解が加速。

 ・加水分解を防ぐためには、防湿包装や低温保管などの方法が有効。


とは言え、外で使う物が弱いと言うのはねぇ…



■とりあえずコレで

外装交換に出すと、多分新しく買った方が安くなります。だからと言って買い換えるのはSDGs的では有りません。

なら…と言う事で、収縮チューブをかけてみました。
黒いチューブの在庫が無かったので、赤色を。

 まっ、いっか…

これでまた暫く使います。


IC-4100L同士のチャレンジャーを募集中です

feed コンパクトなリングノート 移動運用のログにどうでしょう in link Tune-in (2024/6/28 18:25:04)
アマチュア無線の屋外での移動運用の交信記録やメモにどうでしょうか。コンパクトな、B6判のリングノートです。

このノートのターゲットユースは、デスクのノートPCの前の狭いスペースにおいて使うことを想定しているようです。この用途にも大変、便利そうです。

自分が購入したのは、中横罫(ドット入り)というものですが、5mm方眼罫のものや、リングでなく「無線とじ」のラインナップもあります。
移動運用には出掛けていないので、実践投入はまだしていませんが、POTA(公園移動:Parks On The Air)などで使ってみようと思っています。5㎜方眼罫は、文字を書くには5mmは狭すぎるので、中横罫にしました。お絵描き、設計用などには方眼罫の方が良いでしょう。
コクヨ キャンパス ツインリングノート 大人キャンパス ハーフサイズ ドット入り B罫 B6変形 ネイビー 5... タブレット端末やパソコン前の省スペースで使えるハーフサイズのキャンパスノート(ドット入り罫線)
コクヨ(KOKUYO)  にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed <特集は「三浦電波監視センター訪問」など3つ>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2024年夏号を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/28 18:00:01)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年6月28日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2024年夏号の誌面を公開した。特集(カラーページ)は「総務省関東総合通信局『三浦電波監視センター』訪問」「JARL創立100周年に向けて」「座談会『JARL100周年へ アマチュア無線のこれから』の3つ。そのほか「地方総合通信局規正局とJARLアマチュア無線ガイダンス局の連携運用」「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム開催報告」「南極だより」などを掲載。今号も情報満載の1冊に仕上がっている。

 

 

機関誌「JARL NEWS」2024年夏号の表紙

 

 

「電子版JARL NEWS」は2014年7月1日から公開が開始された。当初は誰でも自由に閲覧できる状態になっており、掲載されている会員の個人情報保護の観点から問題視する声もあったが、その後は会員専用ページに閲覧用のユーザー名とパスワード(スマートフォン版の場合はブックID)を掲示することで、会員のみが閲覧できる措置が取られている。

 

 2022年9月下旬からの新サイトへの移行で、インターネットに接続されたスマートフォン、タブレットでもアプリを用意することなく閲覧できるようになった。JARLでは「機能はそのまま、より見やすいフォーマットになります」と説明している。

 

 

特集1「総務省関東総合通信局『三浦電波監視センター』訪問」

特集2「JARL創立100周年に向けて」

特集3「座談会『JARL100周年へ アマチュア無線のこれから』」

2022年9月下旬から「電子版 JARL NEWS」が新サイトへ移行してサービスをスタート。アーカイブのデザインも一新した

「電子版JARL NEWS」の閲覧画面

 

 

●関連リンク:
・電子版(新)サイトのご案内(JARL Web)
・電子版JARL NEWSへの会員認証ページ

 

 

 

The post <特集は「三浦電波監視センター訪問」など3つ>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2024年夏号を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <QRP運用(出力5W以下)の国内IC-705ユーザー対象>今回から主催を東京QRPersに変更、7月1日(月)0時から7日(日)24時まで「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/28 11:30:13)

東京QRPers主催、アイコム株式会社の協賛による「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」が、7月1日(月)0時から7日(日)23時59分までの7日間にわたり、1.9MHz帯から430MHz帯(CW/SSB/AM/FM/DV)のアマチュアバンドで開催される。参加できるのはQRP(出力5W以下)で運用する国内のIC-705ユーザー(自局はIC-705を使用すること)、交信相手は国内外のアマチュア無線局(出力は問わない)となっている。獲得ポイントの合計が20pt以上で、参加コメントやメーカーへの要望などの記載あった局には参加賞を進呈する予定だとしている。なお、昨年(2023年)までは主催者がJARL QRP CLUBだったが、今回から東京QRPersとなったほか、開催期間も昨年の5日間から7日間に変更している。

 

 

HF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」。軽量・コンパクトさで人気を博している(アイコム株式会社「IC-705特別サイト」から)

 

 

 2021年から始まった「IC-705ユーザーQSOパーティ」は今回で4回目を数える。呼び出し方法は、①電話のアマチュア無線局の場合「CQ ICパーティ」、②電信のアマチュア無線局の場合「CQ ICP」で、呼び出し符号への「/QRP」付加は参加局のポリシーに委ねるとしている。

 

 レポート交換は、一般QSOにつき自局・相手局ともに「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」で、「ボーナスポイントを取得するときは相手局の使用リグ名称の情報を得て、ログシートに備考欄を設け記載する」「他コンテスト参加の場合はそのコンテストのナンバー交換とする。参加した他コンテスト名称をサマリーシートの意見欄(コメント欄)に記載する」としている。

 

 IC-705同士の交信やIC-705以外のアイコム製トランシーバーとの交信はボーナスポイントがある。得点ポイントの合計が20pt以上(昨年までは50pt以上)の局を対象に、参加賞のほか抽選で副賞が贈られる予定だ。

 

 QSOパーティーにつき、得点並びに順位付けは行わない。電子ログの提出は7月31日(水)まで。郵送での受け付けは行わない。

 

 今回、主催者の変更にともない規約を変更された箇所も多いため、下記の関連リンクから「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ規約」を必ず確認して参加してほしい。

 

 

 

「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」の規約

 

 

●関連リンク: 第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ規約(一番下の記事に記載)

 

 

 

The post <QRP運用(出力5W以下)の国内IC-705ユーザー対象>今回から主催を東京QRPersに変更、7月1日(月)0時から7日(日)24時まで「第4回 IC-705ユーザーQSOパーティ」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <クラスタの使用(活用)や掲載など禁止>筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)、7月1日(月)から10日間にわたり「第18回 七夕コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/28 10:00:55)

茨城県の筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)は2024年7月1日(月)0時から7月10日(水)23時59分までの10日間にわたり、日本国内で運用する(JD1を含む)アマチュア個人局を対象に、3.5MHz帯から430MHz帯のアマチュアバンドの電話(SSB/FM/AM)と電信(CW)で「第17回 七夕コンテスト」を開催する。なお、いまオンエアーしているJA局の情報がリアルタイムにわかる掲示板「クラスタ(アマチュア無線局のリアルタイム運用情報掲示板)」の使用(活用)や掲載などを禁止している。

 

 

 

 

 種目は電話と電信の「オールバンド」と、電話のみの「シングルバンド」で、参加部門は「一般局部門(OM、およびYL)」のほか、同クラブのボーナス局やメンバー局、サポート局を含む「メンバー局部門(OM、およびYL)」の2つ。いずれもログ提出には期間中に20局以上の交信が必要。

 

 得点はDX局、国内YL局、国内記念局、ボーナス局など交信相手局により細かく設定されており、提出時のコンテストログの備考欄に、それぞれ該当する記号と得点の記入を赤文字(赤線引きでも可)で記載する必要がある。赤文字表示がない場合は、すべて1点扱いとされる。

 

 参加部門と種目ごとに申請局数が10局までは1位、11局から20局までは2位、21局以上は3位まで、各入賞者にはA4版の賞状が贈られる。さらに各部門ごとに末尾7位(7/17/27/37…など)には特別賞が、また7回参加(失格者は除く。順位を付された方)して順位が付与された局には「天の川賞」がそれぞれ贈られる。

 

 ログ提出者は、指定のシートとともに必ず100円切手2枚(計200円分)を同封のこと。順位を記入した結果発表と、次回のコンテストの案内書、賞状などを送るため厳守(切手を同封していない場合は失格事由に該当)。ログの提出は7月31日(水)の消印有効まで。

 

 そのほか細かなルールがあるので、詳しくは「第18回 七夕コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「七夕コンテスト(第18回 七夕コンテスト)」の規約

 

 

●関連リンク:
・第18回 七夕コンテスト規約
・七夕コンテスト・会員表
・専用(指定)ログ作成ソフト等の資料
・七夕コンテストのページ
・筑南アマチュア無線クラブ

 

 

 

The post <クラスタの使用(活用)や掲載など禁止>筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)、7月1日(月)から10日間にわたり「第18回 七夕コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線は老人の趣味でいいじゃないか>アマチュア無線番組「QSY」、第204回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/28 8:30:37)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年6月21日の第204回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は、NHK放送技術研究所(東京都世田谷区砧)の 一般公開 を見に行ったという報告。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介(アマチュア無線は老人の趣味でいいじゃないか、体験運用でアマチュア無線人口は増えない)だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第204回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <アマチュア無線は老人の趣味でいいじゃないか>アマチュア無線番組「QSY」、第204回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:甲府市 ウォーキング 6公園回り in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/6/28 6:53:54)
6/27(木)XYLが急に甲府のワイナリーに行きたいと言ってきたので電車で一緒に行って無線で遊ぶプランを立ててみた。甲府駅は昔、CMで県庁に毎週のように打合せで行っていたので馴染みはあります。観光するところも沢山あり、駅周辺にPOTA対象の公園が複数あるので出張、旅行の時などにもお手軽運用できると思います。

今回のルートは、甲府駅から徒歩で回る1日コースで6公園をまわります。いつものように歩く距離は10km程度、約2万歩で計画しています。今回、8時45分に甲府駅をスタートして、ゴールは14時過ぎくらいでした。

●JP-1329 愛宕山広域公園、JCC1701甲府市
●JP-1907 緑が丘スポーツ公園、JCC1701甲府市
●JP-1909 芸術の森公園、JCC1701甲府市
●JP-1911 中央公園、JCC1701甲府市
●JP-1912 丸の内公園、JCC1701甲府市
●JP-1910 舞鶴城公園、JCC1701甲府市


スクリーンショット 2024-06-26 172729


●JP-1329 愛宕山広域公園
まず、甲府駅北口から科学館を目指して山を登ります。Googleマップでは遠回りの徒歩50分コースですが、検索するとハイキングコースがあるようで不安ですが最短ルートを歩くことにします。

駅前には江戸の街並みが見られます。
IMG_1825

サドやワイナリー。予約しておくと1,000円で見学と試飲させてもらえます。
IMG_1828

山梨英和中高等学校をめざして歩いていくとタイル敷のハイキング用の小道があり、科学館の標識が出ているので迷わないで登っていけます。見晴台から先へ少し登ると公園エリアになります。
IMG_1829

IMG_1830


●JP-1907 緑が丘スポーツ公園
山を下ってから西へ徒歩で40分程度で到着。水泳場とグランドの間に大きな木があったので日陰で運用しました。
IMG_1834


●JP-1909 芸術の森公園
徒歩50分と長め。曇り予報と異なり太陽光線が強い中の街中歩きは結構大変でした。東口付近の日陰で運用セットアップ。ここで、地元のJA1ASDさんとEBでき、次の公園まで車で送って頂きました。暑かったので助かりました。楽しいお話、ありがとうございました。
GRDv_8EaQAEHBnP


●JP-1911 中央公園
駅近でマンションの間の公園です。昼休みだったのでベンチにはサラリーマンが結構おられました。とにかくみなさん喫煙に来られているようで煙たかったので逃げるように端っこで運用しました。

IMG_1838


●JP-1912 丸の内公園
ここも同じくロケが悪いところで、やはり喫煙者のたまり場になっていました。地方の駅近公園はこんな感じなんですかね。東京にいると公園で喫煙されているのは殆どみないのでちょっと驚きです。
IMG_1841


●JP-1910 舞鶴城公園
駅の横にあり、綺麗な公園です。観るところも沢山あってロケもよいので甲府にちょっと行ったときに運用するのは最適ではないでしょうか。
IMG_1846

IMG_1855

IMG_1853


★おわりに
前に百名城まわりのときに駅の北側の武田信玄の館などはじっくり見学したのですがここもお勧めです。地元ASDさんの話では芸術の森公園の県立美術館にはフランソワ・ミレーの絵も沢山あるらしいです。次回はいってみたいと思います。

お空のコンディションは40mバンドは夏型であまりよくなかったのですが、今回は前日に運用場所をアナウンスしていたせいか追っかけて頂いた方々が多かったようです。公園に到着して開始前に殆ど見えていない状態でも波を出すとお馴染みの方が沢山呼んで頂けるのが嬉しかったです。POTA移動は楽しいですね。

運用システム:トランシーバー WVU-604F + アンプ(モバイルバッテリー8000mAHのみ)、アンテナは、POTANT-7でした。


IMG_1840













feed 冷蔵庫の中を片付けないと in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/28 0:02:14)

月曜日 火曜日 水曜日と、3日間寝ないで夜勤をしたクマ。


夜中の睡魔と戦いながら、無事に仕事をこなしました。


木曜日の朝は午前6時頃アパートに帰りましたが。


もう夜が明け明るいから、やっぱもう眠く無い…


仕事中は死ぬほど眠かっのにねショボーン


とりあえずアパートに帰ってから朝飯を作って食べ。



シャワーを浴び、洗濯してから寝ようとしましたが。


やはり寝れない…


それでもYouTubeやアニメを見てたら少し眠くなり。


午前中、3時間ほど寝ることができました。


目が覚めたから、昼は焼きうどん作って食べ。


そろそろアパートの荷物を片付けないといけないから。


とりあえずもう使わないトースターや、使わない食器を片付けたりして。


その後またアニメ見ながら、布団の中でゴロゴロ…


木曜日は少しは寝れたから良しとしましょうチュー


さあ、広島での夜勤も残りあと3日。

(土曜日の夜まで)


土曜日の夜勤。


日曜日の未明、真夜中にクレーンを解体して搬出。



そのまま山口県の会社に走ってもらい。


日曜日の早朝、会社のヤードでクレーンを降ろしたら、今回の作業は全て終了です。


日曜日は早朝自宅に帰り、それからそらちゃんとツーリングに行く予定だか。


天気がどうかな…


さて、アパートの冷蔵庫の食材もほぼ無くなって来ました。


あとあるのはうどんとご飯の冷凍。


タッパに入ってる紅生姜は、冷凍して自宅に持ち帰ります。



野菜は全て使い切ったから、下にあるのは調味料くらい。



もう食材の買い足しはしないから、自炊もあと数回だね。


最後は外食になるけど、そういやあ最近ラーメンを食べてない。


なので広島最後の食事はラーメンかなよだれ






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 最初のアマチュア無線の免許は in link jh4vaj (2024/6/27 20:01:50)
思いつきアンケート。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 独学の方が圧倒的多数という結果。完丸などが出たのが大きいんだろうな。 2024年版(2023年11月発売)のプレスリリースによれば、「刊行以来46年の実 […]
feed KiwiSDR SNR点取り虫 in link 7L4IOU (2024/6/28 3:04:38)

この春先からチョシているKiwiSDR。

公開局のリスト↓に表示されるSNRが良い目安になります。

http://kiwisdr.com/public/

SNR:は、全帯域(0-30 MHz)とHF帯(1.8-30 MHz)が表示されます。

この値です

闇雲にいじっているうちに、何となく感じが掴めてきました。

どうやら、スコアを上げるセコ技があるようです。

・それなりのアンテナを用意する

・電源対策(スイッチング電源は要注意)

・コモンモード対策

・中波帯のオーバーロード対策(VHF帯も要注意)

といった辺りがポイントになります。

皆さん良くご存じのように、電波の伝わり方は、日中と夜間では大違いです。

コンディションが良い夜間のSNRは、かなりの部分がロケーションとノイズ環境で決まるようです。

東京の海抜ゼロメートル地帯では、まったく勝負になりません。

という訳で、工夫の比重が少し大きそうな、日中のSNRから手を付けてみました。

アンテナは14MHz用のインバーテッドVをベースにしました

給電部

十数年前のクワッドの給電部

シャック脇の排気管に添わせた

SWR

コモンモード対策は、例のSMDコイルをPCBの切れ端に載せました。


幾つあっても困らない

なかなか便利です。

中波帯のバンドストップフィルターはバッチリでした。

でその結果はと言うと・・・

昼前の様子です。

日本は37局

私の2局

日本の17dB以上

こんな感じで、日中のHF帯SNRでは、1番という事も時々あります。

もちろん、2番や3番でも御の字ですが・・・

ただ、勘の良い方はお気づきと思いますが、

「ノイズが良く聞こえるようになっただけ」とも言えます。hi hi

feed <京都府木津警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、アマチュア無線機を使用し免許を受けずに無線局を開設した運転手(55歳)を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/27 12:05:53)

6月25日、近畿総合通信局は京都府木津警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、アマチュア無線機を使用して免許を受けずに無線局を開設していた滋賀県大津市在住の運転手(55歳)を電波法違反容疑で摘発した。近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は以下のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和6年6月25日、京都府木津警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 1局

 

2.被疑者の住所および年齢
 滋賀県大津市在住(55歳)

 

3.関係法令および適用条項

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

(2) 同法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 一 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設したとき。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで1名を摘発-京都府木津川市の路上で警察署と共同取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <京都府木津警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、アマチュア無線機を使用し免許を受けずに無線局を開設した運転手(55歳)を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed <富士山世界文化遺産登録を祝し、全国のハムとの交信を楽しむ>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ、7月1日(月)から7月10日(水)まで「富士山2024コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/27 10:00:48)

ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)は、富士山世界文化遺産登録を祝し、全国のアマチュア無線局との交信を楽しむことを目的に、すべてのアマチュア無線バンドでアマチュア無線局を対象に、2024年7月1日(月)0時から7月10日(水)23時59分までの10日間にわたり「富士山2024コンテスト」を開催する。日程は山梨県側(7月1日)と静岡県側(7月10日)の“富士山の山開き”にちなんだもので、世界文化遺産登録10周年を記念して昨年(2023年)からスタートしたコンテストだ。

 

 

 

 

 参加部門・種目は、静岡県内で運用する「県内部門」と、静岡県外で運用する「県外部門」の2つで、交信の相手は、県内運用局は国内すべてのアマチュア無線局、県外運用局は静岡県で運用するアマチュア無線局。通常QSOでも、コンテストナンバーを交換した場合は、コンテストとして有効となる(その場合は「富士山コンテスト」の旨を伝えること)。

 

 コンテストナンバー交換は、県内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「静岡県内市区町の番号(または静岡県内市区町名)」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県番号の上2桁」。得点は完全な交信につき1点(同一日で、同一局で、同一QTHに対して1交信が有効)。同一局でも、日にちが変われば1交信として有効となる。

 

 書類の提出締め切りは8月31日(土)まで(消印有効)。電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。なお「指定の電子申請を推奨します(ホームページに掲載します)」「電子申請のアプリは、HAMLOGのQSOデータから読み込みます」「手書きの場合は、A4版JARLコンテスト様式で、ログシートはバンドごとに分けて記載、同一バンド内は時刻順に記載してください」と案内している。

 

 表彰状と参加賞は上位賞10位まで、それ以外は参加賞を贈呈。詳しくは下記の関連リンクから「富士山2024コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「富士山2024コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・富士山2024コンテスト規約
・ふじのくに静岡アマチュア無線グループ

 

 

 

The post <富士山世界文化遺産登録を祝し、全国のハムとの交信を楽しむ>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ、7月1日(月)から7月10日(水)まで「富士山2024コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線は仕事の通信に使えない>アマチュア無線番組「QRL」、第632回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/27 8:30:26)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年6月20日 夜に放送した第632 回がアップされた。

 

 

 

 2024年6月20日の第632回放送の特集は「アマチュア無線は仕事の通信に使えない」。V/UHF帯のアマチュアバンドに、コールサインを言わずバンドプランも守らずに、業務と思われる交信を行っている局が出没している。総務省は「アマチュア無線は仕事に使えない」というポスターを作って注意喚起し、各地の総合通信局はDEURASなどを使って監視も行っている。我々無線局の免許人は、違法な運用をしている局を見つけた場合、 電波法80条に基づいて報告 する義務があるので、積極的に報告や情報提供を行っていきたい。もし仕事の通信を行いたい場合はデジタル簡易無線や特定小電力無線、スマートフォンの通信アプリの利用を勧めたい、という内容だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第632回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <アマチュア無線は仕事の通信に使えない>アマチュア無線番組「QRL」、第632回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ねっとりしたアオリイカの漬け丼 in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/27 0:02:50)

全然寝れないです。


月曜日、火曜日、水曜日と3日間。


昼間、全然寝てません。


月曜日は移動日。


昼間広島に来てそれから夜勤。


火曜日は夜勤明け、昼間沢登りをして遊び。


昼間寝ないまま夜勤に行きました。


なの夜中、ぶち眠かったです。


そして水曜日の麻、夜が明けてからアパートに帰りましたが。


夜が明けると眠気が無くなり。


それでも横になれば寝れるかと思いきや、やっぱ全然寝れない


昼間寝ると時間がもったいないって気がするからかな?


