無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 71276 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
本年に入り、毎日13時頃にDCR4chをワッチしてましたが、板橋ロールコールの開催は無いようです?
受信性能が悪くて、聞こえ無いだけかも? もしかして、1月最初の日曜日なので、新年初開催しそうなので、チャージしながら13時頃からワッチしました! ワッチしてから20分過ぎにキー局を呼ぶヨコハマ局の変調が聞こえて、その後に途切れ途切れで入感して来ました! なかなか聞こえて来ないので、開催しないのかと思ったら、やっぱり開催してくれました! 神奈川県足柄上郡松田町松田山551mから開催です! 立ち位置を変えながら、呼んでもらった為、何とか新年1番目のロールコールにチェックイン出来ました! 大山の裏側なので、他の山などの反射波の入感ですね! ほんのちょっとの立ち位置変更でも、ノーメリットになるので、微妙な感じですね? シグナルはお互い、ピークRS53でした! ほっとしましたが、出来れば新年初のロールコール開催は、新年の挨拶を多くのフリラーがするので、遠海山辺りからの方が数多くの局がチェックイン出来たと思います! 今年も始まりましたね! ワッチレポートでは、今年も開催ポリシーは昨年同様だそうです? 初開催地で事前の開催地のアナウンスは無しの様です? 馴染みの局が先回りされては困るのか、感染対策の一環かも? 年初で1,603回だから年末迄に1,650回ちょっとになりますが、2,000回迄にはあと8年掛かりますね? 当局はサイレントキーになりそうです? LCRの新アンテナ第一電波のVX140の性能確認はキー局が遠過ぎて入感ありません? DCRでやっと入感してるので、LCRの0.5Wでは、飛んで来ませんね? |
早速、最安値の検索結果。
2025年、最初の日曜日。しかも、「5のつく日」。と思ったら、今日は「5のつく日」だけで、「プレミアム日曜日」ではないようだ。毎週じゃないのね。残念。
今回も長野ハムセンターヤフー店が最安値。値 […]
|
クモトラー一派構成員集結 雪舞う山頂で長時間滞在 初の4名合同運用? 1/3(金)の第104回山岳ロールコール謹賀新年@雲取山の結果です。交信ログは最下段となります。
毎年恒例の1月3日初日の出鑑賞からの山岳ロールコール でございます。 すなわち、 深夜入山からの日の出前の山頂到着、10時開始の山岳RCまでくっちゃべりで暇を持て余しつつ寒さに耐える事幾数時間。山岳RC終了後も飽きるまで滞在して遊び尽くす1日 です。 これまたここ数年はとうきょうTK285局との同伴紀行となっているのは定番なので、青梅のコンビニで00:30待ち合わせ。お互い「寒いねー」と意見の一致をみて奥多摩へ進撃します。 いつもの小袖乗越にある丹波山村村営駐車場へ到着すると見慣れた車が。 なんと 12/31に入山して七ツ石小屋へ宴会参戦しているとうきょうMH160局の車が凍り付いて まだあります。 まじかよまだいるのかよ!今日は1/3だぜ! まぁ気が向けばきっと雲取山で会えるでしょう、と出発します。 いつもの登山口より入山。 定番中の定番、鴨沢ルートでまいりましょうか。
堂所。 とうきょうTK285局と二人して体調絶不調 の中、くっそ寒い森の中をくだらない事を食っちゃべりながら歩くのは久しぶりですね。 独りだったら面倒で引き返してるよねー、と意見の一致 をみました。
七ツ石小屋下分岐。 小屋にはとうきょうMH160局がまだ鯨飲後の爆睡 かましていると思われるので、小屋へは行かずにいつもの下段巻道へ。
今日も橋は健在です。 シトシト水が滴る所は例年の如く凍結してます。
一段と冷え込む巻道を通過してブナ坂。 幸いにして風がないです。 稜線出る前に二人共着増ししているのでこのまま先へ進みましょう。
小雲取下。 流石にここまでくると風が出てきてメチャ寒い |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は、2025年1月19日(日)に川崎市川崎区のかわさき保育会館でランチアイボール形式の「新年アイボールパーティー」を開催する。参加は事前申し込み制で会費は1名1,000円。申し込みは1月10日(金)締め切り。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
★新年アイボールパーティー
昨年に続き、ランチアイボール形式で開催いたします。ランチを楽しんでいただいた後、アイボールをお楽しみいただく形式になります。お弁当とお飲み物を1杯程度(容器入りのビール、弱アルコール飲料、ソフトドリンク)を配付し飲食。参加費を1,000円(要事前受付、当日受付にて支払い)としました。お楽しみ抽選会などのプログラムをたくさん用意して、皆様のご来場をお待ちしています。
◆日時: 2025年1月19日(日)11:00~14:00
◆場所: かわさき保育会館 大会議場
◆主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部
◆参加費: 1人1,000円(当日受付にてお支払いください)※現金(日本円)のみ
◆申し込み期間:
令和6年11月30日(土)から令和7年1月10日(金)まで(会場の定員に達した場合、早期終了する場合があります)
◆申し込み方法: 申し込みフォーム の入力をお願いいたします。
◆その他:
その他、問い合わせ先など詳細は下記関連リンクを参照。
2024年の新年アイボールパーティーには21名が参加。その模様はこちらの記事↓を参考に
●関連リンク: JARL神奈川県支部「新年アイボールパーティー」
The post <参加費1,000円、事前申し込み制で1月10日まで>JARL神奈川県支部、ランチ付きの「新年アイボールパーティー」を1月19日(日)に川崎市川崎区で開催 first appeared on hamlife.jp . |
ポッドキャスト : image/jpg
もう連休も残りわずかとなりました。ゆっくりはできましたが、読書三昧とは全くならなかったですね。
10日くらいかかってようやく読み終えたのは、『風と共に去りぬ 第5巻』特にこの第5巻は、話が動かない描写、説明が多くて読むのにドライブかかりにくかったですね。タイトルはよく知った小説ですが、初めて読みました。主人公スカーレットオハラの波乱万丈の半生記。半生といっても10歳台〜30歳手前の若い年代です。恋愛小説かと思いきや、南北戦争前後を生き抜く力強さが印象に残りました。 次に読み始めたのは、『語学の天才まで1億光年』表紙裏の説明では、 学んだ言語は25以上!の辺境ノンフィクション作家による、超ド級•語学青春記。 取材に行く前に必ずその地域の言語を学ぶ著者。 本書ではネイティブに習う、テキストを自作するなど、ユニークな学習法をも披露。語学上達のためのヒントが満載! コンゴの怪獣やアマゾンの幻覚剤探し、アヘンケシ栽培などの仰天体験はじめ、高野作品の舞台裏も次々と登場する。 青春ならではのほろ苦いエピソードも。 言語とは何か。深く楽しく考察し、自動翻訳時代の語学の意味を問う。 読み進めます。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 語学の天才まで1億光年(集英社インターナショナル) 高野秀行集英社 風と共に去りぬ 第5巻 (新潮文庫) マーガレット ミッチェル新潮社 |
1月2日、3日は風のほとんどない穏やかな天候で、大年寺山にてQSOパーティに参加しました。
2日、時刻は正午過ぎ。IC-705で145MHzをワッチすると、半分くらいの周波数が埋まっている状態でした。さっそく応答しようとPTTを押したところ、異常なハウリング音が鳴って驚いてしまいました。初めての現象で、何度やっても同じ。しばらく使っていなかったものの、特に設定を変えた覚えもなく、突然の故障?とも思いましたが、とりあえずID-52に換えて運用を始めました。のちにIC-705の不調の原因は送信音モニター機能がオンになっていたためとわかりました。いじっているうちに無意識にオンにしてしまったようです。使い慣れたリグだからと過信は禁物、年初から予期せぬことが起って慌ててしまいました。なんとなく縁起がよろしくないということでIC-705はやめ、両日ともID-52とDJ-G7での運用となりました。
1時間ほど応答したりCQを出したりで、145MHzFMにて2日は20局、3日は13局と交信、ほとんど県内の固定局(常置場所)で、寒くて移動局は少ないようです。山岳移動は1局のみ、岩手県釜石市の五葉山山頂局に交信いただきました。雪風で話すのも困難な様子がみてとれましたが、51-55でレポート交換、ファイナルを送りました。
5エレプリンテナ(1200MHz)とVUデュアル八木
1200MHzは両日で6局と交信、いつもは空振り続きで、1局交信できれば儲けものという感じですが、さすがQSOパーティ、メインにてCQが聞こえてくる場面もあり、ぽつりぽつりながら、しばらくぶりに楽しめました。
仙台周辺は今のところ晴れ続きですが、日本海側は大雪にみまわれているようです。暖冬なのか寒冬なのか? いづれ天候をみながら、今シーズンも近場の里山歩きと無線運用を続けるつもりです。
|
昨日、VX140を急遽購入そしてアンテナ交換をしましたが、その後、さいたまDF68局のご厚意に甘え、送受信のレポートをもらいました!
LCR4chでコールしてもらいましたが、RS52で、以前よりシグナルが落ちていました? ラディックスRCW142SRより長い1.3mもあるので、同じ場所には、アマ局のビームアンテナにぶつかるので、80cm下げて、南側に移して設置しましたが、シグナルが落ちてびっくり‼️しかし、さいたまDF68局から、アンテナ回してみたら? 立てたのはGPですが、タワー頂上付近に設置しただけなので、上に上がっているアンテナ群を回すと受信に影響するのか? 恐る恐るローテーターを回すと何と、Sメーターが大きく変化するのを確認しました? いつも南西方面の板橋ロールコールの良く取れる横浜方面に向けていましたが、その直ぐそばが最大値のRS58で入感です!? まるでビームアンテナの様にシグナルが変化します! タワーの近くには、トップに144.430.1.2Gの3バンドGPでその下に430の20エレ4列.1.2G用45エレ1列と144MHz11エレ1列その下に14.21.28MHzの3エレトライバンド八木、その下にラディックスのDCR用の12エレと特小東浦和レピーター1号機とまさにクリスマスツリー状態です! そのクリスマスツリーを回すと、VX140のシグナルが大きく変わるのは、ノンラジアルの構造ですが、上に上がっているアンテナ群がデ導波機の役割をするのかもしれませんね? まさに電波伝播の不思議ですね! 一度の実験ですが、ラディックスRCW142SRでRS55位がRS58位まで上がったのは、性能向上ですね! まだ1度ですが、QSO中にアンテナを回すともっと良いシグナルレポートが送れる事が発見になりました! 同じ様な環境の局はお試しあれ! |
本年初作業及び初タワー登りしました!
元旦の山本無線のお宝市では、第一電波のデジタル小電力コミニティ無線(LCR)固定局用アンテナVX140は在庫切れでした? まだ新年早々には入荷しないので、3日から開く富士無線の在庫を確認してみてから、無ければネットでポチする予定でしたが、本日10時半の開店を待ち、電話で在庫確認しました! 何と、山本無線で在庫切れでしたが、富士無線には在庫が有り、取置きしてもらい、秋葉原に直行です! 元旦より混んでいました! 若い人ばかりで、電気街のイメージは無くなっていますね! 富士無線の近辺はアニメ系のお店があるので、かなり混雑してますが、富士無線の店内は空いてます? アマは減ってますが、フリラーは増加傾向ですね! 4.5年前にこの店でLCR固定局用アンテナ、ラディックスのRCW142SRを買いました!富士無線はアマ局以外のフリラー向け無線のアンテナも在庫してますね! VX140買えました!買ったら即 帰宅です!秋葉原の滞在時間は30分もいませんでした! 京浜東北線は快速南浦和行きが到着するので、すいた電車で座れました!固定に現着しました! ラディックス社製のものより、長くて、丈夫なアンテナで、GPのX50の様な作りです? 現在、ラディックス社製のRCW142SRを設置している場所は、作業台の脇に付けてありますが、その位置では、アンテナが長くて、回転するビームアンテナにぶつかってしまいます! ビームアンテナに干渉しては、駄目なので、作業台の反対側にアームを移設して、設置しました! 長くなったアンテナでしが、1m位、給電点が下がりました! アンテナはタワーの南側に設置しました!細かい調整は最後にやります。 スペック上同じ2.14dbですが、アンテナの長さは倍以上です! 何とか設置完了しました! 同軸ケーブルを差替えで終わるかと思ったら、アンテナが長過ぎで、設置位置大幅に変更なりました! 安全ベルトはしっかり付けて作業はしますが、登り降り時は安全ベルトは外すので、力強くブレースを持つので、腕が張って来ます! 下を見る事はせずに登り降りします! 1時過ぎに登り、降りて来たのは、5時頃なので、1度、工具取りに降りて来ましたが、3時間半登って作業となりました! さぁ ラディックスと第一電波はどちらの方が感度が良いかな? さいたまDF68局と交信してもらわないと、分かりませんね? |
ポッドキャスト : image/jpg
1月2日、3日でQSOパーティーのステッカーが貰えるノルマの20局との交信ができました。今年は7MHzの電信、CQを出している局を呼び回り。殆どが過去に交信したことがある局でしたが、初交信の局も数局繋がって良かったと思います。
初心者の局が出やすい430MHz帯の電話に出て、20局到達の助けになればとも思うのですが、そのためのアンテナが自宅には上がっていないのでできません。 以前、短波帯のアンテナもない時、無線機を持ち出して430で交信していた時もありましたが、当地滋賀県では20局の交信は結構しんどかった思いがあります。 室内のホイプアンテナにはなりますが、430MHzも除いてみましょうか。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 CQ ham radio 2025年 1 月号 CQ ham radio編集部CQ出版 |
本日も遅ればせながら公園に~
(小金井市) おきなわMO583(連日感謝です) いわてB73/JR6(三が日交信達成!) ひょうごCY15/JR6(こちらは大晦日から4日連続!)
