ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70836 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <JOTAイベント東京会場の模様を報告>OMのラウンドQSO、第437回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/30 8:30:21)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらにFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月27日(日)21時30分からの第437回放送。JA1NFQ 中島氏が神奈川県鎌倉市の豊島屋が発売している銘菓 「鳩サブレー」の創業130周年限定版 (1枚入りの缶が4種類)を買ったという報告から、レギュラー陣が限定品集めの楽しさについてで盛り上がった。

 

 後半のJARDコーナーは日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブのJP1PRO 浪間氏が登場。10月19~20日にボーイスカウトのイベント「JOTA(Jamboree on the Air)」が開催され、全国のスカウトたちがアマチュア無線の交信を通じて交流、体験運用も盛んに行われたことを報告。東京会場(東京・巣鴨のJARDハム教室)には100名の来場者があったという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <JOTAイベント東京会場の模様を報告>OMのラウンドQSO、第437回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/10/29 大阪府吹田市常置場所運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/30 6:19:59)

あした20時30分から「がんばれ1200MHz推進ロールコール」ですが・・・あしたはCMが20時まであるので、

常置場所からの参加かな〜って思っています。

早く作ったアンテナを試してみたいところなんですが・・・^^;

 

 

 

2024年10月29日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

6:05 JM3QIS局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2727: 淡路 - Awaji (兵庫)
6:08 JH0VZE局 55/57 7MHz/SSB(LSB) JCG09015: 東筑摩 - Higashichikuma (長野)
6:10 JA8IIF局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0129: 富良野 - Furano (北海道)
6:27 JJ1TFS局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG16001: 吾妻 - Agatsuma (群馬)
6:39 7K1XXS/1局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1002: 八王子 - Hachioji (東京)

 

 

feed 雷文で油そば in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/30 0:02:54)

19日はきらら浜、20日は秋吉台で野外活動をしていたクマ。


20日の木登りはそらちゃんに手伝ってもらいましたが。


秋吉台までの送迎はクマがしました。

(クマの自宅に集合)


なので帰りはクマの自宅で別れましたが。


月曜日の朝、車の中を片付ける為に荷物を出してたら、そらちゃんの忘れ物が…



まあ、それはいいんですが。


月曜日は仕事が休めたから、朝から役場にバイクの名義変更に。


それが終わったら、自賠責保険の名義変更をしに周南市まで行きました。


自賠責保険の名義変更は代理店じゃできないから、岩国市か周南市までいかんとできないんよね。


でそれは無事できました。


それが無事終わったら、帰りに昼飯を食べに雷文へ。


前日に家系まぜそばを食べたばかりなのに、また食べてるよ凝視


注文はもちろん油そば。



呪文はヤサイマシアブラマシ。



そして魚粉抜きです。


で来ましたよだれ


雷文の油そば。



雷文の油そば、もう完成した味になりましたね。


味のぶれもないようだし。


麺量が200gと少し少ないですが、今どき800円で食べれる二郎系。


今後もこのお値段で頑張って欲しいですね。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed よくわかったねって話 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/29 23:28:43)

愛知県豊橋市在住の無線従事者の男性64歳


①「移動しない局」において、許可を受けた設置場所以外で運用

②「移動する局」において、許可を受けていない無線設備で運用

この二つが発覚し、38日間の無線局の運用停止と無線従事者の従事停止処分


https://www.hamlife.jp/2024/10/28/huhou-musenkyoku-torishimari-1279/


発覚って言うけど、通信を聞いているだけでは、わかんないですよね。


誰かのタレコミとかあったのかな?



以前ね

7MHzのSSBをワッチしてた時のお話


どこかの局がリグの紹介をしてて、50W機を紹介してたのね。

そしたら相手局が「貴局4アマですよね?」って


何アマかをネットで検索しながら交信されてたんでしょうね。

バレちゃった局は「テヘヘ」みたいな感じでw


めっちゃカオス状態でしたチュー


でも

許可された出力を超えて運用している人って、まぁまぁいるんじゃ?

そもそも免許持って無い人だって、無線機買えますしね。


あー!

コールサインを勝手に使われてたらアウトですね。

こわっ!

feed <免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設>東北総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ2人(63歳、46歳)に対して42日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 18:00:01)

10月29日、東北総合通信局は、総務大臣の無線局の免許を受けずに不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた青森県東津軽郡外ヶ浜町在住(63歳)と青森県青森市在住(46歳)の第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者2人に対して、電波法第4条違反行為でその業務に従事することを42日間停止する行政処分を行った。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

東北総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法令違反を行った者に対して、10月29日、無線従事者業務の停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 青森県東津軽郡外ヶ浜町在住(63歳)
違反の概要: 不法無線局(不法アマチュア無線)を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

被処分者: 青森県青森市在住(46歳)
違反の概要: 不法無線局(不法アマチュア無線)を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

 

2.法的根拠

 

 本件処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法違反者に対する行政処分
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設>東北総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ2人(63歳、46歳)に対して42日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed 【10月28日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 12:25:51)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップ(QSLカード印刷時にJARL会員局のみ印刷できる機能追加など)したが( 2024年8月16日記事 )、今回「その後の進捗状況」として8月29日に、さらに10月3日→10月5日→10月28日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

2024年8月16日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.43

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2024年8月29日→10月3日→10月5日→10月28日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/10/28の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。MMQSLによる印刷を想定。
・QSLカード印刷に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。
・環境設定2で特定のコールサインに色を付けて表示する機能を追加。
 メインウインドウの表示に適用されます。特定のコールサインはカンマで区切って複数指定できます。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/10/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・QSLカード印刷に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/10/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/8/29の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.43
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【10月28日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <ハッシュタグ「#大学社団一斉オンエア月間」で情報共有を呼びかけ>11月1日(金)から1か月間、東京大学無線部が「大学社団一斉オンエア月間 2024冬」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 12:05:34)

「各大学のアマチュア無線クラブの活動を活性化し、また相互の交流を図る」「秋期新入部員の体験運用や、新規免許取得者の運用の機会を増やす」を目的に、東京大学アマチュア無線クラブ/東大無線部(JA1ZLO/JA1YWX)学校社団一斉オンエア実行委員会により、今回で2回目となる「大学社団一斉オンエア月間」の「2024冬」が、2024年11月1日(金)から11月30日(土)までの1か月間開催される。参加対象は「大学社団局(国・公・私立大学に設置されている社団局)」と「一般局:それ以外の個人局および社団局」で、呼び出し方法や交信内容などについては特に定めていない(一般局には初心者や体験運用者に配慮)。なお、SNS連動企画としてハッシュタグ「#大学社団一斉オンエア月間」での運用予告や活動の様子、応援などの投稿を呼びかけている。

 

 

(画像提供:東京大学アマチュア無線クラブ)

 

 東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)学校社団一斉オンエア実行委員会の関係者からhamlife.jpに届いたメッセージを紹介しよう。

 

 


 

 私の所属する東京大学アマチュア無線クラブは、大学社団のアクティビティを向上させ、また相互の交流を図ることを目的として、2024年11月1日から30日までの1か月間、「大学社団一斉オンエア月間 2024冬」を開催いたします。

 

「大学社団一斉オンエア月間」とは、大学無線部のアクティビティ向上や相互の交流の促進を目的としたイベントで、各大学社団にとって、通常の運用に加えて移動運用や体験運用などを通じてアマチュア無線を楽しむ1か月としてもらうことを目的としています。

 

 参加する大学社団は、特にエントリーや登録などは必要ありません。また、一般局の皆様におかれましては交信を通じて各社団の活動を知っていただくとともに、温かく応援していただければ幸いです。

 

 また、SNS連動企画も用意しており、大学社団は活動紹介や運用の告知などに、一般局は大学社団が聞こえたり交信した場合などに、SNSにハッシュタグ「#大学社団一斉オンエア月間」をつけた投稿を呼びかけています。

 


 

 

●「大学社団一斉オンエア月間 2024冬」実施要項

 

名称:
 大学社団一斉オンエア月間 2024冬

 

主催:
 東京大学アマチュア無線クラブ 学校社団一斉オンエア実行委員会

 

目的:
 ・各大学のアマチュア無線クラブの活動を活性化し、また相互の交流を図る。
 ・秋期新入部員の体験運用や、新規免許取得者の運用の機会を増やす。

 

期間:
 2024年11月1日(金)から11月30日(土)まで

 

参加対象:
 大学社団局>国・公・私立大学に設置されている社団局
 ※OB・OGは上記目的をご理解の上ご参加ください。
 一般局>上記以外の個人局および社団局

 

呼び出し方法・交信内容:
 特に定めない。一般局には初心者や体験運用者に配慮した交信を求める。

 

SNS連動企画:
 運用する大学社団局の皆さんへ>各種SNSで「#大学社団一斉オンエア月間」を付けて投稿し、運用の予告をしたり、活動の様子を紹介したりしてください。また、一般局の方々も大学社団局が聞こえたり、交信したりしましたら「#大学社団一斉オンエア月間」を付けて投稿してください。大学社団各局の応援につながります。

 

問い合わせ先:
 東京大学アマチュア無線クラブ 学校社団一斉オンエア月間実行委員会
 メールアドレス zlo.utokyo★gmail.com ★印はアットマーク
 担当>JJ1AHS

 

 

(画像提供:東京大学アマチュア無線クラブ)

(画像提供:東京大学アマチュア無線クラブ)

 

 

 1回目となる2024年6月に開催した「大学社団一斉オンエア月間 2024春」での振り返りとして、主催者メンバーの一人、JJ1AHS局のブログ「JJ1AHS’s blog」で、「次回以降の一斉オンエア月間も、より皆さんに参加してもらえるように計画していこうと考えています。以下に、いくつかのアイデアを挙げてみようかと思います」と紹介している。

 

【より効果的な広報】

 

 今回はTwitterとHPのみになってしまいましたが、次回以降開催時はより効果的なPRをしていければと思っています。

 

 また、今回以外と効果的だと感じたのは、J-ClusterによるPRです。運用している大学社団のスポットをする際、コメントに大学社団一斉オンエア月間のことを書いてくださる局がいらっしゃいました。クラスタなら、いろいろな方に見ていただけますし、定期的に投稿することができます。大学社団局と交信した際は、一言コメントを入れてくださると幸いです。

 

 

【社団局と交信したくなるような仕組みづくり】

 

 企画段階でも案に上がっていましたが、学校社団との交信を対象としたアワードを作るのも面白そうです。しかし、これが過熱してしまった場合、本当に各社団の応援になるかは疑問です…。

 

 

【小中高校社団への拡大】

 

 将来的に、このイベントがもう少し全国的になった際には大学社団だけでなく学校社団全体に対象を広げても面白そうです。

 

 

 

 詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

●関連リンク:
・「大学社団一斉オンエア月間2024冬」実施要項(東大無線部/JA1ZLO/JA1YWX)
・大学社団一斉オンエア月間に寄せて(JJ1AHS’s blog)
・大学社団一斉オンエア月間(東大無線部/JA1ZLO/JA1YWX)

 

 

 

The post <ハッシュタグ「#大学社団一斉オンエア月間」で情報共有を呼びかけ>11月1日(金)から1か月間、東京大学無線部が「大学社団一斉オンエア月間 2024冬」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <144MHz帯SSBモードのみで競う、前回で「参加賞」は終了>11月1日(金)から10日間、京都2m SSBers Group「第43回 京都アクティブコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 11:00:12)

京都2m SSBers Groupでは、2024年11月1日(金)0時から11月10日(日)23時59分までの10日間にわたり、144MHz帯SSBモードで「第43回 京都アクティブコンテスト」を開催する。本コンテストにログを提出すると、2024年4月に行われる「3エリア2m SSBコンテスト」のBマルチに加点することができる(予定)。なお、前回まであった「参加賞」は終了している。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 参加部門は「メンバーの部」と「一般局の部」の2つ。ナンバー交換は通常の「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡名(京都府内は市区町村名)」の交換。京都2m SSBers Groupメンバーは「M(メンバー)」を送る。ロールコール中の交信は無効。また、特別記念局、記念局、社団局との交信も無効。

 

 得点はメンバー局が15点、京都府内局同士が10点、京都府内局と京都府外局の交信が5点、京都府外局同士の交信が1点(京都府外から京都府内に移動して行う運用は京都府内局)。得点計上は1局1交信のみ。マルチプライヤーは、1.運用日数(最高10日)、2.京都府内の14市(京都市を除く)10町1村と京都市内11行政区(合計36市区町村)で、総得点は得点合計×(マルチ1+マルチ2)となる。

 

 ログの提出は電子ログ、またはJARL様式のログ・サマリーシートで12月10日(火)まで(当日消印有効)受け付ける。詳しくは「第43回 京都アクティブコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第43回 京都アクティブコンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第42回 京都アクティブコンテスト規約
・京都2m SSBer’s Grouo会員一覧表
・京都2m SSBer’s Grouo

 

 

 

The post <144MHz帯SSBモードのみで競う、前回で「参加賞」は終了>11月1日(金)から10日間、京都2m SSBers Group「第43回 京都アクティブコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <1.9~1200MHz帯まで(WARCバンドを除く)の電話/電信>JARL高知県支部、11月1日(金)から10日間「第49回 高知県マラソンコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 10:30:41)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)高知県支部は、2024年11月1日(金)0時から11月10日(日)24時までの10日間にわたり、日本国内に在住するアマチュア局とSWLを対象に「第49回 高知県マラソンコンテスト」を、WARCバンドを除く1.9~1200MHz帯までの全アマチュアバンド(電話と電信)で開催する。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、県内局が日本国内の陸上で運用する局、県外局が高知県内の陸上で運用する局となっている。種目の「ニューカマーマルチ」は初めて無線局を開設した個人局で、局免許年月日が「令和3年11月1日以降」の局となる。ただし、2アマ免許以上の資格保有者は除く。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「運用市町村ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 総得点の計算は、県内局が「各バンドで得た得点の和」×「各バンドで得た高知県の市町村、および都府県支庁の和」、県外局が「各バンドで得た得点の和」×「各バンドで得た高知県の市町村の和」となる。

 

 なお、上位入賞者には表彰状が贈られるほか、電子ログも含み、ログ提出した際に希望する局には、参加記念ステッカーの発行と記念品を贈る。ステッカー、記念品を希望する場合は140円切手を貼った返信用封筒を同封。ステッカー貼付用台紙を希望する場合はJARL高知県支部のホームページからダウンロードのこと(2020年まで行っていた郵送での台紙発送は終了)。

 

 ログの締め切りは紙ログは11月30日(土)まで(消印有効)。電子メールは同日までに必着のこと。なお、紙ログは「総交信局が10局以下の場合のみ受け付けます。総交信局が10局を超える場合は、紙ログでは受付しないので必ず電子ログで提出してください」「電子ログはの提出メールは、テキスト形式のファイルを添付ファイルとして送信するか、またはメール本文に貼りつけて送信してください。添付ファイルのファイル名やメールのサブジェクト(主題・タイトル)は提出局のコールサインとします」としている。

 

 詳しくは下記の関連リンクから「第49回 高知県マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第49回 高知県マラソンコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第49回 高知県マラソンコンテスト規約(PDF形式)
・JARL高知県支部

 

 

 

The post <1.9~1200MHz帯まで(WARCバンドを除く)の電話/電信>JARL高知県支部、11月1日(金)から10日間「第49回 高知県マラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <11月10日(日)開催「ハムの集い in とくしま2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第69回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 9:30:47)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年10月27日(日)21時からの第69回放送。番組前半はJARL徳島県支部の伊丹支部長(JI5GND)が電話で登場し、11月10日(日)に徳島市の「アスティとくしま」で開催される「 ハムの集い in とくしま2024 」を案内した。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は10/19~10/25)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <11月10日(日)開催「ハムの集い in とくしま2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第69回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <V型ダイポール「730V-1」と設置方法について>CQ ham for girls、第536回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/29 8:30:37)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月27日(日)15時からの第536回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。10月19日に発売された同誌2024年11月号に掲載したユーザーレポートにちなんで、クリエート・デザインのV型ダイポールアンテナ「730V-1」とその設置方法を紹介。さらに第一電波工業のハンディ機用144/430MHz帯ホイップアンテナ「SRH770」と「SRH776」を紹介した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <V型ダイポール「730V-1」と設置方法について>CQ ham for girls、第536回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 11/3伊勢ロー開催告知 in link び〜ななさんの日記 (2024/10/29 7:54:20)

久しぶりの2エリア開催になります。

FLRM翌日になりますが、開催したいと思います。

台風の影響が懸念されますが晴れることを祈って!


【日時】11/3日曜日 11時〜12時

【キー局】イワテB73、コオリヤマRS015

岐阜県岐阜市水道山展望台

※雨天荒天中止


市民ラジオ、DCRの順にチェックイン受付ます。

使用チャンネルは現地状況見て設定したいと思います。

各局宜しくお願い致します。


feed 値上がりが半端ない ヤスシボーイ in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/29 0:02:01)

毎年この木登りのイベントが終わったら、そらちゃんと2人ラーメンを食べて帰っています。


寄ったのは周南市のヤスシボーイ。


夜営業前のオープンアタックです。



食べたいのは家系まぜそば。



それをマヨネーズ 魚粉抜きで発注。


もちろんご飯は大盛りです。



まぜそばがくるまで、ご飯を食べて飢えをしのぎますが…



隣のラーメンはすぐ来たのに、クマのまぜそばはなかなか来ませんね。


で、やっときた家系まぜそば。


海苔で中身が見えないよ。



クマの魚粉は隣のそらちゃんのまぜそばに移籍してくれって、そらちゃんが頼んでましたが爆笑


言えば、魚粉マシがあるんだとか…



そんな事はどうでも良いが、久しぶりに食べた家系まぜそば。


味は最高~!


でしたが、お値段も最高凝視


いつの間にかに値上がりしてて、1杯1220円ガーン


ちょっと高過ぎない?


