ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70873 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 3/20(日) 第70回山岳ロールコール@金比羅山 in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/3/22 18:31:15)

前日墓参からの三連休中日

疲れもあるが好天に恵まれる

近場は気持ちも体も・・・

3/20(日)の第70回山岳ロールコール@金比羅山の結果です。交信ログは最下段となります。

 

前日はカミさん実家へ早朝から夜まで行って墓参の日。終日運転ばっかりで疲れ切って帰宅。

これあるを想定してこの日は近場で程々のロケ地である当地としました。

おかげで気持ちと時間の余裕があり良かったぁ~(^^)

 

前日の天候で林道状況が分からないので、ちょっと早めの6:30過ぎに家を出発。

途中で食料調達して星竹林道へ進入。あら、全くの無問題ですね。

 

途中の展望台へ立ち寄りますが、相変わらずのリゾートっぷりです。あら、テーブル&イスの位置が少し変わった。とっとと先へ進みましょう。

8:00前に駐車ポイント到着。

流石にまだ出発するには早すぎるのでしばし車内で無線運用。この場所は残念ながらPOTA指定公園外なのでActされている方にCWで応答!まだまだ聞き取り鍛錬が必要ですが、迷惑でなければどんどん出ていくスタイルで行きたいと思います。知ってる方限定ですが(^_^;)

 

さて、9:00になったので早いですが出発。

冬枯れのこの雰囲気もあと僅か。すぐに新緑を逢えることでしょうね。この時期が一番いいなぁ。虫も少ないし。

琴平神社。

毎年5月5日にはお祭りがあるようですね。

 

 

金比羅園地。

ロケもそこそこ良くて広いです。東屋とトイレもありテーブルやベンチもあって、ここで朝から一日のーーーんびりと過ごすのも良いです。無線とラジオがあればシート広げて最高かも(^^)今度やってみよう!(と来る度に毎回思ってる)

金比羅山近くにある東屋のある展望台。

金比羅山山頂自体は木に囲まれて無線不適地なので、いつもここ。この辺りでは手軽に来れる展望地ですね。当然無線運用にも好適地。ただし日によってはハイカーが多数訪れる、または通過するので大音量での運用は避けたい。また東屋の占拠も以ての外ですね。

この日もほとんどのハイカーは通過するか下のベンチで休憩していました。

私はというと、荷物は東屋のベンチ端に置いて東屋の脇の外。

 

 

今日はスカイツリーもよく見えます。

10:00、山岳ロールコール特小単信開始。

展望地とはいえ標高が440m程しかありません。それでもたくさん交信頂き感謝!雲取山等高所と比べたらいけませんね(^_^;)

10:45、一旦終了。

いつしか東屋でランチを取っている女性ハイカーと雑談しつつ次のデジコミ準備。

11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらもたくさんの交信ありがとうございます!

毎度思いますが混信等心配や気を使う事少ないので気持ち的に楽です(^^)

12:00、全て終了。

下界では風が強いとお聞きしましたが、当地では無風~弱風で日差しもあって至極快適(^^)それでも昼を迎える頃には少し風も強くなってきましたので、ミッションコンプし撤収!

来た道を戻りますが10分程度なのでサクッと。

車に乗り込み今度はPOTA運用です。

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園 があと少しでkilo達成目前なので先日行った十里木駐車場へ。

十里木駐車場。

流石に連休中なので結構いっぱい!辛うじて数台の空きがあり滑り込みセーフ。

なんだか雲も多くなってきましたが、幸い風も弱いのでいつもの6m竿+5m電線ビローン+スクリュードライバで各band運用致しましょう。

今回の新兵器。結局気になって仕方がなく買っちゃいました。

パソコンの解読ソフトも使ってみましたが、山中等PC持たずにCW運用する際にはしばらく手元においてあくまで「サポート」していただきましょうか。DETツマミの調整に関してまだ勘所がつかめずに試行錯誤ですが、概ねパソコン解読ソフトと同等ではありそうです。

FT8でも遊んでkilo達成までの交信も終わり、16:30に帰宅の途につきました。

 

交信いただきました皆様ありがとうございました!

 

2022年03月20日(日)

 

    第70回山岳ロールコール

金比羅山(展望台) (440m)

東京都あきる野市

 

特小単信

とうきょうAR705局 南平

そうきょうMH160局 六道山公園

うらわRD38局 さいたま市西区

とちぎLI603局 益子町

さいたまOG314局 川越市

とうきょうTK285局 立川市

はちおうじRS248局 八王子市

むさしのAM634局 長沼公園

さいたまHH101局 朝霞市

かわごえYH258局 川越市

さいたまFT727局 志木市

さいたまDF68局 さいたま市南区

さいたまMG585局 志木市

ちばAC532局 我孫子市

さいたまDP122局 桜山展望台

ひょうごAB337局 新座市

デジコミ

よこはまBF35局 48km 戸塚区

とうきょうAR705局 20km 南平

はちおうじRS248局 13km 八王子市

つくばKB927局 88km 小貝川河川敷

とうきょうMH160局 15km 六道山公園

みずほKN504局 12km 瑞穂町

かわごえYH258局 31km 川越市

とうきょうTK285局 21km 立川市

にしたまJL12局 9.3km 羽村市

うらわRD38局 38km さいたま市西区

かながわYS41局 53km 横浜市港南区

ちばAC532局 我孫子市

むさしのAM634局 18km 長沼公園

よこはまHY807局 41km 横浜市旭区

さいたまOG314局 31km 川越市

ふなばしSS230局 76km 船橋市

かながわKI330局 35km 大和市

ちばTM71局 80km 美浜区

とちぎLI603局 113km 益子町

とうきょうTM321局 板橋区

さいたまDF68局 43km さいたま市南区

としまFZ52局 43km 豊島区

さいたまNC140局 24km 狭山市

さいたまAD966局 15km 清瀬市

ひょうごAB337局 32km 新座市

 

    POTA (Parks On The Air)

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

40m FT8 29局

40m CW 3局

 

feed FT-8900 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2022/3/22 15:20:48)

FT-8900

電源が入りません。

 

 

 

 

規定の長さ以上のビスを使われた様、

 

 

手直しはしてりましたが

 

 

基板を外すとき引っかけたのでしょうか?

フロント側のパターンが剝がされていました。

 

 

手直し、

 

再調整

 

 

調整モード。

 

 

 

feed とっても久しぶりのスキー in link 埼玉の空より (2022/4/6 1:37:45)
3月20日、スキーに行ってきました。最後にスキーに行ったのがいつなのか・・・調べたら2015年の3月。 なんと7年ぶりのスキーなのであります。 行ったスキー場は前回と同じ、群馬県片品村の「オグナほたかスキー場」。 その前に。 先月、下の娘から「スキー行きたいなぁ〜」とのリクエスト。 まぁしばらく行っていなかったのでそろそろと思っていました。 3月の連休中なら日帰りで一日くらいならと計画...
feed 【現地リポート】<無線に触れる、楽しめる機会を提供>リゾートホテル内でアマチュア無線が楽しめる「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/22 12:05:26)

渥美半島の先端、伊良湖岬(愛知県田原市)にあるリゾートホテル「伊良湖ホテル&リゾート」は、より多くの人たちに無線に触れ、楽しめる機会を提供したい…という思いから、ホテル内の一室にシャック(無線部屋)を設け、アマチュア無線の社団局(JJ2YSU)を開設している。屋上に本格的なタワーが建設され、1.8~430MHz帯の運用が可能だ。宿泊客などホテル利用客はアマチュア無線技士の資格があれば、社団局メンバーとしてJJ2YSUからオンエアーできるほか、自分の無線機を持ち込んでアンテナにつなぎ、個人局による移動運用を楽しむこともOK! 無線設備利用の料金はかからないという。“アマチュア無線の運用”という、嬉しいアクティビティを提供するこのホテルと施設を紹介しよう。

 

 

※パソコンでご覧になっている場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

アマチュア無線を思う存分楽しんでもらおうと、ホテルの一室にシャック(無線部屋)を設け、アクティビティを提供する「伊良湖ホテル&リゾート」

「伊良湖ホテル&リゾート」は渥美半島の先端の伊良湖岬にある。対岸は三重県で、海に囲まれた立地は海抜はそれほどないが電波が飛びそうなロケーションだ

 

 

 愛知県の東南端から西南西に突き出すように延びている渥美半島。その先端に位置する伊良湖岬に「伊良湖ホテル&リゾート」がある。目の前は太平洋、岬の対岸は三重県で、その間を伊良湖水道航路が通り、近くには「伊勢湾海上交通センター」が置かれ、伊勢湾や三河湾に1日に100隻以上往来する大型船舶の航行を見守っている。

 

 

伊良湖岬沖の伊良湖水道航路は、1日に100隻以上の大型船舶が往来。岬には海上保安庁が設置し運用する「伊勢湾海上交通センター」があり、船舶交通の安全を担っている

ホテルの目の前に伊勢湾フェリーの乗り場があって、対岸の三重県鳥羽市と55分で結んでいる。ホテルに一泊して、フェリーで伊勢志摩、お伊勢参りなどの観光を楽しむケースも少なくないという

渥美半島の最先端には、1929(昭和4)年に建てられた伊良湖岬灯台がある。遊歩道も整備され周辺は観光客で賑わう

 

 

 大海原が広がる水際の近くで、しかも半島の先端という、無線家にしてみれば何とも電波が飛びそうな条件がそろう「伊良湖ホテル&リゾート」を訪れた。

 

 バリ風のイメージで統一されたホテルは、オーシャンビューの開放的な客室から「日本の渚100選」に選ばれた恋路ヶ浜(水着のまま歩いて10分ほどで海水浴場)が眺望ができ、2階の創作カジュアルフレンチレストランでは、経験豊かな一流シェフが織りなすフレンチ料理が楽しめる。

 

 さらに宿泊者向けには、アマチュア無線体験以外に、本格的な屋上天文台を装備した天文クラブや、海釣り、サイクリング、渥美魚市場セリ見学など多彩なアクティビティを用意している、わくわく感あふれるホテルなのだ。

 

 


バリ島を思わせるエントランスやロビー空間のフロントでお出迎えする「伊良湖ホテル&リゾート」


スタンダードツインルーム。全室が太平洋側に面しているので、目の前に広がる青い海と夕日が沈む光景はロマンチックだろう


ヴィラデラックス(エグゼクティブ)ルームは2部屋ある。海に面した広いテラスと専用露天風呂付き

 

 

 

 今回紹介する「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」は、「宿泊者のゲスト利用も可能です。伊良湖岬の最先端から無線で世界と繋がりませんか?」として2019年10月1日に発足。「JJ2YSUのクラブ会員であれば、レストランだけのご利用でも無線設備がご使用できます」とも案内を行っている。

 

 

創作カジュアルフレンチレストランでは「地元・伊良湖の幸がふんだんに使われたオーベルジュならではのメニューをお楽しみください」と案内。ホテルの自慢は料理。総料理長のこだわりで旬の食材がふんだんに使われ人気だという


全館がバリ風のイメージで統一されいる。浴場には露天風呂もあって、「朝焼け、夕焼けに色づく海を一望。星空の眺めが良くのんびり開放的な気分でお入りいただけるほか、ジャグジーも付いてうるのでカラフルな湯船もお楽しみください」としている

 

 

 

 第四級アマチュア無線技士以上用にアイコムのHF~430MHz帯オールモード機「IC-7100S」と、第二級アマチュア無線技士以上用に八重洲無線のHF/50MHz帯オールモード機「FTDX101MP」の2台を用意して、社団局からアマチュア無線が楽しめる。アマチュア無線技士の資格別に無線機が用意されているので、送信出力5Wから200Wまでの範囲で運用が可能だ。

 