もちろん夜勤してる間は、無茶苦茶眠いんですがね。


なので水曜日の朝、また全然寝れないから。


もう寝るのは諦め、飯でも作って飲みますよ爆笑


以前同僚からもらった冷凍のアオリイカを解凍して捌き。


それをつつきながら朝から飲みました


現場ももうすぐ終わるから、ひとり打ち上げニヤリ


アオリイカの肉厚な本体は刺身で食べ。


すみません画像撮り忘れガーン


エンペラとゲソはフライパンで炒めて食べました。


朝から幸せチュー


食べきれなかったのは漬けにして、冷蔵庫へ。


そっちは夜勤に行く前に食べました。


漬けにワサビを入れ。



酢飯の上にぶちまけ、肉厚なアオリイカの漬け丼よだれ



ゲソはフライパンで炒め。



これもサイズが大きいから、焼いてもみずみずしいげそ焼きでした。



頭が30センチくらいあったから、ひとりで食べるのには凄いボリュームでしたが。


クマはイカが大好きだからペロリと食べちゃいましたよだれ


広島出張の夜勤。


残りあと4日。


さあ、3日間全く寝ないで迎えた水曜日の夜勤。


朝まで目が持つんかな…







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 国道16号コンテスト in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/6/26 23:56:21)
先日、「コンテストが好きだ」という方と交信した際に、ふと思いついたコンテスト。おそらく現存しないコンテストですが、多摩川コンテストのように、沿線自治体にコード名を振ってマルチにするコンテスト、いかがでしょう。
土曜や日曜に50MHz、CWとSSBで、2時間程度のスプリントコンテストで。
でもサブ大会として430MHz FMの部を 平日の午後1時から3時に開催。わざと平日日中で、「不法運用をぶっ飛ばす!」を兼ねる。
グーグルフォームに成績を自己入力で登録。結果もフォームで確認。事務局はフォームをセット、集計結果の公開だけ。文句は言わない。そんなのでも良いのでは。
feed 6/26 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/26 22:30:18)

本日は久しぶりにナイト運用~

20時過ぎに公園に~

 

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(まず第一声はこの局でした~)

さっぽろMJ11/東区仕事場P(なかなかタイミング合いませんでしたが今日は繋がりました!)

よこはまLS45/8(北海道楽しんでください~)

 

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(遅い時間でもお声がけ感謝!)

 

(小金井市)

とかちST617/池田町(毎度です~)

みやざきCB001/国富町(混信の中お取り上げ感謝~)

 

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

久しぶりのナイト運用~

 

feed <ネットワーク攻撃の影響で5月15日頃から停止>ARRLの「LoTW(Logbook of The World)」が不安定ながら復活か? in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/26 19:40:02)

米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)は、2024年5月13日頃(日本時間)に国際的なサイバー集団による高度なネットワーク攻撃を受け、同連盟のネットワークや基幹システムが停止するなど重大な影響があった。その後、徐々に復旧が進んでいるが、DXハンティングに欠かせない世界的な交信認証システム「LoTW(Logbook of The World)」のサーバーも、日本時間で6月26日の朝から不安定ながら接続できるようになった。この件に関する ARRLからの公式発表は26日19時現在で行われていない。

 

 

約1か月半ぶりにLoTWのサイトにアクセスできた。しかしかなり不安定だ

 

 

 ネットワーク攻撃の影響でARRLのLoTWサーバーは日本時間の5月15日頃から停止し、LoTWのサイトにアクセスできないほか、専用アプリのTQSLを使った交信データのアップロードも行えない状況が続いていた。

 

 この間、ARRLは数回にわたって声明を発表し「LoTWサーバーと関連するユーザーデータはネットワーク攻撃の影響を受けていない」「ネットワークのセキュリティと整合性を確保できるまでサービスをオフラインにする予防措置を講じている」「個々のアワードデータは安全に保たれている」と状況を説明していた。

 

 6月26日の朝(日本時間)、複数国のアマチュア無線家がLoTWのサイトが復活していることに気付き、情報がSNSで拡散された。

 

 hamlife.jpスタッフもLoTWにアクセスしてみたところ、アクセスが集中しているためかサーバーが不安定で、自分の交信/QSLデータを確認するまでに相当の時間を要したものの、表示されるデータ(直近のQSOデータ、バンド別クレジット状況、CFM数など)には異常がないことが確認できた。またTQSLを使った交信データのアップロード(テストで3件のみ)も、待ち時間は長かったがエラーが出ずに完了できた。

 

久しぶりにこの画面も登場。もちろん直近の交信データにも異常は見られなかった

バンド別のDXCCクレジット状況にも異常なし(モザイクご容赦…)

 

 

 6月26日19時(ARRL本部のあるコネチカット州は26日午前6時)の時点で、ARRLからLoTWサーバーの復活やLoTWサービスの再開に関する正式発表はないが、遠からず完全復活するものと考えられる。なお完全復活した場合も、しばらくはアクセスやデータのアップロードにおいて混雑が予想される。

 

 

 

●関連リンク:
・ARRL LoTWサイト
・ARRL Systems Service Disruption(ARRL NEWS)
・ARRL

 

 

 

The post <ネットワーク攻撃の影響で5月15日頃から停止>ARRLの「LoTW(Logbook of The World)」が不安定ながら復活か? first appeared on hamlife.jp .

feed LoTW、復旧作業進む in link jh4vaj (2024/6/26 19:04:22)
ARRLのシステムがサイバー攻撃にあったようで、2024年5月半ばからLoTWも止まっている。それから一ヶ月以上が経過し、ようやく復旧の兆しが見えてきたみたい。先程アクセスしてみたらつながった。 DXCCの状況を見てみた […]
feed <JA1XAL 落合氏とJA1XBY 鹿野氏にインタビュー>OMのラウンドQSO、第419回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/26 8:30:29)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年6月23日(日)21時30分からの第419回放送。FMぱるるんを2名のアマチュア無線家(JA1XAL 落合賢一氏とJA1XBY 鹿野光義氏)が訪問、その際にインタビューしたものを放送した。落合氏はFMぱるるんの局長であるJA1VMP 海老澤氏と同じ学校(日本大学芸術学部)で、卒業後は 同校の教授 を務め現在は非常勤講師だという。鹿野氏は 八重洲無線でHF機の設計 (最初に担当したのはFT-301)に携わっていた。両名ともアマチュア無線にアクティブで、8年前から毎朝7時に7.140MHz(±QRM)でオンエアすることが日課になっているそうだ。

 

 番組後半のJARDコーナーはJARD養成部の奥山氏が登場。8月14~15日にJARDハム教室(東京都豊島区巣鴨)で開催する「 2024夏休み 親子ハム教室 (4アマ養成課程講習会)」の案内を行った。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <JA1XAL 落合氏とJA1XBY 鹿野氏にインタビュー>OMのラウンドQSO、第419回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:水戸駅 周辺ウォーキング in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/6/26 9:55:26)
6/25(火)茨城県水戸市 水戸駅周辺をウォーキングしながら6公園のACTを行いました。

公共の交通機関を使って駅から複数の公園をまわりながらウォーキングするのが好きなのですが、ここは地図を見ていると駅の周りに観光スポットが沢山あり、公園も立派なので一度回ってみたいと思っていたところでした。前に百名城周りのときに弘道館は中も見学して城あとなども回ったので今回は公園のみ回りました。

予想通り楽しめるコースで昔の街並みや自然が感じられます。みなさまもウォーキングで回ってみては如何でしょうか。

POTA公園とルートは以下の通りで、水戸駅から反時計回りで一周して戻るコースです。総歩数は2万歩となります(約10km)。


●JP-1116 弘道館公園(2fer JP-1111 水戸県立自然公園)
●JP-1115 偕楽園(2fer JP-1111 水戸県立自然公園)
●JP-1974 沢渡川緑地
●JP-1975 桜川緑地
●JP-1972 千波公園(2fer JP-1111 水戸県立自然公園)
QSL_20240625a

自宅から水戸駅まではJRで3時間程度かかります。9時から運用開始をめざすために朝6時前に自宅を出ました。最初、偕楽園駅からスタートの予定でしたが偕楽園には梅のシーズンのみ停車ということでしたので若干距離が長くなってしまいました。

IMG_1784
水戸駅に9時前に到着。黄門様が出迎えてくれました。日差しが強くて暑いです。

駅から徒歩10分くらいで弘道館に到着。江戸時代の大学みたいなもので日本最大の藩校です。徳川慶喜はここで学んで大政奉還後に謹慎生活を送っていました。
IMG_1785

●弘道館公園
IMG_1787

水戸は、まだまだ商店街が元気な感じがしました。古い店も営業をしていて昭和の雰囲気のお店も沢山あり歩いていても楽しめます。
IMG_1788



●偕楽園
梅で有名な公園です。入場料300円でしたが、茨城県民は無料です。また、南側の門は無料で誰でも入ることができます。
IMG_1790

IMG_1793

偕楽園を出ると無料区域の偕楽園公園他があります。そのあたりも凄く立派でした。
IMG_1794

IMG_1795

池の蓮や、あじさいも見頃です
IMG_1796


●沢渡川緑地
川沿いの公園部分で運用しました。
IMG_1803

途中に県立歴史館があります。あいにく休館日でしたが建物を外からみながら回ってみました。写真は明治時代に作られた水海道小学校本館ということですが、本当に昔の建築物は素晴らしいですね。
IMG_1800

●桜川緑地
この辺りは公園ばかりでどこからが桜川緑地か分からなかったのでMyACTの指示部分まで歩いて行って運用しました。
IMG_1806

●千波公園
美術館横の凄く整備された公園です。千波湖が見える綺麗な芝生に転がって運用しました。
IMG_1809

朝9時に水戸駅を出発、5か所の公園(2ferいれて6か所)をACTして14時半に水戸駅に戻れましたのでウォーキングコースとしても良いです。脚に自信のない方はレンタル自転車(1日1000円)もあります。

データ登録とhQSL発行は完了しています。
QSL_20240625





feed モールス信号で交信しましょ〜! その2 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/6/26 6:28:48)

おはようございま〜す音譜


モールス信号で交信しましょ〜!

の第2回目ですおねがい


1回目は、たくさんのコメントありがとうございました


モールスやってみたいけど、

  覚えるの大変そうだし、

    いざQSOするとなると怖いし、

      もういまさらいいかな、

って思ってる方って多いと思います。


わたしもまだまだ超初心者なので、今でもQSOは怖いですショボーン

CQを聞いても、もちろん1回じゃ相手局のコールサインは読み取れてないですてへぺろ


そんなわたしが、超初心者どうしで練習しあいましょうの企画を立ち上げましたチョキ

是非是非、ご賛同をビックリマーク


初心者CWer(なんて読むかわからないけどw)の集まるチャットみたいなモノがあると便利かも知れませんね。

「今から練習交信したいのですけど、誰かいますか?」みたいな書き込みが自由にできる感じで。


ブロ友のHaruさんが、初心者大歓迎で、毎朝7005KHz付近でCQを出されていました。

599BKのラバースタンプQSO(定型の電文を送るだけの簡単な交信)でお相手して頂いていました。


ラバースタンプQSOの例

CQを出されているJA1RLとの交信です。

青色 JA1RL

紫色 JI2OEY


CQ CQ CQ DE JA1RL JA1RL K

(CQ CQ CQ こちらは JA1RLです。どうぞ)


JA1RL DE JI2OEY JI2OEY K

(JA1RL こちらは、JI2OEYです。どうぞ)


JI2OEY DE JA1RL UR 599 5NN BK

(JI2OEY こちらは JA1RLです。あなたの信号は599です。どうぞ)

※599は5NNと略すこともあります。


R UR 599 5NN BK

(了解です。あなたの信号は599です。どうぞ)


R TU VA  E E

(了解です。ありがとうございました。さようなら)

※_は文字の間を開けずに続けて打ちます。

VA は・・・ー・ー


※本当は_は上側につけるんですけど、どうやって上につければいいのかわからなくて、下側のアンダーバーにしちゃってます(⌒-⌒; )


TU VA E E

(ありがとうございました。さようなら)


すごく簡単ですよね。

記念局との交信は、ほとんどこんな感じです。


一般局との交信であれば、

HR QTH IS JCC2006

OP IS HIRO HIRO

WX IS FINE

とか余裕があれば入れていけば良いですね。



次にアプリを使っての練習について書きます。


わたしはMorse Learnというアプリを使っています。

起動時に広告は出ますが、無料で使えます。


このアプリは、iOS版、Android版用意されていますが、わたしの場合なぜかAndroid版の方は音が出ないのでiOS版の方を使ってます。



コードリスニングモードの画面

CWの部分の数値 = 符号を送るスピード

Spaceの数値 = 文字間の区切りの間隔

AーZと0ー9が緑色で選択されていますが、この設定では、AからZまでのローマ字と数値が問題に出てきます。

Otherは、/や?などの記号です。

最初はAーEのみで徐々に増やしていけばいいと思います。


アプリの動きですが、

例えば、CW 20、Space 3 だと。。。

こんな感じです。


どんどん符号が送られてきますね。

画面上にその文字列が表示されていきます。


はじめは、これくらいのスピードで練習していけばいいかと思います。

もちろんもっと遅くしても、文字間隔をあけても問題ないです。


わたしは、解読した文字例をノートや裏紙に書いていき、最後まで終わったら、画面上の答えと記入したモノと答え合わせをします。


徐々にCWの値を大きくしてスピードを早めたり、Spaceの値を小さくして、文字間の区切り間隔を少なくして慣れていきます。


ちなみに、

短点と長点と文字間の区切り間隔は。。。

(JRCのページから抜粋)


このアプリは、Space 1で長点1個分だと思います。


このアプリMorse Learnは、ランダムな文字列ですが、実際の交信をシミュレートできるモノもあります。


他にも、いいアプリはたくさんありますので、いろいろダウンロードして遊んでみてくださいウインク


趣味ですので、ルールの範囲内でとにかく楽しく遊ぶことが大切ですね!


モールス信号で交信しましょ〜!

その3 あるかな?(笑)

feed 龍頭峡で沢登り in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/26 0:06:22)

火曜日の夜勤明け。


朝から広島県安芸太田町の、龍頭峡へ行きました。


目的はそこの川で沢登り。



その下見をしながら河原を歩いていたら…



河原で滑って転び、朝からずぶ濡れになりましたえーん



まあ、着替えはあるから良いんですがねニヤリ


しかしここは綺麗な所ですね。


雨上がりですが全然水が濁っていませんね。



水は綺麗で景色も素晴らしい。


そんな場所で半日遊び…



2日間、寝ないで迎えた火曜日の夜勤。


もう眠くて眠くて大あくび



途中トイレ休憩で、何とか眠気を吹き飛ばします。



そんな広島の夜勤も今週末で終わり。



あと少しの辛抱です。




にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed RJ-410 メンテナンス in link JHGのブログ (2024/6/26 0:05:36)
RJ-410 一度もメンテナンスをしたことがないとのことでお預かりしました。


IMGP7033

特に不調はないとのことですが、部品、パターン、ハンダ不良を点検しました。


IMGP7034


IMGP7035

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP7036


IMGP7045

電解コンデンサーのドライアップが進んでいました。

ガスシール部分が白く粉を吹いたようになっているのは、乾燥が進んでいる状態です。

IMGP7047

測定と調整。

周波数27,144Mhz

IMGP7041

出力 0,5W


IMGP7039

スプリアスの状態。


IMGP7040

受信感度を最大に調整しました。


IMGP7037

受信感度。

ー116,0dBm

IMGP7038

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP7043

基本性能は出ています。

メンテナンス完了しました。

IMGP7044
feed <本体POWERスイッチがOFFのとき、電源ファンが停止する仕様(ハード)変更に対応>アイコム、IC-PW2の新ファームウェア「Version 1.03」を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/25 18:30:11)

アイコム株式会社は2024年6月25日、HF+50MHz帯の1kWリニアアンプ「IC-PW2」の新ファームウェア、「Version 1.03」を同社サイト上に公開した。同社の発表によると内容は「本体のPOWERスイッチがOFFのとき、電源ファンが停止する仕様(ハード)変更に対応」「その他軽微な変更」の2項目となっている。2024年5月20日に告知されたIC-PW2の仕様変更( 既報記事参照 )に伴う新ファームウェア公開とみられる。

 

 

アイコムのHF+50MHz帯リニアアンプ「IC-PW2」

 

 

 IC-PW2の新ファームウェア公開はこれが初めてとなる。今回発表された新ファームウェアの内容は次のとおり。

 

●IC-PW2の新ファーム(Version 1.03)

 

Version1.02からのおもな変更点:

 

・本体のPOWERスイッチがOFFのとき、電源ファンが停止する仕様(ハード)変更に対応

 

・その他軽微な変更

 

 

 IC-PW2のファームアップは、SDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。ファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。

 

Main CPU: 1.03
Front CPU: 1.00

 

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

こちらの記事も参考に(2024年5月21日掲載)
<既存ユーザーは着払いでリペアセンターへ送付を>アイコム、“重要なお知らせ” でリニアアンプ「IC-PW2」の仕様変更を告知

 

 

●関連リンク:
・ファームウェア/ドライバダウンロード・IC-PW2(アイコム)
・IC-PW2 仕様変更のお知らせ(アイコム)
・IC-PW2 取扱説明書ダウンロード(アイコム)

 

 

 

The post <本体POWERスイッチがOFFのとき、電源ファンが停止する仕様(ハード)変更に対応>アイコム、IC-PW2の新ファームウェア「Version 1.03」を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 西伊豆町・松崎町ランチタイム運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/6/25 18:04:37)

今日は西伊豆町・松崎町でCM。

いつもの相模湾と違い駿河湾の伝搬に期待も膨らむ。

伊豆市小土肥の旅人岬から特小高草山レピーターでCQ出すもノーメリット。

その後も断続的にCQを出すが応答なし。

 

西伊豆町からリベンジ

 

ランチタイムに入ると「しずおかMM316」局から応答いただいた。

秘かにアテにしていたのですが、期待にお応えいただき感謝。

 

市民ラジオは松崎町の新松崎港にてワッチするも連続ノイズか酷い。

すぐに納竿し初めての松崎港に行ってみる。

 

日陰が無く暑い!

 

松崎港は断続ノイズ

 

どーせ応答ないだろ?

高を括ったヤル気のないCQに「サガAA229」局から嬉しい応答。

その後も聞こえる局を片っ端から呼びまくり、ランチタイム25分で4・6・8エリアにお相手いただきました。

 

使用機種 DJ-CH27・CH-580

静岡県賀茂郡西伊豆町

12:19 しずおかMM316 静岡県焼津市 M5/M5 特小高草山第1RPT

 

静岡県賀茂郡松崎町

12:35 サガAA229 佐賀県 53/53 CB8ch

12:43 ヤマグチSH33 山口県下関市金比羅公園 53/53 CB8ch

12:59 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 53/53 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

feed <調べた167機種のうち165機種(98.8%)が基準を超える>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/25 18:00:38)

2024年6月25日、総務省総合通信基盤局は「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表した。同局では、電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとして市場で販売されているトランシーバーやドローン、ワイヤレスマイク、FMトランスミッター、ラジコンなどなど、発射する無線設備を購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施しているが、令和5年度は、微弱無線設備の基準に適合しないと推定される無線設備400台(2台×200機種)を購入。その中からから工事設計認証取得機器等、微弱無線設備の基準とは別の基準に基づく無線設備を除いた、334台(167機種)を測定した結果、実に98.8%にあたる330台(165機種)が微弱無線設備の基準の範囲を超える電波を発射することが確認された。そのまま使用すると電波法違反となる機器には、見覚えのある中華製のV・UHF帯トランシーバーや市民ラジオ(CB機)なども含まれている。

 

 

総務省が「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」で公表した、「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値を越えている無線設備の数々

 

 発射する電波の強度が著しく微弱なため、電波法令において「免許を要しない無線局」として国内で流通している無線設備の中には、基準を満たしていなものも数多く存在する。

 

 電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値は、ほかの無線通信に有害な混信を与えないよう、雑音電波と物理的に同等、またはそれ以下となるような値として設定している。

 

 総務省では、これら免許を必要としない微弱の基準内にあるとして販売されている無線設備を定期的に購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施。今回、基準の許容値を超えることが明らかな無線設備に関する情報として「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表した。

 

 著しく微弱の基準内であれば無線局の免許は必要ないが、許容値を超えている場合は無線局の免許が必要だが、いわゆる「新スプリアス規格に対応していない無線設備」の中にはネットの通信販売を使えば、1万円以下で購入できるトランシーバーも少なくない。

 

 

総務省総合通信基盤局が「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表

 

 

 なお「電波法第3章に規定する技術基準に適合しない無線設備」も公表されたが、これは電波の周波数の偏差及び幅、高調波の強度といった「電波の質」が電波法の基準に合致していないものを指し、いわゆる「新スプリアス規格に対応していない無線設備」もこれに該当する。

 

 

ネット通販で容易に入手できる中華製のV・UHF帯トランシーバーを試買テストした結果が公表されている(総務省報道資料から一部抜粋)

結果となった。記事下の「関連リンク」からPDFファイルを開き、整理番号をクリックすると該当の無線設備画像が表示される(総務省報道資料から一部抜粋)

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 令和5年度無線設備試買テスト最終報告の公表
・総務省 令和5年度無線設備試買テストの結果概要(PDF形式)
・総務省 電波法に基づく免許等が必要な無線設備(令和5年度掲載分/PDF形式)
・総務省 無線設備試買テストの結果について
・総務省 電波法第3章に規定する技術基準に適合しない無線設備
・総務省 技術基準不適合無線機器の流通抑止のためのガイドライン(PDF形式)
・総務省 微弱無線適合証明(ELPマーク、性能証明ラベル/PDF形式)

 

 

 

The post <調べた167機種のうち165機種(98.8%)が基準を超える>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和5年度無線設備試買テスト最終報告」を公表 first appeared on hamlife.jp .

feed ICB-707 受信音が小さい in link JHGのブログ (2024/6/26 14:57:39)
ICB-707 受信音量が小さいとのことでお預かりしました。