もうもったいないから出汁を全て完飲しましたよ。



いやそれができるくらい美味しかったです。


でもこの値段だと…


なかなか行けないよね。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed <三浦電波監視センターの “電波監視” で発覚>関東総合通信局、許可を受けていない設置場所・無線設備で運用した愛知県豊橋市の第一級アマチュア無線技士(64歳男性)に対し38日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/28 16:00:18)

総務省関東総合通信局は2024年10月28日、「移動しない局」において許可を受けた設置場所以外で運用し、さらに「移動する局」において許可を受けていない無線設備で運用を行っていた第一級・第四級アマチュア無線技士の資格を有する愛知県豊橋市在住の無線従事者の男性(64歳)に対し、38日間の無線局の運用停止と無線従事者の従事停止処分をそれぞれ行った。本件は同局の三浦電波監視センター(日本における短波帯電波監視と宇宙電波監視の拠点)における電波監視により違反の事実が発覚したものである。

 

 

三浦電波監視センターは三浦半島の小高い丘に位置する。写真左奥が相模湾から富士山方向だ

関東総合通信局三浦電波監視センターにおける電波監視(総務省の資料から)

 

 

関東総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 


 

電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分の実施(令和6年10月28日付)
(総務省関東総合通信局 電波監理部 宇宙国際監視課)

 

 

 総務省関東総合通信局は、電波法に違反した以下の者に対して行政処分を行いました。本件は、当局三浦電波監視センターにおける電波監視により違反の事実が発覚したものです。

 

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 愛知県豊橋市在住の男性(64歳)

 

違反の概要:
・アマチュア局(移動しない局)において、許可を受けた設置場所以外で運用したもの。
・アマチュア局(移動する局)において、許可を受けていない無線設備で運用したもの。
 これらの行為は電波法第17条第1項の規定に違反するもの、この行為は電波法第17条第1項規定に違反するもの。

 

行政処分の内容:
 38日間の無線局の運用停止及び無線従事者(第一・四級アマチュア無線技士)の従事停止とする。

 

2.法的根拠
 無線局の運用停止処分は電波法第76条第1項に、無線従事者の従事停止処分は同法第79条第1項に基づくものです。

 

 

【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第17条第1項
 免許人は、無線局の目的、通信の相手方、通信事項、放送事項、放送区域若しくは無線設備の設置場所の変更若しくは基幹放送の業務に用いられる電気通信設備の変更(総務省令で定める軽微な変更を除く。)をし、又は無線設備の変更の工事をしようとするときは、あらかじめ、総務大臣の許可を受けなければならない。ただし、次に掲げる事項を内容とする無線局の目的の変更は、これを行うことができない。(以下略)

 

第76条第1項  
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、3月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。
(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 


 

 総務省関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対し厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

本庁舎内にある監聴室には短波監査装置がズラリと並んでいる

監聴室に設置されたDEURAS-Hの集中センタ局操作卓。全国5か所のセンサ局を遠隔操作して電波の発射地点の特定が可能

 

 

↓この記事もチェック!

 

【取材動画つき!!】<日本における短波帯の電波監視の要>総務省 関東総合通信局「三浦電波監視センター」訪問リポート

 

【新バンドプラン施行 記念企画】<写真で見る>短波帯以下と宇宙電波を監視する、関東総合通信局「三浦電波監視センター」のアンテナ群

 

<特集:総務省関東総合通信局「三浦電波監視センター」訪問ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2020年春号を公開

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 総務省関東総合通信局 電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分の実施(令和6年10月28日付)

 

 

 

The post <三浦電波監視センターの “電波監視” で発覚>関東総合通信局、許可を受けていない設置場所・無線設備で運用した愛知県豊橋市の第一級アマチュア無線技士(64歳男性)に対し38日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月28日時点)、アマチュア局は1週間で212局(約31局/日)減少して「350,522局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/28 12:05:53)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年10月28日時点で、アマチュア局は「350,522局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年10月21日の登録数「350,734局」から、1週間で212局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年10月28日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「350,522局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年10月21日時点のアマチュア局の登録数は「350,734局」だったので、1週間で登録数が212局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月28日時点)、アマチュア局は1週間で212局(約31局/日)減少して「350,522局」 first appeared on hamlife.jp .

feed NTS-115の受信音改善方法 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/10/28 9:07:01)
■SR-01Xに負けたくないじゃん
SR-01Xの第2ロット生産受付があったみたいですね。
受信音がまろやかだけど音量が小さい等の話は有りますが、今度のロットも新しくCBを始める方へ渡ると良いなと思ってます。


さて、一方でNTS115もSR-01に負けじと頑張って欲しい訳ですが、どうにも相談が多いのが受信音。
音が小さいのはともかく、シャーシャーと高い音が目立ち01と比較すると感度が悪いと言うものです。

115も01とほぼ同じ感度なのですが、確かにリグ設置の仕方によって"実用感度"に差が出やすいのは115です。
ですので、前回の記事ではアンテナチューナーはCBに向かないと書いてますが、マイクを握ったり、リグの周りをうろついたり(笑)しなければ、アンテナチューナーで整合を取ってやると"多少の"改善をする事は出来ます。

しかしながら、「ホントは受信出来ているのに上手く聞き取れない」と言うのが115の勿体無い所です。


■内蔵スピーカーを見てみよう
さて、今回はA無しの案件です。
スピーカーを見てみました、それがコチラ
AliExpressで入手可能な8Ω 0.5Wのスピーカーです。

6Vで325mWほどのアンプを使っているのですが、何故か電源電圧定格が高く高出力型の品番が選定されています。
もうちょっと電源電源を上げて、出力を上げると「音が小さい」と言うコンプレインは防げたのに…とちょっと残念です。

とりあえずアンプに対してのスピーカー定格は問題なさそうに見えますが…実際はボリュームを上げるとバリバリと音が割れ始めます。
どうやらスピーカー自体の実力定格不足の様です。


次に、A有りを見てみます。
下の写真では一番右側のスピーカー。変更されていて、定格も1Wへアップされています。
「これは?!」と思ってしまいますね。

ただ、A有りでもボリュームを上げた時の雰囲気は同じで割れた音で、シャーシャーと高音が気になります。

高音のレベルが低音に対し高いと、子音が目立つものの、母音が聞きづらくなり、結果として明瞭度が低下してしまいます。

逆に低音ばかりですと篭った音で聞きにくいと思いますが、それと同じ様にバランスが悪いと聞き取りにくくなってしまいます



■スピーカーを変えてみる
定格は足りていそうに見えますが、もう少し定格が高く、かつスピーカー自身のf特が少し無線向きのスピーカーへ変えてみます。

まずはFosterの1.2W。上の写真で言うと真ん中の物。これは低音域も増え、バランスが良くなってきます。
また、当初あった割れ感もかなり低減されてくれました。

次に試したのは上の写真で左側の、無名の2W品。
定格詐欺の可能性大ではあるものの、試してみるとコレがまたGood。意外な事にFosterよりも良い印象です。


■仕上げに突っ込む物
115の強みは707の様に小さい事。
小さいが故に筐体共振もしやすく、固有の共振周波数も存在します。
少しでも改善する為、内部にはスポンジを入れ込みました。このスポンジも普通のスポンジでは無く、「連続気泡」と呼ばれる少し変わった発泡をさせた物がFBです。
これでだいぶ良くなります。


■オマケの話
ちなみに、結構多くの方が活用しているリペアファンの外付け可変フィルタがあります。恐らくオペアンプ1個くらいで
組まれた回路と思われ、カットオフ特性は意外と緩く、絞っていくとAMで言う中域(1kHz辺り)も絞られていきます。
最初は「あれ?」と思いましたが、8次の様な超高次フィルタと比較すれば「まろやか」な印象のバランスが取れた音になり、昭和感っぽさのある音になっていると思われます。
※1分程しか拝見してないので、雑感です
feed <特集は「スポーツの秋です。ARDFです。」>ハムのラジオ、第617回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/28 8:30:36)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年10月27日(第617回)の特集は「スポーツの秋です。ARDFです。」。無資格でも参加可能な無線利用のアウトドアスポーツ「ARDF」の楽しさと基本ルール、競技参加に必要なものとFOX発見のためのテクニックを番組レギュラー陣のJR2KHB 須田氏が説明した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約59分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第617回の配信です

 

 

 

The post <特集は「スポーツの秋です。ARDFです。」>ハムのラジオ、第617回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 洗車用ジェットブロアー凄い 風呂場でも大活躍 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/28 7:34:10)

Aero Tools MK-1 最強洗車ブロワー エアロツール 超強力 ターボ MAKITA バッテリー対応 充電式 18V 6Ah 3Ah 小型 ミニ ストームブロワー 軽量 https://amzn.asia/d/d7lNxRD洗車用に買いました。暴風、爆風ブロアー。ほんと凄いです。片手で全開にする時は覚悟が必要な程。
プールに浮かべるボートくらいなら風力で走れちゃいますよ。きっと。
今、毎日風呂場の床の水滴飛ばしに大活躍してます。すぐ乾いた床に出来ちゃいます。
テントやタープの水滴飛ばしにも使えそうです。
feed FM鉱石ラジオの実験⑦ FM鉱石ラジオ3号機の製作 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/28 9:01:20)
FM2号機が落ち着いたのですが、さすがに移動受信には大きいためもう少し小さくできないかと思うようになりました。空き缶も大きなものだと入手に難があるかも知れません。ビールなどのアルミ缶は半田付けが難しいのでスチールの缶コーヒーに目が留まりました。これならば、道端にも落ちていますので入手は簡単、早速実験してみました。

まず、最近ではすっかり使うことがなくなった缶切りで上部をカット。これは簡単にできました。切り口は怪我しないようにラジオペンチなどで整形しておきます。

同調回路は、銅パイプは使えないので直径1mmのエナメル線とFM用のポリバリコンを使いました。これではQは低くなりそうです。実際、簡単に測定したところ2号機はQ=180、今回は130程度でした。これで2号機と同じ回路で実験しましたが、さすがに感度が非常に悪く+5dBmがやっと聴こえる位でした。
IMG_E3565

IMG_3552

キャビティの共振周波数は、頒布しているTE2101アンテナアナライザーにリンクコイルを接続することで見ることができます。おおよそのQもグラフからみることができるので便利です。
IMG_3547


その後、コイルの直径が小さくなったために検波回路のレベルも下がったようで1回だった検波コイルを5回巻きにしてみたところ、大幅に感度があがりました。SGから弱い信号をいれてイヤフォンで聴きながらコイルの間隔などを調整したところ最終的には2号機と同レベルの-30dBmくらいまで聴こえるうようになりました。

早速、近所にあるいつもの受信ポイントに行って聴いてみたところ、前と同じくらい聴こえました。Qが低いので混信とか心配ですが。。。

十分使えそうなので、ラジオの円板ダイアルをバーニアに変更して選局しやすいようにしましたが、円板ダイアルでも十分選局可能ですので簡単に自作できると思います。

受信状況は以下のとおりです


また、スカイツリーから52km離れた高尾山に登って受信したものは以下となります





feed 木登り体験 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/28 0:02:22)

日曜日は秋吉台家族旅行村に行きました。


そこで毎年参加してる里山フェスin秋吉台家族旅行。


そのイベントで木登り体験をしました。


木登りとは書いてますが、内容はロープクライミングです。



まあ、木の枝に垂らしたロープを登るってだけですが…


それとスラックライン(綱渡り)。



こちらは設置したら放置。


しかしこの日は朝から風が強く、寒かったですね。


そのせいか、なんか人が少ない?



それでも朝から体験者は沢山押し寄せ…



のんびり写真を撮る暇も無し。



お昼の休憩以外はずっと指導してました。



午後からも3時まで休み無し…



毎年沢山遊びに来てくれますが。


聞くと毎年ここに遊びに来て、クマの木登り体験をしてるリピーターだとか爆笑



前も来たよって聞くと、嬉しいですね。


最近は1年に1回、ここでしかしてない木登り体験。



また来年も遊びに来てね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/27 21:35:09)

本日も朝練から~

 

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港(連日感謝!)

とうきょう13131/JR6石垣島(昨日のリベンジ成功!)

うらそえVX124/宮古島(約1か月ぶり!)

 

9時から6mAM RCありましたが、かすかに聞こえる程度で断念~

10時からのフュージョン(WIRES-X) アメリカリンクのRCは無事参加~

今週はMLBポストシーズンの話と今日はWW SSBがすごいと。

そうなんですその後は冷やかしでWW SSBで海外局を14-28MHzで呼んだりしておりました。

16時からも6mAM RCありましたが筑波山からのオンエアのはずですが、なぜか聞こえず~その後、吉祥寺に~

 

 

帰宅後のタスクは6mAM RC 3度目の正直で無事チェックイン!

21:15からのKTWR受信&XもOK,最後は2mCW RCもチェックイン完了して

久しぶりのパーフェクト\(^o^)/

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

吉祥寺のサンロード、今は吉田戦車さんの作品が...

これは伝染るんですの斎藤さん~わかるかなあ???

 

 

 

 

 

 

feed 今日いち-2024年10月27日 in link Tune-in (2024/10/27 18:43:15)
滋賀県立図書館に行ってきました。
少し木々は色付いてきましたね。
feed 泉ヶ岳 10/26 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/10/27 10:14:50)

 

 

 『山と渓谷』11月号の「日本百低山」特集で、泉ヶ岳がその一つに選定され、紹介されています。自分的には高山、低山という区分はしっくりいかず、奥山、里山に区分けし、泉ヶ岳は奥山の一座に数えています。奥山の入り口にあたる前衛の山、自分の感覚としてはこの方がしっくり落ちつきます。標高1172m(1175mの記述もありどちらが正しいのか不明)、登山口から山頂までの標高差600mほど、何度登ってもそれなりのキツさがあり、やはり奥山というのが実感かな、と思います。

 

 今年7回目の泉ヶ岳定点運用、紅葉もそろそろ始まる頃と思い、出かけてみました。泉中央駅前バス停からいつもどおり始発バスに乗り、自然ふれあい館前で降車。駐車場奥の市民キャンプ場にはテント2張のみ、急に冷え込んできて、夏場の賑わいはないようです。

 

 水神コースより入山。登山口付近は青々としたままですが、水神平に近づくと紅葉、黄葉がちらほら視界に入ってきました。水神の水場にて小休止。

水神平付近

水神↑↓

 

 ここから一気に標高を稼ぎ、大岩を経て標高約1000mの賽の河原へ。鮮やかな赤が目に飛び込んできました。今まさに紅葉真っ盛り。奥羽山系の稜線はガスで見えたり見えなくなったり、天候は安定しないようです。登山口から約90分、泉ヶ岳山頂着。西に100mほど進んだガレ場ではタイミングよくガスが切れ、船形山、蔵王の山々が見渡せました。

大岩

賽の河原入り口

賽の河原

黒鼻山方向

本日の山頂↑↓

山頂付近

北泉ヶ岳、船形山方向

蔵王の山々を望む

 

 いつもの運用場所にアンテナを設置、約1時間、宮城県内のほか岩手、福島、新潟の11局に交信いただきました(145MHz)。山岳同士では、岩手県奥州市の焼石岳、 阿原山、一関市の烏兎ヶ森、福島県郡山市の大将旗山各局と交信。0エリアは1局のみ新潟県三条市より応答いただきました。常置場所のGPとのことでしたが、終始信号は安定し55-57でレポート交換。距離約176km、本日の最遠方交信でした。山頂付近がガスに覆われ始めたのを潮に、早めに撤収としました。

VUデュアル3エレ八木

 

 下山はかもしかコース。途中の岡沼から振り返ると、山頂部のみガスがかかっていました。そして斜面は赤、黄、緑のコントラスト。ここから眺める泉ヶ岳はいつも変化に富んで気に入っています。スキー場を駆け下り、12時20分自然ふれあい館着。

岡沼より

 

 奥山でも里山でも近くに山があり、その山は登ろうと思えばいつでも登れるし、今日はやめようと思えばいつでもやめられる、自分にとってはありがたい存在です。

 

 

 

 

 

feed セイコーとコラボレーションした「アイコム60周年記念限定リストウォッチ」の予約開始に関心集まる--10月20日(日)~10月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/27 9:30:18)

先週のアクセスランキング1位は、先々週のランキングで1位だったアイコム株式会社の設立60周年を記念して、スペシャル動画の公開から記念式典まで祝賀ムードの関連記事として、同社が有名ウォッチブランド「SEIKO」とコラボレーションしたという「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」の予約開始を伝える記事だった。「ブランドカラーやロゴを使用した、アイコムらしさの詰まった特別仕様。60周年の今しか手に入れることのできないプレミアムな製品です」と案内している。裏蓋には、アイコム60周年を記念して「60th Anniversary」を刻印。さらに、世界に1つだけのシリアルナンバーも記載。MUSENモールの通販限定で、販売し価格は49,500円(税込)。

 

 

「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」

 

 

 

 

 続く2位は「<ジャンル問わず “駅前で無線を楽しむ” がテーマ>10月25日(金)0時から27日(日)23時59分まで、アマチュア無線&ライセンスフリー無線で『第5回 駅前QRVデー』開催」。いま、都市部の無線家を中心に盛り上がりをみている“駅前QRV”をさらに盛り上げようと、毎年この時期に開催しているイベンだ。アマチュア無線や資格のいらないライセンスフリー無線など、無線のジャンルにこだわらず通勤や通学に合わせて “駅前で無線を楽しむ” をテーマにしたお手軽運用方法が人気を集め、今回で5回目を数える。参加後にアンケートの協力すると「参加記念シール」がもらえる企画もある。

 

 

 


ハンディ機1台で無線を楽しもう!というお手軽さが最大の魅力の「駅前QRV」。年を重ねる事に認知度も上がり、盛り上がりをみせている

 

 

 

 3位は、新潟県佐渡市内において、総務省信越総合通信局が海上保安庁第九管区海上保安本部新潟海上保安部佐渡海上保安署とともに船舶に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、船舶用無線機を不法に設置して不法無線局を開設していた電波法第4条違反(無線局の開設:無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない)の容疑で、新潟県佐渡市在住の60歳代を摘発したニュース。6位にも、電波法違反関連の記事がランクインしている。信越総合通信局では「今後も捜査機関と連携して、不法無線局の取締りを継続することにより、電波を安心して利用できる環境の向上に努めてまいります」と説明。

 

【不法に設置された無線設備】

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<今しか手に入れることのできないプレミアムなアイテム>「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」予約開始

 

2)<ジャンル問わず “駅前で無線を楽しむ” がテーマ>10月25日(金)0時から27日(日)23時59分まで、アマチュア無線&ライセンスフリー無線で「第5回 駅前QRVデー」開催

 

3)<佐渡海上保安署とともに取り締まり>信越総合通信局、船舶に不法無線局(船舶用無線機を設置)を開設していた新潟県佐渡市在住の60歳代一人を摘発

 

4)【速報】<密着取材>名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が、不法電波をやっつける「デンパ君」に変身した!

 

5)<アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売

 

6)<仙台市内で宮城県仙台南警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた運転手(67歳)を摘発

 

7)<今年も約400名が参加!写真で紹介>10月20日(日)開催「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」の模様

 

8)<第3特集は「IC-R15ビギナーズガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年12月号を刊行

 

9)<AM放送の停波予定に伴い、構成を見直して表紙も刷新>三才ブックス、「ラジオ番組表2024秋号」を10月29日に刊行

 

10)【ハムフェア2024】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2024」の公式レポート動画を公開

 

 

 

The post セイコーとコラボレーションした「アイコム60周年記念限定リストウォッチ」の予約開始に関心集まる--10月20日(日)~10月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 松屋で最強の朝ごはん in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/27 0:02:33)

日曜日の朝。


松屋で朝ご飯を食べました。


食べたのは選べる小鉢の朝定食。


小鉢は牛皿と生卵。



ご飯はもちろん特盛りです。


まずは卵かけご飯。



それで特盛りご飯を食べた終わったら、ご飯をおかわり。


定食はご飯のおかわり無料だから、大盛りご飯を追加。


そのご飯に牛皿を乗せて食べました。



松屋の朝定食、お支払いは330円。

(先払いです)


松屋で食べる最強の朝ごはんです。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/26 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/26 10:41:10)

土曜日はお決まりのA1CLUB OAMから7MHzは7時ちょうど頃から始まりましたが、パイルでピックアップは

7:23すでにCB開けていたので公園に直行~

 

(小金井市)

おきなわBK248

おきなわZA35

おきなわMO583

 

13131さんも聞こえましたがフェードアウト!で、撤退。

 

帰宅後は8:51からのISS通信で1局と交信。

特小をワッチしていると...

 

(西東京市)

さいたまAD966/西東京市柳沢駅前(特小初?)

 

そういえば本日全国一斉駅前QRVデイだとか...