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(こちらは8日連続!もはや定期通信ですね)
ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
さて本日は昨年のUG100無線NEWSの発表です。
1.ICB-700AでEs交信成立-48年来の快挙 2.144/430アンテナGP建て替え~ぐんと交信範囲が広まりました 3.念願の金門島局とのコンタクト&QSLコンファームド 4.2エリアからQRV! 5.RSGB50MHzアワードゲット 6.特小で湘南平-大島間コンタクト成功
以上です~ 昨年末JARL NEWS2025冬号が届きました。新春特別座談会は面白かったです。 総務省のシステムLiteの案内も◎、今後も充実した機関誌にしてほしいですね~
|
日本時間で2025年1月5日(日)午前3時から1月6日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで、ARRL主催のコンテスト「2025 ARRL RTTY Roundup」が開催される。本コンテストはRTTYモードでの交信のみが対象となる。なおシングルオペで参加する局は、コンテスト開催中に6時間の休憩タイムを取る必要があるため、24時間以上の参加はできない(1回の休憩タイムは30分以上、2回以内に分けて取る)。マルチオペの場合は30時間フル参加が可能。
2022年から毎年6月にRTTYを除くFT8/FT4モードなどのデジタルモードが対象の「ARRL Digital Contest」がスタートしたことから、「ARRL RTTY Roundup」は2023年から“RTTYのモードのみで競う”とコンテストのルール変更( 2022年3月18日記事 )が行われている。
●コンテストルールから抜粋
NOTE: Beginning with the January, 2023 RTTY Roundup, only contacts using Radioteletype (RTTY) mode are allowed. The new ARRL International Digital Contest has been created as an event in which participants using digital modes (excluding RTTY) may compete.
以下は日本語の機械翻訳。
注:2023年1月のRTTY Roundupから、ラジオテレタイプ(RTTY)モードを使用した交信のみが許可されます。デジタルモード(RTTYを除く)で参加できるコンテストとして新たに「ARRL International Digital Contest」が創設されました。
コンテストのナンバー交換はW/VE局(アラスカ、ハワイ局は除く)が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「州名/Province名」、そのほかの局(DX局)は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「001形式」となる。すべて交信は1ポイントとなり、バンドが異なれば同一局OK。JA局-JA局も1ポイントとなる。
コンテスト中に6時間以上の休憩を2回以内に分けて取ること(すなわち、運用は最大でも24時間以内となる)、送信出力が「HP:1.5kW(または許可された最大出力)」「LP:100W以下」「QRP:5W以下」の3つのパワー区分で分かれるなどのルールが設けられている。
※DX局は、カリブ海や太平洋のアメリカ統治地域(PAC)、KP4(PR)、KV4(VI)なども得点/マルチになる。詳しくは主催者Webサイトで確認のこと。
なお、ログ提出は日本時間2025年1月13日(月・祝)8時59分まで(コンテスト終了から7日以内)となっている。
●関連リンク:
The post <RTTYモードによる交信のみが対象>「2025 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月5日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 first appeared on hamlife.jp . |
2025年1月5日(日)9時から18時までの9時間、JARL熊本県支部主催「2025年 オール熊本コンテスト」が、日本国内のアマチュア無線局およびSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。県内局向けに「集中時間帯(09:00~10:00/13:00~14:00/17:00~18:00)」を設定しているほか、電子ログを提出した受付番号(1/43/100/150/200/250/300/350/400/450/500)の参加局には飛び賞として粗品を進呈するとしている。
本コンテストの交信対象は県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局が「熊本県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県北海道地域ナンバー」となる。
得点はアマチュア局が、各バンドごとに異なる局との交信1点、SWLは各バンドごとに異なる局の受信1点。ただし、同一バンドで同一局でも、電話と電信での交(受)信はそれぞれ有効となる。
マルチプライヤーは、県内局は完全な交(受)信を行った相手局の運用場所を示す熊本県以外の異なる都府県地域及び熊本県内の市郡区。ただし、バンドが異なれば同一都府県地域及び熊本県内の市郡区であってもマルチプライヤーとなる。県外局は、完全な交(受)信を行った相手局の運用場所を示す異なる熊本県内の市郡区。ただし、バンドが異なれば同一熊本県内の市郡区であってもマルチプライヤーとなる。
紙ログ、電子ログの締め切りはともに2025年1月13日(月・祝)。郵送の場合は消印で、電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。形式はJARL制定(R1.0)の「サマリーシート」および「ログシート」(または同形式のもの)を使用し、必要事項を記入すること。R2.0での提出はチェックログ扱いとなりエントリーは無効となる。結果希望者は110円切手貼付のSASE同封のこと(Web上でも同様のものを掲載予定)。
熊本県支部コンテスト委員会は「コンテストに関するお知らせを随時掲載しますので、開催1週間程度前には支部のコンテストページをチェックしてください」と案内している。詳しくは下記の関連リンクから「2025年 オール熊本コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <県内局向けに集中時間帯を設定、上限出力は100Wまで>JARL熊本県支部、1月5日(日)9時から18時まで「2025年 オール熊本コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
これまでと違う点わかりますか?
油圧パンダジャッキ(カヤバ)充電式インパクトレンチ(ボッシュ)スピンナーラチエットレンチ(プロクソン)トルクレンチ(スタビレー)(ドイツメーカー多い) そう、トルクレンチ、変わりました。1年以上前に買ったのですが、昨年はスタッドレスレスで過ごしたため出動なし。今回初めて使いました。 スタビレーのトルクレンチです。 憧れのスタビレーのトルクレンチ。何が違うかって、これ、バネの強さの設定したままでいいんです。120Nのままずっと保管してヨシ、なんですよ! なぜか。バネを締めているわけではなく、板バネの支点の位置を変える設定方法だからです。普段は設定してようがしまいがバネにテンションかかりません。 ん万円もしました。やっと昨日20回使いました。 カチャ、と言う感じかなと思っていましたが、カッツーン!とかなりしっかりとした手応えでした。 年に2回出番があり、計40回。多分あと10年で結構な年齢になるからそのくらいまでなのかな。計400回。1回あたりの金額は100円以上だな。つまり昨日だけで2000円以上分使った。満足感は抜群なのでそれを高いと思うか安いも思うか、です。そう考えるともっと若い時に買うべきでした。 これ、私の遺品整理でも高く売れるものだと思います。 最近この手のものがアストロプロダクツから発表されました。お値段もこれよりはかなり安い。気になる方は調べてみて下さい。 なんだかんだで、良いものは無理してでも40歳までに持つべきだなと思います。無線機もね。そうすれば残りの人生違いますから。 |
今日は大晦日、1年の締めくくりの日、ではありますが、今日も茂原市の運用ポイントで無線活動を楽しみました。 SR-01Xを使いました。昨日はSR-01を転落させて回転ノブを破損してしまいました。SR-01Xはカバーが無いのでちょっと不安です。 ランチタイムはICB-660やRJ-480を使ってMOさんと交信しましたICB-660は3chと4chの2波です。MOさんはよく4chを使われるのでチャレンジしました。 RJ-480もMOさんと交信。 ランチタイムからSR-01に換えました。やっぱりSR-01の方が耳になじんでいます。 イブニングも茂原市の運用ポイントで活動しました。 やっぱりイブニングは寒いですね。 運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01X、SR-01、ICB-660、RJ-480 (CB) 08:34 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ↓SR-01X 08:40 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 08:47 おきなわMO583 3ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 09:07 おきなわZA35 4ch 57/56 沖縄県浦添市 09:15 ひょうごCY15 3ch 57/55 沖縄県与那国島 12:03 とうきょう13131 3ch 53/55 沖縄県石垣島 ↓SR-01 12:08 おきなわOS404 8ch 54/53 沖縄県石垣島 12:30 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港 12:34 おきなわMO583 4ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB660 12:37 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港 ※RJ480 16:12 イワテB73 4ch 55/55 沖縄県石垣島 ↓SR-01 16:32 ひょうごCY15 4ch 54/53 沖縄県与那国島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
新年おめでとうございます。 登録させていただいている「日本ローバンド拡大促進協会」のメーリングリストに、JA1ELY 草野OMからの配信がありました。 その中に、59誌のWEB公開が記事別という形でまとまった由のご案内がありました。 早速アクセスしてみたところ、創刊第2号(1985年06月号)の記事でずいぶん前に他界されたJA7AO, JA7AGO両OMの対談記事を拝見して、何十年かタイムスリップしてしまいました。 http://fivenine.com/memorial/picture.php?/681/category/album_1985_06 年末にたまたま買った、お神酒の「高清水」が一段と美味しく感じられました。 草野さん、ありがとうございました。 ―・・・― 別件ですが、年末に「ham radio」のアーカイブを見つけました。 https://www.worldradiohistory.com/Archive-DX/Ham%20Radio/ 以前よりも充実しているようです。 毎月号を見てゆくと、アメリカが全てを圧倒していた時代、日本メーカーの進出、デジタル化の進展・・ また、技術系の雑誌ならではの回路の流行りや廃り、CQ誌に掲載された抄録記事の原典等々・・・ 時代はすっかり変わってしまい、もうこんな雑誌が発行されることは無いでしょうね。 紅白も、除夜の鐘も忘れて見入ってしまいました。 正月早々、寝不足です。hi hi 本年もよろしくお願いいたします。 |
今日は元旦、昨年は袖ケ浦海浜公園に行って運用しましたが、風が強くて少しで運用を止めました。今年は地元茂原市での運用をすることにしました。昨年と違い風も無く、とても穏やかな元旦でした。 朝から延べ6局さんと交信が出来ました。 快晴でした。 MOさんとはICB-680やNTS111Aでも交信できました
ランチタイムは再び茂原の運用地で交信しました。ランチタイムも延べ6局さんと交信できました。 昼も雲一つ無く、快晴でした。 ICB-87R改、ICB-880Aを使ってMOさんと交信できました。 ICB-880A、久しぶりに使いました。 16時過ぎ、イブニングも茂原市の運用地で4局さんと交信することが出来ました。 イブニングも晴天でした。さすがに寒かったのでジャンパー、マフラー、手袋を着用して運用しました。 台湾の155EK155局が大変強力だったので、ICB-700Aで初交信することが出来ました。700Aを購入して初交信。念願叶いました。 幸先良い正月の運用となりました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01、ICB-680、NTS111A、ICB-87R改⑳、ICB-880A、ICB-700A (特記なしはSR-01) (CB) 08:13 ひょうごCY15 8ch 53/53 沖縄県与那国島 08:42 コオリヤマRS015 8ch 55/56 沖縄県石垣島 08:53 イワテB73 8ch 56/56 沖縄県石垣島 09:11 おきなわMO583 3ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 09:13 おきなわMO583 3ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-680 09:19 おきなわMO583 3ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※NTS111A 11:50 とうきょう13131 8ch 55/55 沖縄県石垣島 12:04 ひょうごCY15 4ch 55/55 沖縄県与那国島 12:05 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港 12:09 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-87R改 12:20 おきなわMO583 4ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港 12:33 おきなわMO583 4ch 55/53 沖縄県豊見城市与根漁港 ※ICB-880A 16:39 おきなわMO583 4ch 54/56 沖縄県豊見城市与根漁港 16:47 おきなわBK248 8ch 53/55 沖縄県中頭郡中城村 16:49 おきなわMO583 4ch 54/56 沖縄県豊見城市与根漁港 16:56 155EK155 2ch 59/55 台湾 ※ICB-700A
穏やかな正月に延べ16局さんとDX交信できて良かったです。 各局様、それでは73!失礼します!! |
今日は袖ケ浦海浜公園に移動しました。久しぶりの海浜公園です。ここで9時から始まるNEW YEAR PRTYに参加するためです。ここのところ、連日のようにF層のコンディションがいいので、8時過ぎに到着するように行きました。 今日はサイエンテックスのJCBT-17Aを使って運用しました。 3局さんと交信できました。 富士山は少しかすんでいました。 南アルプスの山々は雪をかぶっています。 対岸もかすんでいました。羽田空港方面 時間は9時ちょっと前にコンディションチェックのため、運用しました。 リグはFTM500D、アンテナはダイアモンドのNR-780Rを使用しました。 さて、時間は9時になり、いよいよNYPを始めようと思ったら、被りがありました。高いところで運用されている方には聞こえても海抜0mの場所では聞こえません。 何度か周波数を変更して運用しました。9時前は30wで運用していましたが、9時過ぎには50Wまで上げて運用しました。10時28分に21局とNYPの交信が出来たので終了しました。 入力はハムログを使いました。 アンテナNR-780Rです。 一旦家に帰り、ランチタイムは茂原市の運用場所へ向かいました。リグはSR-01を使いました。おきなわMO583局さんと繋がりました。今日のMOさんの電波はかなりきつかったです。でもボウズ回避となりました。 雲が多かったですが、寒くはありませんでした。 その後、家でビデオを見ながらゆっくりしていましたが、16時過ぎに再び運用場所へ向かいました。3局さんと本日2回目のQSOをすることが出来ました。 さすがに寒くてジャンパー、マフラー、手袋をして運用しました。
運用地 袖ケ浦市袖ケ浦海浜公園 使用TX JCBT-17A (CB) 08:13 ひょうごCY15 8ch 53/53 沖縄県与那国島 08:20 イワテB73 8ch 56/56 沖縄県石垣島 08:32 コオリヤマRS015 8ch 55/54 沖縄県石垣島 (430) 09:09~10:28 NYP 21局と交信