IMGP6994

アンテナの固定ネジが硬いとのことで、テンションを調整しました。


IMGP6995

部品、パターン、ハンダ不良を点検。


IMGP6996

チャンネルスイッチの接触不良を予備修理して欲しいとのことです。


IMGP6997

チャンネルスイッチを取外しました。


IMGP6998

リベットがカシメてあり、容易に分解できる構造ではありません。


IMGP6999

カシメた部分の頭を削り落とします。


IMGP7000

分解します。


IMGP7001

接点を洗浄しました。


IMGP7002

頭を飛ばしたリベットはどうしようもないので、切断してしまいます。


IMGP7003

研磨して整えたところへ、センターポンチでガイド穴を開けます。


IMGP7005

ドリルで穴を開けます。

最初に細いドリルで貫通させ、次第に太いドリルに変えて2mmまで穴を拡げます。

IMGP7006

2mmの穴が開いた状態です。


IMGP7007

ネジを通してカシメます。


IMGP7008

何回でも分解整備ができるようになりました。


IMGP7009

電解コンデンサーをオール交換しました。

希望により、455Khz以下と変調に関する場所についてはAF帯域の特性が良いフィルムコンデンサーに交換しました。

コンデンサーの交換により、受信音が小さい件は改善しました。

IMGP7010

チャンネルスイッチ及び、Sメーター照明をLED化しました。


IMGP7011

点灯を確認しました。


IMGP7013

DCジャックに不具合が出る持病の対策です。


IMGP7014

DCジャックが悪いわけではありません。

ジャックのハンダ付けが薄いため亀裂が入って接触不良になってしまうのです。

ハンダ強化しました。

IMGP7015

マイク側のカールコード出口のプラスチックが劣化により割れてしまう、ICB-707の持病とも言えるトラブル。

この無線機にも割れが生じています。

赤線で示した場所。

IMGP7023

プラリペアで補強しました。


IMGP7024

これ以上に割れが進まないようにしました。


IMGP7025

電池ケースの蓋。

ロック部品のツメが割れてしまい蓋が固定できないとのことです。

IMGP7027

残っているツメを切り落としました。


IMGP7028

穴を開けて、精密ネジを通しました。


IMGP7029

ロック部品の補修OKです。


IMGP7030

交換部品です。


IMGP7032

測定と調整。

周波数27,144Mhz

IMGP7020

出力 0,5W


IMGP7017

スプリアスの状態。


IMGP7019

受信感度を最大に調整しました。


IMGP7018

受信感度。

ー123,0dBm

IMGP7016

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP7021

セカンドバックに入ってしまうほど小型の無線機です。

メンテナンス完了しました。

IMGP7031

feed <61年の歴史に幕、今年度で閉校>6月30日から11月30日まで米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」を開設・運用 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/25 12:05:48)

米沢アマチュア無線クラブ(旧・やまがた県南アマチュア無線クラブ)は、今年度ももって米沢市立第五中学校が61年の歴史に幕を下ろし閉校になることを記念して、社団局「JE1ZCT」のコールサインを一時的に変えて、米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」を開設(コールサインの由来は「Yonezawa 5th Junior Highschool」)。2024年6月30日から11月30日までPR運用を行う。米沢市内のお祭りやイベント会場で公開運用して地域の方々への周知を図るとともに全国に発信する。また、在校生や地域の子供たちにアマチュア無線を体験運用してもらい、学校の思い出として記憶に残すことや、無線や電波関連技術への興味・関心を高めてもらいたいとしてている。

 

 

 

 

 米沢第五中学校は、昭和38(1963)年に 山上中学校と万世中学校が統合して発足。昭和41(1966)年7月2日に新校舎が完成するまで、それぞれ旧校舎での学習が行われた。そのため、開校は「昭和38年」、創立記念日は「7月2日」となった。

 

 

統合前の山上中学校の校舎(画像提供:米沢アマチュア無線クラブ)

統合前の万世中学校の校舎(画像提供:米沢アマチュア無線クラブ)

昭和38(1963)年に米沢第五中学校の新校舎が完成(画像提供:米沢アマチュア無線クラブ)

 

 昭和38年から61年を数える今年度、米沢市立第五中学校が惜しまれつつ閉校となる。米沢アマチュア無線クラブからhamlife.jpに届いた、米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」の概要は以下のとおり。

 

 


 

米沢市立学校適正規模・適正配置等基本計画に伴う、米沢市立第五中学校の閉校を記念するアマチュア局の開設・運用について

 

1.目的
 米沢市立第五中学校が61年の歴史を閉じて今年度で閉校になることを記念するアマチュア局を開設し、全国に発信すると共に、米沢市内のお祭りやイベント会場で公開運用して地域の方々への周知を図ること。また、在校生や地域の子供たちにアマチュア無線を体験運用してもらい、学校の思い出として記憶に残すこと及び無線や電波関連技術への興味・関心を高めること。

 

2.後援
 米沢市教育委員会

 

3.開設期間
 令和6年6月30日から令和6年11月30日まで

 

4.運用場所
 米沢市内のお祭りやイベント会場及び当該校の校地内など

 

5.運用者
 当クラブ会員およびとくに認めた者(無資格者による体験運用を含む)

 

6.その他 
(1)記念局の名称は、米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局(米沢五中閉校メモリアル局)とし、呼出符号は「8N7Y5JH」(Yonezawa 5th Junior Highschool)である。
(2) 記念局の開設および運用などに必要な費用はすべて当クラブの負担とする。

 

●記念局の公開運用スケジュール(予定)
6/30 記念局開局式(米沢五中校地内)
7/20 最上川源流よねざわ紅花まつり(山上コミュニティセンター)体験運用
9/  米沢牛肉まつり(松川河川敷公園)
9/28 なせばなる米沢秋祭り(米沢伝国の杜公園)
10/11 米沢五中体育祭(米沢五中校地内)体験運用
10/19 全国体験運用の日(西部コミュニティセンター)体験運用
11/ 3 西部地区文化祭(西部コミュニティセンター)体験運用
11/30 記念局閉校式(米沢五中校地内)
※この他に、市内のイベント会場、クラブ員宅からの運用も随時実施する予定

 

●記念局開局式実施概要(案)
日時:6月30日(日)10:00~10:30
場所:米沢市立第五中学校・校地内
次第:開会 体験運用委員(JF7EIT)
   主催者挨拶 社団局代表 (JE7ROY)
   来賓祝辞  米沢市長
   実施校挨拶 米沢五中校長
   出席者紹介 体験運用委員(JF7EIT)
   閉会    体験運用委員(JE7POD)
   〈休憩・準備〉
※交信始め(1stQSO)JF7EIT(参列者による体験運用)運用指導JE7ROY

 

 

現在の米沢第五中学校の様子(画像提供:米沢アマチュア無線クラブ)

 

 

●関連リンク:
・米沢アマチュア無線クラブ(JARL山形県支部)
・8N7Y5JH(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・米沢市立第五中学校ホームページ

 

 

 

The post <61年の歴史に幕、今年度で閉校>6月30日から11月30日まで米沢市立第五中学校閉校メモリアル記念局「8N7Y5JH」を開設・運用 first appeared on hamlife.jp .

feed <NICTの滝澤氏が6月28~29日開催「NICTオープンハウス2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第51回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/25 10:00:07)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年6月23日(日)21時からの第51回放送。番組前半では前回に引き続き、国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)業務企画部 電波利用管理・ものづくり室 室長の滝澤 修氏(JF3CGN)が電話で登場し、6月28日(金)~29日(土)に開催される「 NICTオープンハウス2024 」と、その中でものづくり室が行う出展やワークショップ(29日開催)を案内した。同イベントでは 8J20NICT (NICT発足20周年記念局)の無線設備を使った体験運用も行うという。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は6/14~6/20)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <NICTの滝澤氏が6月28~29日開催「NICTオープンハウス2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第51回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed モールス信号で交信しましょ〜! その1 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/6/25 9:13:52)
みなさま、おっはようございまーす音譜

今日は勇気を出して、モールス信号について書いちゃいます

と言うのも、
わたしはモールス信号 超初心者 なんです

2年前の2022年4月29日
我が師匠(JF2NEJ)との交信が、記念すべき初モールス信号での交信です。
しかもこの2年間、かなり休止してますてへぺろ

もし、
「わたしもモールス信号をやってみた〜い」
という方がみえましたら
「初心者どうしで一緒に練習しましょう!」
という気持ちを込めて記事にしますウインク

なので上手な人は読んじゃダメチュー

モールスに限らず、他の人との交信で失敗はしたくないなぁって思っちゃいますよね〜。

わたしは何度か失敗してます汗

各局様お優しいとは思いますが、
正直なところ、わたくしOMさんって怖いんです 。。。

以前、交信中の会話の中でアンテナのマッチングについて、わたしの言い方が間違ったことが原因で、その後2時間以上説教を受けたことがあるんですえーん えーん えーん
(お優しい気持ちからの愛の説教とは思いますけど。。。)

なので、
失敗大歓迎の初心者どうしで気兼ねなく交信がしたいんですよね〜おねがい


さてさて、
むかしからモールスには憧れがありました。

ジブリのアニメにもモールスによる通信のシーンが出てきますよね。


ラピュタのムスカ


ポニョの宗介


わたしがモールスの交信が可能な3アマの資格を取ったのが、今から約3年前


試験対策として「語呂合わせ」で符号を覚えました。


 A(・ー) ア・レー(亜鈴)

 B(ー・・・)ボー・タ・オ・ル(棒倒る)

 C(ー・ー・)チャー・ト・ルー・ム

みたいな感じ


ただ、語呂合わせでの覚え方では、

文字から符号への変換はできますが、

符号から文字への変換ができないのです。


例えば、

Aなら ア・レーと覚えているので

単点1つに長点1つと符号への変換はできますが、

逆に符号(ピ・ピー)を聞いても

「亜鈴」が頭に浮かばないのです。


実際の交信では、どんどん符号が流れてきますので、音や形(・ー や ー・・・)から文字がスッと頭に浮かぶ必要があります。


あれれ?って考えてると、もう次の符号が流れてきて、もうパニックになりますあせる あせる あせる


わたしのコールサイン「JI2OEY」を打電してます。


J  ・---

I  ・・

2  ・・ーーー

O  ーーー

E  ・

Y  ー・ーー


わたしに合った速度なので、かなり遅いほうです。


次の文字が送られて来る前に、

 ・--- を J に変換しないといけません。


そこで、わたしがとった作戦がこちら


(以下はわたしの練習方法です。

人それぞれのやり方があると思いますので、あくまで参考として見ていただければと思います。)


ジャーン!

ザ・暗記カード


表面に符号、裏面に文字(アルファベット、数字)を記入した暗記カードを使って、符号から文字の変換を悩まずできるように覚え直しました。


最初は、うーん何だっけ?って時間かかっていても、そのうちパッと変換できる符号が増えていきます。

得意な符号と苦手な符号をレベルで色分け

苦手な符号は何度もやって覚えていきました。


これである程度できるようになったら、今度はアプリを使って練習します。


長くなってきたので、続きは次回にしまーすウインク


feed <CQ誌7月号の内容から「米国ハムベンション」を紹介>CQ ham for girls、第518回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/25 8:30:01)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年6月23日(日)15時からの第518回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。同誌2024年7月号(6月19日発売)の表紙と巻頭カラーページに掲載している、5月に米国で開催された「デイトン・ハムベンション」にちなみ、今年の同イベントの模様を紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <CQ誌7月号の内容から「米国ハムベンション」を紹介>CQ ham for girls、第518回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ひるぜん大将でジンギスカン食べ放題 in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/25 0:02:04)

16日の日曜日。


大山に登って降りて来たクマ。


当初はこの土日で境港に行き、漬け丼を腹いっぱい食べる予定でしたが。


山を降りたら、気分はなぜかお肉によだれ


なので矛先を蒜山高原へ向けました。


蒜山高原と言えば、やっぱジンギスカン。


そうよだれ ひるぜん大将ですね。



去年もここでジンギスカンを食べましたが。


ラム肉をガッツリ食べるなら、ここのバイキング一択ですね。



いきなりお肉の話しですが。


下の画像、左側がラム肉。


右は牛肉と豚肉野菜ですが。


ここで牛肉と豚肉は取ってはいけません。

(特に牛肉)


ハッキリ言って美味しくないショボーン



なので食べるならラム肉一択です。



しかしここのラム肉、脂の癖も臭い匂いも無し。


柔らくてめちゃくちゃ美味い。



たぶんラム肉を2人で2キロくらい食べたんじゃないかなよだれ


後半もパイナップルでお口直ししながら、とにかくラム肉を食べまくりました。


ちなみにここの料金は大人おひとり2900円で、時間制限無し。

(土日祝日料金)


年に1回くらいしか食べに来れない蒜山高原のジンギスカン。


お値段が安ければもっと行くんですがね…


いや思い出しただけでよだれがよだれ







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed JARL第13回定時社員総会/常務理事を拝命 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/6/24 23:59:00)

2024年6月23日(日)、JARLの第13回定時社員総会が開催されました。

事前の情報開示

今回の社員総会では、社員総会招集通知のほか、 事前に「追加資料」と「社員からの準備書面に対する回答書」が公開 されました。一昨年前までは、当日に専務理事が回答をダラダラと読み上げて、時間を浪費していました。事前の書面による開示は、JA5SUD森田会長の基本方針「情報の提供」「組織運営の透明化」に沿うもので、多くの方に歓迎されたようです。

決算承認の件・定款改正の件

社員総会当日、第1号議題(決算)と第4号議題(定款改正の件)では、JH4PHW坂井社員が議長を務められ、私は副議長を務めました。両議案とも承認されました。

JG1KTC髙尾義則氏除名の件

第2号議題・第5号議題(JG1KTC髙尾義則氏除名の件)では、私は、本業の職業倫理に従い適正かつ公平に審理を務めたいと宣言した上で、議長を務めました。

提案者である理事会・社員の趣旨説明の後、髙尾氏が「弁明」を開始しましたが、10分経っても終わる様子が感じられなかったので、議長として、あと何分かとお尋ねすると、髙尾氏は20分と答えられました。そこで、適宜合図を入れながら、30分という十分な時間で弁明を終えていただきました。タイムキーパーとしての議長の役割を果たしました。

次の社員からの質問(10人の希望者がいました)では、トップバッターのJA1STY鈴木社員が暴力事件について質問を始めると、髙尾氏は突然、法律には「弁明」としか書いていない等とおっしゃって回答を拒否し、憮然としたご様子で議場を去られてしまいました。

ご自身が言いたいことだけを言い放って帰ってしまわれた形です。髙尾氏からのご説明を十分に伺って、充実した審議を進めたかったのに、なんとも後味の悪いご対応でした。

採決の結果は、総社員134名の3分の2(90名)以上が可決要件であったところ、賛成81名、反対40名、保留9名で、否決となりました。坂井社員と私は議長を務めましたので、議決権を行使しておりませんが、その他に議決権を一切行使していない社員が2名いたようです。

役員選任の件

第3号議題(役員選任の件)では、17名の理事候補、2名の監事候補のうち、髙尾氏を含む2名の理事候補が否認されました。私は、129名中111名の賛成をいただき、理事にご承認いただきました。社員のみなさま、ご承認ありがとうございました。いつか、反対された18人の社員各位にも良い評価をいただけるよう、誠実に役割を果たして参りたいと思います。

なお、役員は社員に選んでいただくのですから、どんな役員候補者なのか、そのプロフィールが事前に社員に配布されるのは当然のことだと思います。ところがJARLでは、候補者の経歴は社員総会当日に配布されその場で回収されるという、他の団体にはない特異なことが行われています。今年は、役員候補者は全員事前にプロフィールを提出していたのですが、5月の理事会で、なぜか一部理事の強い反対により、プロフィールの招集通知への同封は取り止めになってしまいました。私が提出した「略歴その他」をここに掲げておきます(なお、「最終学歴」の欄は要らないのでは、と思いました。)。

社員総会後の理事会

社員総会後の第73回理事会では、森田会長の続投が満場一致で決まり、私は、「常務理事(総務担当)」の役職をいただきました。 新執行部の陣容 は以下のとおりです。

会 長  JA5SUD  森田 耕司
副会長  JA2HDE  木村 時政
副会長  JA8DKJ  三井  武
常務理事 7K1BIB  山内 貴博 (総務担当)
常務理事 JH4PHW  坂井 志郎 (IT・技術担当)

本業との関係でJARLでフルタイムで働くことはできませんし、報酬にも関心はございませんので、「専務理事」ではない「常務理事」という役職を新設して下さったことをとてもありがたく存じます。

常務理事としての初仕事

翌6月24日(月)には、常務理事の初仕事として、JARL本部に伺い、森田会長と事務局の打合せに同席申し上げました。夜には、坂井常務理事(IT・技術担当)とZoomで意見交換をしました。JARLが抱える諸問題の解決に少しでも貢献できるよう、微力を尽くして参ります。

(2024-06-25 記)

feed 6/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/24 20:57:44)

本日は日中暑くなりそうなので朝練に~

9時前にはすでに暑い公園でした~

 

 

(武蔵野市)

 

やまぐちTS118(急に聞こえてきました~)

そらちYS570(厳しい中感謝です~)

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(おかげさまで本日も特小坊主回避できました~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

早速RSGBの6m10カントリーアワードというのを申し込んでみました。

QSLをスキャンして、申請書を添えてアワードマネージャーに送信。

すぐにリファレンスコードが送られてきてSHOPから申請すると

PDFタイプと、ペーパータイプ、その両方が選択できます。

両方を申し込むと2400円ほどでした。因みにPDFタイプだと半額で済みます。

PDFは一週間以内にダウンロード開始、その後ペーパーアワードが送られてくるとの事です。

この迅速さには感動しました。

他にもいろいろなアワードがありますが、すべて同じデザインのよう~それなら他はいらないかな。

そういえばここんちのIOTAのアワードのデザインはBFでした~

 

 

 

feed 【ハムフェア予告】デジタルモードI/F PCWI02頒布 in link jh4vaj (2024/6/24 20:08:25)
ハムフェアでの頒布品の準備。デジタルモード用インタフェースを頒布する予定です。なんとか動作の目処が立ちました。今回はエレキー機能も内蔵しました。
feed <「ベリカード特集」と題し、過去最高ページ数>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.10(126ページ)をオンデマンド印刷版(有料)で先行販売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/24 12:25:27)

国内外のラジオ放送を楽しんでいるグループ「秋葉原BCLクラブ」が、最新のBCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.10(126ページ/PDF版)のオンデマンド印刷版(2,750円)の先行販売を開始した。「あーゆぼーわん」とは、シンハラ語(スリランカの公用語)で「こんにちは」の意味。今号は「ベリカード特集」と題して多数のベリカード関連の情報や寄稿を掲載、過去最高のページ数となっている。中には「ベリー レア ミステイク ベリカード」「お色気(?)ベリカード」「人生88年のBCL懐古」といった投稿も収録している。なお、通常は無料PDF版が配布されるが、今回は有料のオンデマンド印刷版が先行販売され、無料版の公開については未定となっている。

 

 

「あーゆぼーわん No.10」の表紙

 

 

 以下、「秋葉原BCLクラブからのお知らせ」に掲載された「BCLファンの交流誌『あーゆぼーわん』№10 公開のお知らせ」から一部を抜粋して紹介しよう。

 

 


 

 今号は「ベリカード特集」と題しまして多くの方にご投稿を頂き「あーゆぼーわん」過去最高のページ数となりました。

 

 BCLファンの情報誌「ABC50’s」 とは違った緩い感じの書籍となっておりますので、BCLやお仕事で疲れたときにでも読んでいただければと思います。

 

CONTENTS
・ベリー レア ミステイク ベリカード
・お色気(?)ベリカード
・人生88年のBCL懐古
・My Favorite QSL Card
・欧州短波放送のそっち系eQSL
・BCL的ノベルティ
・私のベリカードコレクション
・思い出のベリカードを紹介します♪
・送信所がテーマのベリカード
・遠原ベリカードコレクション
・今はもう無い放送局シリーズ
・中学生が集めた短波放送のベリカード・記念品
・今となっては…
・大きいベリカード
・テレビ局ベリカードギャラリー
・BCLの集い in 信州佐久
・台湾への旅をふりかえって
・日本ラジオ博物館訪問
・我が家の愛犬たち
・遠原さんちのみーこちゃん=^_^=
・Kobayashiさんちのシロちゃん
・ギャラリー パピオン Kei
・かぴとうラジオからのお知らせ
・秋葉原BCLクラブからのお知らせ
・あとがき

A4版126ページ/カラー印刷
販売価格:2,750円(本体2,500円+消費税)
※別途送料がかかります

 

 

 

 

 

 

 

 

 次号No.11も、今号に引き続き「ベリカード特集」の第2弾です。2024年12月発行を予定しています。

 

 綺麗なデザイン、貴重なカード、思い出のカードなどなどを、あーゆぼーわん誌上で公開していただければと思います。1人あたりのページ数制限はございませんので多くのカードをご紹介ください。

 

 もちろんお題以外でもBCL関連、BCLとは無関係の話題でのご投稿も大歓迎です。シリーズもの、連載ものなどもお待ちしています。ねこちゃんやペットの写真もお待ちしています。

 

 

 

●関連リンク:
・「あーゆぼーわん No.10」オンデマンド印刷版(有料)
・秋葉原BCLクラブ発行の書籍(製本版)販売について
・秋葉原BCLクラブ「あーゆぼーわん原稿入稿フォーム」※編集担当者に送信されます
・秋葉原BCLクラブ

 

 

 

The post <「ベリカード特集」と題し、過去最高ページ数>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.10(126ページ)をオンデマンド印刷版(有料)で先行販売 first appeared on hamlife.jp .