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

先日お話ししたドラマ’オクラ’で何と秋葉原の富士無線電機がロケで使われてました。

見慣れたお店はすぐわかりました~それにしても前回のアマ機のモービルと言い

このドラマの制作に関わっている人にアマがいるとみた!!

 

 

 

 

feed 1エリア(関東)で発給進む。1エリアはJL1の1stレターが「C」から「D」へ---2024年10月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/26 9:30:39)

日本における、2024年10月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があり、JL1のサフィックスファーストレター「C」が終了し、「D」へ割り当てが移った。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)で発給進む。1エリアはJL1の1stレターが「C」から「D」へ---2024年10月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-50V バックライト点灯しない in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/26 4:53:09)

TS-50V

ランプが点かないとの事です、

受信の立ち上がりもおかしいですね、電源を入れ徐々に受信音が出てきます。

 

 

ランプが点灯しない原因はこれ、ケミコンの液漏れ

 

 

腐食し断線している個所を修正、ケミコン交換。

LED化しました。

 

 

スポンジもボロボロ

 

 

 

受信がおかしいのは、メインユニットのケミコンが液漏れの為です。

 

 

PLLユニットのケミコンも交換。

 

 

電池は完全に0V、ホルダーへ交換しました。

 

 

各部再調整しました。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

feed 雨の野外活動 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/26 0:02:16)

神戸の旅行記が長引きましたが、時系列順に日々の日記をアップします。


19日の土曜日は、きらら浜に行って野外活動。


なんですが、朝から雨…


イベントは悪天候の為、とりあえず午前中は中止。


ですがテントの展示はしとかないと。



で雨の合間を見てテントを張りましたが…



その後はザーザー降りになり、雷まで…



まあイベントが無くても、せっかく来たんだから会場内を見ながら散歩しますか口笛



業者のテント展示ブースは、さすがの一言。



楽しみにしていたヒロシのショーも雨で中止で見れなかったよ。


どの道やることあるから見れないが、トークショーは聞きたかったね。



昼前になりましたが雨は降り続き、昼の会議で午後のイベントも中止になりました。


雨は降ってますが、とりあえずお昼ご飯を食べます。


本部にお弁当を取りに行ったら、なぜか発注したお弁当の数が違っていて、お弁当が足りない…


とりあえずスターターキャンプが5組キャンセルしてたから、夜の食材を使いカレーを作り。



弁当をつまみながらカレーを食べ。


夕方には雨が止む予報なんで、午後4時からイベント再開。


なので午後からはスターターキャンプの準備。



スターターキャンプは15組の参加。


なのでその準備をしますが。


ガスストーブに。



ガソリンランタンの準備。



その内に天気も穏やかになり。



スターターキャンプも始まりました。



土日1泊2日のキャンプ初心者向けのスターターキャンプですが。



テント張り、野外炊事の体験となかなか楽しそう。


焚き火もできるしね。


でもクマは日曜日に秋吉台で別なイベントがあるから、夕方にはきらら浜を出て自宅に帰ります。



帰ったら車に荷物を積んで準備OK。


日曜日は木登り体験です。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed JARLアンテナ第三者賠償責任保険制度は毎年加入です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/10/25 23:27:00)
JARLで年間1,600円で加入出来る、アンテナ第三者賠償責任保険制度に加入しました!

台風シーズンは過ぎましたが、10月後半を過ぎても、異常気象なので、まだまだ発生しますね?

台風21号も来週中頃には本州に接近しそうですね?当局のタワーも建柱35年過ぎていますが、保守はアンテナ含めて時々やっていて、毎年来る台風では当局の自宅のサイディングが剥がれる被害を受けた時もありましたが、タワーやアンテナが破損して他人の家を破損してしまう事はありませんでしたが、万が一その様な事になった時に使える保険があると少し安心出来ますね?
年間1,600円なので、お守りの様な物です!
第三者賠償責任保険なので、自分の自宅は補償になりませんが、他人の家や車、人に対して、賠償支払限度額5億円は安心?


この制度が始まった頃から加入してますが、以前は2,000円でしたが、安くなって1,600円が続いていますね?
まぁ この制度を加入している局は何局あるか分かりませんが、事故報告はあったのかな?
損害率が高ければ、もっと高額になってしまいますが、無事故が続いているかな?
フリラー局であれば、VU系のアンテナなら、巨大なアンテナは少ないので、加入しな局も多いですね?

万が一この制度を使ったら、翌年には大きく保険料は上がりそうです?
何の保険でもそうですが、良く考えて、しっかりした保険を加入する人程、事故率が少ない人ですね!
何かあった時の為に加入される方は、無謀な運転や、無管理な設備にはしない、意識を持っているので、事故に合いにくい?



ハム人口も徐々に減り、気がつくと当局も含め老人ばかりになってしまいます?
毎年毎年加入は面倒なので、長期契約の申し込みが出来るといいと思います!
35年前からタワーを上げてますが、JR武蔵野線東浦和駅から徒歩5分圏内だと、どんどんマンションやワンルームが増えて来て、当局もHFのアンテナやVUのアンテナも小さくしました!

7MHZ用のエレメント長13mが2エレ扱いの3エレトライバンダーも約半分の大きさ、のトライバンダーに入替しました!
144MHz11X4から430MHz20X4に交換して、コンパクトにしました!
アンテナは電波の入口であり出口なので、出来るだけしっかりした物を使いたいといつも思っています!
所詮アマチュア(素人)なので、設備には限りがありますね?
アンテナ第三者賠償責任保険制度の申し込みは2024年12月2日までが、募集期間です!


feed 【頒布】PCWI02 青ケース補充 in link jh4vaj (2024/10/25 23:21:23)
PCWI02 – リグ-PCインタフェースの「青ケース」の在庫が切れていましたが、補充を行いました。 キット、基板完成品のどちらでも対応可能です。 詳細と頒布申込みはこちらのページで。
feed POTA JP-1315 相模原公園移動 PK-25 JCC111003 相模原市南区 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/25 22:38:01)
sound ポッドキャスト : image/jpg
本日は昼過ぎまで淵野辺公園でアイススケートを練習して、

その後の夕方までの時間を相模原公園で過ごし、


(この公園、食事出来るんです)

POTAのアクティベーターやってきました。
リグはIC7000M、50W機ですが、リチウムバッテリー運用なのと回り込みで落ちるのを防止するためにやく半分のパワーに絞って20Wくらいでの運用です。アンテナは約2.1m長のコメットのHR7です。ローレットネジを用いて工具不要でエレメント外してコンパクトに車内に収納しています。この車の基台はこれをつけたまま走るには弱く半固定状態の時しか使いませんからローレットネジの手回しで全然OKなんです。
今回の運用はPOTAのアクティベーターなのでいきなりCQです。
CW(モールス信号)でCQ出すのはまだまだ勇気が要るのですが・・・果たしてどうでしょうか。真夏の日中と違い、コンディションがそこそこ維持されています。CQを出すと4エリアから立て続けに呼ばれました。その後空振りCQをなどもありながらも順調に呼ばれ続けました。途中パイルに遭いました。クラスターに載ったようです。これが大変。でも楽しい。SSBとはちょっと違って一番強い信号を拾う、という訳では無いんです。一斉に呼ばれたときに、この音の高さの局を聞こう、と瞬時に決めてそれを必死に聞き取ります。高い音、低い音、その時々で変わります。一番強いわけでは無い局をピックアップすること度々ありました。
HR7も長いだけにそれなりの性能は発揮してくれたようです。RMH-12+ロングロッドで5m超のアンテナを立てることも出来ましたが、公園の駐車場ですので走行可能スタイルのアンテナとしました。
崖線の途中の駐車場ですので、崖上方面(北東)には弱かったかも知れませんが、一気に45交信、最後に呼び周り2交信で計47交信でした。もうヘトヘトで、最後の方は打ち損じが多くなってしまいました。お腹いっぱいです。楽しかった~。
HQSLは23局。23/47、すごい率です。
本日は交信していただきありがとうございました。またどこかでやってみますのでよろしくお願いいたします。
feed 【ハムフェア2024】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2024」の公式レポート動画を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/25 18:00:43)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年10月25日、大手動画共有サイト「YouTube」に開設している “JARL公式チャンネル(JARL Official)” で、今年8月24日~25日に有明GYM-EXで開催された「ハムフェア2024」の公式レポート動画を公開した。

 

 

 

YouTubeの「JARL公式チャンネル」で新規動画が公開されたのは1年ぶり

 

 

 JARLは2017年3月からインターネットの動画共有サイト「YouTube」上に “JARL公式チャンネル(JARL Official)” を設けて、アマチュア無線をPRする動画やJARLが主催するイベントの動画を公開しているが、このほど今年8月24日~25日に有明GYM-EXで開催された「ハムフェア2024」の模様を収録した公式動画を制作、10月25日昼から公開を始めた。

 

公開された「ハムフェア2024」レポート動画より

 

 約23分の動画は開催初日の模様が中心で、開幕セレモニーや会場内の各コーナーの模様(見て歩き)、初のリモート運用となった特別記念局8J1HAMの風景と体験運用、JA1RL/1の体験運用コーナー、イベントコーナーでの講演と表彰式、24日夜のアイボールパーティなどが収められ、最後に初日を終えた森田JARL会長へのミニインタビューが流れる構成になっている。

 

公開された「ハムフェア2024」レポート動画より

公開された「ハムフェア2024」レポート動画より

 

 この動画は下記画面のクリックで視聴可能。または下記関連リンクにあるYouTubeの「JARL公式チャンネル」からも見ることができる。

 

 

アマチュア無線フェスティバル「ハムフェア2024」(YouTube/JARL公式チャンネル)
画像をクリックすると動画がスタート↓

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線フェスティバル「ハムフェア2024」(YouTube JARL公式チャンネル)
・「ハムフェア2024」開催レポートコーナー(JARL Web)
・YouTube JARL公式チャンネル

 

 

 

The post 【ハムフェア2024】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2024」の公式レポート動画を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-760Pro 点検修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/25 17:40:54)

IC-760Pro

しばらく使っていなかったとの事、点検のご依頼です。

 

 

 

CPU、PLLユニットは電源ユニットの下にあり、メモリー電池の電圧はまだありますが、

交換作業は簡単でないので、別の場所へホルダーを取り付けます。

 

 

ここへ取り付け

 

 

周波数調整、受信感度再調整しました

 

 

メーターの照明をLED化

完了です。

 

 

feed <AM放送の停波予定に伴い、構成を見直して表紙も刷新>三才ブックス、「ラジオ番組表2024秋号」を10月29日に刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/25 11:00:50)

株式会社三才ブックスは、2024年10月29日(火)にムック「ラジオ番組表2024秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全102局の最新タイムテーブルを掲載。さらに放送局ごとの番組改編情報や番組別のネット局一覧表を掲載した、ラジオリスナーやBCLファンに必携の1冊だ。今号はAM放送の停波予定に伴い、AM・FMに分けた従来の構成を見直して北から順に地域ごとに分類、より検索しやすくリニューアルした。それに伴って長年おなじみだった表紙もデザインを一新したという。 特別付録として冊子「ラジオ番組表+α」が付いてくる。価格は1,430円(税込)。

 

 

三才ブックスの「ラジオ番組表2024秋号」表紙はフリーアナウンサー(元・お天気キャスター)の檜山沙耶が登場。2024年10月から文化放送で「檜山沙耶のアニウラ〜アニメの裏側を覗く〜」を日曜日25時から担当中

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」のほか、BCL、航空、鉄道などラジオや通信の受信を楽しむファンのためのムックを多数刊行しているが、10月29日(火)に「ラジオ番組表2024秋号」(A4変形判サイズ、256ページ)を刊行する。

 

 同書は、日本のラジオ局(AM、FM、短波の全102局)の番組改編期である4月と10月のタイムテーブルを掲載し、年2回刊行されているもの。ラジオ局が発行するタイムテーブルをそのまま掲載するだけでなく、局別の番組改編トピックスや番組別のネット局一覧表、タレント別の出演番組インデックス、話題の出演者のインタビューなどが掲載されている。周波数別の放送局リストも掲載されているのでBCLファンにも愛読者が多い。またradikoプレミアムの利用者にも愛用されている。

 

 三才ブックスによると、今号のおもな内容は下記のとおり。

 

◆特集 春スタート番組のパーソナリティに訊く「半年やってみてどうです?」
 春スタートの27番組を担当するパーソナリティ(日向坂46・松田好花、春風亭一蔵、中山秀征、U字工事、月亭方正 ほか)に、半年担当してみての手応えや番組の聞きどころを尋ねた!

 

・まるっと日常ワイド えんまん。(RCCラジオ)
・日向坂46・松田好花のオールナイトニッポンX(ニッポン放送)
・くにまる食堂フライデー~どうした!?一蔵!~(文化放送)
・にゅーとぴ♪(TBSラジオ)
・Midnight Jurina box(TOKAI RADIO)
・OBCグッドアフタヌーン!金曜お昼は、めっちゃ方正!(ラジオ大阪)
・U字工事のSORRY SORRY(レディオベリー)
・中山秀征の夕焼けウォンチュ!(FM GUNMA)
・マキタ課長 ラジオ無尽(YBSラジオ)
・スーパー・ササダンゴ・マシンのセッパン!(新潟放送)
・ホーカーナインのプラス・ワン・ラブ(山形放送)
・タイトル未定の金曜の予定は未定(HBCラジオ) ほか

 

◆付録連動企画「街のラジオ局・コミュニティFMを聴いてみよう!」

 

その他記事
・日本全国102局最新タイムテーブル
・秋改編トピックス
・AM/FM各局別改編ニュース
・コミュニティFM局完全データ
・50音順タレントインデックス
・AM70番組ネット局一覧表
・AM&FM全国周波数リスト
・リスナーの主張

 

◆特別付録冊子「ラジオ番組表+α」
 ふだん紹介できていない、超!A&G+、ミュージックバード、コミュニティFMの最新タイムテーブルを全31局紹介!

 

 

 

 

「ラジオ番組表2024秋号」を確実に予約・購入するには下記Amazonリンクの利用がおすすめだ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・デザイン・構成も刷新!「ラジオ番組表2024年秋号」は10月29日発売!(ラジオマニア.net)
・三才ブックス

 

 

 

The post <AM放送の停波予定に伴い、構成を見直して表紙も刷新>三才ブックス、「ラジオ番組表2024秋号」を10月29日に刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <東京都支部 3大コンテストの1つ>JARL東京都支部、10月27日(日)朝6時から6時間「東京CWコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/25 10:30:39)

2024年10月27日(日)6時から12時までの6時間、JARL東京都支部の主催による「東京CWコンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電信(A2A/F2Aは使用できない)で行われる。なお、2018年から「島嶼部のマルチを変更し、新しく400番台として300番台を廃止」「社団局等は参加資格はないが、これらの局との交信は得点に計上可」「参加証を廃止」など、一部のルール改定が行われている。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 このコンテストの参加資格は国内のアマチュア局で、「都外局同士」の交信も有効。社団局、特別局、特別記念局は参加資格がない。

 

 ナンバー交換は都内局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市区町村ナンバー(別途制定)」、県外局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「道府県ナンバー」となる。

 

 ログの締め切りは11月9日(土)必着。または電子メール着。下記関連リンクから「東京CWコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

JARL東京都支部コンテスト委員会からの「-令和6 (2024)年3月31日改定-東京都支部主催のコンテスト規約改定について」

「東京CWコンテスト」規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・東京CWコンテスト規約(6ページ目/PDF形式)
・JARL東京都支部

 

 

 

The post <東京都支部 3大コンテストの1つ>JARL東京都支部、10月27日(日)朝6時から6時間「東京CWコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <KTWRフレンドシップラジオで番組が紹介された>アマチュア無線番組「QSY」、第213回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/25 8:30:27)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年10月18日の第213回放送はJK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介2通(神戸のパーツ店の思い出、 KTWRフレンドシップラジオ でQSYを紹介)。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介(警官から職務質問を受けたネタ×2本)と、FT8専用QRPトランシーバーのキットを組み立て・調整に苦労して、周波数カウンターとSGを購入したという報告だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第213回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <KTWRフレンドシップラジオで番組が紹介された>アマチュア無線番組「QSY」、第213回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/10/23 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/25 0:10:23)

朝からぐずついた天気、時折ざーっと雨が強く降る時間もあり、予報では午前中でおさまるとのことでしたが、午後も不安定な天気が続いていたので、六甲山移動はあきらめて、近場の千里中央公園に移動しました。

 

 

せっかくだからと思って、先日自作した430MHz同軸コリニアアンテナ10段とIC-705で試験運用。バイクで移動するわたしにとっては、このアンテナは持ち運びに苦労しなくてFBです。肝心の性能ほどは今回だけの運用ではわかりませんでした。何回か使ってみないとなんとも言えません。

 

さて、いよいよロールコールにチェックインしようと思ったところ、工事車両や機材の出入りが始まってしまい、あんまり音が大きいのと、お邪魔になってもいけないので、数メートル移動して千里中央公園の駐車場の中へ。

この場所、駐車場前の道路は吹田市で、駐車場の中に入ると豊中市になります。ということで移動地が変わりました笑

これ、アワードをやっている局にとっては大きなちがいのようです。

 

先に「JQ3BHL局」が運用されているFM前半の部にチェックイン。これは59どうし。

 

 

だけれども、「JQ3BSV局」の方にはこのたった数メートルの移動が大きく影響したらしく、ほとんど入らないとのこと。

わたしのDJ-G7にはギリギリ入るけれどもSメーターが振れないという状況。

アッチ行ってコッチ行ってを繰り返して、なんとかSメーターが1つ振れるか振れないかというポイントを見つけてチェックイン成功。

左の二の腕がパンパンになりました。

 

 

これをもって撤収しました。

 

 

2024年10月23日 大阪府吹田市千里中央公園移動

430MHz:IC-705+同軸コリニアアンテナ10段 10W

 

19:56 JP3HQR局 59/59 430MHz/FM JCC2513: 茨木 - Ibaraki (大阪)
19:59 JE3IFZ/3局 51/55 430MHz/FM JCC2703: 尼崎 - Amagasaki (兵庫)
20:02 JA3WDL局 59/59 430MHz/FM JCC2509: 高槻 - Takatsuki (大阪)
20:04 JH3SWR/3局 55/44 430MHz/FM JCC2406: 桜井 - Sakurai (奈良)
20:05 JI3AQN/3局 59/59 430MHz/FM JCC2410: 香芝 - Kashiba (奈良)
20:14 JF3ILU局 59/57 430MHz/FM JCC2703: 尼崎 - Amagasaki (兵庫)
20:21 JQ3DOJ局 57/59 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
20:23 JJ3NEH局 59/59 430MHz/FM JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)
20:26 JQ3JAX/3局 57/58 430MHz/FM JCC2502: 堺 - Sakai (大阪)
20:30 JA5BLJ/3局 59/55 430MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
20:34 JQ3KHB/3局 55/53 430MHz/FM JCC2508: 泉大津 - Izumiotsu (大阪)

 

 

 
2024年10月23日 大阪府豊中市千里中央公園移動
1200MHz:DJ-G7+SRH951S 1W
 
21:31 JQ3BHL局 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
22:10 JQ3BSV局 51/51 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

 

 

feed 会社で使う洗濯機 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/25 0:02:19)

会社で汚れたタオルや作業着を洗う洗濯機。


会社の屋外に置いておりますが。


この夏の暑さて2台壊れました。


1台目はもう寿命だったのかなと思い、次の洗濯機を探し交換。


あ、会社の洗濯機は汚れ物を洗うから、古くて要らなくなった洗濯機を探して置いてます。


なので今回も会社の同僚から、使ってない要らない洗濯機を探してもらい。


壊れた会社の洗濯機と入れ替えましたが。


なぜかそれもすぐに動かなくなりました。


なんで?