 アンテナも本格的。ホテル屋上にホテル駐車場から約20mHのタワーを建て、第1系統から第6系統までのアンテナを取り付けている。なお、強風対策のためにタワーにエレベーターを備え、使用していないときは下げているが、海が近いこともあって塩害には悩まされているという。

 

●アンテナ構成
第1系統: 3.5/3.8MHz帯ダイポール
第2系統: 7MHz帯ダイポール+14/ 21/ 28MHz帯4エレ八木
第3系統: 14/21/28MHz帯ダイポール
第4系統: 10/18/24/50MHz帯Vダイポール
第5系統: 144/430MHz帯グランドプレーン
第6系統: 1.8MHz帯ロングワイヤー

 

ホテルの屋上に建つタワーとアンテナ群。1.8MHz帯から430MHz帯まで、全バンドでオンエアー可能だ

海に近いため強風対策でタワーにエレベーターを備えている。運用しないときは常時下げている。また、タワーの基礎もプロ仕様で安全性を高めている


エレベーターの上げ下げはタワーの足元で行う。シャックには「注意!! ローテーター操作、エレベーター上昇確認」の案内プレートで確認

 

 

 

 社団局局長の吉田治正さん(JH2VMN)は「専用の無線室を用意しているので、“ジャパ~ン!”と(常識的な範囲で)大声を出しても大丈夫です。コンテスト参加などで、複数台の無線機を設置して多人数での運用もスペースに余裕があります」と話す。

 

 

「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」の局長、吉田治正さん(JH2VMN)。「より多くの人たちに無線に触れる、楽しめる機会を提供したい」と、ホテル内にシャックを用意して社団局を開設

シャックには、アイコムのHF~430MHz帯オールモード機「IC-7100S」と、八重洲無線のHF/50MHz帯オールモード機「FTDX101MP」の2台の無線機を用意。送信出力5Wから200Wまでの範囲で設定でき、無線従事者の資格別でアマチュア無線が楽しめるようになっている

 

 

 宿泊者向けにアマチュア無線の運用提供を案内する宿泊施設自体ほとんどないが、無線運用を許可されても、一般的に宿泊する部屋の一室からになるケースが多いだろう。しかし、伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブでは、独立した無線専用部屋を用意しているので、複数人で訪れても眠くなったら客室へ移動するなど、ほかの人たちに気兼ねなく無線が楽しめる条件が揃っている。

 

 吉田さんは、アマチュア無線技士の資格を取りたてで無線局を開局していない、無線従事者の資格を有するものの無線局の更新をしておらずオンエアーできなくなった、自宅ではHFなど本格的に楽しめない…といったケースを想定して、「より多くの人たちに無線に触れる、楽しめる機会を提供したい」として、社団局「JJ2YSU」の開設に至ったと語る。

 

 

「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」(右)と、アマチュア無線家でもあるホテルを経営するグループ代表(JH2BJL)のQSLカード

 

 

「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」のメンバー(入会)になるのも簡単だ。利用規約を理解したうえで、JJ2YSU(アットマーク)JARL.com宛てに電子メールで申し込めばよい。アマチュア無線技士の資格があれば、社団局のメンバーとしてJJ2YSUのコールサインで運用が楽しめる。

 

 初回はメンバー同席によるゲスト運用が必須事項。2回目以降は、クラブメンバーとして単独で利用できるとしている。「基本的に私がメンバーとして同席し、機器の使い方やアンテナの上げ下ろしを説明します。自宅から2時間かけて向かいます(笑)」と吉田さん。吉田さんはホテルを経営するグループ会社に勤めており、ホテルには常駐していないため遠方から駆けつける苦労もあると笑いながら話してくれた。

 

 ホテルからのコンテスト参戦も大歓迎で、「当クラブ局JJ2YSUでの利用を優先させて頂きますが、お客様ご自身のコールサイン、ご所属クラブコールサインでのコンテスト運用(移動運用)にも対応いたします。早目のご予約をお勧めいたします。また、無線運用時間がホテル宿泊時間(チェックインーチェックアウト)を超えないようにご計画、ご予約をお願いいたします」と案内している。

 

 


タワーの途中に取り付けされているオートアンテナチューナーから、1.8MHz帯ロングワイヤーが敷地内のコンクリート柱へ伸びる

「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」のシャックは、客室とは完全に離れた別室に設けられている。大きな窓からは恋路ヶ浜や遠くまで広がる太平洋が望め、開放的で無線部屋の暗いイメージはそこにはない


無線機ごとに操作できる無線従事者の資格と送信出力、ホテルの住所やJCCナンバーなどをわかりやすく掲示するなど、シャックには細かな配慮が随所に見られる

144/430MHz帯グランドプレーンアンテナが取り付けられている場所はタワー上部より低い位置。これも強風対策の一環だ

 

 

 ホテル内には、セミナーなど団体での利用に最適なセミナールーム(最大36名)、宴会場(最大60名)などがある。アマチュア無線のクラブ総会や、無線仲間との集いなど泊りがけでアマチュア無線が満喫できる、夢のようなホテルなのだ。

 

 今後の計画について吉田さんにお聞きしたところ、「現在は200W局ですが、将来的には送信出力を1kWにQRO(パワーアップ)したいですね。また、無線機も増やしていきたいと計画中です」「コンテストでも入賞を目指して頑張ります」とのことだった。

 

 

 

アンテナ系統がたくさんあるので同軸ケーブルを室内へ引き込むのも一苦労

エレキーもつながっているので、クラブメンバーになれば手ぶらで電信も楽しめる

アンテナの切り替えもスムーズに行えるように、アンテナ構成が一目でわかるパネルを用意

 

 

 アマチュア無線を思う存分楽しめる場所として、またアマチュア無線技士の資格は持っているが開局はしていない方など、「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」のメンバーの一員となって、利用してみてはいかがだろうか。もちろん、家族と一緒でもアクティビティが充実しているから、昼はサイクリングや海水浴、夜は天文観測など、お父さんは無線三昧でも飽きさせる心配はない!?と思う。

 

 

●Googleストリートビュー

 

●Googleマップ

 


人気アクティビティの1つ天文クラブ。ホテル屋上に本格的な装置を有する「伊良湖ホテル天文台」が置かれ、アドバイザーとして三重大学の教授をはじめとする天文の各分野を代表する3人が名を連ねる

ホテル営業部長の長神さんが、天文クラブの運営を担当。宿泊客に天文観測の魅力を伝えている。「天体観測用機器の高性能化と技術の進歩により、毎日のように新しい発見が発表されています。当天文クラブでは、そのような情報も取り入れつつ、星空と向き合ったときの素直な感動とロマンを、皆さんとともに3人の先生方と分かち合って行けるような、観望会、企画ものを実施していきたいと、ない知恵を絞って絞って夢に見ながら考えています。皆様の応援をよろしくお願いいたします」と案内

太平洋を望むロケーションは、水平線まで遮るものもなく満天の星が楽しめる。都市部では味わうことのできない感動を与えてくれるだろう

 

 

 

●伊良湖ホテル&リゾート
〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町恋路浦2805-22

 

●社団局利用の申し込み問い合わせ
JJ2YSU(アットマーク)JARL.com

 

 

 

「伊良湖ホテル&リゾート」とは別に設けされいる「伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)」のホームページ。クラブへの入会方法、ホテルから無線を楽しむ方法、無線機器の構成など、詳しい情報が掲載されている

 

 

 最後に自作派ハムでもある吉田さんから、この記事をご覧になった皆さんへ抽選でグループ会社「株式会社カーネルハードエンジニアリング」が開発・販売している「モールス符号解読器 CW-D1」を1名へ提供したいという申し出があった。希望者は電子メールで「JJ2YSU(アットマーク)JARL.com」宛てに「プレゼント希望」と明記し、連絡先とともに本記事の感想、クラブへの要望などを2022年4月10日(日)までに送ってほしい。当選者は商品の発送をもって行う。

 

自作派ハムでもある吉田さんが読者プレゼントに提供してくれた「モールス符号解読器 CW-D1」。小型、軽量、内蔵マイク付き、バッテリーによるコードレス仕様で、英文と和文を自動切り替え。スピーカーの前に置くだけで、CW交信時の確認補助やモールス符号のキーイング練習に最適だということだ

 

 

 Amazonで「モールス符号解読器 CW-D1」を購入することもできる。

 

 

 

 

 

●車による「伊良湖ホテル&リゾート」へのアクセス

 

●公共交通機関による「伊良湖ホテル&リゾート」へのアクセス

 

 

 

●関連リンク:
・伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ JJ2YSU
・伊良湖ホテル&リゾート
・伊勢湾海上交通センター
・伊勢湾海上交通センター利用の手引き(PDF形式)
・伊良湖岬(ウィキペディア)
・伊良湖岬灯台(ウィキペディア)

 

 

 

feed <音信不通のあの局のコールサインが見つかるかも!?>参加局&連続参加局が増加! 昨年より411局多い8,592局、「2022(第75回)QSOパーティ ログ提出局一覧」発表 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/22 11:30:55)

昨年から開催期間が6日間に延長した「2022(第75回)QSOパーティ」のログ提出局一覧がJARL Webで2022年3月22日(火)に発表された。1月2日午前9時から1月7日21時までの6日間、多くのアマチュア無線家が交信(受信)を楽しみながら20局のハムと新年の挨拶を交わして参加ステッカーをもらう毎年恒例のイベントだ。コロナ禍の影響で“お家時間”が増えたことや、6日間連続して参加したJARL会員には、抽選でハンディ機3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」を行っこともあり、2年連続で参加局数の増加傾向が見られ、昨年より411局多い8,592局のログ提出があった。なお、6日間連続参加した局は、ログ提出局全体の4割ほどだったと高尾JARL会長が「Radio JARL.com」の番組内で話していた。

 

 

QSOパーティに参加してログを提出局数の推移。昨年も大幅な増加となったが、今回もさらに増えたことがわかる

 

 

 今年開催した「2022(第75回)QSOパーティ」の 「アマチュア局(交信)部門」と「SWL(受信)部門」におけるログ提出局は、海外から参加の2局を含めて総数8,592局。そのコールサインなどがJARLから発表された。

 

 日ごろはアクティビティーの低いハムも、正月だけは積極的にお空に登場し、1年の始まりに挨拶を交すケースがたくさん見られる「QSOパーティ」。JARL(一般社団法人 日本アマチュア無線連盟)が主催するコンテストの中でも、とくに参加局数がずば抜けて多い人気のイベントだ。

 

 ちなみに「2021(第74回)QSOパーティ」のログ提出局数は8,181局、「2020(第73回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,447局、「2019(第72回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,346局、「2018(第71回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,432局、「2017(第70回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,471局、「2016(第69回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,609局、「2015(第68回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,521局、「2014(第67回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,701局だった。

 

 

●2022(第75回)QSOパーティ ログ提出局数

 

・アマチュア局部門:

 

 1エリア(関東管内)3,078局(2,955局)
 2エリア(東海管内)1,064局(979局)
 3エリア(近畿管内)1,123局(1,044局)
 4エリア(中国管内)480局(464局)
 5エリア(四国管内)238局(248局)
 6エリア(九州管内)588局(558局)
 7エリア(東北管内)647局(613局)
 8エリア(北海道管内)471局(464局)
 9エリア(北陸管内)185局(172局)
 0エリア(信越管内)453局(420局)
 DX(海外)2局(1局)

 

・SWL部門:263局(263局)

 

合計:8,592局(8,181局)

 

※カッコ内の数字は昨年の「2021(第74回)QSOパーティ」提出局数

 

 

 

 昔アクティブだったけど最近すっかり聞かなくなった局、お世話になった&よく遊んだローカル局など、懐かしいコールサインを見つけることができるかもしれない(「コールサインの再割り当てで、実は別人」という可能性もあるが…)。音信不通だったあの局のコールサインが、発表されたリストで見つかるかもしれない。ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがだろうか。