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月24日時点)、アマチュア局は1週間で244局(約35局/日)減少して「355,516局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/24 12:05:38)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年6月24日時点で、アマチュア局は「355,516局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年6月17日の登録数「355,760局」から、1週間で244局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年6月24日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「355,516局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年6月17日時点のアマチュア局の登録数は「355,760局」だったので、1週間で登録数が244局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月24日時点)、アマチュア局は1週間で244局(約35局/日)減少して「355,516局」 first appeared on hamlife.jp .

feed IOTAニューで799 WkdとVK9L 160m Wkd。 in link TCVのハムブログ (2024/6/24 11:23:44)
毎日暑いですね。
お空のほうもいまいちなコンディションですが、土曜日の夕方に20mCWでカナダのIOTAがクラスタに上がったので、聞いてみました。
何とかリターンがわかるくらいの弱い信号でしたが、ニューIOTAなので100Wでコール。
何とか出来たみたいです。
VE1ANF/P NA-127 20m CW

翌日、CLUBLOGで合格でした。

ve1anf_p-log.jpg

これでIOTAは799 wkdになりました。
あと一つ、頑張りましょう。

VK9LA ロードハウ島もアクティブですね。
ここは160mが未交信なので狙っていたところ、19日(水)の夜にゲットできました。
QSBが激しかったのですが、何とかリターンいただけました。

vk9la-log.jpg

160mはまだまだ100には足りませんが、焦らずにのんびり頑張ろうと思います。

今週も頑張りましょう。

feed <特集は「599回だから、電信だっぺ!」>ハムのラジオ、第599回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/24 8:30:01)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年6月23日(第599回)の特集は「599回だから、電信だっぺ!」。番組が599回を迎えたことから “599” にちなんでCWについて取り上げ、電信をこよなく愛すメンバーが、それぞれの想いを語り合うという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約54分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第599回の配信です

 

 

 

The post <特集は「599回だから、電信だっぺ!」>ハムのラジオ、第599回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ランチは辛子明太子ご飯とエビチリ in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/24 0:02:17)

広島の現場ですが、土曜日の夜勤がなくなりました。


もう仕舞い作業に入っているからね。


なので土曜日の朝からは、夜勤明けの休み。


と同時に季節は本格的な梅雨に入り、連日雨予報。


という事は、もう広島のアパートに置いてあるバイクも、帰るまで乗ることもなさそう。


てことなんで、夜勤明けの土曜日の朝からバイクに乗って、山口県の自宅に帰りました。


朝は6時にアパートを出ましたが、その頃はまだ天気が良く。


自宅までの距離約90キロは車も少ない時間帯だし、まあ朝の散歩って感じでした。


自宅には約2時間、午前8時に帰りましたが。


その後雨が降り出し、しかもかなり強い雨。


とりあえず寝れば良いのですが、全然寝れず。


昼までは自宅でゴロゴロして過ごしました。


そして午後、相方が帰って来たから途中まで車に乗せてもらい、広島に残している車を取りに行きます。


がその前に、岩国のバイキングレストラン志高で、お昼ご飯を食べました。



訪問時間は午後1時半。


時間が時間なだけに、客はもうまばら…


ここのバイキングは時間制限が無いから、な本来はのんびり食べれるんですがよだれ


昼営業は午後3時、なのでここ2時半くらいには料理を片付け出すんです。


だから実質1時間くらいしか時間がない。


なので早めにガッツリ取って食べますよチュー


で取る料理は見事に茶色茶色茶色…


草は取らないし爆笑



ここでのクマのお目当ては、明太子ご飯ラブ


辛子明太子が食べ放題ですからね。



ほかは曜日と仕入れでメニューが変わりますが、土曜日はエビチリの日。(絶対にあるとは限りません)


エビチリも沢山食べますよ。


1回目に取った時は、子供でも大丈夫な甘めの味付けでした。



そして2巡目。



やっぱ茶色チュー


辛子明太子はパスタに混ぜて。


クマが好きな唐揚げを沢山取ってますが、これはインチキ唐揚げ。


いや鳥の唐揚げじゃなくて、衣ばかりの鶏肉の天ぷらだね。


しかも鶏肉は細切れ肉で、衣は小麦粉と卵を使った感じのやつ。


以前は普通に鶏肉に唐揚げ粉を付けた唐揚げだったのが、今はほほ衣だけだねえーん


今思えばカレーと一緒に食べれば良かったよ。


で2回目のエビチリは、味付けが何故か辛めで…


これはマジ辛くてまいりました驚き



最後のシメは、冷凍マンゴーといちご風味のゼリー。



食べるのにちょうど1時間。


お腹いっぱい食べれました。


まあ味はあれ凝視 ですが、お安くお腹いっぱいになれるから、バイキング志高のランチ。


なかなかええですよ爆笑


お値段も860円くらいでなかなかお手頃だし、制限時間も無い。


それにドリンクバーも付いてるから、夏場は涼みに来るだけでもええね。


でご飯を食べ終わったら、相方にJR和木駅に送ってもらい。


そこから電車で横川駅へ。



横川駅に着いたけど、雨が酷い…


そんな中、傘をさしてアパートまで歩くのも…


さすがにそれはやめ、バスで西原まで。


料金は210円爆笑



可部線の電車だと190円ですが、歩く距離が倍以上になりそう。


西原バス停からアパートまで歩いて5分くらいでした。


その後は車に乗り換え、自宅へ帰りますが。


これは広島から高速使って一気に移動。


そんな感じで土曜日の夜勤明けのお休みが終わりました。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 6/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/23 23:55:04)

本日日曜日は朝だけフリー

 

9時前に公園に~

 

(武蔵野市)

そらちAA246/石狩市橋の下(いきなりいただきました~)

しりべしCB49/余市町(本日も感謝~)

あおもりGK828(毎度です~)

とかちST617/池田町(毎度です~)

あおもりRD208/下北半島(本日もお取り上げ感謝~)

(小金井市)

さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)

さがみFJ1300/JD1父島(本日もピックアップ感謝~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信慣行~)

 

帰宅後アメリカリンクのRCに参加、今回は梅雨入りの話を少々~

 

その後は所用で今週のタスクはFAIRでした~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

昔、富士見市上沢の商店街に長楽というパン屋があり、毎週末の

お昼はここんちのパンかあたらしといううどん屋でうどんをTAKEOUTして

家で食べたものです。流石に今はありません、ググってみると長楽の志木市の

お店が出てきました~チェーン店だったのでしょうか?今でも志木にはあるのかな?

 

 

feed 2024.6.23 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/23 22:09:37)

 今日は日曜日。日中コンディションがだいぶ上がっていたようですが、私は仕事でした。

 15時過ぎには職場を離れることができましたが、小雨が降っている状態。でもまだコンディションがいいことを願って茂原市の運用地へ出かけました。

 

 到着すると、やはり雨。SR-01は使えません。こんな時に活躍してくれるのがICB-770、ホント頼りになる一台です。

 雨の中、リグはびしょぬれになりながら頑張ってくれました。

 

 21日も同じような天候でしたが、RJ-580を使いました。リグの天井が鉄なんですよね、こちらは失敗でした(汗)

 

川面を見るといかに雨がふっているかわかります。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770

 (CB)

  15:34 やまぐちLX16 8ch 52/52

  15:44 おおいたTN24 4ch 52/52

  15:45 くまもとIA52 8ch 52/54

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 暴走モードだったEs in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/6/23 20:36:23)

■読めないコンディション

ようやく梅雨に入ったものの、今年はEsがテキトーな仕事しかしません。昨日はノイズもめちゃくちゃ低く、Sメーターはピクリともしないコンディションでした。

世の中インフレが進んでますが、Esには「ボーナスやらんぞ!」なんて勝手な事を思いながらも、河川敷へ向かいました。

 

▼天気予報が外れ、「どんより曇った栃木け〜ん」→晴れちゃいました

 
「今日もどうせダメだろ?」なんて思い、アマチュア無線中心に今日は準備。マイナーな7MHzAMや1200MHz、VUHFのデジタル中心で、片手間にCBみたいなスタイルです。
ですが、7MHzはそんなに悪くはないものの、周波数によってはノイズが居ます。
 
▼7MHzAMは、結局出られず仕舞い

 
とりあえずCBもチラチラとやってましたが、今日は7エリアに落ちるコンディション。
「なんじゃコリャ?」なんて思ってましたが、理由はその後明らかに。
 
 
■やる気爆発、そして近距離へ
アマで奮闘していると、急にCBがガツンと入る様になってきました。
ここからが大変。
 
近距離も開けて来て、滅多に繋がらない富山県ともQSO、その後は千葉県の局も一瞬入感するなどEsは房総、いや暴走モードへシフト。
こうなるとNTS115は耐えられなくなります。
 
▼フロントエンドが飽和、混変調も末期状態。CWが入ったのは初めてかも
※NBは流石 西無線、良く出来ていて切っても全く変わらず。

 
普段はKI-707と2台体制ですが、今日に限って115の1台だけにしてしまい、コンディションが上がっても波が出せないと言う痛恨のミス。
 
いいリグなんですよ115は。でもCBは独特の難しさがあると言うのをまざまざと見せつけられた日でした。
 
■QSO
(CB)
にいはまSK725
しりべしCB49
やまぐちLX16
やまぐちTS118
やまぐちFS703
みえDA829
なごやCE79
みえAA469
さいたいじ1234
わかやまRB27
わかやまSK747
おおさかSD590
なごやTA927
かわさきRJ21
ぎふNH739
きょうとFS01
ひこねA130
みやざきCB001
よやまRF87/9
おおいたNO44
さがKH726
とかちST617
そらちAA246
さがみFJ1300
さっぽろTA230
そらちYS570
あきたSS229
いわてJA77
 
 
■やっぱりね…
自宅で乾燥機にかけていた洗濯物を引き上げないとシワクチャになるので、コンディションは良いですが午前中で帰宅。
 
すると…

地震が来ました。きっとこれのせいで近距離も開けたのかもしれませんね。

京都大が先日発表した地震予測の大気静電容量解析用モデルが欲しいなぁ・・・。

 

 

 
feed 6/30(日)の第101回山岳ロールコールについて in link とうきょうSS44/JJ1RUI/JS1YPRはまたまた遊んでる (2024/6/23 19:33:25)

image

6月30日は山岳ロールコールの日。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
 

    第101回山岳ロールコール@雲取山

日時:
2024年06月30日(日) 10:00〜
 

場所:

雲取山(2,017m)

 東京都西多摩郡奥多摩町

※悪天時は 金比羅園地(443m)@東京都あきる野市

 

band:

特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

    SOTA JA/TK-001 雲取山

雲取山(2,017m) JCG10002F

 東京都西多摩郡奥多摩町

 0.7m-FM

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

雲取山

 0.7m-FM

下山後に余裕あれば奥多摩の何処かから運用。

 東京都西多摩郡奥多摩町

 80m~0.7m、CW/SSB/FT8

 

※可視マップ 雲取山

https://www.heywhatsthat.com/?view=GDIW33R3

 

feed 【速報】<JARL第13回定時社員総会>新会長は森田氏(JA5SUD)、新副会長は三井氏(JA8DKJ)と木村氏(JA2HDE) in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/23 19:32:37)

きょう2024年6月23日に行われた一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の「第13回定時社員総会」は18時38分に終了した。その後、選任された新理事と監事が別室で初の顔合わせとなる理事会を開催。その席での互選により、会長にはJA5SUD 森田耕司氏が再任され、新副会長にはJA8DKJ 三井氏とJA2HDE 木村氏の両名が選ばれた。また専務理事は設けず、常務理事としてJH4PHW 坂井氏(IT担当)と7K1BIB 山内氏(総務担当)が決定した。

 

 

写真左から常務理事 総務担当の山内氏(7K1BIB)、新副会長の木村氏(JA2HDE)新会長の森田氏(JA5SUD)、新副会長の三井氏(JA8DKJ)、常務理事 IT担当の坂井氏(JH4PHW)

 

 

 選出された会長、副会長は次のとおり。いずれも任期は2026年6月の第15回定時社員総会終了まで2年間となる。

 

★会長: JA5SUD 森田氏

 

★副会長: JA8DKJ 三井氏、JA2HDE 木村氏

 

★常務理事: JH4PHW 坂井氏(IT担当)、7K1BIB 山内氏(総務担当)

 

 

 JA5SUD 森田耕司氏は2023年6月の第12回定時社員総会直前に辞任届けを提出した髙尾前会長の残り任期を引き継いでJARL会長へ初就任。これが2期目となる。森田会長はhamlife.jpの取材に対し「積極的な活動と情報発信の積極化、組織運営の透明化を引き続き推進し、JARLをより良いものにしていきたいと思います。皆様宜しくお願いします」と抱負を語った。

 

 

 

●関連リンク: 第13回定時社員総会議案等について(JARL Web)

 

 

 

The post 【速報】<JARL第13回定時社員総会>新会長は森田氏(JA5SUD)、新副会長は三井氏(JA8DKJ)と木村氏(JA2HDE) first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/6/23 大阪府吹田市固定 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/6/23 17:40:41)

けっこうな雨が降ってくるという予報だったのだが、さほど降らず。なんなら路面が乾いてきたりもしているので、移動運用してもよかったかな。

というのも、リグをセットして電源入れた途端に、もう合法も違法も東西南北からいろんな電波が入り乱れてえらいことに。自宅では受信が限界…。

1エリアもそれなりの強さで入感しているのだが、それ以上に違法に負けて大変でした。もっともそれも込みで市民ラジオ運用の醍醐味だと思ってますが笑

14時台からはコンディションも落ちつき、イブニングは昼間とは打って変わって静かです。

 

 

2024年6月23日 大阪府吹田市固定

市民ラジオ:NTS115

 

11:53 みやぎCB46局 53/53 CB 3ch 宮城県登米市 EsQSO
11:59 みやぎNE410局 55/55 CB 3ch 宮城県多賀城市 EsQSO
12:09 かながわBE11局 55/55 CB 3ch 神奈川県茅ヶ崎市 EsQSO
12:13 いわてB73局 55/55 CB 8ch   EsQSO
12:16 にいがたAA462局 57/56 CB 4ch 新潟県新潟市秋葉区 EsQSO
12:28 かごしまAK56局 55/55 CB 8ch   EsQSO
12:33 ふくしま4969局 53/53 CB 8ch   EsQSO
12:33 いわてJA77局 55/55 CB 8ch   EsQSO
12:34 いばらきAB399局 55/55 CB 8ch   EsQSO
12:35 ふくしまME71局 56/56 CB 8ch   EsQSO
12:35 ふくしまYS950局 53/53 CB 8ch 福島県本宮市 EsQSO
12:52 やまがたAA21局 56/56 CB 8ch   EsQSO
12:54 あおもりRD208局 55/54 CB 8ch   EsQSO
12:55 やまぐちSH33局 57/59 CB 8ch 山口県下関市 EsQSO
13:00 あおもりTY100局 57/56 CB 8ch   EsQSO
13:12 ふくおかNA01局 57/56 CB 8ch 福岡県糟屋郡 EsQSO
13:17 みやぎSA33局 57/57 CB 8ch   EsQSO
13:20 みやぎCB46局 59/59 CB 8ch 宮城県登米市 EsQSO
13:26 とうきょうAD879局 55/54 CB 4ch 福島県いわき市 EsQSO
13:28 さがKH726局 55/57 CB 4ch   EsQSO
13:32 いわてB73局 57/55 CB 8ch   EsQSO
13:37 さがAA146局 53/51 CB 8ch   EsQSO
13:41 ふくしまAD44局 59/59 CB 8ch   EsQSO
13:43 くまもとYT43局 57/55 CB 8ch   EsQSO
13:44 くまもとIA52局 57/57 CB 8ch   EsQSO
13:49 かのやRT23局 55/55 CB 8ch 鹿児島県鹿屋市 EsQSO
14:18 いしかりAD521局 53/53 CB 8ch 自信なし EsQSO
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 諦めないでよかった in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/6/23 16:27:33)

天気が良かった土曜日はコンディションはダメダメ。

たくさんの洗濯物をやっつけよく乾いた。

 

明けて日曜日、昨夜からの雨は8時ころには上がり薄曇りへ。

それにしても蒸し暑い。

山は蚊のパイルアップを受けそうなので港へ。

しばらく運用するも聞こえてくるが飛んでいかない。

お昼前には聞こえなくなったので諦め撤収。

 

しかしせっかくNTS115Aを持ってきたので甲羅干しで山へ。

到着し同機を展開する前にCH-580で様子伺い。

 

期待せずスイッチON

 

12時のチャイムとともに近距離爆発。

クルマから降りることなく窓から京都、滋賀と交信成立。

大急ぎでNTS115Aを展開。

 

しかし

 

このころには風がだんだんと強まり、アルミ筐体のNTS115Aはヤバイ。

常備している「鳥の

feed 【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/23 16:11:04)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、きょう2023年6月24日(日)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第13回定時社員総会」を開催中だ。各議題が審議され、第1号議題「令和5年度決算の件および第4号議題は賛成多数で可決。続く第2号議題(社員提案の第5号議題と同時審議)の「JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件」は採決の結果、社員総数3分の2となる90票に達せず、同氏の会員除名は否決された。

 

 

 

 

 JARLは2011年秋の一般社団法人化を機に、会員(正員)すべてに参加・議決の権利があった「通常総会」の制度を廃し、正員から選挙で選ばれた「社員」によって行われる、代議員制の「社員総会」へ移行した。社員の定数は138名だが、現在は一部の地域で欠員が生じているため総数は134名となっている。

 

 その第13回目となる定時社員総会が、きょう6月23日(日)13時から東京都新宿区にある民間の会議施設「ベルサール西新宿」で開催されている。議事開始前に事務局が発表した「総会成立審査」の結果は次のとおり。

 

・議決権を有する社員総数: 134名
・議決権の数: 134個
・6月23日12時50分現在の出席社員数: 106名
・議決権行使書の提出社員: 8名
・委任書面による出席社員: 12名
・合計出席数: 126名
 (定款に規定された過半数68名を超えているので総会は成立)

 

 また、今回の議題は下記の通り。議事は第1号議題→第4号議題(ここで休憩)、第2号議題と第5号議題(ここで休憩)、第3号議題の順で審議が行われることになった。

 

・第1号議題 令和5年度決算の件
・第2号議題 正員JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件
・第3号議題 役員選任の件
・第4号議題 定款改正の件(理事に関する規定改正)
・第5号議題(社員提案) JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を求める件
 ※第5号議題は第2号と同様の議題であるため、第2号とともに審議する。

 

 

 13時05分から始まった議事で審議の結果、第1号議題「令和5年度決算の件」は賛成多数で可決された。続いて第4号議題「定款改正の件」も賛成多数で可決。

 

 休憩後の第2号議題(社員提案の第5号議題と同時審議)の「JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件」は、まず第2号議題を提案した理事者側と第5号議題を提案した社員有志代表が提案理由の説明を行い、続いて髙尾義則氏が入室し30分にわたり弁明を行ったが、髙尾氏は出席社員からの質問を受けることは拒否して途中退席した。その後社員間の討論を経て採決となり、15時58分から挙手採決が始まり、除名の賛成が「81(会場内76、議決権行使書5)」、反対が「40(会場内37、議決権行使書3)」、保留「9」で否決された。

 

 

 現在、同社員総会は第3号議題として「令和6年通常選挙」で選ばれた理事候補者、理事会が推薦するただし書き理事と監事の選任を審議中で、このあと候補者1名ずつの採決が行われる予定だ。結果が出次第この記事に追記する。

 

 総会終了後は、選任された理事らによる新理事会が別室で開催され、その席で新たなJARL会長、副会長らが決定する予定となっている。

 

 

 

●関連リンク: 第13回定時社員総会議案等について(JARL Web)

 

 

 

The post 【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決 first appeared on hamlife.jp .

feed 第1,578回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区円海山中腹120m2024.6.23(日)13時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/6/23 13:45:00)
13時ちょっと前にシャックインして、DCR4ch秘話有で待機していたら、13時ちょと前にチャンネルチェックがあり、当初RS54で入感して来ました!

久しぶりの円海山です!キー局は約2年振りと言っていました!
シグナルは何とRS58を送りました!

キー局もこのポイントは何故か飛んでくる様で同じくRS58をもらいました!
埼玉県さいたま市緑区から横浜市磯子区円海山まだはかなり離れていますが、本当に強力に入感して来ます!
梅雨入り第1回目に円海山中腹120mで開催でホットしてます!

大山周辺より5度ほど南の位置がベストです!梅雨明けまで、まだ時間があるので、初回開催場所に拘らず、横浜市周辺のロケの良い場所で開催してもらいたいですね?


懐かしい円海山開催で楽しめました!

LCRでも入感しそうです?



feed 今季初の庭先EsDX in link Citizen Band & Convenience Radio いばらぎW24 (2024/6/23 11:27:37)


 

【2024初の庭先EsDX】
なんと近距離富山県南砺市トヤマRF87局!
⑧で一度応答もらうもロスト、④→⑤と追って10:55に56/54QSL。RFさん、有難うございました! pic.twitter.com/OUY4kMKst0

— いばらぎW24 (@W2421787042) 2024年6月23日

 

feed オリジナル曲「MOYAMOYA」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/6/23 10:03:56)

こちらの曲でもウインド・シンセサイザーAKAI EWI-5000で熱い息を吹き込んでいます。トランペットとアルトサックス、そしてシンセサイザーのブラス音源でホーン・セクションを組んでいます。タワー・オブ・パワーをイメージしました。
IMG_3045.jpeg

「ブルース・ブラザース」という映画が大好きで、昔のリズム&ブルースの感じで曲を作りました。7thコードの一発ものです。「モヤモヤしてる」というフレーズが浮かんだので、お酒を飲みながら音楽で発散みたいな感じで詞を作ってみました。ちなみに僕はお酒が苦手で全く飲まないのですが。

2曲とも打ち込みは使わず、全て生演奏です。

ではまた

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed オリジナル曲「不思議の森」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/6/23 10:00:43)

今月末締め切りのゼロカラコンピ「熱」に2曲応募しました。

今回の「挑戦」は管楽器です。でもテーマは「熱」なので、「熱い息を吹き込みました」ということにしておきます。

ウインド・シンセサイザーAKAI EWI-5000とELEFUEを吹いています。トランペットやサックス、トロンボーン、クラリネット、フルート、リコーダー、バンブーフルートなど色々な管楽器の音が出せます。アルトリコーダーの生音も録音しました。
IMG_3046.jpeg


キーボードはKorg Minilogueを使っていて、イニシャルから自分で音を作りました。ベースもこれで弾いています。ドラムは電子ドラムYAMAHA DTX-450を叩いています。
IMG_3041.jpeg

大人になると、知らないことや未経験なことは少なくなって日々が過ぎていきます。小さな子供には色々なことが新鮮で不思議に見えているのだろうなと思って「不思議の森」としました。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed 傍受し通報した無線家を取材! ニュース番組「下山途中に道に迷いアマチュア無線で救助要請」に注目集まる--6月16日(日)~6月22日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/23 9:30:52)

先週のアクセスランキング1位は、2024年6月14日(金)に新潟県阿賀町の白髭山(標高657m)へ移動運用に出掛けていた東京都大田区在住の男性(50代)が、下山途中で携帯電話を落とし道に迷い、持っていたアマチュア無線機で救助要請を行い、 “助けを求める通信” を受信した新潟市内の無線家が警察へ通報。翌日に新潟県警察のヘリコプターが出動し無事救助された事件を、地元のテレビ局がニュース番組内の特集企画で6月18日(火)に放送した話題。特集動画はテレビ新潟YouTube公式サイトで公開されている。なお、新潟県警察からの発表で、15日(土)に県内の各テレビ局や新聞社など報道機関が報じたことを伝えた記事も6位にランクインしており、関心の高さがうかがえる結果となった。

 

 

新潟県警察が6月15日(土)に撮影した県警ヘリコプターからの救助シーンなども番組内で流れた(TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより)

 

 