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 12:17 おきなわMO583 4ch 55/54 沖縄県豊見城市与根漁港 12:31 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港 16:01 コオリヤマRS015 8ch 54/54 沖縄県石垣島 16:13 イワテB73 3ch 55/55 沖縄県石垣島 16:30 ひょうごCY15 4ch 56/55 沖縄県与那国島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
本日も朝、公園に~
(小金井市) ひょうごCY15/JR6与那国島(連日感謝) いわてB73/石垣島(こちらも連日感謝) こおりやまRS015/JR6石垣島(こちらも連日感謝) おきなわMO583/豊見城市与根漁港(今年初、本年もよろしくお願いいたします)
何とIA52さんやSH33さん、TS118さん等の信号を受信もかなり弱く、交信は叶わず。 そうでした、お正月頃には気まぐれEsができるのでした~
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(連日感謝)
自宅に帰るとQSOパーティが始まっており、430でCQ出すとすぐに20局達成できたので終了~
夕方にはKU411さんが台湾からQRVされていてCZ18さんやTT314さんが3エリアから 交信したこと掲示板で知りました~流石!です。
本日も各局様FB QSOありがとうございました。
昨年末にJARLから届いたQSLカードの1200MHz分です~
|
昨年の色々な災害が発生しましたが心よりお見舞申し上げます。 昨年は年末ギリギリまで電離層反射を含む1063局の皆様とQSO頂きました。 有り難うございましたどうぞ2025年も宜しくお願い致します。 みやざきAL101 exくまもとAQ54
|
各局、あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりました。 JARL関係昨年は、6月までは「参与」として、6月以降は「常務理事」として、一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の運営に心血を注ぐ日々を送りました。 4月のJARL選挙では、3856票ものご支援をいただき、おかげさまで1位で、 全国理事候補選挙に当選 させて頂きました。 一昨年の12月より、アマチュア無線の継続的発展に向けた具体的取り組みと協力体制について検討する「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)」に参加し、6月には、 検討の結果が「第1次報告書」として公表 されました。アマチュア無線界の主要団体であるJARL、JARD、JAIA、CQ出版がこのような共同提案を行なうことは、史上初めてのことでした。SD会議は10月に再開し、提言を実践に移すための検討が進められています。 6月のJARL社員総会では議長団を務め、社員総会後の理事会で常務理事を拝命しました。 常務理事としての6月以降の活動は、 職務執行報告書 に書いたとおりです。理事会の活性化や「地方本部長・支部長会議」の創設など、JARLの組織強靱化を目指した施策には、弁護士としての知識と経験を惜しみなく投入しました。 8月のハムフェアには、2日間とも参加しました。 「速報!YOTAサマーキャンプ」と題するプログラムで登壇し、チェコで行なわれたYOTA Summer Campに参加した大学生3人の貴重な経験を拝聴しました 。 関東地方本部、関西地方本部、中国地方本部の活動のお手伝いを通じて、アマチュア無線界の活性化のために日本各地で活躍されているたくさんの方々と知り合うことができました。11月にはIARU第3地域総会に出席し、各国の連盟の幹部の方々と知り合うことができました。 日本で世界で、ボランティアベースでアマチュア無線界のために多くの時間と労力を割いてくださっている皆さんには、心からの敬意と感謝しかありません。 無線活動3月には、無線通信を愛好する法律家協会(JQ1ZOR)の仲間と 秩父の宝登山 に登り、SOTA/POTA運用を行ないました。 8月には家族旅行にかこつけて、アイルランド(EI4VX)、フィンランド(OH/AC1AM)、エストニア(ES1/AC1AM)で運用。 アイルランドでの運用と現地のハムとの出会いを書いた旅行記を、CQ誌2024年11月号に掲載 して頂きました。 9月7日には浜松を訪問。 あおぞらかがく先生と「さわやか」のハンバーグに舌鼓を打ち、レピータ施設を見学。浜名湖県立自然公園、浜名湖ガーデンパーク、静岡県立森林公園と3つのPOTA公園をアクティベート。遠州鉄道奥山線の廃線跡を堪能し「鉄分」も補給しました 。 9月22日には、仲間と 東急世田谷線の各駅から#駅前QRV 。各駅を結ぶ伝搬状況は、なかなか意外な結果でした。CQ誌2025年2月号に掲載予定の 7L4XQI 髙野さんの記事をお楽しみに。 10月24日の「体験運用の日」には、 杉並区アマチュア無線クラブ(JR1YNU)のメンバーとして、杉並区高円寺にある科学体験施設『IMAJINUS』で活動 しました。 11月17日には、 晩秋の真鶴半島にてのんびりと移動運用を楽しみました 。 自宅からの運用は釣竿とモビホ。DXCCは124でまだまだです。 今年の抱負JARLの地方組織の強靱化・活性化は、「地方本部長・支部長会議」を舞台に、日本のすみずみで活動されている方々が推進して下さると信じています。私は次の仕事として、JARL本部(理事会、社員総会、委員会、事務局)の組織強靱化に取り組みたいと考えています。ハムフェアやコンテスト、バンド防衛・バンドプラン、諸外国のハムとの交流など、JARLの全国規模、世界規模の活動の活性化についても考えていきたいと思っています。 今年は、 日本で「放送」が始まってから100年 、また 国際アマチュア無線連合(IARU)の創立100周年 という記念すべき年です。来年(2026年)はJARL創立100周年、再来年(2027年)は日本でアマチュア無線(私設無線電信無線電話施設)が正式に免許されてから100周年と、無線趣味にとって節目の年が続きます。これらのチャンスを万全に生かしながら、アマチュア無線・無線趣味界の活性化に引き続き尽力して参ります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (2025-01-02 記) |
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、ここ数年のQSOパーティーではHFローバンドのアンテナがなかったため、2m
FMを中心にやってきたわけですが、年末に7MHz/10MHz […]
|
明けましておめでとうございます。マニアックなBlogにお付き合いいただきありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
山陰にしては雪もなく穏やかで晴れた正月です。 新年のアマチュア無線交信イベント「New Year
Party」に参加してきました。毎年とはいきませんが、なるべく参加するようにしています。7MHz/10MHz/14MHz/CWで20局と1200MHz/FMでラグチュー1局でした。
ではまた にほんブログ村 |
ポッドキャスト : image/jpg
滋賀県南部は比較的過ごしやすい正月を迎えています。例年通り、元旦の朝に年賀状が届きました。報道によると、年賀状の元旦配達枚数は昨年の66%と大幅に減少したようです。自分の想像よりも大きな低下で驚きました。https://news.yahoo.co.jp/articles/41f81a7a17747245dcba3156798e405c6f5a0ff4
自分は今年はこれまで通りの枚数を出しましたが、今年で年賀終いさせていただく旨と、電話番号と電子メールアドレスを添えました。頂いた賀状にも何通か年賀終いが書かれていました。 ハガキの値上げ、物価高、スマートフォン、SNSの普及、少子高齢化、タイパなどでおそらく一年後の全国の年賀状の配達枚数の減少は今年以上になるのではないかと推察します。例えが違うかもしれませんが、フィルムカメラがデジカメの出現で一気に無くなったことを思い出します。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 RICOH GR III デジタルカメラ 【APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ― / 約0... 【究極のスナップシューター】GR 不変のコンセプト - 高画質・速写性・携帯性・深化リコー |
千葉県野田市の野田市郷土博物館は2025年1月4日(土)から3月24日(月)まで、企画展「みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~」を開催する。この展覧会では同市在住のアマチュア無線家、大澤一秋氏(JK1PEC)が世界中と交信して集めたQSLカードも展示されるほか、1月12日(日)と3月2日(日)の午後には大澤氏による受信実演付きのギャラリートーク「アマチュア無線とQSLカード収集の楽しみ」も行われる。入館料は無料。
JK1PEC 大澤氏からhamlife.jpに寄せられた情報を一部抜粋・補記で紹介する。
『野田市郷土博物館は2025年1月4日から3月24日の期間で企画展「みんなのカード展」を開催します。この展覧会は野田市民から公募で集まった、ポストカード、テレホンカード、そしてQSLカードが展示されます。
同館では、野田市民の中でまとまったコレクションを持った方に依頼し、そのコレクションを展示するという企画展「市民コレクション展」を行っています。単なる貸しギャラリーとしてではなく、野田市の文化資料としての視点で展示を行うものです。資料提供者には自身のコレクション形成を振り返る機会にするとともに、個人史を語ってもらうことで、来館者にコレクションを収集することの魅力について知ってもらうことを促すものとして開催しています。
私のQSLカードの展示にあたっては、一般市民の方々に馴染みのないであろうアマチュア無線について知っていただく機会になればとの思いで、2022年12月の公募に応じました』
野田市郷土博物館による開催概要は下記の通り。
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
いろんな「カード」が大集合! 普段から、誰しも目にするいろんな「カード」。皆さんはどんなものを想像しますか? カードは本来の用途に加えて、目を楽しませる工夫が興味を引き、集めたり、交換したり、記念であったり、さまざまな方法で今も昔もコレクションされてきました。それぞれのコレクターのこだわり、思い出をぜひ見に来てください!
◆開催概要
◆関連の催し ①コレクターによるギャラリートーク「アマチュア無線とQSLカード収集の楽しみ」(受信実演あり)
・開催日: 2025年1月12日(日)、2025年3月2日(日)
②学芸員による展示解説
・開催日: 2025年1月19日(日)、2025年3月1日(土)
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
The post <QSLカードも展示、1月12日と3月2日は “受信実演付き” のギャラリートークも>野田市郷土博物館、1月4日(土)から企画展「みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~」開催 first appeared on hamlife.jp . |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)兵庫県支部は、2025年1月4日(土)9時から21時までの12時間にわたり、「令和7(2025)年オール兵庫コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話で、兵庫県内局、兵庫県外局、SWLを対象に開催する。なお前回(2024年)は、元日に発生した能登半島地震における非常通信が円滑に行われることを考慮して、急きょ開催が中止された。
参加資格は各部門別に、兵庫県内で運用するアマチュア局の「兵庫県内局」、兵庫県外(海外からの参加も含む)で運用する「兵庫県外局」、受信の「SWL」の3つに分かれる。
交信対象は県内局が「すべての局」、県外局が「兵庫県内で運用する局」。ナンバー交換は県内局が「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の都府県・地域等のナンバー」、「海外局」は「相手局のシグナルレポートのみ」となる。
なお、過去の変更点を含め以下の案内を行っている。
①賞状は電子賞状のみ。PDF版でダウンロード形式(コールサインを記載し氏名は記載しない)で発行する(2024年より ※実際は2025年より)。
②奨励賞の対象市郡から加東市を削除(2023年より)。
③電子ログの提出先メールアドレスを変更(2022年より)。
④1.9MHz帯、50MHz帯につきJARLコンテストの周波数帯へ変更(2022年より)。
⑤マルチオペ部門への参加要件を厳正化(2022年より)。
⑥紙ログ提出の廃止(2021年より)。
⑦規約の改定がある時は支部のHP(www.jarl.com/hyogo/)に掲載する。
書類提出は電子ログのみの受け付けで、2025年1月18日(土)23時59分まで。詳しくは、下記の関連リンクから「令和7(2025)年 オール兵庫コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <前回は元日に発生した能登半島地震のため急きょ中止で2年ぶりの実施へ>JARL兵庫県支部、1月4日(土)9時から12時間にわたり「令和7(2025)年 オール兵庫コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年12月26日夜に放送した第659回がアップされた。
2024年12月26日の第659回放送の特集は「1年間の振り返り」。ハムフェア2024を中心とした1年間の振り返りと、12月27日から1月6日まで開催される「 D-STAR QSO PARTY 2024 」などの案内を行った。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
The post <1年間の振り返り>アマチュア無線番組「QRL」、第659回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp . |
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらにFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2024年12月29日(日)21時30分からの第446回放送。前半では、年末最後の放送ということでレギュラー陣が「私の2024年重大ニュース」を1人ずつ発表した。なお、この番組のレギュラー陣の1人であるJH1DLJ 田中氏が今回の放送をもって卒業することになり挨拶を行った。
後半のJARDコーナーは前回に続いてJARD管理部長・事務局長の伊藤氏が登場し、2024年のJARDの業務を振り返った。おもな振り返りは「SD会議の立ち上げ」「フィルタ製作講習会の実施(8月)」「養成課程講習会の実施状況」だった。
番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
The post <レギュラー陣が「私の2024年重大ニュース」を発表>OMのラウンドQSO、第446回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
元旦は、家族で近所の温泉にいってビールを飲んで帰宅後、昨年末から遊んでいる真空管ラジオを触っていました。時代はDSPやSDR+パソコン受信ですが、個人的にはやはり真空管が楽しいですね。 昨年は短波受信のみでしたがAGCがないので聴きにくいこともあり、中波用コイルを作ってみました。プラグインコイルを作るにあたってボビンは3Dプリンターで作ることとして差し込み部はどうしようかと悩みましたが、今回は写真のようなピンヘッダを使ってみました。ブレッドボードにも差し込むことができます。これは頒布品で使っているマイコンに添付されているものですが、使わないので数百個余っており少しは活用できそうです(笑) コイルは左から中波、3.5-10MHz、10-30MHz用となります ラジオは、昨年DC12Vのヘッドフォンアンプで思った以上に増幅してくれた12AU7を使った再生式です。中波と短波のローバンドはよく聴こえるので楽しめます。回路は、以下を参考にしました。 https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/172.html 使用感は以下のとおりです。 ①再生コイルの巻き方が悪いのかバリコンが少し入ると再生のかかり具合がよくないです。そのため分離度も悪いので強い局が近くにあると混信します ②感度が低いので外部アンテナは必要です。中波と短波ローバンドはアマチュア無線の7メガアンテナで十分聴こえますがハイバンドは殆ど聴こえません。 ③DC12Vを直接ヒーターに加えるので突入電流でスイッチオンでヒーターが明るく点灯するので切れる可能性があります。とりあえず47Ωの抵抗をヒーターに直列にいれてます(ヒーター電圧は低くなりますが受信にはそんなに影響しません) ④AGCがないので短波のフェージングがある電波は効きづらい。中波のローカルはよく聴こえます |
思いつきアンケート。ゲルマラジオでおなじみのこの形状のイヤフォン。これはどうにも耳に入らず、入らないと言うか、固定されない。なにかのはずみで上手く刺さる(?)こともあるけど、一分も持たない。手で押さえないと落ちる。子供の
[…]
|
2025年明けましておめでとうございます㊗️🎊穏やかな天候で新年スタートです!