 

 QSOパーティに参加してログ提出をしたハムは、まずは自局のコールサインを確認してみよう。

 

 

JARLから発表された「2022(第75回)QSOパーティ ログ提出局一覧」。左上は20局以上のハムと新年の挨拶を交わし(受信)ログを提出するともらえる参加ステッカーだ。さらに昨年から始まった6日間連続して参加したJARL会員に、抽選でハンディ機が3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」を実施。ログ提出局全体の4割ほどだったとしている(JARL Webから)

 

 

 

●関連リンク: 2022(第75回)QSOパーティ ログ提出局一覧(JARL Web)

feed 朝うどんは超剛麺 香麦(こむぎ) in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/22 9:49:50)

昨日は岡山に遊びに行きました。


今回の目的地は岡山のイオンモールなんでが、そこに行く前にまずは朝ごはん。


今回も朝早くから食べれるうどん屋さんに行きました。


午前4時前に自宅を出発。


いつも通り下道を走ること約5時間…


距離は約260キロなんですが…


さすがにお腹もすいてきました。


そして午前9時過ぎ、やっとうどん屋さんに到着。


お店の名前は「香麦」(こむぎ)。


ここは国産の麦を使った手打ちうどんお店。


お店のシステムもセルフのお店らしいです。



頼んだのはぶっかけの冷盛りの中(2玉)。


4人で行ってるので、まとめて麺を茹でるから時間がかかると言われましたが、それは無問題

feed <地震と“万一の備え”について>Radio JARL.com、第168回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/22 9:30:54)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年3月20日(日)21時からの第168回放送。前半では3月16日の深夜に福島県沖で発生した最大震度6強の地震について。いざという場合に備えておきたいものについてを語った。

 

 後半では、リスナーから届いたメール紹介。続いてお正月の「QSOパーティ」の書類提出者のコールサインをJARL Webで3月22日に発表するという案内。昨年比で400局増えて約8,600局となり、3,000を超える局が6日間の連続日交信達成者だったという。さらにまもなく会員宛てに郵送する機関誌「JARL NEWS」2022年春号の特集について触れた。最後にまもなく行われる地方コンテスト(3月21日 「東海QSOコンテスト」)を紹介した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌4月号の内容紹介>CQ ham for girls、第400回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/22 8:30:35)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年3月20日(日)15時からの第400回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場。ゲストのJM1CZS 篠崎氏とCQ誌4月号(2022年3月19日発売)の内容紹介(表紙、特集「“FT8”運用を楽しもう」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 2SK125発掘 in link 7L4IOU (2022/3/22 8:46:37)

この半月ほど、ループアンテナ用のプリアンプに嵌まっています。

ICやトランジスターを幾つか試しましたが、中波帯の混変調(良く云われるオバケ)に関しては、やはりJ310ファミリーが良いようです。

と云う訳で、根本(給電点)にトランスを入れて、

ループ → シングルエンド変換 → 同軸 → BC帯以下のLPF → J310(x2)プリ → 受信機

の構成でトライしていますが、できれば根本で増幅したいものです。


捕らぬ狸の何とやらですが、見よう見まねで、LT-Spiceのシミュレーションを試している内に、こんな回路が出来ました。




100kHzから30MHz辺りまでほぼフラット

何と言っても、パーツが少ない!のが最大の利点です。hi

が、ア~だ・コ~だとやっている内に、虎の子のJ310を使い切ってしまいました。

秋月電子で、「J-FET MMBFJ310(5個入)」1パック¥100也で販売されていますが、電車に乗るもの億劫です。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10680/


で、ふと思い出したのは「2SK125が一杯あった筈!」です。

ずいぶん昔、まだバブルが膨らんでいた頃、ブラブラと秋葉原のジャンク屋巡りをしていると、当時もちょっと品薄気味だった2SK125が投げ売りされていました。

何となく気を引かれて、確か千円位だったと思いますが、乏しい小遣いをはたいて買ったのでした。

そんな事を思い出して、ゴミの山を引っかき回したら・・・・

出てきました!

確か100本だったと思うので、何だかんだ言いながら20本くらいは消費していたようです。

さて、1作目がこれです。


確かに、混変調は少ないのですが、期待したほどのゲインが有りません。

miniVNAで特性を見ようと思いましたが、上手くプロットできませんでした。

差動型に変換して入力しないと駄目なようです。当たり前ですね。hi

で、各端子の電圧を測ると、ソース電圧に0.3~0.5Vくらいの違いが有ります。

誤配線でしょうか?

抵抗値やコンデンサの容量には差がありませんでした。

どうやら、石の特性が違うようです。

ここでやっと気が付きました。

改めて眺めると、ランクは5で同じですが、ロットが違ってました。

教科書を開くと、差動型の回路は素子の特性を揃えたうえでバイアスの調整が必要なのだとか。

ヤレヤレ・・・

それでも2~3日すると、少し信号が強くなりました。エージングでしょうか?

本式にやろうとすると、IdssのほかにgmやVgs(off)も合わせないと活けないようです。

取り敢えず、コンデンサやトランジスタの生死判定に重宝しているチェッカーで、分かる項目を調べてみました。

結構ばらつきがあり、ロット毎に傾向が有ります。

また、拾い上げた2個で同じ値が続くことが有りました。双子でしょうか? hi

近い値の4個を拾い上げて、作ってみました。

2SK125 ランク5 ロット4J I=4.1 Vgs=2.88, 2.88, 2.87, 2.87の4個

ループ給電部

(受信用なので給電と言うのもナンですが、電源は供給しているので、給電でも良いか?)

そろそろ雨の季節なので、防湿防錆のニスを塗りました。


肝心の混変調ですが、我が家の要注意周波数はこんな感じです。


この二つの周波数は、裸の2N2222だと、2局が同時に聞こえてとても便利です。 hi

しばらく様子を見ることにします。


feed インプレッサスポーツ ドロースティフナーの効果 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/3/22 0:00:00)
初車検に伴い、ドロースティフナーを取り付けてもらいました。予約の時に、前後どちらに?と、聞かれ、前だけじゃないんだ、と知り迷いました。
結局両方頼んじゃいました。
フレキシブルタワーバーは既に付けてあります。
これで純正品のフレーム強化は完了。
少し走ってみての感想です。街中のゆっくりとした運転の中でも違いが解ります。
何と言うか、インチアップして偏平率を上げた時のような感じになりました。バネを強化したわけでは無いのに。ハンドリングの反応も素早くなりました。強引に急カーブを曲がってもヒューンと曲がる感じ。
タワーバーのみ付けた時は何か変わったのかな?位でしたが、セットになってかなり変化を感じました。
こうなるともうシート変えないと~(笑)
feed 3/21 オンエアデイ TO BE UPDATED in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/3/21 23:56:23)

本日はどこに行こうか迷っていました。最終候補は 堂平と湘南平 どちらもF層QSOでき

高さもあるのでGWもできるからです~

事前に堂平山の事務所に電話して確認すると21日は昼から道路工事があり、朝登れるけど

帰りは夜にならないと降りてこれないよと!!(-_-;)で湘南平に決定!

朝5時30分に家を出て本日は下の道で平塚へ!

 

(平塚市湘南平) CB

とうきょうMT106/2達磨山

とうきょうZA100/海ほたるアクアライン

とちぎ4862/大岩山

とちぎAE560/前橋市

ちばMR21/袖ヶ浦海浜公園

あつぎRM121/鳶尾山

よこはまBF35/戸塚区

やまなしYT127/三国峠

かながわKI330/座間市

ぐんまUD40/逗子市大崎公園

かながわHK25/平塚市

ながのTK361/青葉区花桃の丘

しずおかDD23/静岡市清水区由比町浜岳山頂

はままつHX41/2天城高原

かながわNK104/湘南国際村

かながわCE47/城山湖

しずおかMY515/伊豆スカイラインくろだけ?

つくばKB927/宝麗山

よこはまHN510/緑区

ふくしまH82/1筑波山女体山

かながわLE111/2達磨山

かながわCB124/2熱海市伊豆スカイライン

よこはまAB158/葉山町

かながわTM364/寒川町

かながわTK510/秦野市

かながわZX9/小田原市多武峰

おだいばNK123/厚木市

かながわYS41/2滝知山

にじがさきKK3/厚木市

いわてB73/JR6石垣島

とうきょう1313/JR6石垣島

さむかわSA326/寒川町

よこはまAL50/平塚市

かながわCU64/座間市

かながわCM62/厚木市

せたがやCBR250/厚木市

 

(特小)

あつぎRM121/鳶尾山

はままつHP910/川崎市

かながわHI73/綾瀬市

かながわYS41/2滝知山

やまなしYT127/三国峠

かながわHK25/平塚市

 

(アマ1200MHz)

JM1ANA

JA1CTV

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

feed タワーの設置 in link ぎょうむにっし (2022/3/21 23:43:58)

友人の自宅のタワーの設置のお手伝いにご近所のOMと
一緒に行ってきました天気も良く無事問題もなく段取もよく
設置できました、地上高15Mほどのクリエイトのナローのタワーですが
昔のタワーに比べ肉厚も厚いのかタワーのトップでも
そんなに揺れることもなくFBです、それぞれのタワーの建て方の
流儀もあるようで大変勉強になった一日でした。
feed 前島記念館 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/3/21 23:18:14)

Img_3774s

3月21日(月・祝)。

天気もいいので、車で上越まで。

ところが天気が良いのは長野県内までで、新潟に入るとやはり小雨の降る天気だった。日本海側は本当に晴れない所だ。

上越市にある「前島記念館」は、「日本近代郵便の父」あるいは「1円切手のおじさん」こと前島密の生家のあった場所に建っている。

記念館の向かいには郵便局があるのだが、これが「前島記念池部郵便局」という名前である。通常の郵便局名に「前島記念」が付されている。

記念館本館は鉄筋2階建て。向かいの郵便局の中には別館もある。入場は無料。

前島密は幕末期の豪農の生まれであるが、母方に医者がいたりして勉学の環境にも恵まれ、また養子に行くなどして幕臣に取り立てられ、明治期の国づくりに大きく関わっていく。本人の意欲が何より必要だと思うが、生まれが良くなくても立身出世できたという点ではもしかしたら昔のほうが良かったのかもと思えるほどだ。

「キムラヤと言えばパン、郵便と言えば前島」と言われるほど郵便に関する功績は有名だったらしいが、それ以外にも、教育改革としての漢字廃止論、東京遷都、日本通運の前身の創立、鉄道事業、電信電話事業の開始、早稲田大学の前身の創立などいろんな事業に関わっている。国の作り始めだからそういうことになったのだろうが、これくらいいろんな仕組みを考えられるとそれはそれで結構楽しかったのではないだろうか。

それほど広くない記念館だが、途中から管理人(きっと館長さん)がやってきていろいろ説明してくれたので、たっぷり1時間半見学できた。意外と穴場です。

 

feed 2022.3.21 春の一斉オンエアデイ in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/3/21 20:57:38)

 今日は春の一斉オンエアデイです。今日は袖ケ浦海浜公園で運用しようと以前から予定していました。

 朝、早めに起きて40mをチェック。今日も下の方でFWP局が運用されています。あまりコンディションが良くはなさそうでしたが、お声がけすると一発で取ってもらえることができました。

 その後、袖ケ浦海浜公園に向かいました。オンエアデイは9時からですが、山岳RCは8時からとのこと。SSさんのツイートを見ると天気が悪いので引き返すかもとのこと。なるべく早い時間にチェックインしたいなと思い、早めの運用となりました。

 天気はあまり良くありません。

 到着後、すぐにチャンネルを探ってみると、SSさんを発見!!かなり天気が悪そうでした。

 その後はCB無線、LCR、DCR、アマチュア無線と運用しました。

 

 

 