●【救助】阿賀町の白髭山で50代男性が遭難 自宅で“SOS”受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助 《新潟》(TeNYテレビ新潟のニュースYouTube公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

 

 続く2位は「<モールス符号(欧文・数字など)を覚えてくることが条件>JARD、6月29日(土)に東京都豊島区で『モールス初心者のための勉強会(2024年6月期)』を開催」。一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、“モールス交信を始めたい方向けに、モールスに慣れる場” として、JARD主催の養成課程講習会の受講経験があるか、JARD受講者交流サイト「HAMtte」のメンバーである人を対象に勉強会を行うというもの。参加者は当日までに「アルファベット(A~Z)26文字」「0から9までの数字」「?」および「/(斜線)」の計38文字の符号を覚えてきて欲しいと案内している。受講料は無料、募集定員は10名程度(先着順)となっている。

 

 

JARDが2024年5月した「モールス初心者のための勉強会」が好評だったことから、モールス交信の上達を目指して、モールス符号の受信書き取り練習やモールス符号の送信練習などを行う勉強会を6月にも実施することになった

 

 

 3位は、「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社の新製品ニュース。これからハイシーズンを迎える28MHz帯用のホイップアンテナ「BIC10S」を2024年7月末から本数限定で発売。28MHz帯用ながらスタイリッシュ&ベースローディング仕様として、全長約1.4m、耐入力1kW SSBのヘビーデューティーなスペックを実現したという。価格はオープン。5位にも、同じく第一電波工業の製品で、50/144/430MHz帯の3バンドに対応したモービル用ホイップアンテナ「CR627S」を2024年7月末から発売する情報がランクインしている。こちらは耐入力は60W(FM)で、希望小売価格は24,200円(税込)。

 

 

スタイリッシュ&ベースローディング仕様としヘビーデューティに使用可能な高耐力のボディが魅力的な「BIC10S」

かつて販売していた「CR627」のリバイバル品で、144/430MHz帯は輻射の効率化と見直し、50MHz帯は短縮コイルとC-Loadを直列に組み込むことで高効率化と広帯域化を実現した「CR627S」

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)【動画公開中】<警察に通報した新潟市の1アマにインタビュー>テレビ新潟、6月18日のワイド番組で「阿賀町の白髭山で50代男性が遭難、自宅で “SOS” 受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助」を特集

 

2)<モールス符号(欧文・数字など)を覚えてくることが条件>JARD、6月29日(土)に東京都豊島区で「モールス初心者のための勉強会(2024年6月期)」を開催

 

3)<全長約1.4m、耐入力1kW SSB>第一電波工業、28MHz帯用ベースローディングアンテナ「BIC10S」を限定発売

 

4)<LTE回線に加え、無線LAN環境下での通信に対応>アイコム、IPトランシーバーの新製品「IP510H」を新発売

 

5)<50/144/430MHz帯の3バンドに対応>第一電波工業、モービル用アンテナ「CR627S」をリバイバル発売

 

6)【ニュース動画あり】<県内の無線家が “助けを求める通信” をキャッチ、県警ヘリが救出>新潟県の白髭山で「登山中に携帯電話を落として道に迷い、アマチュア無線機で救助要請」と報道各社が伝える

 

8)<アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月20日(木)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール

 

8)<海外製DMR機や28MHz帯ハンディ機など5機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,022機種に

 

9)<特集は「ものづくりを楽しもう」、別冊付録「FT8最新ガイド2024」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年7月号を刊行

 

10)<この1年で会員は1,183名減少、QSLカード転送遅延はどうなった?>JARLの令和5年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明

 

 

 

The post 傍受し通報した無線家を取材! ニュース番組「下山途中に道に迷いアマチュア無線で救助要請」に注目集まる--6月16日(日)~6月22日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed お祝いするはずが。。。 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/6/23 8:27:52)

本日のブログの登場人物
・わたくし JI2OEY
・師匠 NEJ局
・お祝いされる筈だった(笑)XYK局

昨日は、ブロ友さんの2アマ合格のお祝いで、天竜浜名湖鉄道の気賀駅でアイボール(プチオフ会)をすることになりました。

内緒の話ですが、お祝いというのは口実で、わたしとしては遊びたかっただけだったんですけど(笑)


ちょっとした鉄道の旅です電車


まずは、名鉄名古屋本線

鳴海駅から旅は始まります。

10:01初


豊橋駅に着きました。

JR東海道線に乗り換えです。


次は、11:05の浜松行きに乗ります。


発車まで、ちょっと時間があるので、豊橋名物のピレーネを買います。


8番線乗り場

3両目に師匠が乗ってるってことなんだけど。。。


3両目に怪しそうな人はいない(笑)


もしかして。。。

4両目に 怪しい人 いましたチュー


新所原駅で天竜浜名湖鉄道に乗り換え

カラフルなのが待ってますおねがい


ワクワク照れ


なんだかめっちゃ可愛いぞ

TH2114号車 「うなぴっぴごー!」


うなぎだぁ


車窓に広がる景観


そしておじちゃん

のどかだなぁ


一気に天竜浜名湖鉄道のファンになりました。

以前の養老鉄道といい勝負ですね(笑)


というわけで、車内でポチッとな

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8617.html

買っちゃいました(笑)


ディーゼルエンジンの音

最高かよ!


というわけで、アイボールの場所

気賀駅にとうちゃーく


おおお〜!

駅で待ってくれてました!

本日の主役!


わたしが思っていたイメージ。。。


ちょい違ってました(笑)


このあと、展望台に連れていってもらい、移動運用するのですけど、写真が一切ありません爆笑


もうね

師匠があまりにもお茶目で

相手するだけで精一杯チュー

これも内緒ですけど、やんちゃな子供ですw


で、お昼ご飯

なーんと、うなぎ〜!

うなぴっぴごー

可愛い〜ドキドキ とか言ってましたが、食べますてへぺろ


この世は弱肉強食ですね。


しかも、これ

本来お祝いされる筈だったXYK局の奢り!!!


え〜いいんですかぁ ウマウマ

そんなぁ!どっちがお祝いしてるかわかんないじゃないですかぁ ウマウマ

うまっ!!!


ってことで、ほんとご馳走様でした!


そして、遠州鉄道の遠州芝本駅まで送っていただきました。


めっちゃ楽しい時間でした。

ありがとうございましたおねがい

また遊びましょうね〜!


で、浜松駅で師匠と本日の反省会

アマチュア業務について語り合いチュー チュー チュー


とにかく、早く飲みたくてwww


そしてここも師匠の奢り!


おおお〜!

なんだか、今日はわたしのお祝いか???

って感じのアイボール(プチオフ会)でしたおねがい


帰りの豊橋駅

特急伊那路がいました。

カッコいいですね〜


ほんと楽しかったです!


おしまい!

feed 大山登山 ユートピア in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/23 0:02:29)

16日の日曜日。


前日の土曜日は、夜勤明けで大山まで移動。


夜は大山のスキー場駐車場で車中泊。


そして午前5時に起きて、山に登る準備。


午前6時に大山登山開始です。


今回はまずスキー場を直登。


それからユートピア避難小屋を目指すルートです。


大山の弥山(夏山登山道)は以前2回登っていますが、こちら側は初めて登ります。



しかし朝6時にスタートしたのに、お日様がカンカン照りで、すぐに汗ダクダクになりました笑い泣き



この時点ではまだ天気が良かったのにね。


日本海も見えてます。



それが上に行くにつれ…



雲が…


とりあえず三鈷峰へ。



風が強いし、雲の中で視界はなしえーん





途中足場が悪い所がありましたが、雲で下が見えないから、怖い思いはせず難なく頂上に上がれましたが…



景色が見えたら、凄い絶景だったんだろうね。


恐怖も凄かったかもガーン


で頂上で写真を撮ったら折り返し、ユートピア避難小屋へ。


避難小屋に着いたら、中で休んでた方と少しおしゃべりして。



そしてその先の象ヶ鼻へ行きましたが、こちらも雲の中。



晴れてれば隣の天狗ヶ峰 大山最高峰の剣ヶ峰が目の前に連なるはずなんですが…


雲の中で全然景色は見えませんねえーん


そしてこの先は足場が悪く、縦走禁止の危険地帯。


その景色が見たかったのですが、視界はこれですからね笑い泣き



まあ、また来ることもあるでしょう。


ユートピア避難小屋の中で他の登山者に聞きましたが。


三の沢から剣ヶ峰に登るルートがあるとか…


帰ってYouTubeでそれを見ましたが。


さすがにあのルートに相方は連れては行けんね驚き


なので行ってもソロかな…


で視界も悪いからユートピア小屋に戻りましたが、ちょうど団体が上がってこられ小屋の中は大パニック。


まあクマ達は休憩をあまり取らないから、すぐ降りましたが。


しかしこちらのユートピアルート、なかなか登山ルートが険しいですね。


予想以上に時間がかかりました。



下山は大山神社に降りて来ましたが。


逆にこちらから山に上がって、下山でスキー場に降りた方が景色が良かったかもね。


ただその分最初の登りがハードになるけどショボーン



今回の装備は、ヒップバックに飲料水500cc 紙パックのお茶200cc1本。

それにトレッキングポール1本。


相方も同じ内容ですが、カバンがリュックになってます。


相変わらず軽装ですねニヤリ


歩行時間は往復で約5時間かかっています。


しかし天気が悪かったせいで喉はあまり乾かず。


飲料水は2人で1本の水筒を飲み回し、2人で約300ccくらいしか飲んでませんでした。


あんま飲むとトイレが近くなるからね。


てか皆さん、山でのトイレってどうしてるの?







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 第447回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/6/22 23:59:59)



無事に終了しました。ありがとうございました。
2週連続の速報版(手抜き)で、ごめんなさい。
明日やろう、後でやろう、近々やろうと思っていたら
あっという間に1週間経ってしまいました。。。
日曜の深夜か月曜に今度こそ?編集し直します。
どうかお許しを~ 日曜勤務ガンバリマス

【速報版】 後日再編集

第447回 6月22日(土) 梅雨入り 天候:大雨注意報
キー局:ひろしまHK227(熊野町)

ヒロシマGT510 59/M5 南区 黄金山
ひろしまCN44  59+/59+ 西区 西広島BP鈴が峰TN上付近
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまMT303 57△/57 南区

4局

明日、6月23日(日)は某連盟の定時社員総会とのこと
大荒れ必至の予感!?

次回:6月29日(土) キー局 BW48予定

feed 6/22 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/22 23:56:15)

本日土曜日はA1CLUBのOAMから~

本日は1,2エリアの2局がKEY局。無事、二局とも交信できました~♪

 

その後公園に~

 

(武蔵野市)

さっぽろHM22/札幌市(毎度です~)

さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)

かわさきTC767/青葉区花桃の丘(お声がけ~)

さっぽろDM260(毎度です~)

そらちSK11(お久しぶりです~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も感謝~)

 

ということで20分ほどで撤退、本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2024.6.22 仕事行く前運用 白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/22 22:14:29)

 今日は午後から仕事です。午前中は時間があるので白子町で運用しました。普段の行いが悪いのか、7時30分くらいで一瞬コンディションが上がり、その後は全くでした。その後、3時間くらい待機していましたが、まったくコンディション上がらず、撤収しました。

 

BCLラジオで005を聞いていますが、まったく聞こえず。

 

運用地 千葉県白子町

使用TX SR-01

 (CB)

     7:30 さっぽろTA230 8ch 53/53 北海道札幌市

   7:31 しりべしCB49 8cch 53/54 北海道余市市

   7:33 イワテB73 8ch 56/54 

 

これ以降午前中、コンディションが上がることはありませんでした。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 私のアンテナスタイル in link JK3QBU と ILZ (2024/6/22 18:05:35)

どうでもいいことなんですがCQ誌の発売日を確認していたらこのような募集をしていました。

詳しくは

「わたしのアンテナスタイル」 の投稿を緊急募集中! (cqpub.co.jp)

 

400字程度の内容ということなので簡潔に

 

かなり特殊な環境ですが私のアンテナの紹介です。

広くはないのですが細長い土地があります。

急傾斜の山(持山)が迫ってきており県が対策として6m強の擁壁を建設しました。

ただし土地は無償提供です。

長さ120mで幅は狭いところで15mほどになります。

まずDXはやりませんし、昔から3.5MHz SSBがほとんどでした。

前からその場所にアンテナを立てていたのですが、擁壁ができたので高さが稼げるようになりました。

作ったアンテナは

①     7MHz 1λ水平デルタループ(15m高)

②     3.5MHz 3/4λ Folded Dipole(55m長 16m高)

③     1.8MHz 1/2λ EFHW(85m長 16m高)

 

どれも長いアンテナなのでエレメントの材質は1㎜のアルミ線を3~5本束ねてねじっています。

非常に軽くて満足しています。

ただ銅との相性が悪く電解腐食を起しますので防水面には気を付けています。

7・3.5MHzに関してはダイポールよりも良く飛んでいるようです。

1.8MHzは比較するアンテナが無いのでわかりませんが聞こえてくる局はすべて交信できています。

無線機はIC-7300 100W運用です。

 

という風に投稿してみました。

 

多分採用はされないと思うけどね。

 

 

 

 

ところで昨日7MHz SSBで 8J2KONAN という記念局が出ていました。

江南市市制何周年だとか言っていました。

少々のパイルではあったのですが呼んでみました。

おかげで1回でコールバックがありました。

記念局なのでレポート交換で終わってしまうのですがオペレーターの方が

”ここでラグチューというのも何なんですが、アンテナはデルタループですよね? 少しだけ詳細を教えてください”

との事でした。

多分ハムログを使っていて私のコメントが出たのだと思います。

 

アンテナの詳細を簡単に伝えたのですが、”強く来ているのでお聞きしました” との事でした。

そこそこ強くいっているみたいです。

 

それで投稿する気になった次第です。

 

採用される気はしないのですが、載ったら読んでみてください。

feed 第46回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2024/6/22 16:10:53)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2024年第2四半期(第46回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、前回と同じ長野県茅野市車山山頂(1,992m)より開催いたします。
各時間帯2バンド同時開催となりますので、チェックイン可能なバンドからお呼び頂ければと思います。

今年は遅い梅雨入りとなりました。
梅雨時期ですので、天候が心配されますが、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2024/06/30(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 
★10:00~11:00
・市民ラジオ - 3ch予定
デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:00~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定 (ご希望があればデジタル特小も可能。)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)

※雨天・降雪・強風など荒天の場合、 DCR部門とLCR部門での 開催となります。
その場合の開催時間は、
DCR部門 10:00~11:00
LCR部門 11:00~11:30
とします。
開催場所は、諏訪市ビーナスライン駐車場(霧ケ峰側)となります。

尚、特別運用としてロールコール終了後にアマ無線1200MHzFMにおいて伝播実験(というほど大げさではありません)を行います。
運用できる局長さんがいらっしゃればお相手ください。

運用スケジュール
RC終了後の12:00~12:30 1294.96Hz付近FM C710(0.3W)+4ele八木orホイップ
(POTA JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園内)
悪天候時の場合、特別運用は中止いたします。

その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、X(旧Twitter)等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 X(旧Twitter) 等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても 何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed <6月23日(日)13時から開催>JARL、「第13回定時社員総会」の議案書、追加資料、社員提出の準備書面と回答などを公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/22 11:30:18)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年6月23日(日)に東京都新宿区で「第13回定時社員総会」を開催する。全国から134名の社員が出席し、5つの議題と3つの報告事項を審議する。JARLは6月3日に公式サイトの会員専用ページで各議題の議案書と報告事項の資料を公開していたが、さらに6月18日に「追加資料」、6月21日には社員が提出した準備書面(事前質問事項)の内容とその回答などを追加公開した。

 

 

 

 JARLは毎年6月に、社員(一部地域で欠員があるため、現在の総数は134名)が集まって、連盟の前年度決算をはじめ、さまざまな事項を審議する最高議決機関「定時社員総会」を開催している。今年は通常選挙が行われた年なので、その役員(理事、監事候補者)の選任を含め、下記の5議題と3つの報告事項の審議が予定されている。

 

★議題
・第1号議題 令和5年度決算の件
・第2号議題 正員JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件
・第3号議題 役員選任の件
・第4号議題 定款改正の件(理事に関する規定改正)
・第5号議題(社員提案) JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を求める件
 ※第5号議題は第2号と同様の議題であるため、第2号とともに審議する。進行は「①提案理由の説明(理事会及び提案社員より)」「②髙尾氏の弁明」「③社員から髙尾氏に対する質問」「④前記②③を踏まえた社員間での意見交換」「⑤採決」の順を予定。

 

★報告事項
 (1)令和5年度事業報告
 (2)令和6年度収支予算
 (3)令和6年度事業計画
 ※今回は第1号議題の中で報告を実施する(時間節約と審議充実のため)。

 

 それぞれの議題の内容、報告事項の詳細がわかる資料(PDF)は6月3日にJARL Webの会員専用ページで公開されている。

 

 

 従来JARLの定時社員総会は、社員が事前に質問事項や意見をまとめた「準備書面」を事務局に提出し(※任意)、当日は執行部(会長、専務理事など)や事務局がまず準備書面について1つずつ口頭で回答し、その後に準備書面以外の質問を受け付けるという形式で進行していたが、今回は時間短縮を図るため準備書面の内容とそれに対する回答が総会2日前の6月21日に会員専用ページで公開された。これまで傍聴人や一般会員は準備書面の内容を知る機会が少なかったので、大きな改善と言えるだろう。

 

 さらに社員によっては、特定の理事や第3号議題で役員選任が審議される理事・監事候補者に対して準備書面で質問を行っているケースがあり、これらについても内容と回答が公開されている。

 

 

 詳細は下記関連リンクにあるJARL Web「第13回定時社員総会議案等について」のページを参照のこと。各議案書、追加資料、準備書面と回答などのダウンロードは、同ページのリンクを使ってJARL Webの会員専用ページ(要パスワード)から行うことになる。総会会場では準備書面と回答の配布は行われないため、出席予定の社員は閲覧が欠かせないが、一般会員にとっても連盟運営に関する重要な内容が含まれているので一読をお勧めしたい。

 

 

 

●関連リンク:
・第13回定時社員総会議案等について(JARL Web)
・JARL Web

 

 

 

The post <6月23日(日)13時から開催>JARL、「第13回定時社員総会」の議案書、追加資料、社員提出の準備書面と回答などを公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で発給進む---2024年6月22日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/22 9:30:02)

日本における、2024年6月20日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局で更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で発給進む---2024年6月22日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 【電子管】Using the Pentode as the Audio Amp. (3) in link Radio Experimenter's Blog (2024/6/30 21:47:46)
【AFアンプで五極管を・第3回】 introduction I have many pentodes for RF. This blog is a continuation of the previous one. This time I will build an audio amplifier with pentodes for RF with 7-pin mt tubes. Hopefully I can expand the use of those pentodes. I tested three types of pentodes: 6CB6, 6AK5, and 19M-R10. The 19M-R10 is an original Japanese tube made for NTT's telephone relay network. All of the
feed 大山で車中泊 in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/22 0:02:21)

また週末に行った大山の続きになります。


玉造温泉で温泉に入ったあと。


鳥取県の大山まで移動。


夜はそこで車中泊。


冬場はスキー場の駐車場ですが、それ以外のシーズンは、登山者や観光客に無料で解放されています。



だだぴろい駐車場のど真ん中に車を止めたクマ。

(朝撮った画像)


到着してすぐは車が暑くなってるから、ドアを開けて車内を冷やし。


寝る時は窓を開けて扇風機を回しながら寝ました。


車の窓は開けてたから、1時間くらいで扇風機は切りましたが。


さすがに高所だから、朝方は少し寒く寝袋に入っていましたね。


でもここは暑い時期、車中泊するにはなかなか良い所ですね。


トイレは24時間使えるのが少し離れた場所にあります。


綺麗でトイレットペーパーもありました。



この屋内駐車場は冬場だけ。



フリーWiFiも有り、使えるみたいでした。



でせっかくだから、朝ドローン撮影をしましたが…



やっぱカメラの角度が飛行中は変えられないのが不満。



少し風があったから、あまり高くは飛ばさず。



少し写真を撮ったら、すぐに降ろしました。


撮った画像は…


まあ、オモチャだからこんなものかな。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 6/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/21 23:29:44)

本日は朝から雨~夕方に雨が止んだので18:30に公園入り~

 

(武蔵野市)

ちばAB31/7青森市(お久しぶりです、今シーズンもよろしくです)

あおもりGK828(連日感謝~)

しりべしCB49/余市町(本日もコールいただき感謝~)

あおもりRD208/下北半島西通(強力でした~)

あおもりCC39/八戸(連日感謝です~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信~)

 

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

RSGBの50MHzカントリーアワード申請するためにカードを用意、

直接出さなくてもスキャンでOKらしい..