本年もフリーライセンスで楽しめる、無線を中心にブログ記事やカテゴリ別の記事など、個人的な記事などをUPしますのでお付き合いください! 新年スタートの本日は毎年恒例のお参りに、さいたまDF68局と一緒にお参りに行きました! 関東地方の太平洋側は先月より晴れが続き、本日も朝から晴れのお参り日和になりました! 秋葉原の山本無線はお宝市を元旦の10時30分からオープンする為、朝6時半頃に起きました! 秋葉原駅を降りて、目的地に向けて歩きましたが、電気街はお休みがほとんどですが、若者層が中心にアニメ関連のお店の福袋等の販売で賑わっていました! さいたまDF68局の後ろ姿! 店舗はオープン間近で当局達が一番でしたね! 事前に発表されている商品ですが、当局達には、欲しい物でなかったので、小物関連を物色です! さいたまDF68局はバッテリーパックとハンディ機用のアンテナを購入です! 当局はデジコミ(LCR)の固定用アンテナ第一電波のVX140を購入予定でしたが、あいにく欠品なので、残念です!後日、富士無線に在庫があれば買いに来ますが、無い様なら、ネットで注文です! あれば、即買い、即取付でしたが、そんなに上手くは行きません! 現在固定では、ラディックスのRCW142SRが上がってますが、4/1λなので、VX140は2/1λで長いアンテナなので、飛びそうなので、交換しましたら、インプレッションをお伝えします! 元旦でいつも行くのは、あきばおーですね! ここは中華系の商品が中心で、ちょっとした、面白い小物があるので、探し当てます? この地区は清掃強化地区? ゴミ箱の被り物をした清掃🧹人が出没です! 人気物でしたので、写真を撮りました! その後は、さいたまDF68局は電気あんかが必要なので、秋葉原駅反対側のヨドバシカメラに行き、無事購入出来、8階のレストランでとんかつ和光で昼食を頂き帰宅しました! 帰宅後、シャックに入り、DCR4ch秘話有りでワッチして、板橋ロールコールが開催しているかをチェックしましたが、本日は開催していませんでした? 合わせてLCR4chもワッチしていたら、先程一緒にお参りしたさいたまDF68局からコールされ、本年LCR初QSOしてもらいました! 抜群の天気でスタートした2025年ですが、一年間良い年になってもらいたいですね! |
2025年!あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 各局様のご多幸お祈りいたします。
本日は初日の出前にISS関東接近ラインありましたので参戦も超QRMで坊主、DXも7MHzで 聞こえましたのでコールも...コールバックなし。そうしている間に沖縄コンタクト情報が掲示板に アップされ~元旦からスクランブルダッシュ!
(小金井市) ひょうごCY15/与那国島(今年初QSOはやはりCB!2年連続年間初QSO局) とうきょう13131/JR6石垣島(石垣島からはたくさんQRVされているようでめずらしく1CHでQSO!昨年に続きの元日QSO) いばらきAB399/JR6石垣島(本年もよろしくです~) いわてB73/JR6石垣島(元旦B73さんも昨年元旦も交信いただきました~今年もよろしくです) こおりやまRS015/JR6石垣島(元旦からYL局とQSOできました~)
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(本年もよろしくお願いいたします~)
ということで今年の元旦もF層交信に恵まれ幸先の良いスタートが切れました~
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
(少し遅いですが)初日の出と共に~
|
本年もよろしくお願いいたします。
このアンテナはその昔、 こちらで 、通販で買いました 実家が近い同僚が毎年この写真送って来ます。お店の前は一度通ったことはあります。 改めまして 本年もよろしくお願いいたします。 |
【明けましておめでとうございます。2025年もhamlife.jpを宜しくお願いいたします。】
2013年8月にスタートしたhamlife.jpは、アマチュア無線関連を中心に毎年1,300~1,500件の記事を掲載している。2024年は前年より47 本少ない1,355件の記事を掲載したが、その中で特に注目を集めたのはどんな記事だっただろうか!? 年末年始恒例のスペシャル企画として、2024年の掲載記事「年間アクセスランキング」ベスト30をお届けしよう。今回は電波法違反事件の関連記事が多数ランクインしている。
2024年のアマチュア無線界は、各メーカーから新製品発表や発売開始が相次ぎ(JVCケンウッド TH-D75、アイコム ID-52PLUS、IC-7760、八重洲無線 FTM-150ASP、アルインコ DJ-X82など)、さらに新会場の有明GYM-EXで開かれた「ハムフェア2024」でも初お披露目の参考出品が披露され(八重洲無線 FTX-1F、JVCケンウッド 144/430MHz帯D-STAR/APRSモービル機)注目が集まった。
「ハムフェア2024」で電撃発表された八重洲無線のポータブル機「FTX-1F」の正面。サイズはhamlife.jpの簡易実測で210W×52D×72Hmm。発売開始は2025年初頭と言われている JVCケンウッドがハムフェア2024会場で展示した、開発中の144/430MHz帯D-STAR/APRSモービル機。大型の操作部(コントローラー)と無線機本体で構成されている
その一方で、アマチュア無線局数は減少を続け、「無線局等情報検索」で得たデータによると2024年12月27日現在のアマチュア局数は347,827局。ちょうど1年前の2023年12月25日時点では361,206局だったので、1年で13,379局(約3.8%)の減少となった。
2006年4月末から2024年10月末までのアマチュア局数の推移。年内中に35万局を割り込むのは確実な状況だ
また入門資格である「第4級アマチュア無線技士」の資格を2023年度(2023年4月~2024年3月)に新規取得したのは5,450名と例年の半分程度に留まった。アマチュア無線を楽しむ若年層の入門者が少なく高齢化が目立ち、無線ショップの廃業も相次ぐなど、今後のアマチュア無線という趣味の先細りが懸念されることから、JARLとJARD、JAIA、CQ出版の4者が2023年12月に発足させた「SD会議」が定期的な会議と調査検討を進め、ハムフェア2024の会場でも「アマチュア無線の魅力向上アイデア募集」を行うなどの取り組みを続けている。さらにJARLやJARD、各地の無線クラブなどが無資格者の体験運用に注力をしているが、その成果が顕著に表れるまでには至っていない。
JARL、JARD、JAIA、CQ出版社による「SD会議」の開催風景(JARL Webより)
新たな取り組みとして「MUSENモール」を運営するアイコム情報機器株式会社が、SHF帯トランシーバーのIC-905/IC-905XGとアンテナをセットにして、月ぎめの定額料金(月額4,510円~7,260円の4プラン)で最大3年間利用できる「IC-905サブスク」というプランを台数限定で募集したことが注目されている(契約終了後は機材返却が必要)。今後“無線機を買わなくても、月額料金の支払いで一定期間使える”というサブスクがさまざまな機種で行われるようになれば「無線機が高くて開局できない」という入門者を取り込むことができるかもしれない。
「IC-905サブスク」のPRチラシ
11年周期で増減を繰り返す太陽活動の「サイクル25」は、いよいよ2025年初めにピークを迎える見込みで、HF帯ハイバンドや50MHz帯はコンディション上昇によるDX QSOが楽しめる1年となった。その一方で太陽フレアによる磁気嵐も頻発。不安定なコンディションに翻弄されることも多かったが、日本各地で「オーロラ」が観測されるといった一面もあった。
サイクル25の太陽活動がピークを迎える中、太陽表面では大きな黒点の出現や最大クラス(Xクラス)のフレア発生が相次いでいる
JARLは2024年春に通常選挙が行われ、6月の定時社員総会と理事会を経て新執行部が決定した。JA5SUD 森田会長のもとでQSLカードの転送遅延問題や財政問題などに取り組んでいる。しかしコロナ禍の一時期は増加していた会員数が最近は再び減少に転じ、2024年11月7日現在の会員数は63,678名(正員50,226、社団会員1,269、家族会員982、准員11,201)と、この1年間で1,702名(約2.7%)減少している。
JARLの新執行部。写真左から常務理事 総務担当の山内氏(7K1BIB)、副会長の木村氏(JA2HDE)、会長(再任)の森田氏(JA5SUD)、副会長の三井氏(JA8DKJ)、常務理事 IT・技術担当の坂井氏(JH4PHW)
では2024年の1年間、hamlife.jpに掲載された1,355件の記事から、特にアクセス数の多かった30本をランキング形式で紹介していこう。 ※記事タイトル下のURLアドレスをクリックすると該当記事にジャンプします。
★アクセスランキング 第1位~第10位
1)【ハムフェア2024】<6W出力で長時間運用、2波同時受信も可能>八重洲無線、HF~430MHz帯ポータブル機「FTX-1F」を発表
ハムフェア2024の八重洲無線ブースはFTX-1Fに注目が集まった
2)<静岡県浜松市・国道257号線で取り締まり>東海総合通信局、ダンプカーにアマチュア無線機を取り付けて不法に無線局を開設した運転手(61歳)を摘発
3)<三浦電波監視センターの “電波監視”
で発覚>関東総合通信局、許可を受けていない設置場所・無線設備で運用した愛知県豊橋市の第一級アマチュア無線技士に38日間の行政処分
関東総合通信局の三浦電波監視センターは三浦半島の小高い丘に位置する。写真左奥が相模湾から富士山方向だ
4)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者(55歳)に対して43日間の行政処分
5)<ダンプカーから「衛星区分」の周波数(436.12MHz)で通信&コールサイン不送出>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士(61歳)に対して12日間の行政処分
430MHz帯のアマチュア無線バンドプランでは、436.12MHzは「衛星」の区分となっている
6)<免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設>東北総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ2人(63歳、46歳)に対して42日間の行政処分
令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター
7)<無線従事者の資格を持ちながら免許を受けず不法無線局を開設>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士3名に対して48日間の行政処分
総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット
8)<赤字が累積し、52年間の歴史に幕>熊本市東区のショップ「無線のクマデン(熊電総業)」、6月30日(日)で閉店
2024年6月30日で閉店した無線のクマデン(熊電総業)の外観(hamlife.jp 2014年9月撮影)
9)<全国の「Seria」で販売スタート>100円ショップで買える! ミニサイズの「ON AIRランプ」が話題に
Seriaで発売されたミニON AIRランプ。記事掲載後、一時は品切れ状態になったが最近は再生産が行われたようだ
10)<無線機のほか巨大なリニアを押収!?>九州総合通信局、船舶に不法市民ラジオの無線機を設置して不法無線局を開設していた会社員(61歳)を摘発
押収された無線機器等
アクセスランキング 第11位~第30位は 次ページ に掲載!!