短期間で2台の洗濯機が動かなくなるなんて…


いくら古いって言っても、とりあえず動いていたやつなんだけどね。


で、壊れた原因を調べて見ると。


どうやらこの夏の暑さが、洗濯機が壊れた原因みたいです。


調べてみたら、洗濯機って直射日光の当たる所に設置すると、基盤の劣化が早まるとか…


元々古くなって買い換えたお下がりの洗濯機。


それを陽の当たる会社の屋外で使ってたからね。


それに加えこの夏の強烈な猛暑。


あの直射日光の下に毎日晒されたら壊れて当然?


しかし会社に洗濯機がないと困るし…


会社の親睦会費で買うのもね…


会社で洗濯しない人も居るから…


なのでクマが探しました!


貧乏なクマができるだけ安く探しました。


それがこれ!



この洗濯機、いくらだと思います?


なんと、お値段は500円。


タダはさすがになかったよ。


これは某サイトで見つけ、直接引取りに行きました。


引取りは土曜日で、クマは用があり(神戸に遊びに行ってたから)取りに行くのが無理だったから同僚に頼み、代わりに引き取りに行ってもらいました。


引渡し場所は会社から割と近い地域だったので良かったよ。


とりあえず洗濯機は今までと同じ場所に置きましたが、やっぱカバーくらいはかけんとダメかな。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed アンテナと半月とANA661 in link Aaron's STUDIO (2024/10/24 22:12:06)
sound ポッドキャスト : image/jpg
ディスコーンアンテナの先端に止まったトンボを撮ろうと思ったら、逃げられた。
でも半月と羽田ー長崎のANA661が撮れた。
feed 【頒布】UV-K5 HFフルバンド受信化基板 補充 in link jh4vaj (2024/10/24 21:35:57)
基板を再製造しました。 この基板(回路)の特徴は、アンテナからの信号をHFとFM放送に分離していること。これによって、HF受信時に生じるFM放送による相互変調を大幅に軽減されます。 部品サイスが小さく(CやLは1608M […]
feed <写真で見る>総務省 東海総合通信局、10月23日(水)に名古屋駅の「ナナちゃん人形のデンパ君」前で電波適正利用推進活動を実施 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/24 17:30:55)

既報のとおり 総務省 東海総合通信局は現在、2024年10月29日(火)まで名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」(高さ6.1m)を、不法電波を退治する正義の味方「デンパ君」に扮した装飾を行うなど、電波の適正利用などを広く呼びかける取り組みを行っている。このうち10月23日(水)には「ナナちゃん人形」付近のイベントスペースで、電波適正利用推進活動を実施した。

 

 

こちらの記事を参考に
【速報】<密着取材>名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が、不法電波をやっつける「デンパ君」に変身した!

https://www.hamlife.jp/2024/10/22/tokaisoutsu-nanachan-denpakun/

 

 

10月23日、「ナナちゃん人形」付近のイベントスペースで、電波適正利用推進活動を実施

この日の活動に参加した東海管内の電波適正利用推進員の皆さん

 

 

 総務省 東海総合通信局は今秋、「技適マーク」の付いた機器の使用を促すメッセージなどを発信し、行き交う多くの人々に対して電波の適正な利用を呼びかけることを目的として、さまざまなPR活動を行っている。

 

 このうち10月23日(水)から29日(火)までは、名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」(高さ6.1m)を、不法電波を退治する正義の味方「デンパ君」に扮した装飾を行っているが、その展示初日となる10月23日の午後、「ナナちゃん人形」に近い名鉄百貨店本店(メンズ館)1階エントランス前のイベントスペースで、東海総合通信局の職員と東海管内の電波適正利用推進員が、パネル展示と周知啓発グッズの配布を行う「電波適正利用推進活動」を行った。その模様を写真で紹介しよう。

 

不法電波を退治する正義の味方「デンパ君」に扮した「ナナちゃん人形」は観光客をはじめとする通行人の注目を集め、記念撮影の順番待ちができることもあった

ナナちゃん人形の足元に立ち、同じポーズで記念写真を撮る人が多かった

東海総合通信局は名鉄百貨店本店(メンズ館)1階エントランス前のイベントスペースでパネル展示とグッズ配布を行った

パネル展示の内容(左側)

パネル展示の内容(右側)

当日配布したグッズとパンフレット

通行人にグッズ類を配布

質問に丁寧に答えるシーンも見られた

三田一博 東海総合通信局長(写真右)もこのイベントに参加しグッズ配布を行った

 

 

 東海総合通信局では、現在、名鉄名古屋駅のホーム内の2か所に大型ポスターを掲示しているほか、JR名古屋駅の中央コンコースのデジタルサイネージでも電波の適正利用などを呼びかける掲示を行っている

 

名鉄名古屋駅のホームに掲示された大型ポスター

JR名古屋駅 中央コンコースに設置されたデジタルサイネージでも啓発を行っている

中央コンコースの柱の1本ずつにデジタルサイネージが取り付けられているので注目度は抜群

 

 

 

●関連リンク:
・ナナちゃんが「デンパ君」に変身!?不法電波をやっつけろ<電波利用環境保護に関する周知啓発の実施>(総務省東海総合通信局 報道発表)
・デンパ君の紹介(総務省東海総合通信局)
・総務省東海総合通信局電波監理部電波利用環境課YouTubeチャンネル
・総務省東海総合通信局 Xアカウント(@tokai_bt)
・電波適正利用推進員制度について(総務省東海総合通信局)

 

 

 

The post <写真で見る>総務省 東海総合通信局、10月23日(水)に名古屋駅の「ナナちゃん人形のデンパ君」前で電波適正利用推進活動を実施 first appeared on hamlife.jp .

feed <今しか手に入れることのできないプレミアムなアイテム>「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」予約開始 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/24 12:05:23)

アイコム株式会社は2024年10月25日、今年の「ハムフェア2024」会場で発表し話題を集めていた、設立60周年記念の腕時計「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」の予約を開始したことを発表した。有名ウォッチブランド「SEIKO」とのコラボレーションによるもので、同社は「ブランドカラーやロゴを使用した、アイコムらしさの詰まった特別仕様。60周年の今しか手に入れることのできないプレミアムな製品です」と案内している。MUSENモールの通販限定で販売し価格は49,500円(税込)。

 

 

「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」(ハムフェア2024会場で撮影)

 

 

 

 今年で設立60周年を迎えたアイコムが、有名ウォッチブランド「SEIKO」とのコラボレーションによるリストウォッチ(腕時計)「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」を12月下旬からMUSENモールで発売する。同社によると特徴は次のとおり。

 


 

「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」
~大切な一瞬一瞬をともに刻む、60周年だけの限定リストウォッチ~

 

★セイコーとコラボレーションしたリストウォッチ
 高品質で世界中から評価を得ているウォッチブランドセイコーとコラボレーションした、メイドインジャパンの60周年記念限定リストウォッチ。60周年の今しか手に入れることのできないプレミアムな製品です。

 

 

 

★アイコムらしさが込められたシャープなデザイン
 本体には、アイコムのブランドカラーを使用。ベースに黒とシルバー、目盛りや秒針にワンポイントとして赤を配色することで、知的でありながらも遊び心を感じさせるデザインに仕上げています。さらに文字盤にアイコム60周年ロゴを大胆にあしらうことで、記念モデルとしての特別感を演出しています。

 

 

 

★裏蓋には「60th Anniversary」とシリアルナンバーを刻印
 裏蓋には、アイコム60周年を記念して「60th Anniversary」を刻印。さらに、世界に1つだけのシリアルナンバーも記載しています。所有することの喜びを感じさせてくれる、特別仕様のリストウォッチです。

 

 

 

★60周年ロゴを箔押しした専用のスペシャルパッケージ
 アイコム60周年ロゴの箔押しを施した、シックで高級感のあるスペシャルパッケージでお届けします。飾り台として使用することもでき、落ち着いたデザインがリストウォッチの存在感を一層際立たせます。

 

 

 

★おもな仕様

 

 

★諸元
・駆動方式: 自動巻き(手巻つき)
・キャリバー: 4R36
・サイズ:
 ケースサイズ:45W×51.5H×13.3Dmm
 バンド:幅22mm、腕周り長さ 最短150~最長210mm
・素材:
 ケース:ステンレス
 ガラス:ハードレックス
 バンド材質:シリコン
・付属品: 化粧箱、保証書カード、外箱
・保証: 購入後3年間(付属の保証書に準ずる)

 


 

 販売は同社系列のインターネット通販モール「MUSENモール」限定。商品の発送は2024年12月末~2025年1月上旬を予定している。なお同モールは「シリアルナンバーはランダムでのお届けになります」「お一人様一点限りとさせていただきます」と案内している。

 

 

 

●関連リンク:
・製品詳細 アイコム60周年記念限定リストウォッチ(アイコムオフィシャルグッズサイト)
・「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」予約販売(MUSENモール)
・アイコム公式X(旧Twitter)アカウントでの告知

 

 

 

The post <今しか手に入れることのできないプレミアムなアイテム>「ICOM×SEIKO アイコム60周年記念限定リストウォッチ」予約開始 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL和歌山県支部、10月27日(日)に「和歌山ハムベンション(秋季)」を和歌山市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/24 11:00:55)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2024年10月27日(日)に和歌山市の水軒鉄鋼団地北西駐車場で「和歌山ハムベンション(秋季)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトやJARL NEWSで下記のように発表されている。

 

 

★和歌山ハムベンション(秋季)

 

・日時: 2024年10月27日(日)13:00~17:00 小雨決行

 

・場所: 和歌山市水軒鉄鋼団地 駐車場(NX日本通運 雑賀崎ロジスティックセンター西側)
    (和歌山県和歌山市雑賀崎2017-45)

 

・内容:
 ハム向けのフリーマーケットを開催します。ハムに関する不用品を持ち寄り盛り上げて下さい。事前の出店申し込みは不要。
 

 

・問い合せ先: JR3KUF 池上和彦 Eメール:jr3kuf@jarl.com

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: JARL和歌山県支部  

 

 

 

The post JARL和歌山県支部、10月27日(日)に「和歌山ハムベンション(秋季)」を和歌山市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <期間が毎年変更、今回は10日間>10月26日(土)から11月4日(金・祝)まで、三郷アマチュア無線クラブ「第21回 三郷マラソンコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/24 9:30:00)

2024年10月26日(土)0時から11月4日(金・祝)24時までの10日間にわたり(昨年は14日間、一昨年は13日間の開催)、三郷アマチュア無線クラブ主催による「第21回 三郷マラソンコンテスト」が、全国のアマチュア無線局を対象にWARCバンドを含むすべてのアマチュア無線バンドで開催される。昨年(2023年)から「市内局部門」の対象が「三郷市内に在住する局」に加えて「三郷クラブメンバー局」が含まれることになり、三郷クラブメンバーとのQSOは三郷市内局と同等の扱いの「QSOする本人が三郷市以外であれば1点、三郷市内であれば2点」と変更されている。

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 

 

 参加部門は埼玉県三郷市内に在住する局「市内局部門」と、市内局部門以外の局「市外局部門」の2つ。ナンバー交換はとくに必要なく、一般のQSOと同様に「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」の交換を行う。特別な呼び出しを行う必要はないが、もちろん「三郷マラソンコンテスト参加中」などのアナウンスを行ってもOK。

 

 得点は、三郷市内で運用する局同士の通常の交信を2点。三郷市内で運用する局とそのほかの地域で運用する局との通常の交信は1点。なお、三郷市外で運用する局同士の交信は無効。同一局との交信は、交信日もしくはバンドが異なれば有効となる。複数の運用場所からの交信も有効。

 

 ログの締め切りは紙ログ、電子ログともに規約には「11月18日(火)必着」と記載(注:11月18日は月曜日なので、日にちが正しいのか、曜日が正しいのか要確認のこと)。詳しくは、下記関連リンクの「第21回 三郷マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第21回 三郷マラソンコンテスト」の規約

 

●関連リンク:
・第21回 三郷マラソンコンテスト規約
・三郷クラブメンバー表
・三郷アマチュア無線クラブ

 

 

 

The post <期間が毎年変更、今回は10日間>10月26日(土)から11月4日(金・祝)まで、三郷アマチュア無線クラブ「第21回 三郷マラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARLの「アンテナ第三者賠償責任保険」加入の重要性>アマチュア無線番組「QRL」、第649回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/24 8:30:51)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年10月17日夜に放送した第649回がアップされた。

 

 

 

 2024年10月17日の第649回放送の特集は「アマチュア無線局のアンテナと保険について」。JARLの会員向け「 アンテナ第三者賠償責任保険 」の2025年分の受付が12月2日の保険料支払いまで受付中であることを紹介。番組MCのJK1MIG 鈴木氏はアマチュア局のアンテナ工事の現場に立ち会った際、強風やメインテナンス不足などで破損したアンテナやタワーを見ることがあり、万一の備えとして保険に加入することの重要性を説明した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第649回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <JARLの「アンテナ第三者賠償責任保険」加入の重要性>アマチュア無線番組「QRL」、第649回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed TM-455S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/24 5:40:35)

TM-455S

LED化ご希望です。

 

 

スポンジ劣化

 

 

交換

 

 

LED化

 

C23ケミコン予防交換、

 

 

こちらも

 

 

交換

 

 

メモリー電池0V

 

 

ホルダーへ

 

 

SSBの変調がこもるとのご指摘、

特に問題はありませんでしたが、SSBマイク感度の調整、その他周波数など再調整しました。

 

 

テストモードでの調整。

 

 

マイクのPTTゴム劣化

 

 

交換しました。

 

 

完了です。

 

 

feed 神戸散策 自宅へ帰宅 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/24 0:02:57)

お肉を腹いっぱい食べたクマ。


腹ごなしに、三ノ宮から少し歩いてみました。


少し北に上がって生田神社へ。



神社にはあんま興味はありませんが、とりあえず見て回ります。


しかし日向は暑いよ…



なのでバスに乗って市内を見て回りますが…



バスの中も暑い…


オマケに渋滞でバスがなかなか動かない笑い泣き


なのでバスを降りて、中華街から元町商店街を練り歩き…



昼間の中華街は大混雑。



やっぱ中華街に行くなら夜がおすすめです。


そこから元町商店街を端から端まで歩き…


超高級焼き芋を見てびっくりしたり。



栗きんつばを食べたりして。



また中華街へ戻り。



お腹もこなれて来たから、せっかくだからなんか食べようと見て歩き。



屋台の北京ダックを食べようとしたら、相方が食べんって言うから。


クマだけ食べようと並んでいたら、相方ブツブツ文句を言うから買うのをやめました。


そしたらそれが気に食わ無かったのか、相方と口論になり。



中華街を離れてまたベイエリアへ。


ベイエリアはまだまだ見る所が沢山あり、見終わる頃には日が暮れ。



夜の六甲山へ行く前に、どこかでお風呂に入ろうと色々検索していたら。



温泉嫌いな相方が、なぜか有馬温泉へ行くって言うから、そこに向けて車を走らせました。


そしたら着く直前に有馬温泉には行かない、違うお風呂が良いとか言い出し。


中華街の一件もあったので、そこでまた口論に。


めちゃ頭に来たクマはすぐに車をUターン。


もう旅行を取りやめ、自宅に帰りました。


六甲山からの夜景が見たかったですが、それはまた次回かな…


次は弾丸ツーリングとか?


帰りも行きと同じ下道を帰りますが、神戸から自宅までは約400キロ。


まあ眠い眠い無気力


朝早くから夜まで、ずっと歩きっぱなしでしたからね。


途中眠くてマジやばいから、2回仮眠を取り。


月曜日の朝午前6時半、どうにか自宅に帰りつきました。


いや帰りはマジ眠かった…


無事自宅に帰って来ましたが、その日は眠いからどこにも行かず、1日中自宅でダラダラと過ごし…


まあ、三連休最後は自宅でのんびり過ごしたって事かな笑い泣き






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed TM-741 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/23 14:57:53)

TM-741

この状態でお預かりしました。

修理途中だったようです。

 

 

先ず状態を確認します。

電源は入りましたが。

 

 

 

電源を切ってもバックライトが点灯したままで、

MRボタンが動作しません。

 

 

ケミコンの液漏れで、腐食。

 

 

パーツを取り除いてみると、断線箇所が多数あります。

 

 

清掃しストラップ処理。

 

 

 

無くなってしまったボタンの代わりに、3Dプリンターで作ったボタンでしょうか

良く出来ていますね。

 

 

スポンジも交換

 

 

時計用メモリー電池交換、タブを移植スポット溶接です。

LED化

 

 

メモリー電池も腐食しています。

 

 

ホルダーへ交換

 

 

テスト中

 

 

交換部品

 

 

完了です

 

 

 

 

feed <第3特集は「IC-R15ビギナーズガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年12月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/23 12:05:16)

株式会社三才ブックスは10月25日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2024年12月号を刊行する。今号の第3特集は「IC-R15ビギナーズガイド」。また「ハンディ機 受信機&無線機 エアーバンド受信インプレ」ではアルインコの受信機 DJ-X82を取り上げている。 特別付録の「RL別冊ムック電子書籍版」がついて価格は1,210円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2024年12月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2024年12月号は通巻526号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>最新鋭機を手にしたい受信マニアのための「IC-R15ビギナーズガイド」

 アイコムの「IC-R15」はアナログ受信機ではあるが、熟成された技術と最新鋭の機能が盛り込まれている。初めて受信機に触れるビギナーはもちろん、手慣れたベテランにも新鮮に映るはずだ。IC-R15の卓越したポテンシャルを引き出す実践知識を、改めてチェックしていこう!

 

・基本スペック
・IC-R15の基本操作
・メモリーを活用する
・2波同時受信活用テクニック
・操作性で選んだIC-R15
・車載使用リポート

 

 

<ハンディ機 受信機&無線機 エアーバンド受信インプレ

・エアーバンドビギナーに向けたアナログ機
 アルインコ 76~470MHz受信機「DJ-X82」

 

<IC-R15で聞くエアーバンド>

・05便 メモリーデータをCSV形式でPC編集する裏ワザ

 

RLエアーバンド インフォメーション>

・陸上自衛隊立川駐屯地 創立51周年記念行事リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・警察/続々と判明するPSWの周波数

 

JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・モチゴメクラブさんと一緒に神社で移動運用!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・F層伝播なら1,000㎞オーバーの超長距離交信が可能!