 

 

 

feed 2024.6.21 仕事帰りプチ運用 白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/21 22:54:47)

 今日は北海道方面が開けているようなので白子町の運用ポイントへ寄ってみました。

 車から降りて傘をさして運用しましたが、傘が強風で持っていかれそう&壊れそうでした。おまけに雨でリグはずぶ濡れ。

 久しぶりによこはまMM21局と交信して、5分ほどで撤収しました。

 

 

運用地 千葉県白子町

使用TX RJ-580

 (CB)

  17:52 よこはまMM21/8 5ch 55/53 北海道小樽港

 

MM21局さん、久しぶりの交信ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed オペアンプによるポップ音の違い in link jh4vaj (2024/6/21 22:03:22)
オペアンプによるヘッドフォンアンプで、オペアンプの違いによるポップ音(電源オン・オフ時のノイズ)を比べてみた。思った以上に違う。ダントツに小さいのはNJM4558DDだった。
feed KOI Tiger ボリュームガリ in link JHGのブログ (2024/6/21 20:32:48)
KOI Tiger ボリュームにガリがあるとのことでお預かりしました。


IMGP6958

アンプ部を分解。


IMGP6959

ウーハーボックスからスピーカーを取外し。


IMGP6960

ボリューム、セレクターユニットを取外し。


IMGP6961


IMGP6962

ボリュームを取外し。


IMGP6963

ボリュームを分解、接点を洗浄しました。


IMGP6964

ボリュームのガリが改善しました。

電解コンデンサーを音響的に周波数特性が良いフィルムコンデンサーに交換しました。
オレンジ色のもの。

IMGP6965

交換した電解コンデンサーです。


IMGP6966

アンプ部を取外し。


IMGP6967

オーディオアンプ。

STマイクロエレクトロニクス製
TDA7374
TDA7396

IMGP6968

音響用コデンサー 日本ケミコン MUSE に交換しました。
緑色のもの。

IMGP6969

交換したコンデンサーです。

ドライアップしています。

IMGP6984

組み立て。


IMGP6970

サテライトスピーカー。

パッシブラジエーター型のスピーカーです。

IMGP6971

パッシブラジエーター型の特徴である「ダイヤフラム」です。

エッジにはウレタンが使われています。

IMGP6974

ウレタンの加水分解により、エッジがボロボロになっていました。


IMGP6975


IMGP6976

エッジを布に張替えます。


IMGP6977

張替えました。


IMGP6978

ダイヤフラムの再生OKです。


IMGP6979

もう1台のスピーカーも同様にエッジがボロボロになっていました。

触っただけでボロボロと欠けてしまいます。

IMGP6980


IMGP6981

エッジを張替えました。


IMGP6982

サテライトスピーカーOKです。


IMGP6983

通電してコンデンサーをエージングします。

視聴中

視聴曲 Youtube CASIOPEA Sunnyside Feelin'

IMGP6985

入力抵抗が入っていないAUXが一番高音質です。

KOI Tiger メンテナンス完了しました。

IMGP6986

feed アイコムから新型IP無線機「IP510H」が発表 in link --- (2024/6/21 12:30:23)

アイコムから新型IP無線機の「IP510H」が発表されました。
IP510HはLTE回線(携帯電話網)とWi-Fi網(無線LAN)で使用できるIP無線機です。
IP無線機はトンネルや山間部など、直接携帯網の電波が届かないような場所でも、無線LAN網を使用することによって、距離や障害物に関係なく通信を可能とする通信機で、近年では公共インフラ業や警備業、自治体などで導入が進んでいる注目の通信システムです。

型番:IP510H
発売時期:2024年7月末
価格:オープン

IP510Hの具体的な納期や価格について、また回線契約については、アイコムの業務用無線機を扱っている販売店にお尋ねください。

主な特長

◆LTE回線で日本全国、圏外を無線LANでカバー。
従来のIPトランシーバーに加え無線LAN経由の通信にも対応するので、LTE回線の通話エリア内/外を気にせず、タイムリーな情報伝達を実現します。LTE回線の圏外となる地下や掘削工事中のトンネル内などに移動しても、無線LAN環境下であればそのまま使い続けることができます。しかも、LTE/無線LANが自動で切り替わるため、本体操作も不要です。

◆業界最小クラスのコンパクトサイズでタフなボディ。
約W56.0mm× H92.3mm×D31.2mmと、IPトランシーバー端末としては業界最小クラスのコンパクトさを実現。業務の機動性を損ないません。また、IP67の防水・防塵性能のタフボディを実現しています。

◆従来から好評の機能をそのままに。
Bluetooth®機能に対応、電話のように話せる同時通話、通話中の割り込み通話、複数人で通話ができる多重
大好評IPトランシーバーの後継機を新発売。
LTE回線に加え、無線LANでの通信に対応。
通話など、従来機で非常に好評の機能も、そのまま本機に引き継いでいます。また、マイクやヘッドセットなどの一部オプション類も従来品のものをご利用いただけます。

<製品概要>IPトランシーバー
●機種名:IP510H
●外形寸法:W56.0mm× H92.3mm×D31.2mm (BP-314装着時、アンテナを除く)
●重量:約220g (BP-314、アンテナ装着時)
●防塵・防水性能:IP67※2
●無線通信:アイコムの提供するLTE回線(NTTドコモのLTE、auの4G LTE) / 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac)
●Bluetooth®機能に対応
●GPS機能

feed <LTE回線に加え、無線LAN環境下での通信に対応>アイコム、IPトランシーバーの新製品「IP510H」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/21 12:25:41)

アイコム株式会社は2024年6月21日、LTE回線(NTTドコモのLTE、auの4G LTE)に加え、無線LAN環境下でも通信可能なハンディタイプのIPトランシーバー「IP510H」を7月下旬に新発売すると発表した。同製品は2018年8月に発売を開始したデュアルSIM対応のIPトランシーバー「IP502H」の後継機種という位置づけだ。価格はオープン。

 

 

アイコムのLTEトランシーバー「IP510H」

 

 

 アイコムのニュースリリースから抜粋で、新製品のIPトランシーバー「IP510H」の情報を紹介する。

 


 

大好評IPトランシーバーの後継機を新発売。LTE回線に加え、無線LANでの通信に対応

 

 無線通信機器のアイコム株式会社は、LTE回線と無線LAN環境下で通信可能なIPトランシーバー「IP510H」を2024年7月下旬に新発売します。

 

 本機は、現在多くのユーザーにご愛顧いただいているIPトランシーバー「IP502H」の後継機です。従来のLTE回線のみの通信だけでなく、無線LAN環境下での通信が可能になりました。これによりキャリアの電波が届かない地下やトンネル内といった従来のIPトランシーバーでは不感地帯となっていた場所でも、通話が可能になります。公共インフラ業、警備業、自治体などで導入を見込んでいます。

 

<おもな特長>

 

★LTE回線で日本全国(各携帯電話回線の電波到達範囲が通話エリア)、圏外を無線LANでカバー
 従来のIPトランシーバーに加え無線LAN経由の通信にも対応するので、LTE回線の通話エリア内/外を気にせず、タイムリーな情報伝達を実現します。LTE回線の圏外となる地下や掘削工事中のトンネル内などに移動しても、無線LAN環境下であればそのまま使い続けることができます。しかも、LTE/無線LANが自動で切り替わるため、本体操作も不要です。

 

★業界最小クラスのコンパクトサイズでタフなボディ
 約W56.0mm× H92.3mm×D31.2mmと、IPトランシーバー端末としては業界最小クラスのコンパクトさを実現。業務の機動性を損ないません。また、IP67の防水・防塵性能のタフボディを実現しています。

 

★従来から好評の機能をそのままに
 Bluetooth機能に対応、電話のように話せる同時通話、通話中の割り込み通話、複数人で通話ができる多重通話など、従来機で非常に好評の機能も、そのまま本機に引き継いでいます。また、マイクやヘッドセットなどの一部オプション類も従来品のものをご利用いただけます。

 

<製品概要>

 

・機種名:IP510H
・外形寸法:56.0W×92.3H×31.2Dmm(BP-314装着時、アンテナを除く)
・重量:約220g(BP-314、アンテナ装着時)
・防塵・防水性能:IP67
・無線通信:
 アイコムの提供するLTE回線(NTTドコモのLTE、auの4G LTE)
 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac)
・Bluetooth機能に対応
・GPS機能

 


 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・大好評IPトランシーバーの後継機を新発売。 LTE回線に加え、無線LANでの通信に対応(アイコム ニュースリリース)
・アイコム

 

 

 

The post <LTE回線に加え、無線LAN環境下での通信に対応>アイコム、IPトランシーバーの新製品「IP510H」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <第3特集は「AM/FM放送を聞くための ポータブルラジオ調査会」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年8月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/21 12:05:58)

株式会社三才ブックスは6月25日(火)に月刊誌「ラジオライフ」2024年8月号を刊行する。今号の第3特集は「AM/FM放送を聞くためのポータブルラジオ調査会」。徹底使用リポートではウェッジの351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)WED-NO-301を取り上げている。さらに新連載として「IC-R15で聞くエアーバンド」が始まった。特別付録「紙幣研究白書2001~2020」がついて価格は1,100円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2024年8月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2024年8月号は通巻522号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>国内メーカー最上位機&高性能中華ラジオ「AM/FM放送を聞くためのポータブルラジオ調査会」

 2024年、AMラジオの停波が始まり、スタンダードなラジオだったアイワの「AR-MD20」も生産終了。ネガティブな話題が多い国内のラジオ界だが、大陸からは新興メーカーのスマートラジオが登場するなど、中華ラジオは常に進化している。今時のラジオをチェックしていこう!

 

・中国の国内仕様と海外仕様の違いを徹底調査、中華スマートラジオLC90(CHOYONG)に迫る
・1万円前後の小型ポータブルラジオから選ぶ、ポストAR-MD20を探せ!
 D-808/HRD-A320/PL-330/R-108/SKYWAVE2
・国内メーカーのラジオは今どうなっている!? 国内3メーカーの上位機レビュー
 ICF-506/TY-SR66/RF-300BT
・関東平野で最高のロケーションで遠距離受信、電波が集まる筑波山でAM/FMラジオ受信
・人気ハンディ機のラジオ性能をフルテスト! IC-R15 vs UV-K5 ハンディ機FMラジオ受信対決

 

 

<徹底使用リポート>

・アイコムのOEMは個人ユーザー向けだった!?
 ウェッジ 351MHz帯デジタル簡易無線登録局機 WED-NO-301

 

<受信機データ解析ラボ>

・JVCケンウッド 144/430MHz帯デジタル無線機「TH-D75」
 最高峰に君臨するアマチュア無線機の受信能力を検証

 

<新連載>人気No.1受信機のフル活用テクニック「IC-R15で聞くエアーバンド」

 VHF帯とUHF帯をAMモードでフルカバーし、2波同時受信できるアイコムのIC-R15。その機能をフルに使ってエアーバンドを実戦的に受信するテクニックを紹介していこう!
・01便 受信機を使ってエアーバンドを聞こう

 

RLエアーバンド インフォメーション>

・令和6年度 鶴岡天神祭リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・クレーン/ナゾの用語が高所から飛んでくる

 

JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・東京湾の真ん中からCQを出したら面白い結果に!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・移動運用の装備を再確認しよう!

 

<工作チャレンジ>

・電子工作入門用のラジオキットを組んでケースに収納「ワイドFMラジオ TK-744」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2024年8月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「AM/FM放送を聞くための ポータブルラジオ調査会」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年8月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <応募作はハムフェア2024会場で公開、抽選でギフトカードが当たる>アイコム、X(旧Twitter)で「わたしと無線」の想い出投稿を募集中 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/21 11:30:12)

アイコム株式会社は創業60周年を記念して2024年6月20日から、X(旧Twitter)上で “アイコムやアマチュア無線に関する想い出” を投稿する「♯わたしと無線 ハッシュタグキャンペーン」を開始した。締め切りは7月22日(月)。期間中に投稿(ポスト)されたものは「ハムフェア2024」の同社ブースのモニターで公開されるほか、ハムフェア終了後に同社60周年記念サイトでも公開を予定している。また投稿者の中から抽選で10名にAmazonギフトカード1,000円分が当たるという。

 

 

 

 

 アイコム公式サイトの発表から一部抜粋で紹介する。

 


 

アイコムやアマチュア無線の想い出を大募集!

 

おかげさまで、アイコムは今年で設立60周年を迎えました。60周年を記念して、X(旧Twitter)で「#わたしと無線」のハッシュタグをつけた想い出メッセージを募集します。

 

初めてQSOした時の感動。初めて買った無線機のこと。移動運用の楽しかった出来事など。アイコムやアマチュア無線にまつわるメッセージなら、何でもOKです。

 

いただいたメッセージは、ハムフェア2024 アイコムブースのモニターで公開します。また、同内容をハムフェア2024開催後に60周年記念特設サイトにて公開します。

 

ポストいただいた方から抽選で1,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント!

 

◆応募方法:
 (1)アイコム公式Xアカウント @icom_Inc_Japan をフォロー
 (2)期間内に #わたしと無線 のハッシュタグをつけてXに想い出をポスト投稿

 

 

◆応募期間:
 2024年6月20日(木)~7月22日(月)23:59JSTまで

 

◆賞品・当選人数:
 抽選で10名様にAmazonギフトカード1,000円分

 

◆応募に関わる注意事項およびご了承事項:
・プレゼント発送は国内のみに限らせていただきます。
・当選通知は、X(旧Twitter)のダイレクトメッセージにてお知らせいたします。

 

◆モニター公開に関わる注意事項およびご了承事項:
・応募いただいたメッセージは、すべてを掲載できない場合がございます。
・ポスト内容とアカウント名は公開させていただきます。
・掲載のお知らせは、当日の公開をもってかえさせていただきます。
・写真、イラストの掲載は著作権の関係上、採用できかねますのでご了承ください。
・アカウントの投稿を「非公開」に設定されている場合、設定を解除してから投稿してください。
・ご応募いただいたものに関しましては、ハムフェア2024(アイコムブース内)での公開をご了承いただいたものといたします。
・イベント当日に来場者・関係者による写真や動画に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
・公開にあたって、投稿を修正することがございます。
・今後、プロモーションを目的として当社HPや公式Xなどの媒体に使用させていただく場合がございます。

 


 

 すでにX(旧Twitter)上では、アマチュア無線家による #わたしと無線 のハッシュタグを付けた投稿が散見されるようになってきた。詳しくは下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・X(旧Twitter)でアイコムやアマチュア無線の想い出を大募集!(アイコム ニュースリリース)
・ハッシュタグ #わたしと無線 投稿一覧(X)
・アイコム公式Xアカウント @icom_Inc_Japan

 

 

 

The post <応募作はハムフェア2024会場で公開、抽選でギフトカードが当たる>アイコム、X(旧Twitter)で「わたしと無線」の想い出投稿を募集中 first appeared on hamlife.jp .

feed <部門により3つの時間帯に分けて実施>JARL島根県支部、6月23日(日)9時から7時間「第44回 島根対全日本コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/21 9:30:01)

2024年6月23日(日)、JARL島根県支部主催による「第44回 島根対全日本コンテスト」が、50/144/430MHz帯の「V・UHF部門」は9~16時、21/28MHz帯の「HF-H部門」は11~14時、7MHz帯の「HF-L部門」は13~16時にCW/SSB/FMで行われる。なお「コンテスト前には、JARL島根県支部のホームページをご覧ください」と案内している。

 

 

 

 

 交信対象は県内局(島根県内に常置場所を有し、島根県内で運用して参加する局。常置場所が島根県外にある局は、県内局への移動運用でも県内局にはならない。ただし「JARL正会員」で「島根県内に居住し島根県支部名簿に登録されている局」は県内局とする。※「R6/3/7現在のJARL会員・島根県支部名簿」で登録を確認)が日本国内(島根県を含む)のアマチュア局。県外局が島根県外のアマチュア局となっている。

 

 またナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 得点の計算は、各バンドごとに異なる局との交信を1点。なお県内の移動運用局(HF部門のみ)は移動得点として1,000点を加算する(自局設置場所以外の市郡での既設無線設備および既設電源を使用しない移動運用に限る)。

 

 マルチプライヤーは、県内局のHF部門が各バンドで交信した異なる都府県支庁の数(島根県内局は市郡の数)、V・UHF部門が各バンドで交信した異なる都府県支庁および島根県の市郡の数。県外局は各バンドで交信した異なる島根県の市郡の数となる。

 

 ログの締め切りは7月21日(日)まで(消印有効)。県内参加局の方へとして「本コンテストのQSLの発行はアワード(全島根賞)に有効となるように、『JARL島根県支部』のゴム印を捺印したQSLカードを発行するようにしましょう。捺印・発送は支部で行います (発送順に揃えて、JARL島根県支部・事務局へお送りください)」と案内。郵送のみ「提出書類と一緒に QSLカードを提出先で受け付けます(ダイレクトは切手を忘れずに貼ってください)」としている。

 

 詳しくは下記、関連リンクの「第44回 島根対全日本コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第44回 島根対全日本コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第44回 島根対全日本コンテスト規約
・JARL島根県支部

 

 

 

The post <部門により3つの時間帯に分けて実施>JARL島根県支部、6月23日(日)9時から7時間「第44回 島根対全日本コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 朝ごはんをたべにハトノバ三光丸へ in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/21 0:02:10)

週末ネタの途中ですが、19日の水曜日。


バイクに乗ったから、そのネタを先に書いとくよ。


広島で連日夜勤をしているクマ。


夜勤がいつもより少し早く終わったから、朝ごはんを食べに行く為、少しバイクに乗りました。


あ、出張先のアパートにPCX125を持ってきてるんだけど、全然乗ってないからね。


梅雨に入る前に少し乗らないと。


しかしその日の夜も夜勤があるから、あんま遠くは行けないけどね…


島根県の浜田市ぐらいならお手頃なんですが。


この時間から行ってもお店が開いてないし。


前回は温泉と昼ごはん。




しかし今回は朝ごはんが目的。


なのでサクッと食べてサッと帰れる所がいいね。


なので朝ごはんは境港にしましたチュー


今から出れば、着くのがちょうど朝ごはんの時間だよね。


てことで、、午前4時にクマはPCX125に乗り、境港を目指します。


ルートはGoogleさん推薦ルートですが。


その右側、東側ルートを走り境港へ行きます。

(青い線は無視して)




やっと空が白み始めた頃、バイクで走り出しましたが。


安芸高田市に入った辺りで気温が14度。


ぶち寒いよガーン


なので道端で一旦止まり、カッパの上下着て再スタート。


やっぱバイクにカッパは必須アイテムだね。


そして三次から庄原に抜け、国道183号で鳥取県に突入。


これはいつも走るルート。


だが今回は夜中の弾丸じゃないから、道や周りの景色もよく見える。


なのでいつもよりガンガン走っています。


こりゃ今回は燃費が悪いだろうね…


そして峠を越える時、目にした気温計は…



気温12度!


寒いはずだよね。



でそのあと日南町から国道をそれ、Googleさん推薦の山の中をくねくね走り。


ぶち楽しかったよチュー


島根県の安来市で国道9号に。


すぐに鳥取県の米子に入って、目指す境港へ。


約3時間半ほど走り、無事目的地へ到着しました。


着いたのは、境港のハトノバ三光丸。



ここの営業開始は午前7時。


到着時刻は午前7時半。


もう何人か海鮮丼を食べてますね。


でお目当てのかけ放題を頼んだら…



まさかの返事が…


かけ放題は午前9~10時頃からの提供だと。


つまりかけ放題は昼営業しかしてないってこと。


マジか!


朝は魚倉朝食しかやってないとか…


前回食べれなかった記憶が蘇りますえーん



しかし気分はかけ放題の漬け丼。


また食べれなく撤退なのか?


それとも数時間後に出直すか…



でその事を店員さんに話すと、ならばと一人分程の漬けを作ってくれました。


三光丸さんマジありがとう爆笑


できるまで店内で待っている間、色々見てると。



ここにもモサエビ丼があるんじゃん。


しかもカニ汁付き。


もし境港に来ることあれば、モサエビ丼を是非おすすめします。



漢字で書くと猛者エビなんだね爆笑


で大人しく待って居たら、漬けができたみたい。


なのでまずはお会計。



朝定食800円、朝の海鮮丼は1000円。


それに比べ少し高いかけ放題の漬け丼。


でもこの漬けかけ放題は、漬けはもちろんご飯もおかわり自由だからね。


で来ましたかけ放題。

(最初は白飯だけ丼に入ってます)


まずは1杯目。


ガッツリ乗せました。



速攻で作った割には、味がしみて美味い。


相変わらず魚の臭みは皆無。


マジ旨いよだれ



そしておかわりの2杯目。



以前スプーンは付いて無かった気がしますが、これはスプーンの方が食べやすいね。


そして3杯目のおかわりは、出汁茶漬け。


漬けを乗せてから、熱々の出汁をかけます。



もう朝から海鮮を堪能致しました。


さあ朝ごはんをたらふく食べたから、アパートに帰りますか。



なんせ夜はまた夜勤があるからね。


なので今回は温泉には入らず、サクッと帰りますよ。


まあ今回は朝めしを食べに、スクーターでちょっと散歩がてら出てきただけだからねニヤリ


で帰りはGoogleさんの示していた左側、西側ルートを走りました。


境港からベタ踏み坂を通り、松江から山間部へ。


雲南に抜け、そこから国道54号。


途中から作木を抜けて安芸高田市へ。


今回のルートは、なんか行きも帰りも普段走らない道で、安芸高田市を沢山眺められて嬉しかったよキョロキョロ


そして無事昼に、アパートに帰りつきましたが。


その頃の気温が32度とか…


朝と温度差20度とか笑い泣き


今回PCXの燃料は満タンでスタートしたんだけど。


走った距離が大した距離じゃないから、無給油で往復できました。



往復400キロも走ってないから、ツーリングとは言えんかなショボーン


そんで調子に乗って山道のくねくねを、スタンドを擦りながら走ったせいで、燃費はリッター50キロ行かずガーン



まそれでも満タンで400キロは走れるから、通勤快速のPCXは、なかなか大したもんだよね。


近所をちょろっと走るには最適ウインク


さあ夜勤に差し支えないように、昼寝でもするかなふとん1










にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 2024.6.20 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/20 22:20:33)

 今日も仕事帰りにいつもの池によって運用しました。

しばらく掲示板では動きがなく、車の中で待機していました。掲示板の書き込みが始まったら運用開始る予定です。

 ここは最近ブヨの大群がすごいのでなるべく社外に出たくないのです。

 

 あまりにも書き込みが無いのでしびれを切らしてSR-01をセッティング。18時くらいから運用開始しました。

 おきなわMO583局さんはQSBを伴いながらピークで53くらい。何度かお声がけしますが、届かない。

 そこでCQを出してみると、しりべしCB49局さんからコールされました。いきなり聞こえてきたのでびっくりしました。すかさずレポート交換して交信成立となりました。

 今日は78エリアが開けていました。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  18:16 しりべしCB49 8ch 52/52 北海道余市町

  18:33 そらちYS570 5ch 52/53

  18:37 そらちYS570 1ch 53/55

  18:44 おきなわMO583 8ch 54/54

  18:56 とかちST617 8ch 54/55 北海道池田町

  19:00 さっぽろTA230 53/54 北海道札幌市

  19:02 あおもりRD208 8ch 55/55 下北半島西通

  19:15 あおもりCC39 4ch 53/53

  19:23 あおもりGK828 7ch 53/53

  19:28 さがみFJ1300 8ch 52/51 ※届いたか自信なし

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 6/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/6/20 22:07:46)

昨日は朝7時ごろからJD1などが開けたようでしたので本日は7:30から公園入りして朝練開始~

 

(武蔵野市)

さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)

さっぽろHM22/札幌市(毎度です~)

いわてIW123/岩泉(今シーズンもよろしくです~相変わらずの地獄耳局でした!)