The post <電波法違反事件の関連記事が多数ランクイン!>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2024」ベスト30を発表 first appeared on hamlife.jp . |
昨年はカミさんと娘がコロナに罹患していたため、2年ぶりに東京で年越し。 くしくも12月21日に風邪をひき、2年連続の単身赴任年越しになるところでした。 何とか25日には熱はおさまり鼻も喉も小康状態。 悪化しないのであれば「帰省を許可す」とのお達しから、30日無事に東京に戻りました。
DCR静香
特小も静香
なんとなく全バンド静かなような気がします。 今日は正月1日、明日以降賑わうことを願って、皆さま本年もよろしくお願いいたします。
12月28日 使用機種 DJ-DPS70E 静岡県伊東市川奈EMポイント 12:47 カワゴエAK61 神奈川県小田原市 59/M5 DCR16ch
12月29日 使用機種 DJ-DPS70E・CH-580・DJ-PV1D 静岡県伊東市川奈EMポイント 12:23 とっとりU42/1 神奈川県藤沢市 53/M5 DCR13ch 12:43 おきなわZA35 沖縄県島尻郡座間味村座間味島 53/54 CB4ch 12:52 おきなわMO583 沖縄県豊見城市与根漁港 55/55 CB3ch 13:11 ながさきHM7 沖縄県八重山郡竹富町小浜島 53/M5 CB8ch 13:27 カナガワME06 神奈川県秦野市50km 55/55 LCR5ch 13:51 ヨコハマAA377 神奈川県平塚市湘南平 59/58 DCR33ch
静岡県伊東市 21:19 ねりまMR530 静岡県伊東市ハトヤ9F 59/59 DCR13ch
12月30日 東京都西東京市 23:29 とうきょうBS73 東京都東久留米市 M5/M5 特小西東京RPT
本年もFB QSOありがとうございました。
|
ポッドキャスト : image/jpg
明けましておめでとうございます。旧年中はブログ訪問いただきありがとうございました
今年が皆さんにとって良い一年になることを祈念いたします 本年もどうぞ宜しくお願いします にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 |
はい、新年あけましておめでとうございます。
年が明けて2025年となりました。
ここのところパッとした記事がかけないでいました。申し訳ありません。
今年は無線の方を本気でやろうかと思っています。
と言いますのも黒点数のピークを今迎え、この春が今サイクルの最後のチャンスかと思うからです。
とは言え、今はDX通信はデジタルモードが主流でそれが当たり前になっていますが、当局は未だデジタルモー...
|
背景 PD電源でIC-705を動かす際のアダプタ(少しの電圧低減とリプル抑制が目的)の特性測定の追加実験。
以前の実験では電圧の低減効果と、出力に含まれるリプルの低減状況を測定した。その結果はこちらのページ。
この記事を […]
|
輝かしい新年を迎えました。
昨年はコロナ禍ではあったものの、
各種イベントへの参加、合同運用したりアイボールしたり・・・が、徐々に戻ってきた感じの2024年だったと思います。
さて、今年はどんな出会いが・・・ドラマが待っているのでしょうか! 本年も、
市民ラジオと特定小電力無線をメイン に、最近ハマっているアマ無線POTAなど・・・ 自分のペースでのんびりやっていきますので、
「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」 も含めて、
皆さんにお世話になる機会が多々あると思いますが、相変わらず宜しくお願い致します。 今年最初の活動は、2025/01/02~開催の 「
JARL QSOパーティ 」
からになります。 聞こえていましたら、お相手くださいませ。
430MHzFMと1200MHzFMで運用予定です。 もちろん市民ラジオや特小、文字通信も運用予定です。 皆様にとって素晴らしい一年になりますとともに、ご活躍をご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
昨年はお世話になりました。 今年一年が皆様にとって良い年になる事を願っております。
|
10mFMもモービルには主にヤマワさんの85cmハット付きヘリカルがお気に入りで7年前に購入したものでした。
しかし、あろうことかよりによって木に引っかかって折ってしまったのです。 こんなアンテナでもVKまで飛ばした実績
[…]
|
2020年まで家の裏の柿の木にG5RV(ZS6BKW)アンテナを張り、さらに杉の木には160m用の逆Lを張り、また10MHzのバーチカルを建てて1.9/7/10/14/18あたりまで出れていたのですが、ご近所トラブルとい
[…]
|
このブログもなかなか更新が滞っておりますが・・・・・。 2024年10月にAPRS復活しました。
今度はFTM-100DHでの復活です。 当初、APRSでビーコン出しながら145.00もデュアルワッチしようかと目論んでい […]
|
来年(2025年)前半に “サイクル25” のピークを迎えると言われている太陽活動だが、それを物語るように、2024年12月中旬から太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)が一時「300」に迫る勢いに急上昇し、12月26日(木)には「277」を記録した。「サンスポットナンバー」が太陽側のコンディション数値ならば、HF帯には15以下が望ましいと言われる地球側の地磁気活動を表す「A-Index」が「6」、HF帯には3以下が望ましいと言われる「K-Index」が「1」という状況で、新年を迎えるこのタイミングで朗報!? と言えるだろう。しかし12月29日と30日にはXクラスの大規模フレアが発生し、実際の短波帯のコンディションは不安定だ。12月31日(火)10時現在、SSNは183、A-Indexは7、K-Indexは2となっている。
2019年12月から始まった「サイクル(太陽周期)25」が、来年(2025年)前半にピーク(太陽極大期)を迎える。それを物語るように、太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇を続けている。12月中旬頃は100前後と、この時期としては低いSSNが続いていたが、12月20日頃から上昇傾向が顕著になり、12月26日には277を記録。しかしここ数日は減少に転じている。
一概にSSNが上昇すると、アマチュア無線でのコンディション上昇につながるかと言えばそうでもない。「太陽フレア(太陽の表面でおきる大爆発)」の影響により、「磁気嵐(地場の乱れ)」などが発生すると通信に影響を及ぼすからだ。
12月29日と30日には、太陽面でXクラスの大規模フレアが発生しており、情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センターが「太陽フレアに関する臨時情報」を発表している。このフレアの影響もあってか、HF帯のコンディションは不安定だ。
50MHz帯は、南米やヨーロッパ方面が連日のようにオープンする秋のコンディションが12月10日頃でほぼ終息。現在はVK(オーストラリア)やZL(ニュージーランド)などのオセアニア方面とDU(フィリピン)など東南アジア方面のオープンが中心となっている(12月24日には西日本でヨーロッパ方面が多少オープンした)。
とはいえ、HF帯のDX通信にベストな状況であることは間違いない。思わぬタイミングでコンディションが上昇し “お祭り騒ぎ” になることも考えられる。DXクラスタなどをチェックしながら、正月休みのDXingを楽しもう。
SPACE WEATHER PREDICTION CENTERが公表した太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)。予測(赤線)に反して、実測値(青線)が遥かに上回っている。予想以上に数値が高い(SPACE WEATHER PREDICTION CENTERのWebサイトから)
●関連リンク:
The post <新年を迎えるタイミングでのコンディション上昇に期待>太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)が一時「300」に迫る勢いに急上昇 first appeared on hamlife.jp . |
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。
新たな音声ファイルが公開されたのは2024年12月29日(日)21時からの第78回放送。今年最後の放送ということで、アマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、今年同サイトに掲載したニュースの中から特に注目されたものをピックアップし、10大ニュース形式で紹介。水田かおりとあれこれ語りあった。
●関連リンク:
The post <2024年のアマチュア無線界10大ニュース>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第78回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
大晦日!本日も朝練に公園へ~
(小金井市) ひょうごCY15/JR6与那国島(一年間ありがとうございました~) おきなわMO583(いつも元気いただいてます~) いばらきAB399/JR6(本日も感謝です~) おきなわZA35(今年はありがとうございました~) (特小) とうきょうBS73/東久留米市(本年もっとも多くQSOいただきました局!)
各局様、本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m
BLOGご覧いただいている皆様、本年は大変ありがとうございました。 是非、良いお年をお迎えください~ 来年もよろしくお願いいたします。
下記、近年の交信局数推移です。
今年は減少いたしました~CBがピーク2021年の1/3程度に!!
特小はBSさんのおかげで高水準維持~ |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。
新たに音声ファイルが公開されたのは2024年12月29日(日)15時からの第545回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演し、12月19日に発売された同誌2025年1月号を紹介し、広告ページ(P.26-27)にある「アマチュア無線の2024年を振り返る」の中から、今年発売になったアマチュア無線機の振り返りを行い、さらに「QSOパーティ」や「ハムフェア」にも触れた。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
The post <2024年に発売されたアマチュア無線機の振り返り>CQ ham for girls、第545回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
大晦日となりました。2024年も当ブログを訪問いただきありがとうございます。12月は毎日、少しでもブログを書こうと思い立ち、実行に移しました。たいしたことは書けませんが、継続することを優先しました。これまでは無線の話題を柱に書くという思いが先立ちましたが、その思いを断ち切り、SNSのように日常のなんでもないことを書くように試みました。無線関係以外のgooブログのフォローも積極的にし、「いいね」などにも反応するようにし、無線とは関係のない方々との相互の反応も意識しました。還暦を迎えたことで、ブログ村の「60代オヤジ」も登録し、先輩ブログもチェックしています。 にほんブログ村 さて、アマチュア無線のほうですが、12月はアマチュア無線の活動は低調でした。急に寒くなってモチベーションダウンです。交信記録を確認すると、交信数は4局だけでした。昨日、JARLからQSLカードが届き、受領チェックをしましたので、JCC、JCGのコンファームが少しだけ増えていますが交信はゼロとなっています。 2025年もこんな感じで、アマチュア無線の活動は低調かもしれませんが、気が向いたらやる、というパターンで細々とですが、続けたいと思っております。 2025年も拙ブログを引き続き、ご覧いただき、コメントなども頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 2024年12月末のデータ JCC/JCGのコンファーム状況(バンドMIX) Cnf / Wkd (前月末比) - JCC 644 / 659 (+3 / +0) - JCG 234 / 248 (+1 / +0) SOTAチェースの状況 - 交信数:271 (+4) - ポイント:1613 (+26) - 順位:本州 76位 (→) にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります! |
前回の話をもう少し詳しく見てみた。 まえがき
三端子レギュレータのGNDレベルをダイオード(VF)で持ち上げて、その分、出力電圧を上げようという目論見。負荷が軽ければ期待通りに出力電圧は上がってくれるけど、重くすると下が
[…]
|
今日も8時過ぎにいつも運用地に向かいました。8chでおきなわOS404局さんが聞こえてきました。そして交信、その後、同じく石垣島のとうきょう13131局さんとも交信できました。今日はSR-01Xを使用しました。 8chでおきなわOS404局さんと交信 その後3chでとうきょう13131局さんと交信。 両局と交信した後、ふと足下を見るとあれ?なんか思い当たる部品のかけらが落ちています。 すぐにピンときました。昨日SR-01を落下したときにアンテナを固定するダイヤルの一部だと。 やっぱりそうでした。ただ、幸いにアンテナは固定できるので良かったです。また、昨日小浜島に移動していたながさきHM7局さんとも交信できていたので安心していました。カバーをつけていたのが幸いです。他に傷はありません。 SR-01Xはカバーをつけていないのでちょっと不安です。 今日は9時前に撤収し、再びランチタイムに運用場所へ向かいました。石垣島移動のながさきHM7局さんと交信しました。 雲が多かったです。 掲示板を見ると、ひょうごCY15局さんと関東各局が繋がっている様子。15時ちょっと前に運用地へ向かいました。 夕陽がきれいでした。 CQを出すと、石垣島移動のひょうごCY15局さんからお声がけいただけました。諦めていたこともありましたが、繋がって良かった。その後、同じく石垣島移動のいばらきAB399局さんとも交信することが出来ました。 今日も一日、無線三昧な一日でした。 16時過ぎに岐阜県下呂市市制20周年記念局と交信。今日がラストとのことで交信できてラッキーでした。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01X (CB) 08:05 おきなわOS404 8ch 55/55 沖縄県石垣島 08:31 とうきょう13131 3ch 56/55 沖縄県石垣島 11:52 ながさきHM7 8ch 55/M5 沖縄県石垣島 12:10 ながさきHM7 8ch 59/M5 沖縄県石垣島 15:02 ひょうごCY15 8ch 53/53 沖縄県石垣島 15:10 いばらきAB399 8ch 54/54 沖縄県石垣島 (40m) 16:13 8J2GERO 7.147MHz 59/59 岐阜県下呂市
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
12月30日(月)。 2024年末現在で CFM/WKD=321/321です (現存エンティティのみ) 。 2023年末の時点では CFM/WKD=316/316でした(現存エンティティのみ)。 +5の内訳は、8R、TT、FT/G(Glorioso
Is.)、CY9、PY0F。今年はレアエンティティへのペディションが少なかったせいか、伸び悩みました。残るエンティティは以下の場所です。2025年はエンティティが増える気がしません。VP8シリーズのどこか、出て来てくれないかな…。 P5 DPRK (NORTH KOREA) ⇒指導者次第 |
炊飯器の消費電力測定してみました。 うちの5.5合炊き、メニューを選んでスイッチを入れれば炊けるのですが(当たり前やろ!)、二合炊こうが五合炊こうが炊き上がるまでの時間はほとんど変わりません。これ、ちょっと不思議ですよね。 もし単純なタイマー的な制御なら5.5合炊いた方が俄然燃費がいいことになります。温度管理しながら加減していたらどう差が出るか、それも興味深いところです。 そこで、積算電力が計れるやつを買ってきて実際に二合炊いた時とその倍の四合炊いた時を比べてみることにしました。 結果は上の写真の通りです。 四合炊くと220Wh二合炊くと150Wh まず、それなりに差があったということがわかりました。同じ時間で炊きあげようとするために、いろいろ頑張っているんだな、と言う感じです。米と水の量は倍違いますから。 そしてその差は二倍ではなかったということ。1.5倍弱で済みました。これは何かの効率がよかったと言うことでしょう。おそらく。 一合あたり、四合だと55Wh 二合だと75Wh で、冷凍保存していくわけですが、冷凍保存にかかる電気代は良くわかりません。 電子レンジで一気に温めるとご飯一杯分(自分の)で、70Whかかりました。 ご飯一杯は一合より少いですから炊くのと同じくらい、いやそれ以上電気を食いますね。 四合炊いてすぐ食べる分を除くと4回分の冷凍ご飯が出来ます。食べるときに温めて280Wh消費する。炊くのと合わせて計500Wh。一食100Whか。 毎回食べきる分炊くのと比べて、冷凍保存がお得とは言えないですね。 保温の方はチラッと測定しただけなのでハッキリ言えませんが20W前後でしたので、丸一日で480Whです。1日保温してしまうと四合二回炊ける電気を消費します。特に残り少ないのに保温し続けるのは勿体ないですね。 保温もカピカピになりにくい高性能な炊飯器もありますが、ほどほどにしておくのがお得なようです。 これ、理屈合ってるかな? アマチュア無線とは関係ないけど電気のお話でした。 |
ポッドキャスト : image/jpg
SNSのハッシュタグで#名刺代わりの映画10選
というものが流れてきたので、自分でも考えてみた。 最近は映画を全く見なくなったので、古い映画ばかりとなった。 Blueskyにポストしたが、こちらにも書いておこう。 タワーリングインフェルノハリーポッターと賢者の石ローマの休日お熱いのがお好き裏窓レインマン太陽の帝国復活の日アマデウスモダンタイムズ 他の方の投稿も見たが、これ以外で載せ忘れたものが思い当たらなかったので、名刺がわりに相応しいものだと思う。 25年は新しい映画も観るようにしようかな?しないだろうなぁ。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 タワーリング・インフェルノ (字幕版) ジョン・ギラーミン お熱いのがお好き ビリー・ワイルダー |
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年12月27日時点で、アマチュア局は「347,827局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年12月23日の登録数「348,171局」から、4日間で344局ほど減少した(メンテナンス直前に確認できた登録データ)。なお、現在「メンテナンスに伴うシステム停止」との案内があり、「令和6年12月28日(土)8時00分~令和7年1月6日(月)10時00分(予定)」となってる。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2024年12月27日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「347,827局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年12月23日時点のアマチュア局の登録数は「348,171局」だったので、で登録数が344局ほど減少した。
2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)
↓この記事もチェック!
< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
●関連リンク:
The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(12月27日時点)、アマチュア局は4日間で344局(86局/日)減少して「347,827局」 first appeared on hamlife.jp . |
千葉県我孫子市を中心に活動する「我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)」は、2025(令和7)年に同市が市制施行55周年を迎えるにあたり、アワード「我孫子市 市制施行55周年記念賞(PDF版)」を発行する。交信有効期間は2025年1月1日(水・祝)から2025年12月31日(水)までの1年間。我孫子市で運用する局と2回交信する「A賞」と、サフィックスのテールレター(我孫子市以外の交信で可)で「ABIKO」と綴る「B賞」の2種類(PDF版)があり、、どちらも申請は無料で海外局やSWLにも発行する。また、特記はバンド、モード、QRPのみ。なお、アワードデザインに使用してるロゴは、我孫子市より市制施行55周年記念協賛事業として承認されたもの。
千葉県我孫子市の「昭和45年7月1日に市制を施行し、令和7年で市制施行55周年を迎えます。55周年を市民の皆さんとともに祝えるよう、既存のイベントなどを市制施行55周年記念事業として位置づける協賛事業を実施します」とする募集に参加する形で、千葉県我孫子市を中心に活動を行う「我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)」は、市制施行55周年をアマチュア無線家に広くPRするため、アワード「我孫子市 市制施行55周年記念賞(A賞とB賞)」の発行を行う。
以下、アワード「我孫子市 市制施行55周年記念賞」の規約など、同アワードを発行する我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)のホームページから抜粋して紹介しよう。
◆我孫子市 市制施行55周年記念賞(発行:我孫子アマチュア無線クラブ)
我孫子アマチュア無線クラブは、我孫子市が2025年7月1日で市制施行55周年を迎えることから、この我孫子市市制施行55周年記念賞の発行を市制施行55周年記念事業と位置づけました。
ここで皆さんと市制施行55周年を祝うとともに、豊かな自然や先人たちが残した歴史や文化など、大切な財産を次の世代に引き継ぎ、物語の生まれるまちとして発展し続けることを願うものです。
●ルール(各賞共通)
交信有効期間; 2025年1月1日から2025年12月31日まで
A賞:
B賞:
備考:
申請方法:
詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。
↓この記事もチェック!
<交信年月日の制限なし、海外局やSWLでもOK>我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)、アワード「我孫子市交信賞(本賞と白樺賞)」を無料(PDF版)で発行開始
●関連リンク:
The post <2025年1月1日(水・祝)から1年間の交信が有効>我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)、アワード「我孫子市 市制施行55周年記念賞(A賞とB賞)」を無料(PDF版)で発行 first appeared on hamlife.jp . |
全国通販を手掛ける岐阜県の無線ショップ「CQオーム」は、2025年1月1日の午前0時から、アイコム、JVCケンウッド、八重洲無線など無線機器メーカーの非売品グッズと、CQオームのオリジナルグッズを詰め合わせにした「CQオームオリジナル福袋2025」を個数限定で通信販売する。価格は2,500円(税込み、送料別)。2024年の正月に企画した「福袋2024」は販売スタートからわずか18分で完売となり、急遽1月に追加分が再発売されるという人気ぶりだった。
CQオームの社内では福袋の準備が進行中(CQオーム社長のXポストより)
CQオームが通信販売で福袋を販売するのは今回で3回目。2024年のお正月(2023年12月30日に発売、発送は2024年1月7日)には、アイコムの非売品グッズとCQオームのグッズを詰め合わせにした「アイコムほくほくセット」と、八重洲無線の非売品グッズとCQオームのグッズを詰め合わせにした「八重洲ほくほくセット」の2種類を各20個発売し、わずか18分で完売するという人気ぶりだった。
昨年の福袋の中身は?こちらの記事参照↓
今回の「オリジナル福袋2025」について、同店は次のように案内している(一部抜粋)。
2025年福袋について
今年も福袋やります! 各メーカー非売品グッズとCQオームオリジナルグッズのミックスです。
今回、福袋の販売にあたっては、各部門混合で福袋委員会をつくり、これまでと異なった形にしました。メーカーグッズとCQオームオリジナルグッズをミックスした福袋は、昨年の冬、今年の夏にも販売しましたが、「いいもの入っていた!」という方と「こんなのいらん!買わなければよかった!」という方とお客様からの意見が分かれてしまいました。
お客様の「こんなくらいのものが入っているだろう」という期待と「これは限定X個しか作らなかったもので……」という裏事情を知っているお店側の価値観とは当然一致しないわけで、その辺りが難しい! 特にグッズ類は非売品なので、もともと売価がありません。欲しい人は欲しいし、いらない人はお金を出してもいらないわけで、その辺り『評価』が割れるところなんだと思います。
「これが入ってます!」と最初から中身を完全に明らかにしている福袋の方が世の中に多くなってきたのはそういう事情なんだろうなー。でも、何が入っているか多少は『謎』も残しておきたいなー。
ということで、2025年の福袋は、最近のケータイゲームのレアアイテムのように、グッズを「A(レア)」「B(アンコモン)」「C(コモン)」に分けました!(※A=ちょっと高級、B=まあまあ高級、C=よくある粗品、という意味です)
そして、今回の福袋は、A(レア)グループから2個、B(アンコモン)グループから2個、C(コモン)グループから2個、合計6個が必ず入っているという形にしました!
こう説明した上で、CQオームの福袋販売ページでは「A」「B」「C」のグッズ類を写真で紹介している。下記写真はそのうちの「A(レア)グループ」のものだ。
「A(レア)グループ」のグッズ写真。ロゴ入りのキャップ(帽子)やTシャツ、ポロシャツ、高級タオル、手提げバッグ、ゴルフボール、コースター、ランタン、USBメモリーなどが見られる。今回の福袋にはこの中からランダムに2個が入り、さらに「B(アンコモン)グループ」と「C(コモン)グループ」からそれぞれ2個が入る予定だ
「CQオームオリジナル福袋2025」の通販受付は2025年1月1日の午前0時00分から1月3日23時59分まで。予定個数(具体的な個数は非公開)に達し次第、“完売・終了” となる。詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
The post <昨年は18分で完売!メーカー非売品グッズを詰め合わせ>CQオーム、1月1日午前0時から「オリジナル福袋2025」を個数限定で通信販売 first appeared on hamlife.jp . |
本日も朝練に~
(小金井市) とうきょう13131/JR6石垣島(5日連続、感謝!) (特小) とうきょうBS73/東久留米市(本日も感謝!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
6mデビューの話はしました。僕は少年時代はクラブを作るのが好きで切手収集でも’新冨士見スタンプクラブ’という 会を作ったり、BCLでは(JAWC-日本電波クラブ)、CBでは くなろく会、6mSSBではSSDC、 市内のアマチュア無線クラブとして’富士見アマチュア無線クラブ-JF1YRDをつくったりして楽しんでおりました。 今続いているものはありません。その反動でいまは一匹狼的な運用となっております~(-_-;) 所属したクラブではSMIRK(SIX METER INTERNATIONAL RADIO KLUB)が思い出深いですね。当時週一でRCが行われておりました。CQ誌エディターのJA1RJU小笠原OMやいまUSA記事を書かれているJE1HYRさんなどが出ておりました。もちろんJI1VLVナナコさんもね!
SMIRKパーティでは入賞もした事あります....
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。
2024年12月29日(第626回)の特集は「2024年の振り返り」。今年のアマチュア無線関連の出来事をハムのラジオ流に振り返ってみるという内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第626回の配信です
The post <特集は「2024年の振り返り」>ハムのラジオ、第626回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp . |
マイコンからの出力の矩形波をなんとか正弦波っぽくしようという話。 LPFで基本波を取り出す ~ 設計
矩形波は基本周波数にその倍音成分を加えたものだから、逆にLPFで倍音を落としてしまえば基本波だけ出てくるはず。CやLと
[…]
|
本日は朝一でISS通信~相手は既交信済みの1エリアの局でしたが久しぶりの衛星通信~
その後、公園に朝練~
(小金井市) とうきょう13131/JR6石垣島(4日連続モーニングQSO~)
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝~)
本日も散歩途中のQVIさんからお声がけいただきました~いつもありがとうございますm(__)m
帰宅後は11:00-アメリカリンクのRCに参戦~今年最後のRCはHAPPY 2025 !と言って終了。
17:00からは6mAM RCに参戦、つくばからのRCで無事チェックイン成功。その後、また公園に~
(小金井市) いばらきAB399/JR6石垣島(昨日は交信できず、本日リベンジ成功!) とうきょう13131/JR6石垣島(↑交信後お呼び出しいただけました~)
夜のタスクはKTWR受信&Xへ動画アップ、そして2mCW RCも無事チェックインできて今週もパーフェクト!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m 僕のハムデビューは6mSSB 当時まだ6mAMが全盛でしたのである意味 先駆者でした。中学の先輩はみなRJX-601を使ってました。その方たちとはクロスモードで 交信しておりました~こちらはゼロビート、相手は2SK19を使ったBFOを使っていたと思います。 さて、IC-502は6mハンディ機なので持ち運びできましたが電池代が高いのでICB-700A と同じくほとんど移動運用はしませんでしたね。伊豆が岳や文化祭のとき持ち出したくらいでした。 6mの楽しみは何といってもEs通信、開局が8月だったので初日から6エリアの局と交信できました。 IC-502の弱点はずばりQRHと52MHzより上が出れないこと。当時オーストラリアとの交信ができませんでした。 海外との交信は日本人の移動局(CR9、JD1)とHL9WI BILLだけでした。 まだまだ6mの思い出はたくさんありますが本日はここまで~
|
Amazonの年末年始のキャンペーンのようです。属性によっては対象外の人もあるかもしれません。私も3か月99円は以前に登録したことがあって、久しぶりに巡ってきた感じがしています。 早速、下の二つの書籍をダウンロードさせていただきました。 ・ライフハックの道具箱 2023 ライフハックの道具箱2023 倉下忠憲 ・ライフハックの道具箱 2024 ライフハックの道具箱2024 倉下忠憲 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります! |
早速、最安値の検索結果。
今回も長野ハムセンターヤフー店が最安値。値段は先週と変わらず、90,134円。次点以降は在庫なしなのも前回と同様。
長野ハムセンターヤフー店での詳細。 支払額が91,643円で、後日付与のポイン […]
|
新年一発目、1/3恒例の謹賀新年版となります。 深夜入山、雲取山山頂にて初日の出、夕方に下山開始、暗い時間に下山完了の 「狂気の沙汰の山頂超長時間滞在」 予定。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみにこれまでどうだったかを振り返ってみよう。 2024年 1/3(水) 第98回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山/SOTA/POTA 山頂滞在7時間(とうきょうTK285局同伴、途中さいたまKM117局参戦) 2023年 1/3(火) 第82回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山、SOTA&POTA 山頂滞在9時間(とうきょうTK285局同伴、途中さいたまKM117局参戦) 2022年 1/3(月祝) 第67回山岳ロールコール新春SP@雲取山、画像伝送実験、POTA 山頂滞在9時間(とうきょうTK285局同伴) 2021年 第49回山岳ロールコール謹賀新年SP@雲取山 山頂滞在8時間(しんじゅくIC26局同伴) 2020年 1/3(金) 山岳ロールコール謹賀新年SP版@雲取山&特小臨時RPT&430DV画像伝送実験 山頂滞在9時間(しんじゅくIC26局同伴) 2019年 1/3(木) 山岳ロールコール特別版@雲取山 山頂滞在9時間(しんじゅくIC26局同伴) 2018年 1/3(火) 雲取山山岳移動運用 山頂滞在7時間(単独) 2017年 1/3(火) 雲取山山岳移動運用 山頂滞在8時間(単独) 2016年 1/3(日) 新春雲取山山岳移動運用 山頂滞在9時間(単独)
...狂ってる......