 

<工作チャレンジ>

・LEDの光をAM変調で飛ばして音声を伝達する「光通信トランシーバ」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2024年12月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「IC-R15ビギナーズガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年12月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <「HAMtteメールマガジン」の配信休止について>OMのラウンドQSO、第436回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/23 9:00:40)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月20日(日)21時30分からの第436回放送。JH1DLJ 田中氏が東京の麻布十番の音楽イベントに参加したことから、“青春時代の音楽とは?”という話になり、エレキギターやクラシックギター、歌唱などの答えが返ってきた。さらに大切に保存している無線雑誌の話題になった。

 

 後半のJARDコーナーはJARD管理部長・事務局長の伊藤氏が登場。JARD受講者交流サイトの「HAMtte」会員に毎月末に配信してきた「HAMtteメールマガジン」を、9月末の第75号をもってしばらく休止することを案内。今後はHAMtteホームページのお知らせ欄で情報発信をしていく予定という。またメルマガに連載していた「技術情報」はHAMtteホームページにアーカイブを掲載するという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <「HAMtteメールマガジン」の配信休止について>OMのラウンドQSO、第436回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1100円で焼肉食べ放題 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/23 1:02:11)

待てども待てどもバスが来なくて、新神戸駅まで歩いたクマ。


ようやく来たバスで、スタート地点の三ノ宮までどうにか戻ってこれました。


しかし腹減ったな…


時間はまだ昼前ですが、朝飯を食べてないからね。


なので昼飯を食べる所を探してたら…


何やら美味そうな看板が…



浜焼きは予算オーバー…



海鮮丼が美味そうやね。



って、看板を見ながら歩いていたら。


なんと焼肉食べ放題の看板が!


しかも1000円のコースとかよだれ

(税別)



こりゃ行くしかないね。


なので吸い寄せられるように地下へ降りて行きました…



食べ放題のコースは色々ありますが、貧乏なクマは1番安い1000円のコースで。


最初に牛肉 豚肉 鶏肉 ソーセージ つくねが各2人前づつ来ます。


あとの追加はお好きな肉を2人前づつ追加して行きます。



追加は牛肉 ホルモン ソーセージ。



さらに追加は牛肉 ホルモン ソーセージ…


で、なぜか追加のメニューに豚肉が無く、その後の追加は延々と牛肉2人前…


追加のメニューはQRコードを読み込みスマホでします。


あ、ちなみにご飯 キムチ キャベツ ポテトサラダは無料で食べ放題です。


で最後に注文履歴を見たら、2人でお肉を24人前食べてましたよニコニコ


時間が60分と短いですが、お腹はパンパンになりました。


お肉も美味しくてコスパは最高。


近所に住んでたら週一は来ますね。


帰る頃には入口に、入店待ちの行列ができてました驚き


三ノ宮では人気なお店なんでしょうね。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/22 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/22 22:01:16)

本日は早朝からA29さんの沖縄コンタクトリポートが掲示板に上がり、公園にスクランブル!

 

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6(間に合いました~)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(昼間いらっしゃるかもとのことでした?)

 

その後、すぐ撤退してしまいましたのでやまがたDC110/JR6局とは交信できず~( ;∀;)

 

お昼過ぎにCH101さんから沖縄交信リポートが!再度公園入り~

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(連日ありがとうございました~途中FADE OUT気味でしたのでXで確認してしまいました(-_-;)

 

(特小)

ちば4126/君津市船塚山(お久しぶりでした~)

 

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

久しぶりのガチャはダルトン社のダストボックス~

これ実際に使ってます~使っているのはこげ茶ですが出たのは深緑色!

 

 

 

 

 

 

 

feed 【速報】<密着取材>名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が、不法電波をやっつける「デンパ君」に変身した! in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/22 21:30:24)

総務省 東海総合通信局は、電波の適正利用などを広く呼びかけるため、2024年10月23日(水)から10月29日(火)までの1週間、名古屋駅前(愛知県名古屋市中村区)のシンボル「ナナちゃん人形」(高さ6.1m)を、不法電波を退治する正義の味方「デンパ君」に扮した装飾を行うなどの取り組みを行う。これに先立ち10月22日(火)の夕方には、ナナちゃん人形に「デンパ君」の衣装を着せる作業が行われた。hamlife.jpではこの模様を現地で密着取材した。

 

 

10月22日夜に展示準備を完了した「ナナちゃん人形のデンパ君」

 

 

 総務省 東海総合通信局は今秋、「技適マーク」の付いた機器の使用を促すメッセージなどを発信し、行き交う多くの人々に対して電波の適正な利用を呼びかけることを目的として、次のような企画を行うことになった。

 


 

①ナナちゃん人形装飾及び電波適正利用推進活動
・実施場所:名鉄百貨店本店(メンズ館)1階エントランス前
・実施期間:2024年10月23日(水)から10月29日(火)の7日間
※電波適正利用推進活動(ナナちゃん人形付近のイベントスペースで周知啓発グッズを配付)は10月23日(水)午後に実施

 

②金山駅エスカレーター側壁ポスター広告
・実施場所:名古屋市営地下鉄金山駅
・実施期間:2024年11月25日(月)から12月8日(日)の2週間

 

③名鉄名古屋駅大型壁面シート広告
・実施場所:名鉄名古屋駅中ホーム階段
・実施期間:2024年10月1日(火)から10月31日(木)の1か月間

 

名鉄名古屋駅のホーム壁面に掲出された大型サイズの広告

東海総合通信局の報道発表より抜粋

 


 

 このうちで今回の “目玉企画” は、何と言っても「ナナちゃん人形」に「デンパ君」の衣装を着せるというものだろう。東海総合通信局によると、これは同局が独自に企画立案した内容だという。

 

「ナナちゃん人形」とは、名古屋駅前の商業施設「名鉄百貨店 本店(メンズ館)」1階のエントランス前にある高さ6.1m、体重600kgの巨大マネキンだ。通行人が多い場所であることから注目度は抜群で、1973年4月の設置以来“名古屋駅前のシンボル的”な存在になっている。衣装は季節に応じたファッションに衣替えをすることもあるが、最近は企業や団体、映画、公的行事などのPRを兼ねたものを身にまとうことも多い。ちなみに1週間の使用料金は100万円(衣装代、取付・撤去費用別)という。

 

名鉄百貨店 本店(メンズ館)前のエントランスにある「ナナちゃん人形」。最近はさまざまな広報・宣伝活動に利用されている。10月22日までの1週間は「薬と健康の週間」のPRで薬剤師の衣装を着ていた

 

 一方「デンパ君」は総務省の“不法電波を退治する正義の味方”というキャラクターで1994年に誕生した(名前は誕生後に公募で決定)。各地の総合通信局が参加する電波関連の周知啓発イベントに登場することがあるほか、総務省のホームページやYouTubeチャンネルにも登場している。

 

左:総務省のキャラクター「デンパ君」。右:関東総合通信局の出展イベントに登場した、着ぐるみバージョン(?)の「デンパ君」(2013年撮影)

 

 

◆ナナちゃん人形の“変身”に密着!

 

 このナナちゃん人形に「デンパ君」の衣装を着せるという作業が、10月22日(火)の夕方に名鉄百貨店本店メンズ館前のエントランスで行われた。

 

22日の17時ちょうどから作業が始まった

 

 17時ちょうど、東海総合通信局の職員など関係者がが見守る中で、ヘルメット姿の作業員が作業用の昇降機を使って、まず今まで着ていた薬剤師の衣装(愛知県薬剤師会の「薬と健康の週間」PR用)を撤去し、壁面に貼っていたポスターを剥がす作業を行った。これに要した時間は、わずか15分程度だった。

 

これまで着ていた衣装の撤去とポスターの剥がし作業は15分で終了

 

 続いて、女性スタッフらがナナちゃん人形の足元に黄色いブーツに見立てた布やパーツを装着。その間に昇降機に乗った作業員が、壁面に5分割された大型ポスターの貼り付け作業を進めていく。

 

女性スタッフは黄色いブーツに見立てた布やパーツを装着。同時に大型ポスターを貼っていく

 

 その後、前身頃、後身頃、袖といったように分かれている「デンパ君」の衣装をファスナーやテープで合わせながら着付けを進めていく。

 

デンパ君の衣装を手渡し

昇降機を使って、前身頃、後身頃、両袖を装着していく

 

 デンパ君の「DENPA」の文字は白いステッカー。これを貼り付けた瞬間に作業を見守っていた通行人から「デンパだ」「デンパ!」という声があちこちから上がった。

 

「DENPA」の文字を貼る

 

 さらに黄色い手袋や額の稲妻マーク、ヘッドホンなどを装着。これで一気に「デンパ君」らしくなった。

 

黄色い手袋を装着

額に稲妻マーク、両耳にヘッドホンを取り付け

慎重に取り付け位置の微調整を行っていく

 

 最後に、床面にもデンパ君と東海総合通信局の超大型シールを貼って、作業は2時間半で終了した。

 

最後に、床面にもデンパ君と東海総合通信局の超大型シールを貼った

 

「デンパ君」に変身したナナちゃん人形は、23日を待たずにこの時点から公開がスタート。通行人がナナちゃん人形の珍しい姿をスマートフォンで撮影する姿が多数見られた。

 

2時間半ですべての作業が終了した

ナナちゃん人形のデンパ君 正面

ナナちゃん人形のデンパ君 背面

 

 なお10月23日(木)の午後には、ナナちゃん人形付近のイベントスペースで、電波適正利用のPRを兼ねて「周知啓発グッズ」の配付が行われる予定だ。名古屋駅を利用する無線家は立ち寄ってみてはいかがだろうか。

 

(取材協力:総務省東海総合通信局、名鉄百貨店)

 

 

 

●関連リンク:
・ナナちゃんが「デンパ君」に変身!?不法電波をやっつけろ<電波利用環境保護に関する周知啓発の実施>(総務省東海総合通信局 報道発表)
・デンパ君の紹介(総務省東海総合通信局)
・ナナちゃんについて(名鉄百貨店)
・過去のナナちゃん(名鉄百貨店)

 

 

 

The post 【速報】<密着取材>名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が、不法電波をやっつける「デンパ君」に変身した! first appeared on hamlife.jp .

feed XSA815-TGでUV-K5を測ってみる in link jh4vaj (2024/10/22 21:29:13)
XSA815-TGを使って、UV-K5のスプリアスや占有周波数帯幅を測定してみた。
feed 2024.10.16 千葉県茂原市ランチタイム in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/10/22 20:00:07)

 今日は代休日でした。茂原市の運用ポイントでは朝とイブニングは全くどこも聞こえませんでした。そんな中、ランチタイムはおきなわMO583局と交信ができました。

それも3回も交信していただき、有難く思います。

続いて2回目は4チャンネルで。3回目は再び8チャンネルで交信しました。

天気は曇りでした。

 池の反対側はコスモスが今年も咲き始めました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 12:22 おきなわMO583 8ch 55/55

 12:32 おきなわMO583 4ch 55/55

 12:54 おきなわMO583 8ch 54/53

 

MOさん、3回も交信ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2024.10.14 袖ヶ浦海浜公園 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/10/22 19:20:50)

 今日は袖ヶ浦海浜公園で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。とりあえず昨日撮った写真をご覧ください。今日も天気は晴れでした。袖ヶ浦海浜公園ではSR-01Xを使いました。

 3チャンネルで運用していると、宮古島で運用されているうらそえVX124局からお声がけいただけました。その後、再びうらそえVX124局とは2回目のQSOをしました。

 

 

その後、君津市の船塚山へ移動しました。

 

 今日はID52PLUS60周年記念モデルの初運用を袖ヶ浦海浜公園、船塚山で行いました。交信したうちの2局さんはなじみのあるフリラー局さんでした。

 途中、としまや弁当に寄ってみたところ、チャーシュー弁当があったので購入。圏央道の高滝湖パーキングでいただきました。

 おなかもいっぱいになったので、茂原市の運用ポイントに寄ってみました。なにやら8チャンネルで聞こえています。誰かわからなかったのでCQを出してみるとおきなわZA35局さんからお声がけいただきました。今日は袖ヶ浦海浜公園、地元茂原市でDXができて大変良かったです。

暑かったです。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ヶ浦海浜公園

使用TX SR-01X、ID-52PLUS+RH770

(CB)

 09:57 ちばTK29 3ch 59/59 千葉市美浜区新港

 10:01 うらそえVX124 3ch 55/55 沖縄県宮古島

 10:04 かながわCE47 3ch 55/54 相模原市緑区相模湖

(430)

 10:14 JF1〇〇〇 432.820MHz 千葉県 ※ちばTS106局

 10:40 JN1〇〇〇 432.820MHz 木更津市 

 

運用地 千葉県君津市船塚山

使用TX DJ-DPS72W+SRH351DR、ID-52PLUS+RH770

(DCR)

 11:42 とうきょうVS999 28ch 59/59 葛西臨海公園

 11:16 とうきょうMS416 28ch 59/59 葛西臨海公園

 12:03 えどがわTK416 28ch 59/59 葛西臨海公園

(430)

 12:39 JK1〇〇〇 433.080MHz 55/52 浦安市

 12:46 JR1〇〇〇 433.080MHz 59/54 東京都あきる野市

 12:50 JK1〇〇〇 433.080MHz 59/54 東京都 ※とうきょうIM357局

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 14:03 おきなわZA35 8ch 55/53 沖縄県座間味島

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed FT-4900 点検 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/22 18:22:35)

FT-4900

バックライトが切れていますね。

 

 

LED化しました、

メモリー電池は3.2V問題なしでした。

 

 

スキャンストップ、センター調整。

周波数調整、受信感度、パワー良好です。

 

 

清掃完了です。

 

 

feed FM鉱石ラジオの実験⑥ FM鉱石ラジオ2号機の特性まとめ in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/22 12:09:35)
検波回路をその後も弄ってみましたがあまり改善はありませんでした。レシオ検波も歪が少なくてよかったのですが最終的に出力が大きいフォスターシーレー検波回路(下図。D1D2は1S1926P3、L3は27uH、C3,C4は0.047uF、R1,R2は15kΩ)として2号機の実験は終りとします。最後にまとめです



1.最終回路図
R



2.特性のまとめ

①検波特性 1kHz 75kHz変調 at Fc=88MHz
オシロスコープで検波出力の電圧をみながらSGで変調波の周波数を変えてレベルをプロットしました。Qもそれなりに取れているようで
綺麗なカーブが観測できました。
スクリーンショット 2024-10-22 112002


②入力レベル vs 歪、S/N
SGから88MHzで1kHz 75kHz変調で入力してSGレベルを変化させたときの歪率THDとS/Nです。ダイオード出力ではレベルが低すぎて読めないためLM358 AF Amp.を通した値です。レベルが高いときにアンプで歪んでいるようなところもありますがこんなものかと。


スクリーンショット 2024-10-22 112422


3.外観と実験中の内部写真 (最終形ではありません)
IMG_3370

実験中の内部
IMG_3096

キャビティ特性
IMG_3097


4.本機の実用性について
本機の性能は、クリスタルイヤフォンで聴くとアンプなしで85dBμ程度、LM358ヘッドフォンアンプを使うと65dBμ程度まで聴こえます。屋外の移動受信でダイポールアンテナを使って電界強度を測定しながら数ポイントで実験してみたところ障害物や騒音がなければ半径25km距離内で無電源でクリスタルイヤフォンで聴くことができます。また、音声アンプを使えば40km以上でも聴こえるでしょう。これらを地図にプロットすると下図のようになります(内側25km、外側40km)。自宅で八木アンテナで受信すればさらに良好に受信可能です。

海外のFM鉱石ラジオでタワーの上の八木アンテナを使って多くのDX受信をされている方がどのくらいの性能の受信機を使われているのか分からなかったのですが、受信局の出力と距離から計算してみたところ本機とあまり変わらない性能とわかったのでよかったです。

スクリーンショット 2024-10-22 110925

最後に受信テストの写真など貼っておきます。また受信機を来月11/10の電波文化祭で展示しますのでご覧頂ければ嬉しいです

新木場公園(距離8km。TFM,JFM,文化放送を受信)
IMG_3511

狭山公園(距離34km。TFM,JFM,NHK,Nack5を受信)
IMG_3505

野山北、六道公園(距離40km。JFM,NHKを受信)
IMG_3494

所沢市城山神社 (距離27km。JFMを受信)
IMG_3375











feed <ジャンル問わず “駅前で無線を楽しむ” がテーマ>10月25日(金)0時から27日(日)23時59分まで、アマチュア無線&ライセンスフリー無線で「第5回 駅前QRVデー」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/22 12:05:51)

いま都市部の無線家を中心に盛り上がりをみている“駅前QRV”。アマチュア無線や資格のいらないライセンスフリー無線など、無線のジャンルにこだわらず通勤や通学に合わせて “駅前で無線を楽しむ” をテーマにしたお手軽運用方法だ。今回、さらなるアクティビティ向上を目指して、2024年10月25日(金)0時から27日(日)23時59分までの3日間にわたり、「第5回 駅前QRVデー」が開催される。2020年から毎年この時期に開催され、今回で5回目を数える駅前QRVデーでは、通勤、通学、買い物など、おでかけついでにハンディ機1台で無線を楽しむ無線家で大いに賑わう。当日はX(旧Twitter)を中心に「#駅前QRVデー」や「#駅前QRV」のハッシュタグで運用情報などが飛び交っているほか、参加後にアンケートの協力すると「参加記念シール」がもらえる企画もある。(画像提供:7L4XQI)

 

 

 


ハンディ機1台で無線を楽しもう!というお手軽さが最大の魅力の「駅前QRV」。年を重ねる事に認知度も上がり、盛り上がりをみせている

 

 

 

「駅前QRV」という運用スタイルを提唱する高野賢司氏(7L4XQI)から「第5回 駅前QRVデー」開催に際してコメントが届いたので紹介しよう。

 

 

 

 

 おかげさまで駅前QRVデーも5回目となります。今年も開催する運びとなりました。

 

 手軽な運用スタイルでアクティブに楽しむことにより全体のアクティビティが向上し、無線趣味全体が盛り上がってくれたら嬉しいです。

 

 開催日は2024年10月25日(金)~27日(日)です。

 

 今回も、アンケートにご協力くださった方に参加記念シールをご用意しております。

 

 

「第5回 駅前QRVデー」に関する概要は以下のとおり。

 

 

 

 

「第5回 駅前QRVデー」の案内スライドなどから一部抜粋。

 

 

 

 

 この企画は、通勤・通学、お買い物、旅行、出張など無線運用がメインでない移動中でも気軽に運用できる「駅前QRV」の普及を図り、無線全体のアクティビティ向上に資することを目的に開催いたします。

 

 移動運用のために時間をかけて良いロケーションへ行かなくても、いつもの身近な場所で意外な交信ができるかもしれません。ちょっと試してみませんか?