あおもりCC39/八戸(毎度です~)

そらちYS570/南幌町(毎度です~)

とかちST617/池田町(毎度です~)

しりべしCB49/余市町(毎度です~)

とかちF48/帯広市札内川河川敷(今シーズン初?よろしくです~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も田無リピーター経由交信感謝です~)

 

小一時間で撤退~その後は吉祥寺に行っていて夕方は18:30に再度公園入り~

 

(武蔵野市)

あおもりGK828(毎度です~)

そらちYS570/南幌町(↑交信と同時に交信~)

とかちDM260/帯広市(毎度です~)

いわてB73(北海道?OR九州????)

とうきょうMS25/八王子市(お声がけいたしました~)

さっぽろTA230/札幌市(朝夕感謝です~)

とかちST617/池田町(朝夕感謝です~)

あおもりCC39/八戸(一回目は尻切れですが、上がってきたので再度コール)

 

ということで本日は北中心~各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CQ誌7月号が発売になりました~

デイトンの記事が多かったです。アメリカではレモネード定番ですね~

道路で子供たちが売ってたりしましたね~7ドルかあ~おそるべしインフレ。

アイコムの60周年モデルX60とは一体???

やはりMFJは参加なし~かなしいです。

葛飾・松戸の記事は興味深かったです。

GO BOXという概念初めて知りました。僕の場合GO BAGですが...(-_-;)

トランシーバーキットの記事も多かったです。

大型アンテナのセルフメンテナンス?僕には関係ありません~

格安部品を集めるノウハウ...真空管はもういじらないかな~

中波放送を楽しもう~中波放送はラジオの原点!異論ありませんね~

僕もニッポン放送が初めてベリカードもらった局ですから..その後中波で聞ける

海外日本語放送局すべてからベリカードもらったのは(小林克也さん風に)言うまでもありません~

駅前は桜木町~ここが元祖横浜駅だったとは知りませんでした~崎陽軒のシウマイ弁当は大好きです。

衛星通信ではGREEN CUBE運用継続の報が!\(^o^)/

WIRES X、C4FMの記事ではオンエアミーティングの告知が、その時間予定あるなあ~

 

付録はFT--8最新ガイド2024、特にこれという記事はありませんでしたね~

というかまだやってないのでよくわかりません~m(__)m

AM634さんの記事ではGW一斉オンエアデイの結果ということで当局の

コールサインが/堂平山ということで掲載されておりました!感謝です~

 

今月のCQ誌の評価はFAIRですね~(独断と偏見、あくまでも当局の個人的感想ですm(__)m)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed アマチュア無線いろいろ in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/6/20 18:57:09)

こんばんは〜おねがい


昨日は、シャックの無線機をいろいろいじって遊んでいました。


今までラックから外されていたこの無線機をスタメン起用しました。

ICOM IC-720AS


この無線機、わたしが中学2年の開局当時に、今は大っ嫌いな父親に頼み込んで買ってもらった無線機です。

約40年来の相棒ですおねがい

中学、高校の頃は常滑市の本宮山までこの無線機を自転車で運んで移動運用してました。

電源は地元のハムクラブの伝手で本宮山の管理者にお願いして100Vのコンセントをお借りしてました。


定価が¥198000

その他にHF用のアンテナ(ダイアモンドDP-CP5)と安定化電源

まぁよく買ってくれたもんです。

この金額は、当時のサラリーマンにはインパクトデカかったでしょうねチュー


ファイナルを予備機のものと入れ替えたり、ロータリーリレーの接点清掃やオプションのCWナローフィルター取り付けのなどいろいろメンテナンスを施しながら、今も元気に動いています。

ステーションモニター(ブラウン管のオシロスコープみたいなやつ)の上でキーインで緑色のLEDが光っているやつはCWのキーヤーです。


http://nksg.net/usbif4cw/software/usbkeyer/

TS-990S買って使わなくなったのですけど、IC-720AS用に引っ張り出してきました。

ついでにストレートキーを繋げるための配線を追加しました。


手前に小型の外部スピーカーを配置しました。

結構いい感じ〜チョキ


そして、アンテナチューナー

COMETのCAT-300

皆さんがよくやられているように、各バンドの目印のマークを貼りました。

カッコ悪いかもって思ってたけど、これは便利かもグッド!


最後に、クラシカルな雰囲気のエモテーターのコントローラー

気分を帰るため背景の板を世界地図に変更


アマチュア無線は楽しいぞぉ爆笑

feed 2024.6.19 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/6/20 15:04:20)

 今日は仕事帰りに茂原市の違うポイントで運用しました。

激渋のこんでぃしょんでしたが、18時20分過ぎに少し開けました。

 

 

 

 

掲示板を見てみると、何か賑わっています。時間帯は20時。慌てていつもの池に運用しに行きました。かわさきRJ21局さんと交信できました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、ICB-680A

 (CB)

  18:23 よこはまGA422 3ch 54/53 釧路港

  18:27 あおもりRD208 8ch 53/53 

  18:33 イワテB73 8ch 54/54

  18:35 あおもりCC39 8ch 53/53

  18:41 あおもりCC39 3ch 54/53

  20:14 かわさきRJ21 8ch 57/57 ※ICB-680A

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 7MHz Sloper Antenna in link ZCR/bLOG (2024/6/20 13:52:47)

さいきんのJA7KPIは ほぼ 7MHzにはQRVしていなかった。
・・のだが、トシによる心境の変化か、ついに というか、ようやく 7MHz用のアンテナを上げることとなったのである。

タワー中間点から引き下ろした スローパー
左下のワイヤだけではなく、タワーと その上に乗るアルミパイプ(他バンドのアンテナ)込みで 一つのアンテナ


実際のアンテナは 写真のとおり。15mタワーの ほぼ中間点から引き下ろしたスローパーだ。設置作業は 約1φの被覆ワイヤをタワーに括り付けるだけ。 *1

而してその実体は タワー及びそれに乗っかる他バンドアンテナ込みでのアンテナとなる。
マストトップの50MHz6エレのエレメント及びブーム、マスト、そしてタワーの全長を合計すると 約25mであり、これは7MHzの 5/8波長にあたる。

つまり、これは先端ベントの 5/8λホイップ!?

給電は、5D2Vを使用。芯線をスローパーのエレメント・ワイヤに、網組をタワーに接続。
これって タワーはアースでしかなくてワイヤからだけ電波が出るんじゃないの?? と 思ってるヒトもおられるだろうが、実は違う。むしろタワー(+マスト)から電波出るという方が近い。

それでは、スローパーのワイヤは何なんでしょ!?

ここからも電波は出る。しかし地上高低いし、エレメントというよりは マッチング・ロッドの方が近いのでは?

じゃ、タイトルの『スローパー・アンテナ』はウソかーーい!!?


スローパー 給電部
同軸ケーブル(5D2V)-Mコネ-M受-芯線→エレメント/網組→タワー ピンボケSRI


スローパーの給電部。同軸ケーブルにフェライトコアを咬ませると やたらSWR最小周波数が低下したので 現在は全撤去している。 *2

マトモなコモンモードフィルタを入れてエレメント長を再調整すべきなのかもしれない・・

そのエレメント長は 約9.58m。MMANAでのシミュレーションでは 約8.5mになっていたが、この差は タワーをトラス構造ではなく 大口径のパイプに換算して計算しているせいかも・・


アンテナ構造概念。電流分布から
5/8波長ホイップのような動作と考えられる


アンテナ構造概念図及び電流分布。

HF用3エレ、一番上の50MHz用ANTからのケーブルも込みで計算しているが、やはり マスト及びタワーに流れる高周波電流の方が大きい。

MMANAの電流分布描画には イマイチな点もあるので、これでいいのかな・・という感じも 実はある。(^^;)


MMANAによるSWR特性のシミュレーション。ワイヤのタイプは「鉄パイプ」 実測のアンテナの SWR周波数特性。シミュレーションよりも広い=損失あり?


左がMMANAシミュレーションによる SWR周波数特性。右が実測 *3 。傾向としては一致しているみたいだが、実測値はシミュレーションよりも帯域が広く、どこかで損失が絡んでいるものと推測。

なお、シミュレーションでは タワー等を含めた全エレメントが「鉄パイプ」であると設定して計算させている。 *4


スローパー指向特性図 水平0度方向が南西。


指向性はわずかに南西方向に出るものの、NULLは無い。全体的に見て水平部分のエレメントもあるが、その部分の電流は小さく、ほぼ 垂直偏波 (準)無指向性のアンテナとなっている。

地上高14mに上げた逆Vと比較すると 打ち上げ角7度方向の指向性利得は、シミュレーションで 1dB程度低いが、単なる逆Vだと面白くないでしょ?



で、実際に使ってみて・・ 現在 サイクル25のイケイケ状態で、しかも 当方は 7MHzへのQRVが かなり少ないわけで・・ これで普通なのかどうなのか 良く判らないのだが・・

DX K KL VE BY HL UA UA0 YB etc
Qso 29 2 3 17 3 5 5 5 13 82

2月18日~20日、3日間トータルで6時間程度の 7MHzFT8運用で 計82交信。全部DX。

なお、etcの中には HC2 TI8 HR5 5X7 ES6など中南米 Euも含まれている。これでも なんぼ呼んでもダメな局は やっぱりいらっしゃいまして・・ まぁ 普通 と いうことで いいのかな??



2024.2.27 追記 :

実測 SWR周波数特性。最新版


設置から1週間程度経過。

雪が積もってSWR最小周波数が 6.95MHzあたりにまで低下・・ と思ったら、雪が消えても変化ないので ワイヤ長が伸びたのか?? テンションは あまり掛けていないのだが・・

約15cm切り詰めて 全長は 9.425mになった。再度SWRを測定。


2024.3.3 追記 :

またSWR最小周波数が低下し、約3.5cm切り詰めて 全長は 9.39mになった? *5
SWR特性はほぼ変わらず。



2024.6.20 追記 :

給電部にコモンモード・チョークを入れたら、案の定 SWRが変化した。


Comments(2)

*1 もちろん 然る後 エレメント長を調節。

*2 つまり 現時点では給電ケーブルに電波が乗ってしまっている状態。

*3 NanoVNA ただし同軸ケーブル長 込み の シャック側での測定。

*4 実際のタワー/マストは亜鉛メッキなので「亜鉛パイプ」なのだが・・

*5 ワイヤが伸びて周波数低下しているとすれば 全長は最初から変わってない??

Tada/JA7KPI : 2024年02月18日(日)
feed 梅雨入り前にお庭の点検です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/6/20 13:12:00)
本日は6月30日(日)の振替休日です!
もうすぐ梅雨入りですが、梅雨入り前のお庭の点検をしました!

タワー🗼はいつも目視で、傾き、変形等がないかをチェックしています!

これから夏になると、タワー自体熱くなるので、あまり登れません?
庭の植物は、梅の最終の収穫をしましたが、稀に見る不作です!
春先には、多くの花が付きましたが、急に寒くなったりして、実付きが少なくなりました!

極端に開花時は少し花が少ない様でしたが?

開花後は天候不順が続いてました!


剪定しながら収穫?

多い時は7kg位なりますが、本年は20分の一かも?
途中落果も多く、落ちた実は、ナメクジがはったりするので、1日後に発見した実は廃棄します!
これっきりです!?この量なので、何にするか検討します?
あとは金柑の花が咲き始めました!

白い花がしっかり付き始めです!

金柑の花は、実がある程度着くまで3.4回開花します?
何度も咲くのが不思議です!
不思議と言えば、一度枯れてしまった月下美人の花が一つ付きました?

冬の間、水やり不足で、枯れてしまいましたが、諦めずに水やりしていたら、枯れた枝の下の方から小さな芽が出て来たので、慎重に水やり、温度管理して、ここまで戻るのに、1年半掛かりました!

まだ1個ですが、もっと出て来るのを待っています!
固定の狭小住宅の庭にタワーとプチ菜園の管理を楽しみながらやりたい物です!
やはり収穫の楽しみは格別です!







feed <「令和6年度 愛川町防災訓練」の会場から放送>関東総合通信局、6月22日(土)午前9時から12時まで臨時災害放送局(77.1MHz、1W)を開局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/20 12:05:25)

関東総合通信局は、2024年6月22日(土)に、神奈川県愛甲郡愛川町で行われる「令和6年度 愛川町防災訓練」にあわせて、同日午前9時から午前12時まで、会場となる愛川中原中学校体育館に機材を設置して臨時災害放送局の運用訓練を実施する。周波数は77.1MHz、送信出力は1W。コールサインは「かんとうりんさいエフエムじっけん2(関東臨災FM実験2)」。放送エリアの目安は会場内およびその周辺。放送する番組は地元のコミュニティ放送局「FM HOT 839(株式会社エフエムさがみ)」が協力している。

 

 

関東総合通信局が所有する臨時災害放送局用設備

 

 

 関東総合通信局からの発表内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、神奈川県愛甲郡愛川町役場および株式会社エフエムさがみとの共催により、愛川町内で開催される「令和6年度 愛川町防災訓練」の会場において、臨時災害放送局用設備の展示と同設備を用いたデモンストレーション(実験試験局の運用)を行ないます。

 

 当日は、株式会社エフエムさがみの協力を得て、放送番組のような形式でデモンストレーションを実施予定であり、愛川町長にも実際の放送試験に参加いただき、直接町民に情報提供を行なうほか、炊き出しの状況や給水場所の状況等についても実際の災害発生時を想定した放送訓練を実施するとともに、町内各所の避難所予定先におけるラジオの聴取状況の確認などを実施します。

 

1.日時
令和6年6月22日(土曜日)9時から12時30分まで

 

2.会場
愛川中原中学校体育館および周辺(神奈川県愛甲郡愛川町内)

 

3.実施内容
・会場において、次の内容でブース出展します。
・株式会社エフエムさがみと共同で臨時災害放送局※用設備を用いて実際に電波発射して、放送訓練を実施します。
 ア 周波数:77.1MHz
 イ 運用時間:10時から12時30分まで(予定)
 ウ 聴取エリアの目安:上記会場内およびその周辺

 

4.留意点
・訓練内容の詳細にはついては、愛川町ホームページをご確認ください。
・当日の天候等により、予告なく本展示内容(実験試験局の運用を含め)を変更・中止することがあります。
※臨時災害放送局とは、災害時に地方公共団体等が被災住民への情報伝達のため、臨時に開設することができる超短波(FM)放送局です。

 

 

 

 

本体は電源、送信部、ミキサー、オーディオプロセッサなどで構成。キャスター付きで容易に運搬できる ※訓練会場で実際に展示される機材とは異なる

 

↓この記事もチェック!

 

<「Inter BEE 2015(国際放送機器展)」リポート1>特定小電力無線を使った「フレキシブル通信システム」、可搬型の「臨時災害放送用FM装置」…etc.

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 神奈川県愛川町防災訓練において臨時災害放送局用設備等の展示・試験運用を実施
・関東総合通信局が所有する臨時災害放送局用設備(PDF形式)
・令和6年度避難所運営訓練(愛川町)
・愛川町ホームページ
・FM HOT 839(エフエムさがみ)
・エフエムさがみ サイマル放送(CSRA)

 

 

 

The post <「令和6年度 愛川町防災訓練」の会場から放送>関東総合通信局、6月22日(土)午前9時から12時まで臨時災害放送局(77.1MHz、1W)を開局 first appeared on hamlife.jp .

feed <昨年の “特別ルール” を引き継ぐものと、従来どおりに戻ったものがあるので注意>JARL北海道地方本部、6月22日(土)21時から「2024 ALL JA8コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/20 10:00:46)

2024年6月22日(土)21時から24時と、23日(日)6時から18時までの計15時間、JARL北海道地方本部主催による「2024 ALL JA8コンテスト」が、日本国内のアマチュア局およびSWL(アマチュア局の電波を受信する個人をいう)を対象に、1.9MHz~10GHz帯のJARL主催コンテスト使用周波数帯の電話と電信で開催される。昨年(2023年)は北海道8支部発足50周年を記念して特別ルールで行われたが、今回は道内局のマルチプライヤーが従来どおり振興局単位に戻るが、コンテストの時間帯、部門・種目(周波数帯・モード区分) は昨年と同じに(一昨年と大きく変更)されているので注意のこと。

 

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、北海道内で運用する局は国内アマチュア局との交信、北海道外で運用する局は北海道内で運用する局との交信が有効となる。

 

 一昨年(2023年)は土曜日の21時から翌日の日曜日の18時まで連続して開催していたが、昨年(2024年)から「00:00~06:00の6時間は休息時間とし、その間の交信のポイントは無効」となった。また、使用周波数帯に「2.4GHz帯/5.6GHz帯/10.1GHz帯」を追加。「部門・種目区分」が変更され、「144MHz帯~10.1GHz帯をシングルオペレータV/U/SHF部門として更改」「シングルオペレータV/U/SHF、マルチオペレータ・オールバンド、SWL部門で電信・電信電話部門の区分けを廃止」などのルール変更が行われている

 

 ナンバー交換は、道内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す北海道振興局ナンバ-」+「年代別符号」、道外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県ナンバ-」+「年代別符号」となる。

 

 得点に直結した「オペレータの年代別符号」は、それぞれ~19歳「A」=1点、20~29歳「B」=2点、30~39歳「C」=3点、40~49歳「D」=4点、50~59歳「E」=5点、60~69歳「F」=6点、70~79歳「G」=7点、80~89歳「H」=8点、90~99歳「I」=9点、100歳~「J」=10点、マルチオペレーター「M」=1点、年代非公表希望「X」=3点と、年齢が高い局と交信するほど得点が高くなる仕組みだ。

 

 紙ログ、電子ログともに締め切りは7月23日(火)郵送の場合は消印有効。なお「紙によるログ・サマリーは、記入項目がすべて手書きであり、交信局数が100局までのログのみを受け付けることとしました」としている。詳しくは下記、関連リンクから「2024 ALL JA8コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「2024 ALL JA8コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2024 ALL JA8コンテスト規約(PDF形式)
・2024 ALL JA8 コンテスト開催について(JARL北海道地方本部)
・JARL北海道地方本部
・JARLコンテスト使用周波数帯(JARL Web)

 

 

 

The post <昨年の “特別ルール” を引き継ぐものと、従来どおりに戻ったものがあるので注意>JARL北海道地方本部、6月22日(土)21時から「2024 ALL JA8コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <最近の電波状態とDXについて>アマチュア無線番組「QRL」、第631回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/20 8:30:57)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年6月13日 夜に放送した第631 回がアップされた。

 

 

 

 2024年6月13日の第631回放送の特集は「最近の電波状態とDXについて」。HF帯ハイバンドはコンディションが乱高下しており、VHF帯はEスポが最盛期を迎えている。FM放送バンドでも多数の海外局がEスポ伝搬で入感しているという話題。さらに6月頭の週末は国内コンテストが目白押しだったこと、DXペディションも盛んに行われていること、5月中旬にサイバーテロによって停止したARRLのサーバーは一部が復旧したものの、LoTWはまだ停止している状態で(番組収録時点)早めの復旧を祈りたい、といった話だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第631回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <最近の電波状態とDXについて>アマチュア無線番組「QRL」、第631回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:木更津ウォーキング公園回り in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/6/20 6:35:29)
6/19(水)予報で暑くなりそうなので埼玉より涼しそうな海辺の公園を歩いてみました。海辺で電車で行けて歩いて複数の公園をまわれるところもあまり残っていないので少し遠くなりますが千葉県の木更津まで行くことにしました。木更津は子供達が小さい頃に毎年、車で潮干狩りに来ていましたがアクアラインができてアウトレットなどできてからは初めてとなります。

ルートは、木更津駅から徒歩で時計回りに計画しました。最初の元気なうちに一番遠い、新港公園まで4km歩き、あとは30分程度ずつのコースです。自宅からJR木更津駅までは2時間半かかりますので9時から運用するために5時半に出発となりました。コースの距離は10km少し、歩数で約2万歩となります。
スクリーンショット 2024-06-20 053723


木更津駅
(徒歩1時間)
●JP-1964 新港公園、JCC1206木更津市
(徒歩30分)
●JP-1965 潮浜公園、JCC1206木更津市
(徒歩20分)
●JP-1967 内港公園、JCC1206木更津市
(徒歩15分)
●JP-1968 内港北公園、JCC1206木更津市
(徒歩30分)
木更津駅

①新港公園
朝8時に到着、木更津駅を降りて南西方向に1時間歩いていきます。木更津駅はかなり栄えていると思ったのですが、古い地方駅のままで予想外でした。しかし、昭和の感じのする商店街などみることができ街歩きとしては楽しめます。
IMG_1716

商店街を過ぎて飲み屋街は狸通りと呼ばれているようで可愛い石造が見られます。
IMG_1718

公園は綺麗に整備されていました。
IMG_1725


②潮浜公園
ここも綺麗な公園です。木陰では涼しくてアクアラインを眺めながら気持ちよく運用できました。
IMG_1730

アクアラインや海ほたるがみえました
IMG_1728


③内港公園
木陰がないので強烈な日差しの下、コンディションも悪く40mだけではダメで17mも運用しました。この陸橋は両側を大きな螺旋がありますが車も通れるようになっています。陸上自衛隊が近くにあるためヘリコプターやオスプレイが数分おきに通ります。
QSL_20240619


IMG_1738

④内港北公園
内港公園の割と近くにありますが、最初、どこにあるのか分かりませんでした。地図をみるとこの位置なのですが、どうみても雑草ばかりの空き地です。雑草をかき分けていくとベンチが1個だけありました(笑) もちろん木陰もなく炎天下、スマホも高温注意で動作しなくなってしまいました。しかし、不思議なのですが前の品川コンテナ公園といいとんでもない場所で運用するときに限ってコンディションが悪くなります。今回も40mは全く入感がなく暑さと闘いながら1時間くらいかかってやっとACTできました。そこから木更津駅まで25分歩き14時前には到着しました。

IMG_1747


余力があったので帰りに千葉駅からモノレールに乗り、前にACTできなかった総合スポーツセンター(JP-1192)からも運用しました。電池容量は普通だと6~7か所回れるのですが、今回はコンディションが悪かったのでここで電池切れ0.5W運用となりましたが、少しコンディションが上がってくれたので何とか完了できました。

今回もハンターの皆様にはコンディションの悪い中、ワッチ&コール頂きまして大変ありがとうございました。
IMG_1755



feed IC-375D プリアンプが動作しない in link JHGのブログ (2024/6/20 2:00:30)
IC-375D プリアンプが動作しないとのことでお預かりしました。


IMGP6942

プリアンプが動作しないとのことです。

PREAMPスイッチとは。

IMGP6941

オプションのプリアンプをON/OFFさせるスイッチです。

無線機の内部にプリアンプが内蔵されているわけではありません。

2024-06-20 01-16-21


オプションのプリアンプAG-35とは。

アンテナ直下型の受信プリアンプです。

2024-06-20 01-19-02


2024-06-20 01-19-28

無線機のアンテナコネクタです。


IMGP6938

PREAMPスイッチをONにすると、プリアンプ動作用の直流電圧13Vが出力されます。


IMGP6939

アンテナに測定器などの外部機器を接続しているときには、PREAMPスイッチをONにしてはいけません。

IMGP6940

バックライトのLED化。

フロント部を分解します。

IMGP6943

シールド板を取外し。


IMGP6944

照明をLED化しました。


IMGP6945

点灯を確認しました。


IMGP6948

メモリーバックアップ電池の電圧。


IMGP6947

3Vありました。

今回は交換無しです。

IMGP6946

周波数ズレを調整しました。


IMGP6951

出力 EME仕様にて 100W


IMGP6949

スプリアス良好。


IMGP6950

受信感度を最大に調整しました。


IMGP6952

受信感度。

433,0Mhz FM ー119,4dBm (SINAD)

IMGP6954

SSB ー136,0dBm


IMGP6955

SINADメーター。

ー12dBを指示。

IMGP6953

受信感度スペックシール添付。


IMGP6957

基本性能は出ています。

メンテナンス完了しました。

IMGP6956
feed 玉造温泉 ゆ~ゆ 外気浴はケツが痛い in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/20 0:02:03)

広島県庄原市の道の駅たかのでお腹をみたしたクマ。


その後の予定は温泉に入ったあと、車中泊の場所まで移動したらお終い。


温泉は今回は玉造温泉にしました。


しかし温泉に入るにはまだ時間が早いから、寄り道をしました。


巨大迷路が売りの施設。


ドラゴンメイズ…


あちこち看板があるから気になって行ってみたら。



もう手作り感が半端ない爆笑



園内には小さい子供がいる家族が数組、楽しく遊んでいましたが。



遊んでいるのは広い敷地に数組なんで、閑散としている園内。



もちろんクマは見ただけで、そうそうに退散致しました。


暑いし、今更迷路で遊ぶ歳でもないよね。


でその後、玉造温泉ゆ~ゆに行って、温泉にはいりましたが…



なんか過去1度入ったような気がします。



その時はこんな萌えキャラはいませんでしたが。


居たら覚えてたかも爆笑



とりあえず相方の冷ややかな視線を感じつつ、一通りグッズは見ました照れ



もちろん買いませんが。


で玉造温泉ですが…


温泉は源泉かけ流しの循環?