第104回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山 日時:
場所: band:
SOTA JA/TK-001 雲取山 雲取山(2,017m)
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園 雲取山(2,017m)
|
本年のレギュラー開催は本日で終わりですが、天気が良く暖かい日曜日です!
DCR4ch秘話有で待機してましたが、13時過ぎにキー局からのチャンネルチェックが入感です!本日は神奈川県厚木市鐘ヶ嶽中腹300mとアナウンスがありました! シグナルはピークRS53で入感です! 中腹なので、山を背にしているのかなぁ?シグナルが不安定です! ラディックス12エレをこまめに動かして何とかビーム位置を確認です! 反射波の為少し不安定ですがこの位置が無難位置かなぁ? シャックは太陽☀️🌞が降り注ぎあったかく感じます! 抜ける様な青空です!朝は今季一番の冷え込みでした!さいたま市で0.5℃との事でした! キー局からの連絡ですが、年内あと1回の臨時開催を予定しているとの事ですが、明日のCMの結果により、開催日が決まる様で不確定な状態ですが、年始も含め、開催したいとアナウンスされています? DCRは何とか取れましたが、LCRはノーメリットです! LCRはどこの局も入感しません? これからシャックの掃除とお買い物します! |
2025年1月2日(木)9時から1月3日(金)21時までの36時間にわたり、JARL胆振日高支部主催による「第17回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」が、144MHz帯の電話(SSB/FM/デジタル系)で開催される。JARL主催の「第78回 QSOパーティ」の開始時間と同時にスタートする形で、対象は胆振日高管内居住のアマチュア無線局(個人局)のみ。なお、今回から「電信部門」が廃止されているほか、C4FMやD-STARといったデジタル系の交信は、中継局を利用せず直接の電波で交信する限り有効となるなど、ルールの変更があるので注意して参加しよう。
昨年(2023年)のコンテストからの変更点は以下のとおり。
・電信部門を廃止。
参加部門は今回から「個人局電話」のみ。呼び出し方法はCQ ニューイヤーパーティー」で、コンテストナンバーの交換は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁名」、胆振日高管外からの場合は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁名」。
得点は、自局が送信する市町が所属する振興局の局との完全な交信1点、自局が送信する隣り合った振興局の局との完全な交信2点、それ以外の振興局・都府県支庁との完全な交信3点、JARL登録クラブとの交信5点。マルチプライヤーは、胆振日高管内の市町、胆振日高以外の都府県支庁となる。
ログ提出は2025年1月31日(金)まで(当日消印有効)。電子ログの場合は1月31日(金)23時59分のタイムスタンプまで有効。詳しくは「第17回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <144MHz帯の電話のみに変更など、ゲーム性の高いルールに変更>JARL胆振日高支部、1月2日(木)9時から「第17回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
先週のアクセスランキング1位は、毎年恒例の「サンタクロース追っかけサイト」を紹介する記事だった。12月24日(火)のクリスマス・イブに、トナカイに引かれてソリに乗るサンタさんが、世界中の子供たちへプレゼントを配る動向がわかる「Google サンタを追いかけよう」「NORAD サンタクロース・トラッカー」「フライトレーダー24」の追っかけ3サイトを徹底解説。“サンタは今どこ?”“サンタクロース追跡”などというキーワード検索で、アクセスが上昇した。子供たちが寝静まった夜、日本にもプレゼントを山のように抱えたサンタさんがやってきた。
「NORDA サンタクロース・トラッカー」のサンタさんは、北海道を皮切りに日本列島を南下。画像は、トナカイに引かれソリに乗ったサンタさんが、愛知県の知多半島と渥美半島、その右側に紀伊半島(三重県側)の上空を通過中
続く2位は「<売り主が「アマチュア無線家にぜひお譲りしたい」と投稿>整備済みのクランクアップタワー付き、千葉県勝浦市の東急リゾートが分譲した高台別荘地(古家付き土地)を980万円で販売中」。千葉県勝浦市の高台に、東急リゾートがホテルやゴルフコースなど周辺を一体化して分譲した別荘地「東急リゾートタウン勝浦」のエリア内で、クランクアップタワー付きの土地(古家付き)が980万円で売り出されているという話題。売り主のアマチュア無線家から「事情によりシャックを手放すことになりました。高台の別荘地にタワーを建てているため、一般向けというより、ぜひ無線家に活用してもらいたいと思っています」と、hamlife.jpへ情報提供があった。
3位は、総務省東北総合通信局が公表した、プロの資格を持つ無線従事者3人に対して、免許を受けずにアマチュア無線局などを開設した電波法違反行為で42日間の行政処分を行ったニュース。処分を受けたのは、福島県いわき市在住の無線従事者A(63歳・第二級海上特殊無線技士、レーダー級海上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士)、福島県いわき市在住の無線従事者B(70歳・第二級海上特殊無線技士、レーダー級海上特殊無線技士)、福島県いわき市在住の無線従事者C(81歳・第二級海上特殊無線技士、レーダー級海上特殊無線技士)の3人。3人とも仕事で使用できる無線従事者の国家資格を保有していたことから、関心を集めた。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
4位は、2024年12月16日にサービスが始まったばかりの、完全招待制の国産SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi2」(運営:株式会社MIXI)で、アマチュア無線やライセンスフリー無線の愛好者など“無線愛好家”のユーザーが日を追って増加し、無線関係のコミュニティが続々と誕生している情報。公式発表によると、サービス開始からわずか5日で登録者数が120万人を突破したという。趣味や興味、推しが一緒の人たちが交流し情報交換が楽しめる「コミュニティ機能」を搭載。利用者は自分の好みに合ったコミュニティを探して参加(管理者による承認制のコミュニティもある)したり、自分で新たなコミュニティを立ち上げることができる。12月29日朝現在、コミュニティの「アマチュア無線家」には317人、「ライセンスフリー無線愛好会」には139人、「D-STARで繋がろう」には101人、「FT8」には96人、「アマチュア無線移動運用」には82人が参加している。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<Xmas2024! 今宵はサンタさんを大追跡>「Google サンタを追いかけよう」「NORAD サンタクロース・トラッカー」「フライトレーダー24」の追っかけ3サイト徹底解説
2)<売り主が「アマチュア無線家にぜひお譲りしたい」と投稿>整備済みのクランクアップタワー付き、千葉県勝浦市の東急リゾートが分譲した高台別荘地(古家付き土地)を980万円で販売中
3)<プロの資格を持つ無線従事者3人に対して>東北総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局などを開設した電波法違反行為で42日間の行政処分
4)<無線関連のコミュニティも続々と誕生>国産SNS「mixi2」、無線ファンの利用者が増加中
5)<特別付録「ラジオライフ手帳2025(創刊45周年特別版)」つき>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年2月号を刊行
6)<コールサイン入りトロフィーが30名に当たる>アイコム、12月27日(金)9時から1月6日(月)8時59分までJARL後援「D-STAR QSO PARTY 2024」開催
8)<参加局数は前回から18局少ない1,478局>JARL、「第67回(2024年)フィールドデーコンテスト」の結果発表
9)<2024年1月1日から2年間の交信限定>ぷくぷくハムクラブ(JL3ZFR)、「電子基準点アワード(略称「基準点(KI)アワード」)」を無料(PDF版)発行
10)<全国600か所の博物館・美術館が所在する市区町村で運用する局と交信>ACC JA2エリア支部、2025年1月1日から5年間の交信が有効の「ミュージアムアワード」を制定
The post サンタさんがやってきた! 恒例の「今どこ? サンタクロース追っかけサイト」記事に関心集まる--12月22日(日)~12月28日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp . |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部は、JARL主催の「第78回 QSOパーティ」に併催する形で、2025年1月2日(水)9時から21時までの12時間(参加部門の「フルタイム」「ハーフタイムA」「ハーフタイムB」により時間帯が異なる)にわたり「第34回 VUオール秋田QSOパーティー」を50MHz帯以上のアマチュアバンドで開催する。参加資格は秋田県内で運用するアマチュア局とSWL。2022年からは、デジタルモード(RTTY、PSK、FT8、FT4、JT65、JT9、C4FM、D-STARなど免許されている範囲)の交信で競う「デジタルモード部門」を新設されている。
交信相手局は「秋田県内を含む全国のアマチュア局」で、参加部門により運用時間帯が「フルタイム(09:00~21:00)」「ハーフタイムA(09:00~15:00)」「ハーフタイムB(15:00~21:00)」の3つに分かれている。
呼出し方法やコンテストナンバーの交換などは、JARL主催「QSOパーティ規約」に準ずる。ただし、FT8などの呼び出しは「CQ NP CALL GL(CQ NP JH7XGN QM09)」、オペレーター名は「OP KATSU HNY 73」のように送出する。
得点は1交信(SWLは受信)1点、モードが違えば同一バンドでも得点できる。電信・電話(FM SSBなどのうちのどちらか1つ)最大2点。デジタル部門はFT8が1点、デジタル音声1点で最大2点。マルチプライヤーは交信相手局のラストレター(最大26文字)。総得点は「各バンドの得点の和×各バンドのマルチプライヤーの和」となる。
ログ提出の締め切りは2025年1月31日(金)消印有効。結果冊子などを希望の場合は、110円切手を貼ったSASEを同封。デジタルモード部門とそのほか1部門の計2部門の書類提出が可能など、詳しくは、下記の関連リンクから「第34回 VUオール秋田QSOパーティー規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <50MHz帯以上の電信電話&各デジタルモードで競う>JARL秋田県支部、1月2日(木)9時から12時間「第34回 VUオール秋田QSOパーティー」開催 first appeared on hamlife.jp . |
今日で連休3日目となります。今日も朝からいつもの場所で運用しました。今日は複数の局、石垣島に移動されているながさきHM7局とも交信できました。 8chではおきなわOS404局さん、ながさきHM7局さんと交信。 3chではおきなわH11局さんととうきょう13131局さんと交信。
今日もそれほど寒くはありませんでした。 その後、茂原郵便局に寄り、父のお墓に線香をあげに行きました。 ランチタイムも運用しましたが、ノーメリット。12時30分頃には引き上げ、ロンブー淳さんのニュースクラブを聞きながらウォーキング。 15時くらいから公園に行ってアマチュア無線をやろうと思ったのですが、アンテナが悪いのか全く取ってもらえませんでした。 16時くらいにいつもの茂原の運用ポイントに行きました。 SR-01、8chで交信。 一瞬雷が鳴ったのでびっくりしました。それも1回だけでしたが。 しばらく聴いていると、石垣島に移動しているいばらきAB399局とながさきHM7局と交信することが出来ました。ながさきHM7局とはEスポシーズンに何度もお繋ぎいただいておりますが、F層伝播でも交信が出来て満足でした。 18時頃、茂原市では大粒の雪が降ってました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 08:01 おきなわOS404 8ch 53/55 沖縄県石垣島 08:04 おきなわH11 3ch 53/53 沖縄県 08:21 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島 08:43 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島 16:34 いばらきAB399 8ch 54/56 沖縄県石垣島 16:50 ながさきHM7 8ch 53/M5 沖縄県石垣島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年12月28日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2025年冬号の誌面を公開した。カラーページの特集1は「新春特別座談会-アマチュア無線万歳!-」、特集2は「体験運用を広げよう」」。そのほか、「総務省からのご案内、アマチュア局 電波利用 電子申請・届出システムLiteはリニューアルします!」「IARU R1 YOTAサマー・キャンプ2024レポート」「2024全日本ARDF競技大会in高崎 盛大に開催」などを掲載。今号も情報満載の1冊に仕上がっている。
「電子版JARL NEWS」は2014年7月1日から公開が開始された。当初は誰でも自由に閲覧できる状態になっており、掲載されている会員の個人情報保護の観点から問題視する声もあったが、その後は会員専用ページに閲覧用のユーザー名とパスワード(スマートフォン版の場合はブックID)を掲示することで、会員のみが閲覧できる措置が取られている。