 特にCB無線はグランドウェーブの楽しさを満喫できて良かったです。

今回のLCRの位置関係です。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

  06:33 JE8FWP 7.068MHz 59/59 北海道函館市

  15:09 JJ1N○○ 7.146MHz 59/57 埼玉県草加市

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX SR-01、DJ-P24L、DJ-PV1D+d-Rod100、DJ-DPS70+SRH-350DR、VX-3

 (CB)

  08:38 さいたまUG100 3ch 53/54 神奈川県平塚市湘南平

  08:40 みとBB501 3ch 53/53 茨城県常陸大宮市尺丈山

  08:49 かぬまHM120 3ch 51/51 栃木県日光市勝雲山

  08:46 とちぎSA41  3ch 55/55 栃木県日光市勝雲山

  08:47 あつぎRM121 3ch 56/56 神奈川県厚木市鳶尾山

  08:50 やまなしYT127 3ch 52/M5 山梨県南都留郡山中湖村

  09:05 かながわNK104 3ch 52/54 神奈川県三浦郡葉山町湘南国際村

  09:07 よこはまAM56 3ch 53/51 横浜市青葉区花桃の丘

  09:08 ナガノTK361 4ch 55/58 横浜市青葉区花桃の丘

  09:19 たまTS230 8ch 56/59 東京都稲城市見晴緑地

  09:29 つくばA3 7ch 55/55 茨城県つくば市宝篋山山頂

  09:38 とうきょうSS44 2ch 56/55 東京埼玉山梨境界雲取山

  09:41 さいたまMS118 1ch 55/M5 山梨県大月市扇山

  09:44 かながわCE47 4ch 56/56 神奈川県相模原市緑区城山湖

  10:05 つくばKB927 5ch 56/56 茨城県つくば市宝篋山

  10:06 とちぎAE560 5ch 53/53 群馬県前橋市鍋割山

  10:12 チバIT405 4ch 58/59 千葉県美浜区稲毛海岸公園

  10:18 ふくしまH82 3ch 57/57 筑波山山頂

  10:22 おおたAA232 5ch 57/57 川崎市川崎区東扇島公園

  10:38 さいたまKK007 5ch 55/56 筑波山子授け地蔵

  11:15 とうきょうP55 8ch 55/54 東京都八王子市高尾山

  11:22 さいたまDP36 2ch 55/54 東京都西多摩郡檜原村浅間尾根駐車場

  11:34 よこはまLS45 3ch 55/57 横浜市都筑区

  11:37 よこはまAW139 3ch 55/55 横浜市鶴見区

  11:39 ちゅうおうM88 3ch 55/54 東京都中央区佃大橋

  11:41 ねやがわCZ18 3ch 53/53 東京都墨田区隅田川沿

  11:43 とうきょうSS44 3ch 55/55 東京埼玉山梨境界雲取山山頂

  11:51 ちばNM121 3ch 55/55 千葉県木更津市

  11:52 とうきょうKC603 3ch 54/55 東京都葛飾区

  11:53 せたがやAY240 3ch 54/54 東京都稲城市見晴緑地

  11:56 よこはまHN510 3ch 53/54 横浜市緑区

  11:58 ちばKF728 3ch 58/57 千葉県袖ケ浦市

  12:01 よこはまAE869 3ch 54/55 横浜市磯子区

  12:03 よこはまぴかちゅう 3ch 59/59 千葉県木更津市海ほたる

 (特小)

  08:35 とうきょうSS44 L04ch M5/M5 東京埼玉山梨境界雲取山山頂

  10:44 つくばF3 L03ch M5/M5 茨城県つくば市宝篋山山頂

 (DCR)

  11:02 ちばBB73011 16ch 59/M5 千葉市緑区イオン

  11:07 さがみTY713 16ch 54/59 山梨県南都留郡忍野村

  11:12 かながわHK25 16ch 51/52 神奈川県平塚市

 (LCR)

  09:54 とちぎSA41 15ch 53/53 栃木県日光市勝雲山 ※距離136km

  09:57 かぬまHM120 15ch 53/53 栃木県日光市勝雲山 ※距離136km

  10:28 さいたまMS118 15ch 55/M5 山梨県大月市扇山

  10:51 かわごえAK61 15ch 56/M5 東京都檜原村 ※距離88km

 (アマ)

  12:25 JM1X○○ 433.080MHz 59/53 川崎市川崎区

 

 久しぶりに多くの局長さんとQSOができました。家から帰れコールがあったので午前中で撤収しました。各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2022/03/21ログ(春オン) in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/3/24 19:37:46)
今年もやってきました春の運用デイ!
春の一斉オンエアデイ2022
もちろん^_^
今年も参加しましたよ!
昨日に続き
山口県光市コバルト台地で運用!
8時30分到着
諸々の準備を進め
9時開始!!
…。
フレンド局。誰も来ず…。
10時。
誰も来ず…。
当局がウサギさんなら
寂しすぎて
とっくに死んでますよ。
10時30分過ぎにWM201局が到着され
死なずに済みました(^◇^;)
その後
各局さんが集まり
最終的には5局合同運用^_^
本日もありがとうございました!
[EB]
ヤマグチWM201
ヤマグチFD402
ヤマグチFS703
ヤマグチAA655
追伸。
FS姐さん。
上げ膳据え膳のセッティングで
今日もご機嫌でありました。
本日のログ
[DCR]移動モービル
ヤマグチKT716 周南市太華山
ヤマグチTK926 光市
ヤマグチWM201 モービル
ヤマグチFS703 モービル

〜コバルト台地〜
[DCR]
0919ヒロシマMT72 57/58 広島市絵下山
0950ヒロシマZX27 53/53 山陽小野田市自宅
1005フクオカMR71 54/54 北九州市自宅
1100ミヤザキHM433 M5/M5 延岡市鏡山
1152イワクニAA262 51/51 岩国市モービル
1305ヒロシマMT616 59/M5 広島市絵下山
1346ヒロシマMI320 58/58 広島市絵下山
1349カガワTK502 57/56 観音寺市雲辺寺
1407ヤマグチNO003 58/59 山口市自宅
1436フクオカST10 59/59 筑紫野市大根地山
1526オオイタNK299 57/57 別府湾SA

[CB]
0928オオイタTN24 56/55 杵築市横岳
0930ヤマグチYN807 59/59 平生町大星山
1200クレCV184 55/55 広島市絵下山
1121ヤマグチTS118 59/M5 周南市赤松ヶ平
1152ヤマグチSV221 59/59 周南市赤松ヶ平
1415ヤマグチLX16 57/56 周防大島町白木山
1429ヒロシマMS38 56/53 廿日市市経小屋山
[特小]波多方レピーター(L13-08)
0935オオイタTN24 M5/M5 杵築市横岳

[LCR]
0939ヤマグチKT716 M5/M5 18km周南市太華
0941ヤマグチRK609 M5/59 21km岩国市銭壺山
1048ヤマグチAZ431 M5/M5 68km宇部市霜降山
1117ヒロシマZX27 M5/M5 77km山陽小野田市竜王山
1320ヤマグチHL170 57/57 21km岩国市銭壺山
1341フクオカST10 57/57 137km 筑紫野市大根地山

[144FM]
1255JJ6--- 59/59 筑紫野市大根地山

[D-STAR]
1447JO4HHL(ヤマグチHL170)松山高縄山430↔︎
 
〜帰宅してウォーキング〜
[LCR]
ヤマグチYN807 3.5km島田川河口
ヤマグチTK926 507m光市自宅
2021年春オン
2020年春オン
feed 2022.03.20_BCLロールコールin秦野市三ノ塔を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2022/3/21 18:59:08)
「気温がどんどん下がってうまくしゃべれないよ~。」

高所からの運用では今まで伊勢原大山が定番でしたが、今回とっとりU42局さんのお誘いで秦野市三ノ塔(1205m)に登りました。

この山は、大山の西隣に位置しています。写真の奥が横浜方面です。
IMG_4180.jpg

IMG_4156.jpg

まだ暗い04:30に自宅を出発。車で東名高速の秦野中井を目指します。特に渋滞もなく1時間ほどで集合場所に到着。
アマ無線で連絡するとほどなくU42局さんも現着。

2台でヤビツ峠を目指します。
太陽も登り始めて陽射しが眩しいです。
IMG_4149.jpg

IMG_4150.jpg

菩薩峠駐車場(標高760m)に車を止めて登る準備をします。
IMG_4152.jpg

「こんにちは~!」とかながわCG61局さんがご登場!コロナで全くお会いできなかったのでうれしいかぎり。

06:20に登山開始。
表尾根コースではなく、日本武尊の足跡経由で二ノ塔尾根に合流するコースを登ります。

登り始めは結構急峻な上に、どこが登山道なのかよくわからないので一人で初めて登るのは絶対無理な感じ。
おまけに昨夜降った雨のため地面はぬかるんでいて、鎖場などでは滑らないように慎重に登っていきました。
IMG_4154.jpg

久しぶりの本格登山で汗が吹き出しタオルを頭に巻いて進みます。
途中の景色も山並みが綺麗。残念ながら富士山はチョビットしか見えませんでした。
IMG_4162.jpg


1時間ほどで二ノ塔に到着。ここは素通りして隣の三ノ塔を目指します。
IMG_4155.jpg

登り始めて90分、三ノ塔に到着です。
IMG_4184.jpg

IMG_4175.jpg

ハイカーはあまりいません。
山頂には避難小屋があり雨風をしのげます。とりあえず汗だくになった上半身を着替えて汗冷えを防ぎます。
IMG_4163.jpg

景色はというとガスっていて何にも見えません。
気温は7℃と寒い!お守りで持ってきたユニクロのウルトラライトダウンを着こみます。
IMG_4172.jpg

アンテナのセッティングを行い、開始時間を9時からに前倒しする旨をツイッターにのせようとすると「圏外」の文字。ウロウロするとやっと「3G」。写真付きのツイートだったのでアップするのに時間がかかりました。(笑)
IMG_4160.jpg

開始時間まで特小リピーターのアクセスチェック。港南区リピーターは余裕でつながり、かながわYS41局さんとQSO。当局の自宅にあげた旭区臨時リピーターはどうしてもつながりません。後で調べたら、三ノ塔と自宅の直線上に大山の山頂があることがわかりました。(涙)

9時になったのでロールコール開始。
時間を前倒ししたのにもかかわらず多くの局長さんからチェックインをいただきました。
今回は高所開催ということもあり初めてのチェックイン局長さんが多かったですね。
「ラジオの話ということで珍しかったのでチェックインした。」とか。
また、先日の東北地方の地震で「ラジオの重要性を感じた」とおっしゃる方が多かったですね。
2.5W運用のためバッテリーもどんどんなくなり、持参した3枚の大容量バッテリーをすべて消費しました。

いつか晴れてくれると信じていたお天気も、一瞬陽射しが降り注ぐもすぐに隠れてしまい、寒い中での運用が続きました。
12時後半には西からの吹き上げる風が強まり、どんどん体温を奪われる始末。
温度計は3℃まで下がっていき、寒くてうまくしゃべれない、送られてきた内容をうまくメモ出来ない状況になってきたため、まだまだ多くの局長さんが待機している中、運用終了とさせていただきました。お待ちいただいていた局長さま、申し訳ありませんでした。
IMG_4186.jpg

その後、機材を片付け避難小屋に逃げ込み、冷たいおにぎりで昼食。あまりの寒さのため、食事の写真を撮り忘れました。

下山のため避難小屋を出るとガスが晴れてきて薄っすら周りの景色が見えてきました。
IMG_4165.jpg

登ってきたルートはぬかるんでいて下りは危険なので、表尾根コースで下山。

すると、どーんと綺麗な大山や湘南エリアが目に飛び込んできました。
IMG_4168.jpg

西側から眺める大山、始めて見ました!
運用中これが見えたら最高だったのですが・・・。

表尾根コースはぬかるみは少ないのですが、ガレ場(石ころがゴロゴロしていて足を取られやすい)が多く、注意して下っていきました。1時間強で駐車場に到着。

帰りの東名高速は渋滞のため1時間半以上かかって帰宅となりました。
今回は寒さと眺望の悪さでさんざんな結果となりましたが、いずれリベンジ登山をしようと思います。

というわけでロールコール結果です。

運用地:神奈川県秦野市三ノ塔移動(1205m) 09:00~13:15
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