泉質はそこそこでしたが、言うほどじゃないね。


やっぱ美人の湯は美又温泉が一番かな。


ここはサウナがあるから水風呂があるかと思いきや、水は水貯めから桶で体にかけるだけ。


なので温泉で火照った体を冷やすのは、それと外気浴しかありません。


なので素っ裸のおっさん達が、外の打たせ湯辺りで外気浴してますが。


下がコンクリートだから、座って居るとケツが痛いんよね。


まあそれでもせっかくの温泉。


1時間半くらい楽しみました。


あとから気がついたのですが、サウナ用のマットを敷けばケツが痛くならなかったんよね。




マットはいつも持参してますが、サウナが小さい上に水風呂がないから入りませんでした。


なのでサウナマットの存在を、すっかり忘れてましたよ笑い泣き







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed Elecrow 10周年記念グッズ in link jh4vaj (2024/6/19 23:56:16)
Elecrowは10周年らしい。こちらの記事によれば、設立は2014年4月29日だそうだ。 それを記念するグッズを頂戴した。巾着袋入り。隣のチラシはA4サイズ。 袋の中身は、メモ帳、付箋紙、ロケット鉛筆、消しゴム、プリン […]
feed 無料・無制限で使える GPTー4oに登録してみた in link Tune-in (2024/6/19 23:28:56)
リートンに登録してみました。 https://wrtn-jp.onelink.me/BLQf/hsul25m4 CopilotやGeminiとどこが違うかわかりませんがいろいろ試してみたいです。回答速度が格段に高くなっているそうです。
生成AI関係の情報は目まぐるしく変化するのでついていけないです。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed IC-7000M 回り込み問題解決 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/6/19 12:40:44)
モービルに積んであるIC-7000M回り込み問題にずっと悩まされてきました。送信中に画面が乱れ、時に電源が落ちてしまいます。とてもフルパワー出せない。半分でも起きる時は起きる。電圧降下でも同じ症状が起きます。でも昇圧装置入れてるから無線機への電源は安定化されている(つもり。この装置に回り込んだ可能性もゼロではない)。SWRが高いとより激しくなります。
これが気まぐれな感じもあって、電源コードの居所で度合いが変わることは感じていました。まさに今日は虫の居所が悪い、みたいな感じです。(この虫とは、昔の人は皆体内で飼っていた回虫、さなだ虫等の寄生虫の事なのですが)
知り合いもこの症状に苦しんでいましたが、電源コードの取り回しを変更したら改善した、という話しは聞いてました。
先日相模川の河川敷でアンテナのテスト運用をする際、ものはついでと電源コードの配置を変えてみました。するとどうでしょう。全く画面が暴れなくなりました。フルパワー出しても問題なくなりました。いや~実に気分が良い。おまじないみたいな対処ですが、しばらく様子みてみます。
feed 【動画公開中】<警察に通報した新潟市の1アマにインタビュー>テレビ新潟、6月18日のワイド番組で「阿賀町の白髭山で50代男性が遭難、自宅で “SOS” 受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助」を特集 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/19 12:05:28)

2024年6月14日、新潟県阿賀町の白髭山(標高657m)へ移動運用に出掛けていた東京都大田区在住のアマチュア無線家(50代男性)が下山途中で携帯電話を落として道に迷い、持参のアマチュア無線機で助けを求め、翌朝に県警ヘリで救助されるという事件があった( 6月17日掲載記事 )。新潟県のテレビ新潟は、6月18日の生番組「夕方ワイド新潟一番」の中でこの話題を特集。実際に “助けを求める通信” を受信し警察へ通報した新潟市西蒲区のアマチュア無線家(1アマ)の自宅を訪問し、シャックで当時の模様やアマチュア無線活動についてをインタビューした。特集の動画はテレビ新潟公式サイトのニュースコーナーで公開されている。

 

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 

 

 6月18日夕方、テレビ新潟の生番組「夕方ワイド新潟一番」で放送されたこの特集のタイトルは「阿賀町の白髭山で遭難 救助につながった“ある資格”」というもの。特集の冒頭では、6月14日夕方に新潟県阿賀町の白髭山で発生した遭難事件について、新潟県警察が15日朝に撮影した県警ヘリコプターからの救助シーンを流した。

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 さらに「1人で山に入ったという男性。携帯電話をなくし、道に迷う中、連絡手段として頼ったのが…」というナレーションと共に、アマチュア無線を使った救助を求める通信を受信し、警察に通報した新潟市西蒲区の和田彰彦さん(68歳)の自宅インタビューが流れた。

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 和田さんは「 “どなたか聞いてませんか?” と盛んに言うものですから、これは尋常でないなということですね。それでもって対応したと、そういうことになります」と、当時の状況を振り返った。

 

 特集はさらに、アマチュア無線について「アマチュア無線は趣味で行われる無線通信で、電波が届く範囲であれば知らない人同士でも自由にコミュニケーションが取れます。やり取りをするには国家資格が必要です」と紹介し、「実は遭難した男性が山に入ったのも、アマチュア無線で交信するため。そのため、必要な機材を携帯していました」と説明した。

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 続いて和田さんによる交信再現シーンが流れ、「和田さんはアマチュア無線の最難関、第1級アマチュア無線技士の資格を持ち、この道52年の愛好家です」とプロフィールを紹介。シャックやアンテナ、これまでに交換した海外局のQSLカードなどが披露された。

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 最後は和田さんの「やっぱりアマチュア無線やっててよかったなと思いますね。また今後もこういったことがもしあれば、役に立ちたいと思います」という言葉と、「趣味が高じて、人命を救助した和田さん。アマチュア無線の可能性を広げる出来事になりました」というナレーションで締めくくられている。

 

TeNYテレビ新潟のニュースコーナーより

 

 

 この動画はテレビ新潟の公式サイトのニュースコーナー(関連リンク参照)で公開されている。公開期間は短いと思われるので、早めのチェックをおすすめする。

 

 

こちらの記事も参考に(2024年6月17日掲載)
【ニュース動画あり】<県内の無線家が “助けを求める通信” をキャッチ、県警ヘリが救出>新潟県の白髭山で「登山中に携帯電話を落として道に迷い、アマチュア無線機で救助要請」と報道各社が伝える

 

 

 

●関連リンク:
・阿賀町の白髭山で50代男性が遭難 自宅で“SOS”受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助(TeNY NEWS NNN)
・夕方ワイド新潟一番(TeNYテレビ新潟)

 

 

 

The post 【動画公開中】<警察に通報した新潟市の1アマにインタビュー>テレビ新潟、6月18日のワイド番組で「阿賀町の白髭山で50代男性が遭難、自宅で “SOS” 受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助」を特集 first appeared on hamlife.jp .

feed <今回もデジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、必ず交信の流れの確認を>東京大学アマチュア無線クラブ、6月22日(土)に「第36回 ALL JA1コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/19 11:00:15)

コンテストログ「zLog」の開発で知られる東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)主催による「第36回 ALL JA1コンテスト」が、2024年6月22日(土)に電信・電信電話部門は1.9/3.5/7/14/21/28/50MHz帯、デジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯で開催される。時間帯は参加するバンドによって異なり、9時から12時までは14/21/28/50MHz帯、16時から20時までは1.9/3.5/7MHz帯で、7MHz帯のみのデジタル(FT8/FT4)部門(免許によって認められた範囲かつ30W以下)は13時から15時までの2時間となっている。

 

 

 

 

 本コンテスト」の参加資格は、日本国内で免許を受けているすべてのアマチュア局(相互運用協定によって日本国内で運用が認められており、日本国内で運用をしているアマチュア無線局を含む)。交信対象は1エリア内の局が「国内で運用するすべてのアマチュア局」、1エリア以外の局は「1エリア内で運用するアマチュア局」となる。

 

 コンテストの実施時間は14/21/28/50MHz帯の「HIGHバンド部門」が9時から12時までの3時間、1.9/3.5/7MHz帯の「LOWバンド部門」が16時から20時までの4時間、「デジタル(FT8/FT4)部門」が13時から15時までの2時間となっている。エントリー可能な部門などの詳細は規約で説明されている。

 

「デジタル(FT8/FT4)部門」は7MHz帯に絞って実施(今回の参加状況により今後の部門数について検討)。ほかの国内通信や海外通信を妨害しないためとして、使用周波数を「FT4が7.038MHz」「FT8が7.041MHz」、空中線電力は免許によって認められた範囲かつ30W以下と定めている。

 

 ナンバー交換は電信・電信電話部門は1エリア内の局がRS(T)+市郡区ナンバー、1エリア以外の局はRS(T)+府県支庁ナンバー、デジタル部門はdB+市郡区ナンバー(1エリア内部門)または府県支庁ナンバー(1エリア外部門)を交換し、ログのRST欄には”599″と記入する。

 

 なお「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」と案内している。

 

 ログ提出はWebサイトから電子ログのみの提出に限られ(紙ログによる受け付けは行わない)、自動集計システムで処理される。締め切りは7月13日(土)まで。詳しくは「第36回 ALL JA1コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第36回 ALL JA1コンテスト」の規約(一部抜粋)

「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」として、交信の流れや空中線電力は「免許によって認められた範囲かつ30W以下」などと定めている

 

 

●関連リンク:
・第36回 ALL JA1コンテスト規約
・ALL JA1 書類受付システム
・東京大学アマチュア無線クラブ(東京大学無線部)

 

 

 

The post <今回もデジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、必ず交信の流れの確認を>東京大学アマチュア無線クラブ、6月22日(土)に「第36回 ALL JA1コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARD本部局「JO1ZRD」が平日夕方に定期運用中>OMのラウンドQSO、第418回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/6/19 8:30:28)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年6月16日(日)21時30分からの第418回放送。JH1DLJ 田中氏が5月11日に群馬県高山村で開かれたARDF大会( 2024群馬県支部ARDF競技大会 )に参加し、M70クラスで2位に入賞したことを報告。高齢者も多数参加しているARDF競技の話題になった。

 

 番組後半のJARDコーナーはJL1USZ 山口氏が登場。4月頭からJARD本部(東京都豊島区巣鴨)の社団局「JO1ZRD」を平日の夕方(金曜日と水曜日の16~18時、7MHz帯SSB/CW、430MHz帯FMのいずれか。水曜日に養成課程講習会が行われている日は火曜日などに変更することがあるが、できるだけ週2回実施)に運用しているという案内を行った。毎回20局前後と交信できているという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <JARD本部局「JO1ZRD」が平日夕方に定期運用中>OMのラウンドQSO、第418回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed オールアジアンDXコンテスト参戦 他 in link TCVのハムブログ (2024/6/19 7:48:46)
先週末はJARL主催のオールアジアンDXコンテスト電信が行われました。
いつもの様にQRP5Wでプチ参戦。

IMG_8279.jpg

土曜日は夕方のヨーロッパ方面が良かったのですが、日曜日はそれほどでもなく、いまいち交信数が伸びませんでした。
結果は3万点をちょっと超えたくらいでした。

2024_aa-cw-poi.jpg

まあ、しっかり寝て食べたコンテストだったので、入賞は無理です。
QRPのカテゴリーが無いのはちょっと残念ですね。

コンテスト以外のDX交信は、バンドニューがいくつかできました。
5U5K ニジェールはその後20mFT8と15mFT8を追加して3バンドになりました。
15mはバンドニューです。
なかなか12mと10mが見えてきません。信号が弱いしコンディションもいまいちなので仕方ありませんね。

珍しく6mでバンドニューが取れました。
E51EME サウスクックです。
12日(水)の夕方に何とかできました。
10日(月)にも長時間見えていましたが、ドパイルで撃沈、やっとリベンジができました。
CLUBLOGにヒットし、一安心。

e51eme-log.jpg

このところ夕方は6mでヨーロッパ方面が開いていますが、ウチの設備だとなかなか見えませんね。
ちょっと残念です。

他には、
C31CT アンドラ 12mFT8
KP2BH USバージン諸島 40mFT8
が、バンドニューでした。

そのほか、QRP5WでVK9LAなど出来ています。

今週もぼちぼち頑張りましょう。
feed レストランそららでサラダバイキング in link 元気なクマの日曜日 (2024/6/19 0:02:38)

クマが働いている広島の現場ですが。


現場の都合で15日、土曜日の夜勤がなくなりました。


なので土曜日と日曜日、久しぶりに自由な時間が作れました。


土曜日は夜勤明けですが…


なので久しぶりに車で遠出をして来ました。


まず土曜日の朝、夜勤を終わらせすぐに高速に乗って、一旦柳井の会社に帰りました。


会社で給料明細を貰いウインク


午前8時過ぎに自宅へ帰り。


そして車に荷物を積み込み。


いざ山陰へ。


今回は日曜日に鳥取県の大山へ。


久しぶりの山登りです。

(ユートピア小屋)


なのでとりあえず鳥取方面へ向かいます。


で土曜日のお昼は、境港で漬け丼をと思っていましたが…


さすがに着くのが午後3時ぐらいになるから、途中お腹が減って来て。


広島県庄原市の道の駅たかので、お昼ご飯を食べました。


着いたのは午後1時過ぎだったかな。


食べに行ったのは、以前鍋バイキングで寄った「レ

ストランそらら」。



そこに行きました。


以前は寒い季節で鍋でしたが、今回はサラダバイキングになっていました。



サラダバイキングになってたのは、入店してから気が付きました笑い泣き


しまった、メインが草とは…笑い泣き



入口はオシャレで、道の駅のレストランとは思えない。



料金はドリンクバーが付いて、大人60分食べ放題で1680円だったかな。


入口で料金を払ったら、料理を取って指定された席に着きます。

(PayPay使えました)



サラダバイキングとはいえ、他にはパスタ ピザ 唐揚げやフライ 季節の天ぷら カレーなんかもあり、草を取らなくても十分満足できます。



食後にスイーツもありますよよだれ


見た目はしょぼそうですが…


ですがここの特産品のリンゴを使ったピザやアップルパイが絶品で、お腹がいっぱいになるまで食べられます。

(画像ではアップルピザが品切れ中)



本当は左のボウルにサラダを入れるんだよね。



料理はどれも冷めてますが、天ぷらは言ったら揚げたてをくれます。


左下は茶碗蒸し。


これも冷えてます。


料理はどれも冷めてますがショボーン


野菜を使ったピザが、なかなか美味しかったよ。



出汁醤油で食べる温泉卵も美味しかったし。



食器はセルフで返却しますが、最近このパターンが多いですが、テーブルがスッキリしてクマは大歓迎。


そしてアップルを使ったスイーツも、何度もおかわりしました。



道の駅なんで、回転率を上げるために時間が60分。

(平日は追加を払って90分もあります)


なのでのんびりとは食べれませんが、十分お腹いっぱいに食べれました。


しかしここの店員さん、以前来た時もいましたが。


凄く接客態度が気持ち良い照れ


フロアーをひとりで回してるみたいでしたが、なかなか良く気が付く方でした。


退店時は出口までお見送りしてくれて。


なのでここは好印象のおすすめのお店ですね。


次はまた鍋の季節に行きたいと思います。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed CQ ham radio 2024年7月号 in link jh4vaj (2024/6/18 21:51:05)
CQ誌2024年7月号、着。別冊付録のFT8関連の記事募集に応募したのが採用されたようだ。 その別冊付録は「FT8最新ガイド2024」。約50ページ。最初はFT8の魅力について書かれているが、それ以降はFT8の始め方のよ […]
feed TM-2400 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/6/18 18:21:04)

TM-2400

修理でお預かりしました。

 

 

1200MHzユニットが追加されていますが、パワーが出ていません。

ユニットを追加したときに取り付ける、PAに13,8V供給する板が

取り付けてありませんでした。

手持ちでありましたので追加、パワーは出る様になりましたが…

 

 

周波数が大幅にずれています。

TCXOが不良で周波数が合いません。

 

 

秋月電子通商で扱っている12.8MHzのTCXO、コントロール端子を切り取り、

取り付けます。

 

 

単体でテスト

 

電源も同じ5Vなので問題なく動作しました。

 

 

こちらは2400MHzユニット

 

 

周波数のずれがあり調整、受信感度は問題なくパワーも1,1Wに調整。

 

 

 

バックアップ電池をホルダーへ。

 

 

液漏れ

 

 

修正

 

 

ケミコン交換、LED化しました。

 

 

単体で一緒にお預かりした430ユニット

総合テストOKです。

 

 

TM-2400には+1バンド、どれでも組み合わせ可能です。

 

 

マイクのPTTスポンジが無くなっていましたので、追加しました。

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed FRG-8800 テンキー反応しない in link JHGのブログ (2024/6/18 21:44:17)
FRG-8800 テンキーが反応しないとのことです。


IMGP6910

テンキーの3、6、9、0が反応しません。


IMGP6914

フロント部を前倒しにします。


IMGP6928

テンキー基板を取外しました。

スポンジがボロボロになっていました。

IMGP6929


IMGP6930

タクトスイッチをハンダ強化しました。


IMGP6931

テンキーに残っていたボロボロのスポンジを洗浄しました。


IMGP6932

テンキーの3、6、9、0が反応しないとのことで、各キーに共通している信号線を追います。


2024-06-18 20-43-53


共通の信号線、C1


2024-06-18 20-44-29


C1の信号はCPUの31番ピンに入ります。


2024-06-18 20-45-47


C1を追ってゆきます。


IMGP6920

オシロスコープで確認したC1の信号。

信号は正常に出ているため、どこかで断線や接触不良などが考えられます。

IMGP6919

PLLユニットを取外しました。


IMGP6921

基板にスポンジシートが貼り付けてあります。

CPUにも掛かっています。

IMGP6924

スポンジシートを剥がしたところです。

基板が白くなっており、湿気が溜まった様子が伺えます。

IMGP6925

基板を洗浄しました。

スポンジシートなどは浮遊容量が増加したり、湿気が溜まったりして影響が出ることがあります。

IMGP6926

コネクターを再ハンダ強化しました。


IMGP6923

C1信号の最終着場所であるCPUの再ハンダを強化しました。

テンキーの反応が回復しました。

IMGP6937

MODEスイッチを切り替えたときに受信音が小さくなります。

特にLSBのときに症状が出現します

IMGP6911

BUSY、Sメーターが表示されないことがあります。

CPUの誤作動が原因です。

IMGP6912

バックアップ電池が消耗するとCPUが誤作動してしまいます。

電池を交換したところ全て解消しました。

IMGP6913

各部の調整。

PLLユニット調整。

IMGP6915

VCVを調整。


IMGP6916

サービスマニュアルに従い各BANDにおいて14Vになるように調整。


IMGP6927

VHFユニット取外し。


IMGP6917

メインユニットを点検するも異状ありませんでした。


IMGP6918

受信感度。

7,10Mhz SSB ー128,0dBm

IMGP6935

HF帯におけるSメーター9の標準感度である ー73dBmを受信したとき、


IMGP6933

Sメーター9プラスを指示しました。


IMGP6934

フロントスピーカーの利点もあって、音が良い受信機です。


IMGP6936
« [1] 11 12 13 14 15 (16) 17 18 19 20 21 [709] » 

execution time : 1.026 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
130 人のユーザが現在オンラインです。 (51 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 130

もっと...