2022年9月下旬からの新サイトへの移行で、インターネットに接続されたスマートフォン、タブレットでもアプリを用意することなく閲覧できるようになった。JARLでは「機能はそのまま、より見やすいフォーマットになります」と説明している。
●関連リンク:
The post <特集1「新春特別座談会-アマチュア無線万歳!-」、特集2「体験運用を広げよう」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2025年冬号を公開 first appeared on hamlife.jp . |
本日土曜日はA1CLUBのOAMから~ 7時からのスタートでKEY局は2エリアの方でしたがすごいパイルアップ。 結局、7:21にチェックインして、公園に~
(小金井市) ながさきHM7/JR6石垣島(昨日より強力でしたので交信成立!) とうきょう13131/JR6石垣島(3日連続感謝です~)
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(連日感謝です~)
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m みなさんは万年筆使いますか?僕は90年くらいだったでしょうか、試し書きをするとその人に合う万年筆を 勧めてくれるという作家の片岡義男さんのエッセイに影響され、お茶の水の金ペン堂という名物おじさんのお店に行きモンブランのマイスターシュテックというモデルを推されて、それを買い使ってました。万年筆の書き方とか使い方、インクの補充方法等を覚えたのです。しかししばらく使わないとインクが詰まって、はじめのうちはお湯で溶かしたりしてましたがある日 修理が必要に...金ペン堂に持っていくとすでに名物おじさんはいなくてメーカー出し、1万円以上の修理費がかかりました~(-_-;)同時期やはり愛用しているクロスのボールペンが壊れ、そちらは生涯無料という修理サービスと比較して感動したものです。その後はPLATINUMのPREPPYという数百円という超廉価の使い捨てとも言ってよい万年筆を愛用してます(笑)。
|
部品が補充できましたので頒布を再開します。詳細と申込みはこちらのページです。
|
2025年1月2日(木)9時から1月7日(火)21時まで、JARL主催「第78回 QSOパーティ」と併設する形で、同期間中にJARL十勝支部主催の「十勝支部QSOパーティー」が行われる。基本となるコンテストのほか条件を満たせばアワードが発行される。なお「参加ルールを一部改訂いたしましたので確認され参加願います」と案内している。
JARL十勝支部の「十勝支部QSOパーティー」は、「十勝管内局(十勝管内で運用する局)」「道内局 (十勝管内局を除く北海道内で運用する局)」「道外局 (北海道外で運用する局)」の3部門に分かれ、コンテストの基本ルールで参加して書類を提出すると参加証が贈られるほか、下記ルールを満たせば参加証とともにアワードが発行される。
★十勝管内局(十勝管内で運用する局)
★道内局(十勝管内を除く北海道で運用する局)
★道外局(北海道外で運用する局)
ログ提出の締め切りは2025年1月31日(金)まで(必着)。申請書は交(受)信リストと、切手180円分(参加賞のみは切手110円分)を同封のこと。返信用封筒は不要。アワードの申請、または参加賞の申請封筒には朱書でその旨を記載する。
詳しくは下記の関連リンクから「JARL十勝支部QSOパーティー規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <ルール一部改訂、参加賞やアワードを発行>JARL十勝支部、1月2日(木)9時からJARL主催「QSOパーティ」と併設して「JARL十勝支部QSOパーティー」開催 first appeared on hamlife.jp . |
滋賀2mSSB愛好会が主催する「第39回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」が、全国のアマチュア個人局(社団局は除く)を対象に、2025年1月2日(木)0時から1月4日(土)24時までの72時間にわたり144MHz帯SSBモードで開催される。なお、電子メールでの書類提出に関して細かなお願いを求めているほか、「ログについては、手書きに限らずPCソフトによりプリントアウトしたものも受け付ける」「同一人物による複数のコールでの参加(チェックログも)は認めない」などとしている。
参加資格は、国内のアマチュア個人局のみ。ただし滋賀県外参加局は、3エリア内での運用局と1局以上交信をすることが条件。呼出し方法は「滋賀アクティブコンテスト」で、通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なもの(交信内容のQTHの交換は削除)。滋賀2mSSB愛好会会員局はRSリポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。
得点は、交信相手が会員局の場合、1交信につき5点、会員局以外は同1点。昨年まであった会員局以外のYL局2点は廃止している。マルチプライヤーは、(1)サフィックスマルチ:テールレターの取得個数(A~Zまで最大26)、(2)日数マルチ:運用日数(最大3)。総得点は「得点の和×サフィックスマルチ×日数マルチ」となる。
2022年からルール変更が下記のとおり行われている。
・電子メールの提出アドレスを変更。
・電子メールの件名は「提出者のコールサイン(5または6文字)」に変更。
・電子メールでの提出で、EXCELやTEXTの添付ファイルも受け付ける。
・同一人物による複数のコールでの参加(チェックログも)は認めない。
なお、本コンテストに参加してコンテストログを提出した局は、2024年4月に開催される「3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができるとしている。
ログの提出は1月31日(金)まで。消印有効、メール便などの消印のないものは締切日必着のこと。詳しくは「第39回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <144MHz帯SSBモードのみで、QSOパーティ参加の交信も含む>1月2日(木)から72時間、滋賀2mSSB愛好会「第39回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
日本における、2024年12月28日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。同総合通信局からは、12月に入って4回目の更新発表となる。
各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
The post 1エリア(関東管内)で発給進む---2024年12月28日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp . |
2024年山岳移動総括 パッとしない1年だったが それなりに遊んでたのね(^^;)
<2024年総括>山岳ロールコールについては、今年は 2月に第100回を迎えて一区切りとし、それ以降は四半期に一回 (※)のペースに変更しました。 ※3月、6月、9月、12月
特に 3月以降は仕事超絶繁忙でブログを書く時間もなく、山へ行くにも疲弊して思うように行動できません でした。 毎年数度通ってる南アルプス、八ヶ岳も時間と体力確保できず行く事叶わず不本意な1年に終わりました。 それでも近場低山、POTAでの公園運用はそれなりに遊ばせていただき感謝!
本年皆様遊んで頂きありがとうございました<(_ _)> 尚、毎年恒例の1月3日の「山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山」は2025年1月3日に同地にて第104回山岳ロールコールを予定しております。(嗚呼またあの極寒長時間耐久山頂滞在の日がやってくる…)
※POTA運用は書き出すときりがないので山岳移動だけちょっと振り返ってみましょうか。
-2024年山岳移動- 2024年1月3日 第98回山岳ロールコール@雲取山 2024年1月21日第99回山岳ロールコール@金比羅山 2024年2月18日 第100回山岳ロールコール@雲取山 2024年3月3日 鷹ノ巣山山岳移動 2024年3月16日 三頭山山岳移動(鶴峠) 2024年4月12日 大菩薩嶺山岳移動(柳沢峠) 2024年4月29日 倉掛山山岳移動 2024年5月11日 古礼山山岳移動 2024年6月22日 日の出山山岳移動(ラニヘッドトレイル) 2024年6月29日 第101回山岳ロールコール@金比羅園地 2024年7月14日 奥後山山岳移動運用(悪天候でリターン) 2024年8月3日 三頭山山岳移動(都民の森から軽装) 2024年8月17日 鷹ノ巣山山岳移動(軽装) 2024年9月15日 第102回山岳ロールコール@妙見ノ頭 2024年10月13日 黒川鶏冠山山岳移動(一ノ瀬) 2024年10月20日 御前山山岳移動(境) 2024年11月3日 小金沢山山岳移動運用 2024年11月30日 奈良倉山、鶴寝山山岳移動(鶴峠) 2024年12月15日 第103回山岳ロールコール@鷹ノ巣山 |
今日は休暇2日目です。いつもの運用場所に行くと、いつも私が運用している場所で運用されている方がいたので、ちょっと離れた場所で運用しました。 3chでとうきょう13131局さんが聞こえていましたが、聞こえなくなってしまいました。4chではおきなわMO583局さんが聞こえていたのでコールし、今日も3回の交信をしていただきました。その後、とうきょう13131局さんは諦めていましたが、8chに聞こえ始めたのでお声がけ、交信することが出来ました。 池の端の方で今日は運用。晴天でした。 4chでおきなわMO583局さんと交信。 見失ったとうきょう13131局さんとも8chで無事交信。
午前中から昼にかけて父のお墓の掃除をするために家内と出かけました。 クラウンのタイヤ交換で18万円かかったので、銀行で下ろしてきました。ハスラーのスタッドレスタイヤについては新規に購入したのですが、これは払わないという条件で家内と話しました。ハスラーのスタッドレスタイヤは69100円でした。 その後、髪切千太郎で髪の毛を切りました。以前行っていた床屋は1500円から2000円に値上がりし、思った通り、お客さんが減ってますね。 髪切千太郎は1300円で髪の毛を切ってくれるし、時間はあっという間だし、いつも髪切千太郎で髪の毛を切ってもらっています。 その後、色々と買い物ををしていたら、土砂降りの雨が降ってきたので、夕方の運用は止めて家に帰りました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 08:24 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 08:29 おきなわMO583 4ch 56/56 沖縄県豊見城市与根漁港 08:35 おきなわMO583 4ch 55/58 沖縄県豊見城市与根漁港 08:42 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
本日も朝練から~
(小金井市) とうきょう13131/JR6(連日ありがとうございます~) おきなわMO583/(昨日はできませんでしたが~本日交信成立) (武蔵野市)(特小) とうきょうBS73/東久留米市(帰り際にやっと繋がりました~)
ここで撤退、本日はランチタイムにも参戦~
(小金井市) おきなわOS404/石垣島(連日ありがとうございます~) おきなわMO583/名護市(本日二回目)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
70年代初めて使ったカセットレコーダーはラジカセではなかった。 ではどのように録音を??? TVやラジオからの音を録音するのです~TVのスピーカーに近づいて 映画音楽などを~ そして家族の会話とかも録音しちゃって.... あのテープどこにいっただろう~
|
OLD無線機ネタは久しぶり わたしがアマチュア無線の免許を取ったのは、 昭和58年1月20日 中学一年の時 この頃アマチュア無線界は、 ものすごく盛り上がっていました。 前年の昭和57年(1982年) トリオはKENWOODのブランドで TS-930S を発売 八重洲無線は、 超弩級の FT-ONE を発売 昭和58年(1983年)は、 ICOMは IC-750 八重洲無線は、 FT-ONEの次期型となる FT-980 を発売 各メーカー 毎年多数の新製品を発売していました。
今思えば夢のような時代です。 その頃の無線機が大好きで、 JI2OEYの設備は、 当時のモノが大半を占めています。 そして今回 久しぶりに新たな仲間を迎えました。 八重洲無線 FT-980 昭和58年に発売 今から40年以上前の無線機です。
この無線機の好きなところ 性能や機能はともかく、 なんといっても特徴的な アナログ 2連メーター 当時の八重洲無線の高級機には2連メーターが 採用されていました。 例えば、 こちらは見た目似てますが、FT-102 この絶妙な光り加減が最高
設計者のセンス、素敵! 実は、今回手に入れたFT-980 購入時はメーターの照明が 白色LEDに変更されていました。 うーん これじゃない! 悪くはないけど、違うんだよなぁ オリジナルはムギ球に緑色のカバーを被せたモノ なんとかオリジナルを手に入れたいんですが、 もちろん八重洲無線には在庫はありません。 メーター照明だけのために、 FT-102のジャンクを買うかぁ とまで考えましたが。。。 いろいろ調べていたら FT-102のユーザーである NC4L Mal Eiselmanさんが、 オリジナルのムギ球と同じ定格で 特注品を作られているとのこと
さらに調べたら 日本の局長さんが、 オリジナルの緑色カバーを 色解析して、 これまた特注品を作られているらしい! 八重洲無線のメーター照明 思い入れている人は自分だけじゃなかった 在庫があるか心配でしたが、 なんとか連絡を取ることができ、 残っているモノを譲っていただきました。 ほんと感謝感謝です! 今年のハンダ納め! ↑購入時の白色LED ↑とりあえず片方だけ交換して光り方を確認 おおお〜! オリジナルを忠実に再現されています。 反対側も交換 こりゃたまらん! やっぱええなぁ これでまた、素敵なOLD無線機が増えました
|