09:00 JI1TPV局 59/59 神奈川県横浜市旭区固定
(ニッポン放送オンラインイベントでラジオと演劇のコラボのプラグラムがあり視聴予定。とても楽しみ。)

09:16 JM1SRF局(1st) 59/59 神奈川県横浜市青葉区固定
(40年前にRF2200でBCLやっていた。KTWRなど日本語放送をよく聞いていた。昨年7月に再開局。Twitter無線再開浦島太郎でつぶやいている。)

09:32 JR1LNM局(1st) 58/58 千葉県市川市固定
(TwitterでKTWRの放送を知り最近聞くようになった。IC-7300やSDRを使っている。)

09:42 JE1OCJ/1局 59/59 神奈川県秦野市商業施設駐車場移動
(アイワCDラジカセがAMステレオ対応。久しぶりに聞いてみたらニッポン放送だけAMステレオ表示が出た。FM文字放送にも興味あり。)

10:00 JF1UTB局 54/52 千葉県茂原市固定
(本日PMから戸塚DXersサークルのwebコンベンション(サークル内技術発表会)に参加予定でとても楽しみ。)

10:06 JK1HAF局 59/59 神奈川県横浜市泉区固定
(中波も受信できるICレコーダーIC-110Mを出張に持参して楽しんでいたが、出張自体が無くなってしまった。)

10:18 JJ1KIJ/1局 57/59 神奈川県横浜市磯子区移動
(春の番組改編でTBS大沢悠里さんの番組が終了なのが残念。明日は文化放送キユーピーメロディホリデーを楽しむ予定。)

10:32 7N4WJL局(1st) 55/57 東京都国立市固定
(高校生の頃、ニッポン放送などで斉藤由貴さんなどアイドルの番組を沢山聞いていた。当時はアイドル番組全盛時だった。)

10:49 JL1EHV/1局 59/59 神奈川県横浜市磯子区移動
(ipodでCFMを楽しんでいる。3エリアの出張があるのでポータブルラジオ持参するかも。でも夜は呑んでしまい受信時感が無いのが悩み。)

10:59 JE1OTR局(1st) 59/59 神奈川県南足柄市固定
(TVよりラジオが好き。朝はNHK、昼はFMヨコハマ、週末はニッポン放送。Fヨコは近藤さや香さんや天然のSAKUちゃんがお気に入り。藤田くんからステッカーもらったこともある。業務用受信機RACAL RA6790を中古で購入した。)

11:19 JK1MOP局 59/59 千葉県習志野市固定
(先日家の片付けしていたら松下R188が出てきた。日本短波放送推奨ラジオだが、ネットで調べると当時多くのメーカーから推奨ラジオが発売されていたようで驚いた。)

11:30 JK1GHZ/1局 59/59神奈川県横浜市栄区自転車モービル移動
(先日の東北地震でラジオの重要性を再認識した。昔、子供の科学を購読しており鉱石ラジオを製作したことを思い出した。)

11:38 JO1HHK/1局 59/59 埼玉県朝霞市移動(500mW)
(HCJBを始め日本語放送を中心に楽しんでいる。無線はQRPp運用に注力中。)

11:41 JJ1XTS局 59/59 神奈川県平塚市固定
(先日の地震で停電。お風呂ラジオで情報を収集。その後430ハンディでローカル局と停電情報を共有。インパクトドライバーのバッテリーから電源を確保できるようにしている。)

11:52 JH1OHS局 59/59 神奈川県横浜市港南区固定(30mW)
(昔購入したICF-2001が出てきた。現行ラジオに比べ非常に感度がよく、マリンFMなど今まで聞こえなかったCFMが受信出来るようになった。)

12:02 JE1RZR局 59/59 神奈川県三浦市固定
(中古で松下クーガ115を購入。FMしか聞けないということだったが届いたらその通りで、ネットで見つけた修理業者で復活。今までソニー中心だったのでとても新鮮。)

12:10 JQ1VFQ局(1st) 59/59 茨城県下妻市固定
(FM放送開始前にAM局が2局でステレオ放送する番組があった。毎週金曜日20~21時。ジャズやマンボなど広がりを感じられる音楽音を流しており毎週楽しみに聴いていた。)

12:19 JS1BXH局 59/59 神奈川県横浜市戸塚区固定
(本日PMからの戸塚DXersサークルのwebコンベンションでプレデンテーション予定。プレゼは慣れていないので緊張している。)

12:27 JK1OWD/1局 54/59 神奈川県伊勢原市大山登山中移動
(春からの短波放送周波数変更情報を調査整理中。今までとは違う時間帯での放送予定も見受けられる。)

12:35 JA1JQE局 57/58 神奈川県海老名市固定
(昨日、秋葉原BCLクラブのエアーミーティングに参加。たくさんBCLの参加があり盛況だった。)

12:43 JJ1VKJ局(1st) 56/57 神奈川県横浜市青葉区固定
(今年67歳で昔からBCLをコツコツ楽しんでいる。中学生の頃は0-V-2を自作、社会人になると海外赴任が中心となりICF-2001を購入しR.Japanをよく聞いていた。最近、アマ無線も50年ぶりに再開した。)

12:55 JL1VLP局(1st) 56/55 東京都練馬区固定
(学生時代は深夜放送をよく聞いていた。30年ぶりにアマ無線にカムバックした。)

13:01 JA1VMW局(1st) 53/53 千葉県船橋市固定
(室内からVX-8D+付属ホイップでチェックイン。VX-8Dはラジオが聞けて便利なので購入した。)

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed ウクライナのkiwiSDRで聴いた怪電波はロシア軍の通信だったか? in link Tune-in (2022/3/21 18:28:09)
月刊短波3月号 の記事で「◎ウクライナをリモートSDRで効率良くモニターするには 」の項目があり、ウクライナとルーマニアのkiwiSDRのリンクが紹介されていた。
3月前半には両SDRともアクセスできたが、残念ながら中旬以降アクセスできなくなっている。ルーマニアの方はロックがかかっているとの表示、ウクライナの方はkiwiSDRのマップで確認しても同国内に1台も存在しなくなっている。身の安全上の措置かもしれません。無事であることを祈りたい。
3月上旬に私がアクセスできたときは、チャンネルがすべて使われていて空きが無かったが同時傍聴することはできた。たしか6MHz台だったと思うが、一般放送ではなく、トランシーバーからの音声のような感じの通信が聞こえた。
ロシア軍は短波を使った暗号をかけていない通信をしていて盗聴可能との話を、VORW Podcastで後日に聞いたので、先の電波はロシア軍の通信だったかもしれない。
VORW International PodcastRussian Invasion of Ukraine: Shortwave Radio Resurgence? - How Radio Free Europe Dropped The Ball
CQ誌 4月号には、● KiwiSDRを使ったWebSDRの活用と開設 [後編]が掲載されている。  CQ ham radio 2022年4月号

CQ出版
ウクライナの民間人が犠牲になっているロシアの行動は、どう考えても許されるものではない。  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 2022 春オン in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/3/21 18:00:11)

昨日午後はカミさんのお供。

「明日は居るの?」

これはチャンスと

「外出する。」

「ならお昼は要らないね。」

ってことは許可が出たと拡大解釈。

ならば遠慮なく・・・

 

でも昨日バッテリーを新品に交換したが、ホントにバッテリーが原因なのか?

まさかダイナモじゃないだろうな・・・

不安が拭えず今日も結局安全な近場に決定。

 

キワモノ運用もやります

 

嬉しいことですが、毎年新局さんが増えますね。

DCRやデジコミはひっきり無しに入感があり、初回交信の局がチラホラ。

その影響か、CBの運用をすっかり忘れていました。

Twitterを確認するとCB8chでイワテB73/JR6との情報が!

 

久しぶりのICB-87R改G

 

体の向きを色々変えて、Sメーターがピーク5を指したところでシャウト!

何と一発でピックアップしていただき、55/57で成立。

サスガのび~ななさんに助けられました。

 

車中に戻るとRALCWIアルインコ方式にCQが入感。

昨夜Twitterでやり取りしていたチバYI124局がなんとフルスケール。

千葉市美浜区のホテル47階と聞いて納得。

今日のRALCWIアルインコ方式はイベントデイらしく3局とQSO。

もう一つのキワモノ、特小デジタルはやはり難易度が高くボウズでした。

 

使用機種 ICB-87R改G・TPZ-D553・DJ-PV1D・DJ-P24L・DJ-DP10

東京都東久留米市

09:15 とちぎSA41 栃木県日光市勝雲山96km 53/M5 LCR18ch

09:25 とうきょうAR705 東京都八王子市長沼公園 54/54 LCR15ch

09:59 さいたまED56 埼玉県加須市 M5/M5 特小堂平山RPT

10:18 サヤマAR350 埼玉県狭山市稲荷山公園 M5/51 DCR10ch

10:27 とうきょうSS44 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山54km 59/59 LCR18ch

10:35 トウキョウTM321/2 静岡県伊豆市巣雲山 M5/M5 DCR15ch RALCWI

10:36 とうきょうHN203 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山 M5/M5 DCR15ch RALCWI

10:50 とちぎRC845 栃木県足利市大岩山 M5/57 DCR17ch

10:57 いばらきFC33 埼玉県加須市カスリーン公園 M5/M5 特小堂平山RPT

11:02 さいたまOG314 埼玉県川越市 M5/M5 特小堂平山RPT

11:05 あつぎRM121 神奈川県厚木市鳶尾山34km 56/56 LCR13ch

11:23 福島H82 茨城県つくば市筑波山 55/55 CB6ch

11:32 イタバシMK420 埼玉県入間郡毛呂山町桂木観音31km 53/51 LCR15ch

11:36 かぬまHM120 栃木県日光市勝雲山96km 53/53 LCR2ch

12:04 サイタマMS118 山梨県大月市扇山49km 53/52 LCR15cn

12:07 とうきょうHN203 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山54km 59/59 LCR16ch 

12:19 チバYI124 千葉県千葉市美浜区 M5/M5 DCR22ch RALCWI

12:29 とうきょうSS44 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山 M5/M5 DCR15ch RALCWI

12:44 とうきょうTK285 山梨県大月市大蔵高丸ハマイバ丸63km 59/59 LCR14ch

12:57 イワテB73/6 沖縄県石垣市石垣島 55/57 CB8ch

13:33 とうきょうHN203 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山 M5/M5 DCR11ch RALCWI

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

feed 大年寺山 3/20 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/3/21 16:43:18)

 

 

 3月16日23時36分頃に発生した最大震度6強の福島沖地震。仙台市内は5強。自分は寝ていたのですが、最初の少し強い地震で目が覚めたものの、すぐ収まったのでそのまま寝ていたら、部屋全体が上下左右に揺さぶられる激しい揺れに襲われ、これはただ事ではないと直感、寝ているどころではなくなりました。自分の知り合いでテレビが飛んで壊れたとかマンション上階で風呂水があふれたという方がいました。倒れた本棚の下敷きになって動けず、36時間後に助け出されたとのニュースもありました。我が家は家具など固定しているので大丈夫でしたが、水の入った花瓶があり、危ないところでした(液体モノは要注意)。

 

 3連休ではあるものの強い余震が心配されるとのことで、電車での移動は見合わせ、いつもの大年寺山へ散歩運用に出かけてみました。

 

山道入り口付近(案内標識なし)