 

●開催期間
 2024年10月25日(金)00時00分~2024年10月27日(日)23時59分(JST)
 ※宣告的な荒天や災害、感染症の拡大等、異常時は急きょ中止する場合があります。

 

●参加できる無線局
 無線を趣味として運用できる無線局全般(アマチュア無線局、ライセンスフリーラジオ局等)

 

●参加方法
「駅前QRV運用ガイドライン」(以下「ガイドライン」と いいます)の内容を参考に上記期間内に駅前から無線運用をする。また、駅前 から無線運用している局と駅前以外で交信する。

 

●注意事項
 普段の運用と同様、各局の判断と責任においてご参加ください。当方は責任を負いかねます。なお、交通事業者や駅周辺の方、一般の利用客等の迷惑にならないよう使用する無線設備や運用方法などにご配慮をお願いいたします。

 

 

 参加にあたって必要な手続きや運用中にアナウンスしなければならない事項はありません。気軽にご参加ください。SNSなどで「#駅前QRVデー」のタグを付けて投稿したり、ブログやホームページに掲載するなどして運用の様子や成果、感想などの情報交換ができればと思います。

 

※駅利用者など一般のみなさまへ

 

 駅前で無線機をいじっていて何だか怪しく見えることもあるかもしれませんが、同じ種類の無線機を持つ人とどのように交信できるのかを試して遊んでおります。盗聴などみなさまの生活や通信に影響を与える行為ではございませんのでご理解いただきたく存じます。

 

 

参加アンケートはPDF形式データをダウンロード後にプリントして、受け取り先を明記した切手を貼った定形郵便の封筒を同封。アンケートの受け付けは2024年10月26日(土)から11月15日(金)の到着分まで(消印有効ではないので注意のこと)。詳しくは案内スライドで確認してほしい

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<“駅前で無線を楽しむ”が静かなブーム>通勤、通学、買い物などおでかけついでに…「駅前QRV 運用ガイドライン」を公開

 

 

 

●関連リンク:
・第5回 駅前QRVデーを開催します!
・駅前QRV運用ガイドライン
・第5回 駅前QRVデー参加者アンケート(PDFを形式でダウンロード)
・駅前QRV

 

 

 

The post <ジャンル問わず “駅前で無線を楽しむ” がテーマ>10月25日(金)0時から27日(日)23時59分まで、アマチュア無線&ライセンスフリー無線で「第5回 駅前QRVデー」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <10月14日に開催された「JARL福島県支部ハムの集い」をリポート>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第68回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/22 10:00:45)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年10月20日(日)21時からの第68回放送。番組前半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpスタッフが、10月14日(月・祝)に福島県会津若松市の「北会津公民館」で開催された「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」に 参加リポート を行った。

 

 番組後半ではhamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は10/12~10/18)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <10月14日に開催された「JARL福島県支部ハムの集い」をリポート>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第68回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <CQ誌11月号の特集「アマチュア無線機購入ガイド」を紹介>CQ ham for girls、第535回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/22 8:30:30)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年10月20日(日)15時からの第535回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。10月19日に発売された同誌2024年11月号の表紙と特集「アマチュア無線機購入ガイド」の内容を紹介した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <CQ誌11月号の特集「アマチュア無線機購入ガイド」を紹介>CQ ham for girls、第535回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 神戸を散策 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/22 0:02:50)

コインパーキングで車中泊をしたクマ。


日曜日も朝早くから活動しますよ。


朝トイレで起きたら、ちょうど日の出でした。



そこから歩いて近くの公園のトイレへ。


スッキリしたら車に戻り、身支度したら神戸散策2日目の始まりです。


とりあえず、またベイエリアから。



愛のキューピット?


ほんまかいな…



この船、東京からきたの?


え?お下がりですが?



これは昨日は気が付かなかったよ、日本丸。



震災したメリケン波止場。



地震の凄さが分かりますね。



ベイエリアを見たら、三ノ宮を目指し歩いて。



三ノ宮でバス1日乗り放題のチケットを買い、異人館へ。


買ったのはシティーループ&ポートループの共通一日券。



ここらは無料で見れる所だけササッと見て回りますが。



よく分からから、あちこちウロウロして。



そろそろ飽きて来たからバス停に戻り。



新神戸行きのバスをバス停で待っていましたが。



これが約1時間、3便待ってもバスが来ませんでしたムキー



バス会社に電話もしましたが誰も電話に出ないし…

(クレーマーか?)


なので新神戸駅まで歩いて行きました。


そこまで行くとポートループのバスが来るからね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed FM鉱石ラジオの実験④ 検波ダイオードの特性を比較する(その2) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/28 6:13:43)
前回の記事 で現在手持ちのダイオードの特性を比較してみました。その記事に書いた秋月で購入できるBAT43とXで教えてもらった1SS106を昨日BBQが終わり、次の飲み会への移動の途中で購入しました。

早速特性をみて先のグラフに追加してみました。

BAT43はデーターシートからもっと悪いと思っていましたが、実際はなかなかよいものでした。今使っている1S1926P3より低レベルは感度が悪いのですが立ち上がりが鋭いです。

また、1SS106は低電圧の感度が高いということだったのですが実際は1N60系のものより感度が悪い感じがしました。今使っているものよりも特性はよくなさそうなので、復調実験とかはしないでこれでおしまいとします。

あとは、海外勢が使っているD301を入手して特性を比較してみたいです

スクリーンショット 2024-10-21 073604



feed OWON XSA815-TG 試用レポート ~ 無線機測定編 in link jh4vaj (2024/10/21 19:58:40)
XSA815-TGを使って無線機(アマチュア機)のスプリアスなどの測定を行ってみた。
feed <佐渡海上保安署とともに取り締まり>信越総合通信局、船舶に不法無線局(船舶用無線機を設置)を開設していた新潟県佐渡市在住の60歳代一人を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/21 18:00:44)

10月17日、信越総合通信局は新潟県佐渡市内において、海上保安庁第九管区海上保安本部新潟海上保安部佐渡海上保安署とともに船舶に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、船舶用無線機を不法に設置して不法無線局を開設していた疑いで、新潟県佐渡市在住の60歳代を摘発した。

 

 

 

信越総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 信越総合通信局は、10月17日(木)に新潟県佐渡市内において、海上保安庁佐渡海上保安署と共同で、船舶に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに無線局を開設した1名を摘発しました。

 

 

1.事実の概要

 

摘発
 不法無線局を船舶に開設(船舶用無線を設置)
 新潟県佐渡市在住 60歳代

 

 

【不法に設置された無線設備】

 

 

 

2.不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)

 

電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」

 

電波法第110条第1号(罰則)
「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」

 

 信越総合通信事務所は「今後も捜査機関と連携して、不法無線局の取締りを継続することにより、電波を安心して利用できる環境の向上に努めてまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・信越総合通信局 不法無線局開設者1名を摘発~佐渡海上保安署と共同取締りを実施~
・海上保安庁第九管区海上保安本部新潟海上保安部佐渡海上保安署

 

 

 

The post <佐渡海上保安署とともに取り締まり>信越総合通信局、船舶に不法無線局(船舶用無線機を設置)を開設していた新潟県佐渡市在住の60歳代一人を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed 10/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/21 17:49:56)

本日は朝4時まで起きていて、起床は8:30,すぐ公園に駆け付けましたが遅かったです~(-_-;)

 

その後、大谷さんの試合を見ながら掲示板を見ていると11:55にCH101さんの沖縄交信リポートがあがり、

スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港 (連日感謝です~)

おきなわOS404/石垣島(厳しい中感謝です~)

 

(特小)

とうきょうBS73/西東京市(あした時間があえば良いのですが~)

 

ということで本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

 

小金井公園内にスズメバチ?の巣が??!!

結構、運用場所に近いので(-_-;)

公園の管理人は認識しているようですが、はやく除去してもらいたいものです~

 

 

 

 

 

feed TS-790 430MHzアンロック in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/21 12:51:24)

TS-790

430アンロック状態です。

 

 

アンロックの原因はVCOのトリマーが調整できません。

 

 

2か所のVCOでロック外れ、トリマー不良交換しました。

 

 

RF受信感度再調整。

 

 

同じくIF

 

 

照明をLED化しました。

 

 

清掃完了です。

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月21日時点)、アマチュア局は1週間で273局(39局/日)減少して「350,734局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/21 12:05:17)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年10月21日時点で、アマチュア局は「350,734局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年10月14日の登録数「351,007局」から、1週間で273局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年10月21日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「350,734局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年10月14日時点のアマチュア局の登録数は「351,007局」だったので、1週間で登録数が273局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月21日時点)、アマチュア局は1週間で273局(39局/日)減少して「350,734局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <今年も300名以上が参加!写真で紹介>10月20日(日)開催「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/21 11:30:23)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年10月20日(日)、岐阜県加茂郡七宗町で「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を開催し、300名以上の来場者で賑わった。その模様を写真で紹介しよう。

 

 

会場の「木の国七宗コミュニティセンター」(加茂郡七宗町)

岐阜県内を中心に300名以上のアマチュア無線家が集合

 

 

 JARL岐阜県支部は毎年秋に県内で「支部大会・ハムの集い」を開催している。特に七宗町の「木の国七宗コミュニティセンター」は会場として使われることが多く、2013年から2024年までの12年間で10回開催されている。

 

 今年は10月20日(日)に同所で開かれ、好天の中300名以上の来場者で賑わった。その模様をhamlife.jpスタッフが現地で撮影した写真で紹介しよう。
(※訪問にはJR高山本線を利用しましたが、列車ダイヤの関係から現地滞在時間が短くなり、交流ホールのイベント等は一部のみの撮影となりましたことをお詫びいたします)

 

 

会場入口。奥では衆議院議員総選挙の期日前投票所も開設されていた

会場受付風景

交流ホールで行われたJH2XEM 米澤氏の講演「POTAを楽しもう」

JH2XEM 米澤氏の講演「POTAを楽しもう」

交流ホールで行われたJE2QBJ 岩井氏の講演「みんなでそなえよう!大地震時のライフライン対策」

JE2QBJ 岩井氏の講演「みんなでそなえよう!大地震時のライフライン対策」

2階の生涯学習室では、ぎふ文化祭特別局「8J24FES/2」の公開運用が行われ、体験運用も可能だった

「8J24FES/2」の公開運用風景

「8J24FES/2」の公開運用風景

初心者の運用時には運営スタッフが丁寧なアドバイスを行っていた

モールス符号の体験試打コーナー

体験運用者には証明書を発行

交流ホールの展示 八重洲無線

交流ホールの展示 アイコム

交流ホールのブース展示 ライセンスフリー無線 FLRM2024の皆さん

交流ホールのブース展示 POTAの皆さん

交流ホールのブース展示 コンテスト委員会/電波適正利用推進員協議会の皆さん

交流ホールのブース展示 岐阜日赤アマチュア無線奉仕団(JA2YJZ)の皆さん

交流ホールのブース展示 VoIP Digitalnet

2階クリエイトルームでは販売とジャンク市が行われた

コメットの展示即売コーナー

CQオームの販売コーナー

ジャンク市 ドコモ東海アマチュア無線クラブ(JI2YVI)の皆さん

ジャンク市 アマチュア無線大垣クラブ(JA2YCY)の皆さん

ジャンク市 ARスカイパイレーツクラブ(JH2YUK)の皆さん

ジャンク市 可児レピータハムクラブの皆さん

ジャンク市 三河防災無線クラブ(JJ2YQT)の皆さん

ジャンク市 中部大学無線部OB会

屋外ではSuzu Call 430FMの皆さんが展示

Suzu Call 430FMの無線車展示

Suzu Call 430FMの無線車展示

Suzu Call 430FMの無線車車内

 

 

※取材・撮影にご協力いただきました皆様、ありがとうございました(hamlife.jp)

 

 

 

●関連リンク: JARL岐阜県支部

 

 

 

The post <今年も300名以上が参加!写真で紹介>10月20日(日)開催「令和6年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「秋の夜長の6m」>ハムのラジオ、第616回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/21 8:30:03)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年10月20日(第616回)の特集は「秋の夜長の6m」。サイクル25がピークを迎える中、50MHz帯もコンディションが上昇し、この秋は朝に南米・中米(日によってはヨーロッパも)、夜のロングパスによるカリブ海・中米方面がオープンしている。そんな6mを話題にする内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約45分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第616回の配信です

 

 

 

The post <特集は「秋の夜長の6m」>ハムのラジオ、第616回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/10/20 和歌山県海草郡紀美野町生石高原までツーリング運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/21 7:39:03)

オートバイショップのマスツーリングで生石高原まで行ってきました。

道中はDJ-G7とモービルホイップアンテナで2局とQSO。

時間があれば生石高原から波を出そうかと思いましたが、それはかなわずでした。

 

 

 

 

2024年10月20日

430MHz:DJ-G7+SGM506R 4.5W

 

9:00 JR3NDO/3局 55/55 430MHz/FM JCC2536: 阪南 - Hannan (大阪) /大阪府堺市阪和道下り
15:29 JI4EAW/3局 55/55 430MHz/FM JCG26002: 伊都 - Ito (和歌山) /和歌山県和歌山市阪和道上り

 

 

 

 
 
 
feed 2024/10/20 同軸コリニア10段アンテナ試験運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/21 7:30:29)

話にはきいていたのですが、なかなかとりかかることができず…。

ようやっと430MHzの同軸コリニアアンテナを作ることができました。

 

 

前情報とひとつだけ違うのは、この給電部から飛び出している「スタブ」と呼ばれる部分の長さ。

100mmから切り詰めていくことによって調整することとされていますが、なんかマッチングがとれたのがこの長さ。260mmくらいあります。あれ…???

 

試しにグラスファイバーポールに貼り付けてベランダの柵にくくりつけてポールを伸ばして試験運用開始。リグはIC-705。

 

常置場所のIC-9700+X5000も使いながらQSOすると、送受信ともにS2〜3ほど自作の同軸コリニアアンテナの方が上。なんかなんかとんでもないアンテナができてしまった予感。だけど、10段なので打ち上げ角度の関係で山岳移動では“灯台下暗し”になってしまうかも???この点、こんどの水曜日に試してみます。

 

 

 

2024年10月20日 大阪府吹田市常置場所

430MHz:IC-705+同軸コリニアアンテナ10段 5W

 

0:05 JJ1PZY/3局 53/55 430MHz/FM JCC2501: 大阪 - Osaka (大阪)
0:26 JF3JRG局 57/59 430MHz/FM KU220101: 北 - Kita (京都市)
0:35 JP3QYU局 55/57 430MHz/FM JCC2536: 阪南 - Hannan (大阪)

 

 

feed 2024/10/19 大阪府吹田市常置場所運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/10/21 7:18:17)

2024年10月19日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

430MHz:IC-9700+X5000 5W

 

21:30 JI1WYX局 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1408: 龍ケ崎 - Ryugasaki (茨城)
21:36 JQ3KHB/3局 59/56 430MHz/FM JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)

 

 

 

feed 鉄人28号 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/21 0:02:02)

神戸の中華街を見たあとは、地下鉄に乗り移動。


行ったのは新長田一番街。


そうです、あれを見に行きました爆笑



じゃじゃーん。


鉄人28号!



これ、初めて見ましたが。


マジデカイ。



近くで見ると見上げるサイズ。



下をくぐり抜けられるのが良いですね。



いやわざわざ見に来たかいがありました。


この日買った1日乗り放題の地下鉄、ここまで範囲に入ってるのが嬉しいよね。



無事見れたし時間も遅いから帰ろうと駅まで行ったら、鉄人28号の街灯があるのを知り、また引き返しました。


そんでその街灯も見てきました。



なかなか手が入ってますね。



ここは神戸から少し離れてますが、是非抑えたい観光スポットですね。



で、これで初日の神戸観光はおしまい。


とりあえず車に帰り、お風呂グッズを持って近くの銭湯へ。


銭湯ですが100パー天然温泉!



どうやら神戸は温泉の銭湯が沢山あるんだね。



温泉で疲れた体を癒し、コインパーキングに止めた車に戻り車中泊。


さすがに疲れてたから朝まで熟睡でした。








にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 10/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/20 23:41:46)

日曜日。朝一で6mAMのRCがあったので参加~

 

その後公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港 (連日感謝)

おきなわYB75/名護市(こちらも連日感謝)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(昨日と違って公園は寒かったです~)

 

簡易無線は昨日と全く同じ局との交信!

 

その後10時よりフュージョンでアメリカリンクのRCに参加~

近頃朝CB DX楽しんでますとコメント!

 

その後は所用で本日は終了。結局、週末のタスクはVERY GOOD!

 

CQ誌が発売になりました~特集はアマチュア無線機購入ガイド、あれ前は別冊じゃなかったけ??

体験運用の案内は昨日今日?19日の発売でこの告知???

アイルランド無線紀行はJARLの役員になられたすぎなみBB235=7K1BIB OM!

たまたま本日 HN209さんと交信したことがXにアップされてました~

駅前QRVは秋葉原じゃなく万世橋と!?

私が歩いた秋葉原はマイコンの時代に~僕のサイレント時代です~その後92年にはマックで秋葉原復帰でしたが...

マンホールの記事は面白かったです、そういえばJUさんはダムとかいろいろなマニアの方がおられます~

ドローンはやらないのでわかりません~

ファーストインプレッションはKH-1、これほしい!でも7MHzQRPでロッドアンテナでは

QSO難しいコメントが!!(-_-;) VDPは当局も愛用している730-V!

これ本当に銘アンテナです!20年たっても堅牢です!設営の話とかためになります!

FT-991のコントローラーの記事もFT-991愛用者にはFB!

我らがライセンスフリーワールドは特小の話と荒畑山岳会パトロールのリポート、これ誘われてましたが所用で行けず( ;∀;)

WIRES-XのページはJAルームの話~他楽しい記事が満載~今月号はVERY GOOD間違いなく買いです!