 

 「ますみ保育園」の裏から山道に入ると、10分ほどで大年寺山公園の伊達家墓所(無尽灯廟)の脇あたりに出ます。5代、10代、12代藩主とその夫人たちが祀られているそうで、入り口の柵から覗いてみると墓石は大丈夫なようでしたが石灯籠らしきものがいくつか倒れていました。昨年2月の地震に続き、今回さらに被害が広がってしまったのかもしれません。

伊達家墓所(無尽灯廟)

 

 無線の運用場所は墓所北側の奥まった広場で、あまり人が来ず、大年寺山周辺で唯一テレビ塔からの抑圧を受けないポイントでもあります。標高は100mあるかないかではあるものの、北方向のロケとしては悪くないです。

 

 

 

 2mSSBにて県内3局と交信。FMと違い、CQを出しても圧倒的に空振りが多いのですが、ぽつりぽつりとでも応答いただけるのでありがたいです。本日もD-star仙台青葉にてJP7IEL局と連絡、145MHzDVシンプレックスにQSYしロングにお付き合いいただきました。距離約50km、ホイップ系アンテナの場合は信号の浮いてくる位置を探して、いつもぎりぎりの交信となる位置関係ですが、安定して入感。この半年ほど使い続けている給電部共有の3エレデュアル八木、そこそこ利得が感じられ、使い勝手もまずまずといったところです。

 

 

 昼過ぎ、バンドスコープをみると、交信しているのは自分たちのみとなってしまったようです。彼岸の墓参りの方々もちらほら。無線は終了し、以前から気になっていた崖を下る細道を探索しようと入ってみたものの、あまりの藪に断念。いったん広場まで取って返し、元来た道を戻りました。

 

 

 

 

 

 

 

feed フリラ聖地で開店? in link CQ~蹴球~っと! mitoBB501 (2022/3/21 16:25:33)

春ON楽しみましたか?

当地の聖地へ気合を入れて~7時GO!

8時着:寒い手がかじかむ・・・誰もコン!!

08:04 とちぎSA41局 57/57 海なし県大将!

08:18 なごやYK221局/7 57/58 イベントだね~

08:30 つくばKB927局 57/56 マイクテスト確認?

08:47 ねりまTN39局 M5-3 社長~

08:48 ちばMR21局 53/53 お久・・・

08:54 つくばF3局 M5 お久ブリ~

08:58 いばらきER501局 M5 ご来店~

09:03 ふくしまH82局/1 52/M5 1st

09:17 いばらきKT510局 56/56 1st

09:32 とうきょうSS44局 55/55 毛を付けて~受けなかった・・・ハァ?

09:44 とちぎRC845局 54/54 1st

完璧に ア キ タ ・・・ザムイ~

以上 山頂運用!

昼食に心配をする?爆

既に春ONは、終わった!ニャ

来店1局だが・・・食べたくなさそうです??

手は、しばらく前に洗ったと思うが~爆

出来毛た?笑

byプレゼンツ田舎のロー損!

来た!

12:40 いわてB73局/JR6 56/57 たぶん本物?

13:07 いばらきAA697局 57/57 1st:40年ぶりの開局!!

 

総論:運用せずに寝てまった!イカン~

 

各局様、お相手に感謝・感謝~

EB(来客)いばらきER501局:明日、腹が痛くても自己責任(一筆貰いました?)

 

 

feed アルインコ方式 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/3/21 12:49:24)

固定より

ちばYI124局さん、千葉県美浜区傘2/傘3FBQSO

feed 本日のQSO DCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/3/21 12:28:08)

いたばしMK420局さん、桂木観音51/55FBQSO

ぐんまAR125群馬県春奈富士59/59FBQSO

 

feed 本日のQSO DCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/3/21 12:28:08)

いたばしMK420局さん、桂木観音51/55FBQSO

ぐんまAR125群馬県春奈富士59/59FBQSO

 

feed <無線ショップが公表>JVCケンウッドの最高級モデル「TS-990S/D」、八重洲無線の広帯域ハンディ受信機「VR-160」が生産終了に in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/21 12:25:32)

JVCケンウッドのHF/50MHz帯最高級固定機「TS-990S/D」と八重洲無線のハンディタイプの広帯域受信機「VR-160」の生産終了が決定した。複数の無線ショップがSNSや自社サイトなどで公表した。いずれも今後の追加生産はなく在庫限りとなる模様。

 

 

JVCケンウッドのTS-990S/D(左)と八重洲無線のVR-160(右)

 

 

 JVCケンウッドの「TS-990S/D」は、2013年2月に発売を開始したHF/50MHz帯のオールモード固定機。同社シリーズ最高の圧倒的な受信性能とフルデューティーの送信性能を搭載したフラッグシップモデル。

 

 しかし最近の半導体不足とパーツの価格高騰により、生産に必要なパーツの入手が困難になったことから、同社は2022年3月中旬に取引先の無線ショップに向けて「永らくご愛顧を賜りました弊社HFトランシーバーTS-990S/Dにつきましては、部品の調達が困難となり、今後のご注文にお応えできない見込みとなりましたので受注を終了させて頂く事となりました。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます」という案内を行った。

 

 JVCケンウッドは2020年12月24日、144/430MHz帯ハンディ機の「TH-D74」が生産完了になる発表を公式サイトで行った際、「その他の弊社製アマチュア無線機器につきましては、従来通り生産継続予定です」と案内していた。

 

 八重洲無線の「VR-160」は2009年末に発売を開始したハンディタイプの広帯域受信機。超小型サイズながら100kHz~1300MHzをカバーし、イヤホンアンテナ機能やAMラジオ受信用の高感度バーアンテナも搭載している人気モデルだったが、半導体不足により生産終了が決定した。

 

 一般的にアマチュア無線機が生産終了となるケースとしては「①主要な電子部品が調達不能になり、今後の継続生産ができなくなった」「②代替となる新機種を発売する(した)ため」「③売れ行き減退で継続生産のメリットが薄くなったため」などが挙げられる。生産終了情報をメーカーが公式Webサイト等で告知することはあまりなく、営業担当者が販売店へ個別に案内するのが通例となっている。

 

 今後もコロナ禍による部品調達困難や高騰などにより、各社が生産終了を決定する機種が増えるのではないかという懸念の声も上がっている。

 

 

 

●関連リンク:
・TS-990S/D製品情報 ※生産終了情報は掲載されていない(JVCケンウッド)
・VR-160製品情報 ※生産終了情報は掲載されていない(八重洲無線)

 

 

 

feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/3/21 12:11:26)

固定より

とうきょうHN203局さん、雲取山78K/59/59FBQSO

とうきょうTK285局さん、山梨県ハマイバマル90K/55/55FBQSO

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月21日時点)、アマチュア局は1週間で166局(約24局/日)減って「378,921局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/21 12:05:04)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年3月21日時点で、アマチュア局は「378,921局」の免許情報が登録されている。前回紹介した3月14日時点の登録数から1週間で166局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年3月21日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「378,921局」の免許状情報が登録されていた。前回、3月14日時点のアマチュア局の登録数は「379,087局」だったので、1週間で登録数が166局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅ている。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed FT-817を久しぶりに使おうと思えば in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2022/3/21 11:54:55)

FT-817。DCプラグの先っぽのプラスティック部分が取れて、本体DCジャックの奥に隠れやがった。よって他のプラグだと奥まで差し込めず使えない。ググるとはずれたプラグの先に瞬間接着剤を付けて取り出した、というのがあったので、2回やってみたけどダメ。何か良い方法は無いかなぁ。

feed インプレッサスポーツ 電動折りたたみミラー in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/3/21 10:33:08)
先日の初車検の時、ミラーの電動モーター辺りを無料交換してました。異常だったのかな?ウイーン、って音がするのは普通のことで気にしていませんでしたが、交換後はほとんど音のしないものに変わってました。こりゃビックリです。あと、ヘッドライトのどこかに雨垂れシミが着くのを防止する措置をしたとか。どこをどうしたのかわかりませんが。
feed わん太祭りでした in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/21 10:00:58)

昨日はバイクに乗ろうと思っていましたが、ガソリン代が高いのにクマひとりでバイクで遊びに行くのは気が引け…


自宅でのんびり過ごしました

feed <特集は「WPXコンテストに出るぞ!」>ハムのラジオ、第481回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/21 9:30:07)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年3月20日の第481回放送は「WPXコンテストに出るぞ!」。米国CQマガジンが主催する世界的なDXコンテスト「CQ World-Wide WPX Contest」。例年、3月下旬の週末にSSB部門(2022年は3月26日(土)00:00~27日(日)23:59UTC)、5月下旬の週末にCW部門(2022年は5月28日(土)00:00~29日(日)23:59UTC)が開かれる。このコンテストについてレギュラー陣が語りあった。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第481回の配信です

 

 

 

feed マウントアダプター in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2022/3/21 8:46:46)
昔のフィルムカメラで撮影するのが好きなのですが、今ではネガフィルムが1本1,000円くらいする高価なものになってしまいました。以前は百均で売られていたこともあったそうです。

一眼デジカメにマウントアダプターというものを取り付けると昔のレンズを使って撮影することが出来ます。もちろんデジタル専用のレンズの方が性能は上ですが、あくまで遊びです。

アマゾンで購入した中国製のマウントアダプターで、4,400円でした。オリンパスのカメラは構造が小型な関係で、マウントアダプターとの相性が良くて、各社の色々なレンズが楽しめます。
P3213350.jpg

オリンパスのズイコーレンズ28mm/F2.8です。マイクロフォーサーズだと56mmの標準レンズ相当の画角になります。カメラはOM-D E5mkⅡです。
P3213364.jpg

河原で菜の花を撮ってみました。まあ普通に撮れました。ピントはマニュアルですが、露出はオートが使えます。
P3200065.jpg
ではまた

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed 第26回 広島湾特小ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2022/3/20 23:59:59)


第26回 広島湾特小ロールコール
【結果】2022年(令和4年)3月20日(日)13時~ 天候:晴
キー局:かまがりAA793
運用地:愛媛県今治市大島・亀老山展望公園
使用ch:L06(アルインコ表示)

《特定小電力無線・単信》
えひめEA36   愛媛県今治市 今治港(1mW)
くれCV184/5  愛媛県今治市 今治港
かがわMC36  香川県丸亀市 飯野山
かがわTK502  愛媛県松山市 高縄山
ひろしまMT326 三原市 中央森林公園
ひろしまAH38  呉市 野呂山
ヤマグチHL170 山口県岩国市 高照寺山
えひめNH125  愛媛県今治市 今治港
えひめNH621  愛媛県四国中央市 天満海岸
えひめIM112  愛媛県今治市 唐子浜
いわくにAA262 山口県岩国市 銭壺山
ひろしまPM64  三原市 宇根山
にいはまSK725 愛媛県新居浜市 磯浦岸壁
ひろしまAH38  呉市 野呂山(2回目)
えひめZR75   愛媛県松山市 北条
ひろしまYK707 三原市 中央森林公園
ヤマグチWM201 山口県光市 コバルト台地
ひろしまMS38  呉市 灰ヶ峰

以上 17局 ※レポート特記なきものは M5/M5 ※重複あり



★2021-2022 開催スケジュール★
12月19日(日) 終了 1月休み
2月20日(日) 3月20日(日) 終了
基本的に第3日曜日
キー局募集中!

feed Nikon D70 シャッターが押せず Err表示 in link de JA1GGQ TOKYO (2022/3/21 19:05:41)
令和4年3月20日