(あくまでも個人の感想です)

 

 

 

 

 

feed B1リーグ 滋賀レイクス ー 琉球ゴールデンキングス 観戦しに行く in link Tune-in (2024/10/20 23:16:05)

10月19日、地元大津市民の無料招待が当たったので、妻と息子とでB1リーグ 滋賀レイクス vs 琉球ゴールデンキングス 戦を滋賀ダイハツアリーナに見に行った。プロバスケットボールの試合を見に行くことは初めて。自分は滋賀レイクスのファン(ブースター)ということはなく、選手もひとりも知らず、全国にどんなチームがあるのかも知らないくらいの素人で申し訳ないが、生で見る試合は迫力があって面白かった。
ダイハツアリーナは自宅から近いので、また応援しに行くことがあるかもね。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed 2024.10.20_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/10/20 23:06:27)
「ウソ!こんなに早く終了しちゃうなんて・・・。」

高尾山向けに5時半に起床すると、昨日は30℃という夏のような暑さでしたが、今朝は打って変わって激寒。加えて横殴りの雨。
「天気予報の嘘つき・・・。」

雨雲レーダーを見ると神奈川県の南側のみ雨が降っている様なので、予定の30分遅れで家を出発。

高尾駅で先日デビューした中央線のグリーン車を発見!皆さんも珍しいのかスマホで撮影していました。でも全編成にグリーン車がついているのではないらしいですね。通勤で乗っている東海道線や横須賀線のグリーン車に比べて、なんだか降り口が広い感じがします。

IMG_4678_20241020221840261.jpg

山の方はどんより曇り空ですが雨は無さそう。
IMG_4679_20241020221843e27.jpg

暑さが落ち着いたせいか、子供連れのハイカーが多めです。
IMG_4681.jpg

ケーブルカーも列をなしています。
IMG_4683.jpg

中腹から見た横浜方向。
IMG_4685.jpg

登山道の途中にある飾り棚にはハロウィンのディスプレイが。
IMG_4686.jpg

09:30に頂上到着。前回は手ぬぐいで汗を拭きながらの登頂でしたが、今回は汗もかかず飲み水も少な目でした。
IMG_4697.jpg

今日も富士山は見えず。
IMG_4698.jpg

風があり体感温度はもっと寒いです。
IMG_4694.jpg

東屋の前にお店を開いて準備完了。
IMG_4696_20241020221948035.jpg

移動局や体験運用局が結構聞こえます。
IMG_4700.jpg

早速、ロールコール開始。ほどなく呼ばれてひと安心。
3局さんとおしゃべりした後は、空振り状態。周波数を変えても同様です。マイクの接触不良?と思ってしまうほど。他の周波数ではQSOが聞こえます。こんなことは初めてです。その後もしばらくアナウンスを続けますがさっぱり。
結局、10時半過ぎに終了となりました。

撤収時には山頂の看板前での記念撮影の行列が!ゴールデンウィーク以来の光景です。それにしても女性が多いですね。
IMG_4701.jpg

時間があったのでリフトではなく稲荷山コースで麓まで下りることにしました。途中にある稲荷山展望台(標高400m)。
IMG_4702.jpg

天気も回復して眺望もきれいに見えます。特小でCQを出すもノーメリット。
IMG_4703.jpg

IMG_4704.jpg

70分で下山。やっぱり下りは楽ちんですね。
IMG_4705.jpg

すっかり天気は回復。秋風が気持ちいいです。
IMG_4706.jpg

帰りの電車ではウトウトしてしまい、降りる駅を間違えたり。
15時に帰宅。
一息ついてから近所の実家の芝刈りをやって一日が終わりました。

ロールコールのチェックイン数の少なさにはちょっとショックでした。
まあ、1QSOが長く待機時間が長いことや、そう毎月新しいラジオライフネタが出てくるわけでもないので「マンネリかなあ~」「もうそろそろお終いに?」「隔月開催?」など色々思うことも。

そんな夜、KTWRを聞いていたら復活放送で「ロールコールでKTWRを聞き始めた」というフレンド局さんのメールが読まれました。
「そうだ、このためにやっているんだよな。」
「チェックイン数ではなくて、誰かのきっかけになってくれればというのが大事なんだよ。」とRCを始めた頃の想いを思い出させてもらい前向きになれました。

というわけでロールコール結果です。

運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m)9:45~10:35
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

09:45 JH1QZW/1局(1st) 54/58 山梨県上野原市大丸移動
(6mの移動運用をしているが全然呼ばれないので430に上がってきた。ラジオは早朝のウォーキングでニッポン放送あさぼらけをよく聞いている。

09:53 JE1JBI局 56/54 東京都港区固定
(今日はFT991でチェックイン。RCにチェックインして以来BCL熱が上がっているが、IC-705をBCL専用に使い始めた。影山氏の掲示板を参考に各国の放送の受信にチャレンジ中。早朝はルーマニアやバチカン、夕方はKNLSなどを聞いている。

10:05 JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(先ほどまで21MHzでFT8をやってた 。全般的に短波のコンディションはぱっとしないものの、明け方はぼちぼち聞こえる。地元CFMのFMやまとには毎日メールを出し読んでもらっていて習慣になっている。

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed OWON XSA815-TG 試用レポート ~ トラッキングジェネレータ編 in link jh4vaj (2024/10/20 21:26:10)
XSA815-TGの試用レポート、その2。今回はトラッキングジェネレータを使ってみた。
feed UX245単球7003MHz CW送信機の実験 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/10/22 19:41:11)
2018年5月、運良く1930年代のBliley Crystalを入手した。銘板周波数は7180Kcであった。 https://fujichrome.exblog.jp/29770484/ これを使ってCWでQRVするために、アロー電子に7003kHzのクリスタルブランクを削ってもらったのが2018年6月のことである。 https://fujichrome.exblog.jp/2986...
feed 第1,593回板橋ロールコール神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)観光展望台240m2024.10.20(日)13時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/10/20 14:06:00)
本日は定時13時に8分遅れでシャックインです!

お昼チャージが遅くなり定時に遅刻です!DPM60の電源を入れた途端、キー局の変調が入感して来ました!
開催場所は神奈川県厚木市鳶尾山(トビオヤマ)展望台240mです!1W運用だそうです!


こちらからのシグナルレポートはRS53を送りましたが、キー局からは、RS56をもらいました!

ラディックス12エレはこの方向が安定してました!、
昨日の雨が嘘様に晴れて、行楽日和になりましたね!

海抜は240m位あるとの事で、さいたま新都心がうっすら見える様です?
毎週毎週移動して開催には、頭が下がります!
雨が降ろうが槍が降ろうが、ほとんど開催してもらえます!
今回で1,593回まで来ましたが、当局は500回ちょっと前からチェックインしていますが、開催中止は、開催地を事前にメーリングリストで案内していた時に1回あった位でほぼ、皆勤賞です!
到着時間が遅れる時は数度だけです!
まさに超人です!
毎週毎週山登りしていると、体力的に超人になるんですね!
来週10月27日(日)は千葉県印西市からの開催のQSPが入ってました!
feed オリジナル曲「Morning Shower」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/10/20 10:23:53)


こちらは歌ものです。朝の光をシャワーのように浴びるイメージで作ってみました。

キラキラした光をアコースティックギターで表現しています。かれこれ40年弾いているGibson Doveです。間奏では鍵盤ハーモニカを演奏しました。若い方には音楽の授業で習った懐かしい楽器かと思います。音に色々な表情が付けられるので、面白い楽器です。

エレキギターはGibson SG、ベースはFenderのエレアコベースです。シンセはKorg PrologueとKross、YAMAHA Reface CPを使いました。ドラムはYAMHAの電子ドラムです。

僕は朝型で、DTMも早朝にやっています。ちなみに朝起きてシャワーを浴びるという習慣は全くないですが。

すべて生演奏です。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed オリジナル曲「Feeling Free」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/10/20 10:20:36)


ゼロカラコンピ「歌」に2曲応募しました。この曲は元々インストで作っていたので、途中にコーラスを入れました。表現したかったのは「ゆったり感」です。辞書を調べたらRelaxed Feelingとなっていて、ちょっと硬い感じです。Feeling Free「開放感」というのがあって、こちらの方がかっこいいのでタイトルにしました。

ゆったり感を出すために、音をしっかり伸ばして、しっかり休むことを心掛けました。中途半端に次の音に行こうとしたり、音を詰め込んだりすると、走ったり、バタバタした演奏になりがちです。

生ドラムのハイハットとスネアをマイクで拾って、電子ドラムのバスドラとミキサーで混ぜました。ギターはIbanezのフルアコを弾いています。ベースはYAMAHAの5弦ベースで、キーボードはKorg Krossです。ウインドシンセサイザーAKAI EWI-5000でクラリネット、トロンボーン、フレンチホルンを吹いています。

すべて生演奏です。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed スペシャル動画の公開から記念式典まで、設立60周年を迎えたアイコムが祝賀ムードで盛り上がる--10月13日(日)~10月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/20 9:30:38)

先週のアクセスランキング1位は、アイコム株式会社が設立60周年を記念した動画「60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~」を同社ホームページとYouTubeの公式チャンネルで公開した話題。1964(昭和39)に「株式会社井上電機製作所」として設立した「アイコム(1978年に現社名に変更)」が、今年(2024年)60周年を迎えた。約17分30秒の動画には、第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバー「IC-SAT100」まで、アイコムの歩みと未来に続く取り組みなどを紹介。スペシャル動画のほかにも、「ID-52PLUS 60周年記念限定モデル」や60周年記念の最高級HF/50MHz帯トランシーバー「IC-7760」登場、設立60周年特設ページの開設、国内外の社員や販売店・代理店関係者など1,200名を集めた「アイコム株式会社 設立60周年記念式典 TEAM ICOM総会」を開催するなど、祝賀ムードが盛り上がりを見せている。

 

 

公開された60周年記念動画(YouTubeのアイコム公式チャンネルより)

アイコムの公式Xアカウントより

 

●YouTube/アイコム公式チャンネル「60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~」
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

 

 続く2位は、東北総合通信局が宮城県仙台南警察署とともに車両に開設した不法無線局の取り締まりを仙台市で行い、免許を受けずにアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた宮城県亘理郡山元町在住の運転手(67歳)を電波法第4条の違反容疑で摘発したというニュース。無線局を開設しようとする者は総務大臣の免許を受けなければならないが、それを怠っていた。東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

 3位は、アルインコ株式会社が2024年10月下旬から発売すると発表した、業務ユーザーに好評のアプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応する、初の特定小電力トランシーバー(422MHz帯)「DJ-P422WL(ロングアンテナタイプ)」「DJ-P422WM(ミドルアンテナタイプ)」(いずれもオープン価格)の新製品情報。DJ-P422Wシリーズは今年8月の「ハムフェア2024」会場で参考出品されたコンパクトな特小ハンディ機で、直接電波が届くところは特定小電力無線(422MHz帯10mW)の電波で、圏外エリアとはサブPTT操作によりBluetoothでペアリングしたスマホを経由して同社のアプリ無線「Air-InCom.Lite」(サービス利用料は年額税込み6,600円)で交信できる。

 

 

アルインコの新製品、特定小電力トランシーバー「DJ-P422W」

 

 

 4位は「<特集は『アマチュア無線機購入ガイド2024』>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio』2024年11月号を刊行」。アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年11月号が10月19日(土)に発売されるというニュース。特集は、多くのラインアップの中からニーズに合った無線機を選ぶヒントが得られる、この時期恒例の「アマチュア無線機購入ガイド2024」。さらに「八重洲無線 FT-991/FT-991A用コントローラーの製作」「ファーストインプレッション ELECRAFT “KH1”」「ユーザーレポート アルインコ “DJ-X82”」「海外ハムのハムフェア2024訪問記」「第56回 東海ハムの祭典 ア・ラ・カルト」といった記事も掲載している。カラーページ増量で価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年11月号の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバーまで>アイコム、設立以来の歩みを振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を公開

 

2)<仙台市内で宮城県仙台南警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた運転手(67歳)を摘発

 

3)<アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、特定小電力トランシーバー「DJ-P422Wシリーズ」を新発売

 

4)<特集は「アマチュア無線機購入ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年11月号を刊行

 

5)<全国1都4県の8か所で開催>八重洲無線、2024年10月後半に行うイベントスケジュールを発表

 

6)<東京23区内の “低い場所” からQRP運用に挑戦>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開

 

7)<会津若松市に200名以上が集合!>10月14日(月・祝)開催「令和6年度 JARL福島県支部ハムの集い」の模様

 

8)【ハムフェア2024】<6W出力で長時間運用、2波同時受信も可能>八重洲無線、HF~430MHz帯ポータブル機「FTX-1F」を発表

 

9)<144MHz帯の海外製(日本仕様)DMR機3機種を追加>JARD、新スプリアス適合が確認できた無線機の「保証可能機器リスト」を更新、合計1,030機種に

 

10)<当日申し込みでの参加も可能>JARL三重県支部、10月20日(日)に津市で「FOX2024(モービルフォックスハンティング)」を開催

 

 

 

The post スペシャル動画の公開から記念式典まで、設立60周年を迎えたアイコムが祝賀ムードで盛り上がる--10月13日(日)~10月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-760Pro 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/20 6:35:14)

IC-760Pro

メインダイヤルが動作しません。

 

 

エンコーダーを外します。

 

 

フォトトランジスター不良の為、交換しました。

 

 

USBモードでの受信音が変です、

BFO周波数調整用のトリマー不良(30pF)の為、交換再調整。

 

 

LOWバンドでアンロック状態、

VCOの調整を実施。

 

 

その他各部再調整。

 

 

交換パーツ

 

 

完了です

 

feed 夜の中華街 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/20 0:02:24)

神戸のベイエリアの夜景を見たあとは、神戸の中華街に行きました。



ここはまさに中国って感じの中華街。

(だから中華街なんだけど笑い泣き )



店内飲食より屋台村って感じかな。


美味しそうな物が沢山売っていましたが、お昼に食べすぎたから、全然お腹が空いてない…


残念ではありますが、食べ物屋さんは全て見るだけでした笑い泣き



でも中華街は色々見ながら歩くだけでも楽しかったです。



あ、途中喉が渇いたから飲み物を買おうとしたら…



自販機の上にパンダが爆笑



次の日の昼間にも行きましたが、夜の方が人が少なく歩きやすかったです。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed フィールドミーティング行ってきました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/10/19 23:43:20)
月曜体育の日、JARL東京都・神奈川県支部合同フィールドミーティングに行ってきました。

会場は八王子市の片倉つどいの森公園。ここ数年は森のステージ周辺を会場として使用していましたが、今回は過去開催の会場だった芝生広場(防災広場)で行われました。以前ここにヘックスビームを建てさせてもらった、あの会場です。園路を利用してジャンク等の各ブースが並んで内側の芝生の上を歩きながら商品や展示を見て回れるように配置されていました。
午後が本番ということでしたが、昼前には到着しようと出かけたのですが、もっと早く来ても良かった感じでした。今回も自転車(電動アシスト車)で行きました。家から30分くらいです。途中御殿峠という峠越えがあるので電動アシストで無い場合は非常に苦労するのですが、アシストがあると時速10kmを下回ることはありませんし、下り坂はスイスイなのでとても早く着くことが出来ました。
帰りはいきなり峠に向かう直登なのですが、それでも行きと変わらぬ時間で帰ってこれましたから電動アシスト様々です。

ちゃんとヘルメットも被ってます。残念なのは自転車だと無線が出来ないこと。受信するとしてもイヤホンは違反なのでスピーカーで聞くようになってしまい、それはちょっとやりたくないですし。
会場に着いて自転車を駐車したら受付に寄ります。抽選会にエントリーする、という意味があります。あと、BURO経由のQSLカードを受け付けてくれるのでハムフェア以降の交信分のカードを持ち込みました。1/4くらいはHQSLで交換済みなのでだいぶ印刷枚数は節約できます。
ブースを見て回ると欲しいものはポツポツ見当たります。けれど自転車で来ているので運べないものは買えません。給料も下がったことだし我慢我慢です。でも一つ、二つ買ってしまったものがあります。WONDER WAND MK5/TCS というアンテナです。FT-817などのコネクタに直接つけるもので小さなロッドアンテナとチューニングダイヤルが付いています。チューニングダイヤルはおそらくコイルの巻数が切り替わるもので、ロータリースイッチに近い感触です。さらにそこに取り付けるカウンターポイズ数メートル。ここにも似たようなチューニングダイヤルが付いたミニボックスが付いています。この二つのダイヤルでSWRを下げる仕組みです。
早速会場の周りの芝生の上で試してみました。










自転車でもちゃんとFT-817持ってきていますから~。会場で記念局やクラブ局が運用することがあるので、それと交信するためでもあります。ゲインはアンテナの大きさなり。このサイズの割に凄い、ということは無かったかな。SWRは見事に落ちます。全然苦労しません。ここは凄いです。さて、実際交信できるかどうかという話になると・・・会場の記念局は猛パイルを浴びている最中でしたが一発で抜くことが出来ました。まあ当然です。見えてますから。7エリア移動局のCWを呼びましたが、気が付かれるか気がついても聞き返されるかで交信成立しませんでした。(゜~ ゜)うーん、GAWANTの7MHz用のほうが飛ぶかな。こんなもんでしょう。お値段ですが、セットで5,000円でした。もっと安いと良かったんだけど、これネットで探すとびっくりするくらい高価なんです。そういう面ではお買い得だったと思います。今後活躍するのかは微妙ですが。
あと逆SMCコネクタ仕様のハンディ機用長めのアンテナも買いました。
あのUV-K5(受信改造)用に。
無線のイベントはハムフェアが急に行けなくなった(行きの電車には乗ったんですけどね)ので、久々の参加。今回は天気に恵まれて(暑すぎた)とても良かったです。
他の公園利用者に向けて、アマチュア無線の公開運用をドンと紹介するような仕掛けがあっても良いかなと思いました。
feed 新型コロナ感染記 in link jh4vaj (2024/10/19 22:44:51)
「そのうちかかるんだろなぁ」と思っていた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。とうとう罹患してしまい、しばらく寝込んでいた。 NHKの「1医療機関あたり平均患者数」のグラフを見ると、どうやらグラフのボトムで感染し […]
feed 10/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/10/19 22:36:04)

本日は土曜日、A1CLUBのOAMから~

0エリアの局がKEY局で少し難儀でしたが20分くらいでチェックイン成功~

 

その後、LS45さんから沖縄交信のリポートがあがったので公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港(本日も沖縄コンタクト成功!)

おきなわYB75/名護市(ちばりよ~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(きた~田無リピーターのGATE KEEPER局!)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

埼玉出身の反町と千葉出身の杉野君が主演の おくら というドラマが始まった。第二話では無線車の中で

こんなリグが?!!28MHz帯かい!28.5ってSSBバンドじゃないっすか!?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2024.10.13 金田さざなみ公園、袖ケ浦海浜公園 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/10/19 22:28:10)

 以前からソラ友は、エアーインカムライトでも運用されているので、今日は初めてエアーインカムライトで初チェックインを試みます。

 本当に繋がっているのか不安ではありましたが、さいたまMG585局が取ってくださり、無事チェックインできました。

 その後、圏央道を走り、木更津市の金田さざなみ公園に寄って運用しました。駐車場に止めている車が1台しか無かったのでラッキーでした。

 波打ち際に行って運用開始。今日はRJ-35で運用しました。

海ほたるも近いです。

羽田空港も今日は澄んでいたので飛行機の離発着がよく見えました。

 運用途中、ちばTK29局が袖ケ浦海浜公園で運用していることが分かり、移動しました。

 袖ケ浦海浜公園でもRJ-35で運用しました。

運用地 千葉県木更津市 金田さざなみ公園

使用TX DJ-DPS72W、RJ-35

(AIL) 

 09:04 さいたまMG585 57ch M5/M5 埼玉県志木市

(CB)

 10:20 とうきょうIM357 4ch 57/57 葛西臨海公園

 10:22 ちばTK29 4ch 59/59 袖ケ浦海浜公園

 10:25 なごやYK221 4ch 54/55 栃木県佐野市

 10:27 ちばG70 4ch 53/53 筑波山子授け地蔵

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX RJ-35

 10:53 とうきょうOT173 8ch 55/57

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新---2024年10月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/19 9:30:14)

日本における、2024年10月19日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新---2024年10月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:北陸新幹線で富山ウォーキング in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/19 5:21:55)
先月のことですが、北陸新幹線で富山へ寄ってウォーキングでPOTA移動しました。富山、石川はPOTAの公共交通機関でまわれる対象公園が多くあり、出張や旅行のついでに多くのPOTAアクチベーションをすることが可能ですので参考になれば嬉しいです。

1.今回のルート
早朝の北陸新幹線で大宮から富山に移動して2日間で10か所のACTを行いました。関東、近畿で電車移動で一日に5か所回れるところは殆どACT完了したので久しぶりにウォーキングでPOTA早回りを楽しめました。

QSL_2024100b4


2.初日 ①~④

①JP-1380 富岩運河環水公園
0653大宮から北陸新幹線「はくたか」で富山駅へ0908到着。到着して徒歩10分程度で行ける綺麗な公園です。あいにくの雨でしたが屋根付きのベンチがあったのでそこから運用。0932-0952

IMG_3116


②JP-1377 富山県岩瀬スポーツ公園
牛島新町駅から富山地方鉄道富山港線で蓮町下車して徒歩15分。トラムと呼ばれるかっこいい連結型の市電が1時間に4本運行されているので時間を気にせず移動ができます。ネットで検索したらSUICAが使えないということで小銭を準備していたのですが、9月末から使えるようになり便利です。

ここも屋根付きのベンチがありましたのでPOTANTにビニール袋を被せて運用しました。しかし、途中で雨風が強くなり嵐に。ベンチの中にも雨が吹き込んできたり、アンテナが倒れたりで大変な状態になりました。徒歩移動も難しかったので嵐が収まるまで待機となりました。運用1055-1217