20年以上、愛用のNikon D70




シャッターを押すと 「Err」エラー表示 になって

画像が撮れません・・・・・
IMG_8557







「ERR」症状

シャッターを押すと、ミラーが上がった状態となり、カメラの動作が止まってしまいますが、もう一度、シャッターを押すと、戻りますが、撮影が出来ない。

電源スイッチを切るぐらいで、他の操作は一切 動きません。

シャッターは、バルブ設定の時と同じ開いたままで、電源をOFFにすると、ミラーが戻ります。

コンパクトフラッシュを抜き差しをしても、改善しません。

バッテリーを抜き差しをしても改善しません

バッテリーは、満充電
  IMG_8559













ネットを検索しても、

「Nikon  D70  CHR エラー対策」がヒット
しますが、

小生のD70 「シャッター動作と Errエラー」 に関する参考記事は、 無かった。  
IMG_8566







当然、カメラの 集積回路をリセット した後・・・・

カメラ本体とレンズの接点不良を疑って、洗浄。
IMG_8571のコピー2






1 矢印 B.D のリング
IMG_8572のコピー









2 矢印 A.C の接点
IMG_8573のコピー2

を、無水アルコールで洗浄。

リング は、綺麗に見えてますが、 白いガーゼを使って、アルコールで拭き取ると、真っ黒に汚れが付着


次に、接点部分に、ナノカーボンを塗布しました。



レンズをカメラに取り付けて、

シャッターを押すと「
ガシャ・・・お〜」

画像が撮れました。


接点不良が原因でした。

修理費用 0円

自己のメンテナンス不足による接点不良でした。





海外のネットを検索すると
スクリーンショット 2022-03-21 18.57.04
https://www.amateurphotographer.co.uk/forums/threads/nikon-d70-err-message.88924/

このホームページに、 D70 ERR 処置の記事 が出てました。


カメラとレンズの接点不良に関する記事です。

アドバイス記事がのってます。



私の Nikon  D70 の ERR は、上記ホームページと同様に、接点不良が原因だったようで、

その後、スムーズに動作をしております。


参考にしてください。













feed 2022/03/20ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/3/24 19:37:49)
日曜日の本日は
UHFイベントのため
コバルト台地で移動運用。
晴れたり曇ったりの不安定な天候でしたが
よく遊びました^_^
明日は春オン!
遊びます(爆)
本日もFBなQSOありがとうございましたm(_ _)m
自宅固定運用
[DCR]
ヤマグチTK926
ヤマグチWM201
0822ヤマグチFS703 M5/M5(周防灘フェリーMM)

[第484回山口430FMロールコール]
08:39チェックイン
JE4EZP 55/59(山陽小野田市竜王山)

[D-STAR]
JO4EAY(ヤマグチKT716)/Nora←松山高縄山430

コバルト台地移動運用
[DCR]
1107ヤマグチFS703 57/57 大分県国東半島
1109ヒロシマMI320 59/59 呉市灰ヶ峰
1118ミヤザキST204 53/M5 鹿児島県韓国岳
1208ヒロシマZX27 52/52 山陽小野田市固定
1210ヤマグチTK926 54/56 周南市
1215イワクニAA262 59/59 岩国市銭壺山
1401ミヤザキMH433 M5/M5 宮崎県四季見原すこやかの森キャンプ場
1438ヒロシマBW48 M5/M4 廿日市市役所駐車場
1444オオイタTN24 57/M5 杵築市固定
↓コバルト台地〜韓国岳(245km)
[特小]
●2022年シーズンUHFーCBオンエアーミーティング in Kyushu 第3回
1009フクオカTO723 M5/M5 北九州市平尾台

●第26回広島湾特小ロールコール
1352カマガリAA793 M5/M5
(ピックアップしていただいたけど…尻切れ…チェックインできたか不安…)
★後書
やはり…空耳アワーでした…チェックインならず!残念(^◇^;)


[LCR]
1128カガワTK502 M5/55 80km松山市高縄山
1249ヤマグチTS118 M5/59 16km周南市赤松ヶ平

[D-STAR]
JO4HHL(ヤマグチHL170)松山高縄山430↔︎
 
明日の天気はいかがでしょうか…
各局。明日も宜しくお願いします^_^

本日のEB局
ヤマグチWM201
feed 3/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/3/20 22:04:12)

一昨日は雨、昨日は朝のA1C OAMは4エリアの局がKEY局で比較的早くチェックイン成功、ランチタイム公園デビューも坊主、夕方開けたようですがまた雨でスクランブルかけられず...で本日は朝10時過ぎに公園へ~

(小金井市)

さいたまKK007/筑波山(ご無沙汰です~)

かながわCG61/三の塔(お久しぶりです~AAさんとUさんと登頂とのこと、ガントラばりばりでした!)

しずおかDD23/裾野市富士山二合目(少しご無沙汰でした~雪と聞いてびっくりです!)

さいたまYT220/青葉区花桃の丘(1/23さいたま市から以来?)

EsやF経由の信号も認められず、少し寒くなってきたので退却~

 

帰宅後はWIRES X アメリカリンクのOAMに先週に引き続きチェックイン、

KEY局はコロラドのJACK、自分の環境などをお話しさせていただきました。

その後は昨日開局となった8J1DENPA局と430FMと交信したり、AA815さんのBCL

ロールコール聞いたり、チェックインしようとしておりましたがハンディ機指定が続き

ベランダでコールしようとしたところ、丁度、寒さからお開きとなってしまいました~

後でU42さんにも聞いたのですが本当に寒かったようです~お疲れ様です。

 

そして掲示板を見ていると来ました!沖縄、スクランブルダッシュ!

したものの常連局が交信しているようですが、ご本尊が聞こえません??

タイトな伝播?20分後くらいにやっと

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(比較的安定入感~)

いわてB73/JR6石垣島(S8で強力入感!)

石垣島2局とできたところで撤退~

 

さて夜のお務めは 20時からの6mAM RC DENPA局がKEYで無事チェックイン、

KTWRも受信& TWEET OK, オオトリの2mCW RCも無事チェックインできて

今週もパーフェクト。

 

各局様 本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

昨日、無線2誌が発売されました~CQはFT8特集、懐かしの秋葉原のお店特集BY HYRさん、

リベンジか ダイヤモンドのW719のREVIEW記事-前回の辛口コメントが聞いたのか

コンテストなどの運用記録が入っていてFB、付録はログブック、ハムログ特集最近やって

今回は紙ログとは??移動用?まあJCC&JCGやDXCCリストがついてるので良しとしますか~

紙ログの付録も何回目~??堀江さんがんばって!やはりお歳を取られましたね~

一方のHWもFT8特集、FT-991Aの設定情報FB!サンヨーラシーバがうれしいです~フリラ記事も奮闘記でGOOD!

FT8の特集はHWの勝ちですが総合的には今月も引き分け~

 

明日はイベントデー どこに行こうかな~???

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

feed 5600MHz帯用のアンテナ? in link jh4vaj (2022/3/20 20:11:36)
部品の足を切っていて思った。 「これって、アンテナにしたら何メガ?」 寸法を測ってみると、27mm位。この長さが半波長になる周波数を計算してみると、5556MHz。5600MHz帯のアマチュアバンド用のアンテナになりそう...
feed 2022.3.20 TDXCコンベンション in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/3/20 18:48:52)

 今日は午後からTDXCコンベンションがありました。TDXCとはBCLの戸塚DXcersサークルです。年に一度のコンベンション!とても発表が楽しみです。

 昨日の朝は、FWP局を見逃してしまいましたが、今日は発見!!!数回コールして取ってもらえることができました。今日もありがとうございました。

 

 午前中、もし、コンディションが上がれば、出かける予定でしたが、何気なく、430を流してみると、珍しく、県外局が入っているようです。なんとBCLロールコールでした。よこはまAA585局さんが主催しているロールコールです。今日は三ノ塔とのこと。大山級の高さだとこちらにも届くことがあります。びっくりしました。

 最近、FT-991AMをモ-ビルに使うようになったため、FT-857DMを自宅のシャックに備え付けるようになりました。857は430は20Wしか出ないので、ちょっと心細いです。

 もし、届かなければ車に積んであるFT-991AMを下ろしてこようかと思いましたが、繋がりました!!良かったです!!

 

 

 13時ちょっと前から17時くらいまでTDXCのコンベンション。今回はオンラインでの開催でした。技術力と実践力の高さには、脱帽です。素晴らしい発表でした。

夜の部は出席できませんでした。

 

 今日のKTWRはICF-SW77で受信しました。今回もお便りが紹介されました。ありがとうございました!!

 

運用地 千葉県茂原市

仕様TX FTDX10+ATAS120A、FT-857DM+SG7900

 (アマ)

  07:00 JE8FWP 7.068MHz 59/59 北海道函館市

  10:00 JN1G○○/1 433.440MHz 52/54 神奈川県秦野市三ノ塔

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 山岳ロールコールとバッテリー交換 in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/3/20 17:14:54)

どうも昨日から車のバッテリーが怪しい。

帰宅後4時間ほど充電するが、満充電にならない。

調べてみると、半年毎に追充電していたが、交換したのは6年前。

 

今日までよく頑張ってくれました

 

今朝も1時間ほど充電してエンジン始動。

そのまま近所のホームセンターへ。

途中エンジンが停止すると再始動は絶望的な状況でも、

ソラ友だにはチェックイン。

 

ホームセンターの屋上駐車場でバッテリーを交換し、

そのまま10時からの山岳RCチェックインをもくろみます。

しかしまさかのホームセンター店員の腰にぶら下がっているIC-4300と、

山岳ロールコールのチャンネルが丸カブリ。

 

店員さん59over

 

堪らずお店から離脱、付近を徘徊するもキー局の入感はナシ。

 

特小は諦めCBのため運動公園駐車場へ。

 

マイクも接続せず全くやる気なし

 

今日は朝から風が強く、お昼前には時折暴風。

電波は飛ばないのに、SR-01が飛びそう。

 

そうこうしていると、山岳RCはデジコミの部に移行した模様。

 

横向きですみません

 

やっとキー局をキャッチ。

ミッション完了で帰投となりました。

 

使用機種 TPZ-D553・DJ-PV1D

埼玉県新座市

09:37 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/55 DCR14ch

11:53 とうきょうSS44 東京都あきる野市金比羅山32km 59/59 LCR15ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

feed RAE 日本語放送は再放送でなく新しい番組をやっている in link Tune-in (2022/3/20 15:52:11)
アルゼンチンのRAEは、新型コロナの予防のため、しばらく以前の録音の再放送であったらしいが、昨日3月19日(土曜日)18:00JST 日本語番組 のWRMI中継9455kHzをメキシコのkiwiSDRを拝借して受信したところ、ウクライナ問題など最新のニュースを流していた。後半はDX番組でこちらもウクライナ侵攻に対する国際放送界隈の変化についての話題であった。1830にRAE英語番組に強制的に切り替わった。
1800-1830JST(土曜日) 9455kHz 日本語
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/3/20 13:55:45)

固定より

DCR

さいたまMG585局さん、おはよう空友コール55/55FBQSO

LCR

さいたまSC556局さん、筑波山46K/56FBQSO

 

 

 

feed トリニダード・トバゴ祭り in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/3/20 19:46:51)

3月20日(日)。

体温は36.9度。昨日のワクチン接種の影響か若干高め。頭も少し重い。

8時ころ起きてきてリグのスイッチを入れたが、4U1UN(20C)の信号は聞こえず。

10mのFT8を覗くとPU0FDN、PJ7AA、TO3Zが出ているらしいことは分かったが、当地では入感を確認できず。

 

15mではSSBで9Z4FEがとてもよく聞こえている。パイルになっていたが少し空いてきたところで呼んだら応答がもらえた。昨日に引き続きコンディションは良さそう。少し下の周波数では9Z4AHもパイルになっていて、今日はトリニダード・トバゴ祭り。

 