IMG_3120

IMG_3122

③JP-1376 富山県五福公園
トラムに乗って蓮町から富山大学前へ移動。大学の隣にある公園です。ここも屋根付きベンチがあり雨の中助かりました。富山は雪が多いからでしょうか殆どの公園に屋根付きベンチがありFBです。運用1340-1408

IMG_3129


④JP-2062 県庁前公園
富山大学前からトラムで移動できます。ここは、駐車場がないためOJMさんも富山でここだけは移動されていないという珍POTAでリクエストが多いところだったのでがんばって運用しました。市内にはレトロな市電車両も沢山走っており楽しめます。1441-1517 22局交信

富山→高岡→新高岡駅に鉄道で移動して宿泊。ここで高岡~新高岡間のJRは1時間に1本しかなく移動に不便で駅前にも店は殆どなかったので翌日も富山をまわるのであれば高岡で宿泊すればよかったです。

IMG_3132

IMG_3133

IMG_3136


3.2日目 ⑤~⑩
⑤JP-2063 富山新港臨海野鳥園
ホテルを7時過ぎに出てJRで高岡に戻り万葉線で海王丸駅まで移動。ここもトラムで快適に移動できます。車両は藤子不二雄の故郷ということでドラえもん列車でした。乗っていても楽しい電車です。万葉線は、 『万葉集』の代表的歌人である大伴家持が国守として赴任してきたということから名づけられたそうです。野鳥園は、朝9時から開園なので開園と同時に入って観察小屋脇で運用しました。
IMG_3150

IMG_3168


⑥JP-2076 海王丸パーク

野鳥園の隣にある公園です。航海練習船である帆船の海王丸が展示されています。0933-0955まで無線運用
IMG_3177


⑦JP-2067 富山新港元気の森公園
新湊大橋の東側にありGoogleマップでみると徒歩で1時間以上かかる表示だったので行く予定はなかったのですが新湊大橋のところに歩行者が使えるエレベーターがあり徒歩で渡れることが分かり、急遽予定追加。ただ、橋から公園までは徒歩20分位で結構歩きます。運用1043-1101

IMG_3180
橋からみた景色
IMG_3186

IMG_3191


⑧JP-2066 開港記念碑緑地広場
橋を徒歩で戻り少し歩くと到着します。運用1134-1149、越ノ潟からトラムで中新湊駅まで移動
IMG_3199


⑨JP-1381 県民公園新港の森
中新湊駅から徒歩15分。雨上がりでものすごい蚊の攻撃にありましたので短時間で撤収。1226-1237

IMG_3206


⑩JP-2065 第一貯木場緑地広場
先の公園から徒歩で15分位で行けます。運用1252-1305 IMG_3210


3.最後に
2日間で10か所と久しぶりに公共交通機関を使って効率よく回れました。あいにくのお天気でしたが富山は市内の移動がとても便利で公園も屋根付きベンチがあるので何とかなりました。次回はお天気の良いときに立山連峰がみにいってみたいです。
IMG_3212

今回のhQSL
QSL_20241004




feed 神戸ポートタワーからの夜景 in link 元気なクマの日曜日 (2024/10/19 0:02:50)

インドのイベントを見終わったら、もう日が暮れてました。


なのでこれからは夜景が綺麗な所を見ていきます。



夜になると気温も下がり、とてもいい感じ。



西日本最大のスタバの横にはなんか分からんオブジェが…



それを見たあとポートタワーに登りましたが、ここ登るのは予約がいるんですね。



クマたちは19時からの時間帯に登りましたが、この時間もすぐにチケットが売り切れてました。


で神戸ポートタワーからの眺めは…


最高に良いです。



最初に展望台からの景色を見ましたが、やはりプラス200円を払って屋上展望台から見た方が、景色はより良いですね。



昼間はは登ってませんが、神戸ポートタワーに登るなら、夜がおすすめだと思いますよ。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed アイルランド無線紀行(CQ誌2024年11月号) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/10/19 0:00:00)

CQ ham radio誌2024年11月号に、『アイルランド無線紀行』という記事を載せていただきました(116頁)。今年の夏の旅行中に、アマチュア無線を通じて得た出会いについて書かせていただいたものです。目に留めていただけましたらうれしいです。

https://ham.cqpub.co.jp/2024/10/18/cq-ham-radio-2024-11/

(2024-10-20 記)

feed 白駒の池 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/18 14:30:08)

先週の3連休

相方さんが珍しく土日がお休みということで、急遽どこかに行こうってことになったのですが、流石に秋の行楽シーズンの3連休

どこのホテルも空いてない・・・

 

粘りつよく探していたら、蓼科高原のペンションに空き一部屋

 

ラッキーウインク

 

蓼科高原といえば、以前から行きたかった白駒の池のすぐ近く

 

土曜日にペンションに宿泊して日曜の朝に白駒の池に向かいました。

 

白駒の池は、通称もののけの森の中にあります。

駐車場から池までの遊歩道の周りは立派な苔がいっぱい


かわいいキノコ


駐車場から池までは10分程度


白駒の池のほとりにある青苔荘で山菜蕎麦を頂きました。

あげに描かれているのがキャラクターのコケ丸

 

 

池に映る青空を撮りたかったのですが、残念ながら曇り空

WXはCLUDYですね。

 

暑かった夏の影響か、この時期でもまだ紅葉は早い感じ。


もしかしたら、このまま冬になってしまうかもね。。。


忙しい日々が続いていますけど、良い気分転換になりましたおねがい


CANON EOS 5D MarkⅢ

EF16-35mm F4L IS USM

feed FT-847 点検 in link Ham Radio 修理日記 (2024/10/18 13:17:28)

FT-847

総合点検でお預かりしました。

 

 

マニュアルに従い再調整します。

 

 

受信RF段、パワーの調整

 

 

IF受信感度の再調整、周波数調整実施しました。

 

 

2mの感度が落ちたようだ、との事。

大きなずれはありませんが、調整モードにてRX-GAINの調整を実施。

完了です。

 

 

feed <定員は各回10名、申し込みは11月4日まで>JARL、11月17日(日)に連盟事務局で「ビギナーセミナー」を開講 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 12:05:13)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年11月17日(日)の午前と午後の2回、東京・大塚の同連盟内で、アマチュア無線の免許を取得しているJARL会員および入会検討中の方を対象にした「ビギナーセミナー」を開催する。「免許は取得したものの、実際に交信をしたことがない方やアマチュア無線の交信の仕方がわからない方に、実際の交信を通じてアマチュア無線の楽しさや醍醐味を知っていただく機会」とするもので、2022年から毎年秋に開講している(従来は「ニューカマーセミナー」の名称) 好評の企画だ。運営はJA1RL中央局運用委員会が担当する。定員は各回10名、応募者多数の場合は抽選等で参加者を決定する。参加申し込みは11月4日(月・祝)締め切り。

 

2023年に「ニューカマーセミナー」の名称で開催されたイベントに参加した受講者と保護者、スタッフの皆さん

2022年に開催された「ニューカマーセミナー」の模様。1人ずつ、持参したハンディ機でJA1RLと交信を行った

 

 

昨年(2023年11月12日)の「ニューカマーセミナー」開講リポートはこちら↓
<まったく交信経験のない受講者も…、小学生から成人まで7人が参加>JARL、アマチュア無線の楽しさを知ってもらう「ニューカマーセミナー」を開講

 

 

 JARLが公表した、今回の「ビギナーセミナー」の案内から抜粋で紹介する。

 


 

ビギナーセミナー開講のお知らせ

 

 JARLでは、アマチュア無線界にとって重要な青少年層の育成について各種事業など積極的に取り組んでおります。JARL(JA1RL中央局運用委員会)では、本年も、アマチュア無線初心者向けのビギナーセミナーを開講いたします。
 アマチュア無線技士の免許は取得したものの、実際に交信をしたことがない方やアマチュア無線の交信の仕方がわからない方に、実際にアマチュア無線の交信を通じて、アマチュア無線の楽しさや醍醐味を知っていただく機会になればと考え企画しました。皆様のご参加をお待ちしています。なお、ビギナーセミナーのご参加は初めての方を優先させていただきます。

 

★開催日時: 2024年11月17日(日)
 1回目 10:30~12:30
 2回目 14:00~16:00

 

★開催場所:
 東京都豊島区南大塚3-43-1 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟

 

★内容:
①初心者の方に交信の仕方やマナーなどをレクチャーします

 

②コンテスト、アワード、移動運用などいろいろな楽しみ方を紹介いたします

 

★対象者: アマチュア無線の免許を取得しているJARL会員の方、入会を検討中の方

 

★参加費: 無料

 

★定員: 各回とも10名
 会場の都合により、応募者多数の場合には、抽選等によりご参加いただく方を決定いたします。何卒、ご了承のほどお願い申し上げます。

 

★参加申し込み方法:
 参加のお申し込みは、題名を「ビギナーセミナー受講希望」として、次の事項をご記入いただき、EメールでJARL会員課あてに2023年11月4日(月・祝)までにお送りください。

 

1.お名前・性別

 

2.無線従事者資格(コールサインをお持ちの場合はお知らせください)

 

3.学年(学生の方)

 

4.住所

 

5.連絡先電話番号

 

6.当日の緊急連絡先電話番号

 

7.ご来場される保護者の方のお名前・性別
 受講者が中学生以下の場合には、ご希望により保護者の方の1名の付き添いが可能です。

 

8.参加希望時間帯
 希望される時間帯をご記入ください。2回連続でご参加をいただくことはできません。

 

9. その他
 事前に質問がありましたら記入してください。

 

・メールアドレス(JARL会員課):oper(アットマーク)jarl.org
 ※上記Eメールアドレスは、スパムメール防止のため「@」を(アットマーク)と表記しています。

 

★ご参加いただくにあたっての注意事項:
・休日の開講となり、ビルのセキュリティの関係から、事前のお申込みをお願いしております。

 

・参加に際してかかる交通費等は参加者のご負担となります。

 

・イベント開催中に広報関係者が撮影しました画像は、ホームページ等に掲載させていただきます。

 


 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: ビギナーセミナー開講のお知らせ(JARL Web)

 

 

 

The post <定員は各回10名、申し込みは11月4日まで>JARL、11月17日(日)に連盟事務局で「ビギナーセミナー」を開講 first appeared on hamlife.jp .

feed <抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」を進呈>10月23日(水)18時から24時まで「第36回 電信電話記念日コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 11:30:08)

NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)の主催による「第36回 電信電話記念日コンテスト」が、2024年10月23日(水)18時から24時までの6時間(ジュニア種目参加局は18時から21時の3時間)にわたり開催される。今回から、ログ提出方法がWebのみとなった。なお、有効な交信局数が10局以上(ジュニア種目参加局は1局以上)の電子ログを提出した参加局で副賞を希望する局の中から、抽選でCW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」、またはFT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid( 完成品)」のいずれかをドナーの数に応じた局数に贈られる。

 

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)が主催する「第36回 電信電話記念日コンテスト」が、10月23日(水)18時から24時までの6時間(ジュニア種目参加局は18時から21時の3時間)にわたり、日本国内のアマチュア無線局を対象に①HF帯(1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯アマチュアバンド)と②V・UHF帯(50/144/430/1200MHz帯アマチュアバンド)の電信、電信電話で開催される。

 

 同コンテストは「電信電話記念日」(1869年10月23日に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日)であることから、毎年この日に開催されている。

 

 ナンバー交換は、RS(T)レポート+「電気通信番号」(運用地の固定電話の市外局番、携帯電話番号の上3ケタなど)+NTTグループ局は「N」という本コンテストならではのものになっている。得点は一般局同士が1点、NTTグループ局との交信が2点となる。

 

 

 なお、主催者から以下の案内があった。

 

 

 電信電話記念日コンテストには、毎回多くのご参加をいただき、主催者一同、心から感謝しております。昨年の第35回は月曜日の開催となり、ログ提出局数は367局(一般門:294局、NTT部門:68局、チェックログ:5局)でした。また、多くの皆様からドネーションのお申し出をいただき、おかげさまで5台の副賞をご用意することができました。今回も引き続きドナーを募集しますので、継続的なご支援を賜りますと幸いです。

 

 5台の副賞当選局のうち、2局はジュニア種目(18:00~21:00の3時間で18歳以下がエントリー可能)の参加局でした。ジュニア種目は副賞条件を優遇し、1局以上の電子ログ提出を対象に、交信局数1局を一口として抽選しておりますので、より一層のご参加をお待ちしております。

 

 今年の第36回は水曜日の開催となりますが、積極的なご参加をお待ちしております。今回、メール受付におけるトラブル増加に伴い、ログ提出方法をWeb提出に一本化することにしました。

 

 

 そのほか、ドナー募集により復活した副賞については以下のとおり。

 

・有効な交信局数が10局以上(ジュニア種目参加局は1局以上)の電子ログを提出した参加局のうち、副賞を希望する局の中から抽選で、CW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」、またはFT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid(完成品)」のいずれかをドナーの数に応じた局数に贈呈します。

 

・抽選は有効な交信局数(チェックログ分も含む)10局ごとに一口(ジュニア種目参加局は1局ごとに一口)となる抽選口数制で行いますので、交信局数が多いほど副賞当選確率が上がります。なお、副賞希望局はサマリーシートの意見欄に、ご意見やご感想とともに『副賞希望』と明記してください。

 

 

副賞のCW用インターフェース「USBIF4CW」。小型ノートPCにも装備されているUSBポートを利用して接続。ドライバのインストール作業不要

「JT65」や「FT8」といったデジタル文字通信を簡単に扱えるようにした、副賞のデジタルモード用インターフェース「digiaid」

 

 コンテスト参加書類の締め切りは、NTT R&DハムクラブのWebサイトで公開している「電子ログ提出」ページから、JARL主催コンテストにおける所定の様式で作成した電子ログで11月3日(日・祝)までに提出(電子ログ必着)。「副賞、ドナー募集要領(締め切りは11月3日)」を含め、詳細は下記関連リンクから「第36回 電信電話記念日コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第36回 電信電話記念日コンテスト」の規約(一部抜粋)

従来おこなってきた上位入賞局への紙媒体の賞状発行を終了。「賞状・参加証に関するご案内」から参加コールサインを入力して「発行する」を押すと賞状(または参加証)がPDF形式で表示される

 

 

 

●関連リンク:
・第36回 電信電話記念日コンテスト規約
・第36回 電信電話記念日コンテスト規約(PDF形式)
・電子ログ提出ページ
・副賞、ドナー募集要領
・賞状・参加証に関するご案内
・電信電話記念日コンテスト
・CW用インターフェース「USBIF4CW」
・FT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid」
・NTT R&Dハムクラブ

 

 

 

The post <抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」を進呈>10月23日(水)18時から24時まで「第36回 電信電話記念日コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <豪華賞品が当たる抽選会あり>JARL大分県支部、「大分県支部総会・おおいたはむの集い」を10月20日(日)に大分市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/10/18 10:30:18)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)大分県支部は2024年10月20日(日)に大分市の大分県職業訓練センターで「JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い」を開催する。同支部のWebサイトに概要(9月10日現在の情報)が掲載されている。

 

 

 

★JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い


 今年度「JARL大分県支部総会」「おおいたはむの集い」を下記の日程で開催します。

 

◆日時: 2024年10月20日(日)
 11:00~(JARL大分県支部総会)※10:30から受付開始
 12:30~15:30(おおいたはむの集い)

 

◆場所: 大分県職業訓練センター
 (870-1141 大分市下宗方1035-1 カーナビ設定用電話番号:097-542-3651)
 ※JARL大分県支部総会は「303会議室」、おおいたはむの集いは「大会議室」  

 

◆アクセス:
・公共交通機関の場合:大分バス(大分駅前方面より)田尻グリーンハイツ・ふじが丘、田尻ニュータウン行き(明磧経由)に乗車、大分高等技術専門校前で下車、徒歩3分
・タクシー利用の場合:大分駅前より大道経由で約20分
・車利用の場合:大分自動車道 光吉インターで降り、約5分

 

◆JARL大分県支部総会について:
・会員証を必ず持参してください
・議案書は当日配布します
JARL大分ステッカー 希望の方へ:会員のみ1枚目は無料(1回限り)、2枚目は有償(500円)で配布します

 

◆おおいたはむの集いについて:
・ジャンク市出展者募集してます!!
・10時00分より受付・物品搬入開始開始
・今年も豪華賞品が当たる抽選会行います!!
・当日のスケジュールは決定次第ホームページで紹介します
  ※10月18日(金)午前10時20分現在、当日のスケジュール・出展者等の情報掲載なし

 

◆その他:
・10月19日(土)開催の前夜祭は締切済(参加者11名)

 

 詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: JARL大分県支部総会・おおいたはむの集い開催のお知らせ(JARL大分県支部)

 

 

 

The post <豪華賞品が当たる抽選会あり>JARL大分県支部、「大分県支部総会・おおいたはむの集い」を10月20日(日)に大分市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed FM鉱石ラジオの実験④ 検波ダイオードの特性を比較する in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/21 20:22:50)
海外の鉱石ラジオマニアのネット記事をみていると改善ポイントとして、①検波ダイオード、②同調回路のQ、③高インピーダンスヘッドフォンなどがあり、みなさん苦労されていることが分かります。

海外の記事には各種のダイオード特性の比較などもあったので自分が使っているダイオードも同様に測定して改善の余地があるか調べてみました。

まず、今FM無電源ラジオで使っているダイオードは、JRC製の1S1926P3というもので20年位前にハムフェアで入手したものです。Vfが低いので頒布品ではQRPパワーメーターに使用しています。データーは簡単なものは、 こちら でみることができます。Vfは、0.45Vで10mAとなかなかのものです。(参考までにAM検波などによく使われている1N60は10mAのときのVfは、0.8V程度です。データは こちら

海外の愛好家が使われていて特性がすぐ入れているのは、D310,D311,D312AなどでD310はなんと0.24Vで10mAとなっているので、自分のラジオもまだ改善の余地がありそうです。

今回、使っている1S1926P3と1N60同等品の1K60, 0A90、それに先日デジットで購入した低VfのPMEG3020ERについて測定してみました。測定は安物テスターなので誤差はそれなりにあると思いますが、同じ環境での測定なので比較データーとしては使えると思います。

測定結果を下図に示します。左から2番目が1S1926P3です。これをみるとデーターシートの値よりかなりよく0.3Vで10mAと海外勢が使っているD311などの低Vfダイオードと比較しても良い勝負です。実際に1N60とラジオで比較しても感度が全然違って10dB以上はよいと思います

ここで、デジットで購入したPMEG3020ERですが、恐ろしいほどの低Vf特性でびっくりしました。これが使えたらどんなにすごいことか。しかし、残念ながらキャパシタンスが170pFと大きすぎでFM受信機には使えません。試しに使ってみましたが予想通り感度は恐ろしく低く使い物にはなりません。次回、中波ラジオで再チャレンジしてみたいと思います

参考までに秋月電子で入手可能な中で使えそうなのがBAT43です。これは手持ちにないのですが、データーシートの値をプロットしてみました。1N60よりかなり良さそうです。

スクリーンショット 2024-10-17 184523










« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [709] » 

execution time : 1.038 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
73 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 73

もっと...