せっかくなのでPhoneの周波数をワッチしていたらWG3C(メリーランド)が良く聞こえていた。

「59 QSL?」のQSOで終わらせるのはもったいない気がしたので、他に呼ぶ人がいなくなるまで待ってコール。

こちらの信号は向こうにも良く届いていたようで、「信号よく来ているけどいいアンテナだね(QRZ.comを見たらしい)。ずいぶん高そうに見えるけど何mH?」と聞いてきたので「18mH」と答えると、「うちのより高い。うちは17mHの2エレだよ」と返ってきた。「じゃあだいたい高さは一緒ですね。高く見えるのは写真だからですよ」と返す(実際は「返したつもり」。この辺は英語でうまく言えなかった)。

外国語でも日本語でもそうなのだが、相手の質問に対してきちんと返すとちょっとした会話も面白くなる。きちんと返せばコミュニケーションが成立する。特に外国語でのQSOだと言いたいことだけ言って終わらせることが多いので、気を付けたいところ。

(実は私の前のQSOで、WG3Cが「以前交信したことがあるって言ってたけど、どのバンドでした?」と聞いているのにJA局は「ええと21年前」みたいな会話のすれ違いが起きていたので、もったいないなあと思っていたところ)

 

feed おしゃれなキャンプ道具はありません in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/20 10:26:48)

娘が春から自炊生活。


なので調理道具を探すため倉庫のキャンプ道具出して見ましたが…



おしゃれな炊事道具はないですね( ̄▽ ̄;)


まあキャンプ道具ですからね…


せっかくだから少し整理しとくかな

feed 各地で無線従事者を行政処分! アマチュア無線技士の資格を持ちながらバンド内の不法行為が多発--3月13日(日)~3月19日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/20 9:30:21)

先週のアクセスランキング1位は、「<『アマチュア無線の呼出用周波数で無変調が出続けている』旨の申告で発覚>無線局の免許がないにもかかわらず運用していた無線従事者(3アマ、4アマ)に対し62日間の行政処分」。中国総合通信局による移動探査で、アマチュア無線技士の資格を持ちながら、総務大臣の免許を受けずに自宅に開設したアマチュア局を運用していたことが発覚した広島市在住の62歳男性に対し、62日間の従事停止処分が下されたというニュース。そのほか、3位にもアマチュア無線家4人が電波法違反行為で行政処分された記事が…。さらに8位には、各地の総合通信局が地元警察署と共同で行った不法局の取り締まりの様子を伝える、関東総合通信局公式チャンネルの動画がランクインした。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

 続く2位は、国税庁の「公売情報」Webサイトに載った、アマチュア無線家が使っていたと思われる公売物件(見積価格251万円)の話題。敷地内に地上高が20mはあるだろう自立タワーがあり、その上にHFのトライバンド八木アンテナと144MHz帯の八木アンテナが取り付けられてる物件(北海道伊達市)を紹介。公売とは、原則として誰でも参加できる、国(国税局、税務署)が差し押さえた財産を入札などによって売却する制度で、今回の物件は支笏洞爺国立公園(第2種特別地域)にあり、周辺は別荘地として開発された地域のようだ。

 

 

札幌国税局により公売される物件。右手に見える「未登記物件」の小屋はの説明には、「内装等が十分に施されていないため、未完成の状態にあるものと認められます」とあった。

タワーに、7/21/28MHz帯トライバンダー4エレメント八木アンテナと144MHz帯9エレメントスタック八木アンテナが取り付けられているようだ

 

 

 3位は、アイコム株式会社が144/430MHz帯FMトランシーバー「IC-S10(シンプルモデル)」と「IC-T10(テンキーモデル)」を3月下旬に発売開始すると発表した記事。メーカーは「誰でも気軽に使えるシンプルな操作、充実した仕様、優れた基本性能を実現した、ビギナーに嬉しいハイコストパフォーマンスモデル」としている。送信出力は5W、大容量リチウムイオンバッテリーを装着し長時間の運用が可能。FMラジオ(76~108MHz)の受信機能も搭載している。なお2機種とも、144MHz帯と430MHz帯のバンド切り替え式で、2波同時受信には対応していない。希望小売価格はそれぞれ28,380円(税込)。

 

 

IC-S10とIC-T10

 

 

 4位と5位には3月19日(土)に発売された新刊情報2誌の情報。4位は「<特集は『“FT8”運用を楽しもう』、別冊付録『オリジナル アマチュア無線用ログブック』付き>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio2022年4月号を刊行』、5位には「<特集『狙えDX局! 今こそ始めるFT8』、注目記事『新製品速報! ヤエスFTM-200D』ほか>電波社、『HAM world(ハムワールド)』2022年5月号を3月19日(土)に刊行」。どちらも、今話題のデジタル文字通信「FT8」の特集で誌面充実、盛りだくさんな内容となっている。

 

 

「CQ ham radio 2022年4月号」と別冊付録「オリジナル アマチュア無線用ログブック」の表紙

「HAM world 2022年5月号」の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<「アマチュア無線の呼出用周波数で無変調が出続けている」旨の申告で発覚>無線局の免許がないにもかかわらず運用していた無線従事者(3アマ、4アマ)に対し62日間の行政処分

 

2)<国税庁の「公売情報」に掲載、見積価格251万円>支笏洞爺国立公園内(北海道伊達市)の自立タワーが写る公売物件

 

3)<バンドプラン逸脱&コールサイン不送出など>北海道総合通信局、アマチュア無線局が対象の電波監視で違反行為が発覚した無線従事者(3アマ、4アマ)4人に対し行政処分

 

4)<価格はどちらも28,830円>アイコム、簡単操作で充実仕様の144/430MHz帯FMハンディ機「IC-S10(シンプルモデル)」「IC-T10(テンキーモデル)」を新発売

 

5)<特集は「“FT8”運用を楽しもう」、別冊付録「オリジナル アマチュア無線用ログブック」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年4月号を刊行

 

6)<特集「狙えDX局! 今こそ始めるFT8」、注目記事「新製品速報! ヤエスFTM-200D」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号を3月19日(土)に刊行

 

7)<昭和のハム機器を多数展示>長崎県雲仙市に「アマチュア無線機器歴史史料館」開館、3月20~21日にプレオープン

 

8)<重要無線通信を守れ! 電波障害の排除に向けて>関東総合通信局公式チャンネルで警察と行った不法無線局取り締まり動画など3本公開

 

9)<“添付ファイル付き”は特に厳重警戒を>アマチュア無線業界で蔓延中の「なりすましメール」に注意

 

10)<東京・秋葉原で60年以上営業>東京ラジオデパート2階、電子部品専門店「瀬田無線」が2022年3月31日に閉店

 

 

 

feed QYT28 私なりのAM勝ちパターン運用 in link 毎日はレビュー (2022/3/20 9:07:51)

 

10m FM/AMのハンディが大人気。私も一台入手させていただきました。色々な型名があるようですが、私のはQYT28です。ボランティアで頒布いただいている皆様には大変お世話になりました。

私のQYT28の想定利用ケースは山の上からのハンディ+ロッドアンテナ運用です。市民ラジオの運用に似ています。このケースを想定してフィールドテストを繰り返しています。

FMでの運用は問題なく利用可能な一方、ここにきてAMだと変調が割れると言ったマイナスイメージの現象に出会いました。ネットでも同様の声が話題になっています。AMの場合、市民ラジオのハンディ運用のようにマイクにかぶりつく感じで運用すると変調が何を言ってるのかわからなくなるというもの。パラフィン紙越しにしゃべっているようになるとのことです。

 

 

レジェンド とうきょうAD88局にお付き合いいただき、色々試させていただきました。レジェンドは、過去に何度も日本最東端の南鳥島、最南端の沖ノ鳥島から市民ラジオのペディションを敢行し、AM 0.5Wの電波で日本全国を盛り上げた方です(Twitterアカウントの紹介レベルなので記載しても問題ないと考えてます)。

前置きが長くなりました。QYT28でのAM運用時の私の勝ちパターンは下記の通りです。

・アンテナはQYT28と同時に頒布いただいたロッドアンテナ
・アンテナの根本に目玉クリップで5m4本のカウンターポイズ
・QYT28と同時に頒布いただいた外部マイク利用

動画を撮っていただきましたので、実際にご確認ください。
 

 

 

欲を出せば、もう少しパンチが欲しいところではありますが、音が割れてしまって何を言ってるのかわからないよりは良いでしょう。なお、外部マイクの代わりに本体のマイクから15cm程度 口を話して喋っても同様とのことですが、外部マイク利用の方が若干パンチがあるとのこと。この外部マイクは回り込みがあると言われていますが、今回のセッティングだと現象が出たり出なかったりでした。

AMはあきらめてFMだけで楽しもうかと思っていましたが、これであればAMでも行けそうです。
 

feed 2022/03/19ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/4/4 9:02:58)
土曜日。
昨日は雨降りの一日でしたが
今日は午前中と夕方に晴れ間が見えました。
昼過ぎには小雨あり。
時折、突風が吹く不安定な一日でした。
午前中は島田川沿いをウォーキング。
桜の開花はまだもう少し先のようです。
午後からオンラインでの会議があり
固定からの隙間運用となりました。
各局。本日もありがとうございました!

[DCR]自宅→
ヤマグチWM201
ヤマグチTK926
ヤマグチKT244
ヤマグチRK609
1100オオサカYM413 M5/56(由布岳)

[D-STAR]
JR4---/松山高縄山430↔︎
JR4DHK(ヒロシマBW48)/松山高縄山430↔︎
JA6---/八代430←ターミナル
JA4EII(ヤマグチAA655)/周南430←ターミナル

[山口西方面ロールコール]
2015チェックイン
ヒロシマZX27 M5/55(山陽小野田市竜王山)

[ひかりロールコール]
2115チェックイン
ヤマグチFS703 M5/M5(光市固定)
明日はUHFイベントが開催されますね。
ではまた。
feed JRCのラジオキットプレゼント企画が「電子工作マガジン」に掲載! in link フリラjp (2022/3/20 0:56:21)

先日記事にしたJRCのラジオ工作教室で使用されていますJRCのラジオキットが、電子工作マガジン2022年春号(2022年3月18日発売号)で読者プレゼントになっていることが分かりました。
プレゼントは2台、ラジオの型番はCMA-1947となっています。

ラジオ工作教室と同一の内容の物が日本無線から電子工作魔神編集部に提供され、読者プレゼントの対象になったようです。

今回プレゼントされるラジオとラジオ工作教室のキットとの違いがあるとすれば、修理対応などの修理やサービス面のことでしょう。
CMA-1947の基板上にはシリアル番号がレーザー刻印されているため、プレゼント用に提供された基板のシリアル番号も日本無線で管理されているとみるのが妥当なところ。
ラジオ工作教室では、JRCスタッフが子供達をフォローして作ったある意味「JRC公認」の個体ですが、プレゼント用の個体は、JRCの手を離れて製作された非公認の個体、という違いがありますので、公式なサービスが受けられない可能性もあります。
非公認の個体が流通すること自体が、いままで前例のないことなので実際、メンテナンスが受けられるかは不明です。
とはいうものの、公認のCMA-1947であったとしても、JRCにメンテナンスの依頼をすること自体、費用面で、いくらの請求が来るか怖い気もしますが・・・。

先日、東京はお台場の科学未来館で開催された「ラジオ工作教室」に行ってきたので報告したいと思います。 日本無線株式会社(以下JRC)では、社...
www.freeradio.jp
2021-12-25 01:05

応募方法は?

詳しい応募方法などについては、すでに発売されている「電子工作マガジン」(2022年3月18日発売号)をご覧ください。
本来であれば、工作教室のみで提供され、門外不出となっているJRCの2バンドラジオ「CMA-1947」を手に入れることができるめったにないチャンスです!

ちなみにですが、このラジオキットも時代によって変化しています。
一番最初にできたのは「AM放送」のみに対応したラジオでしたが、FM補完放送(ワイドFM)やコミュニティーFMが増えてきたことにより、AMとFMとの2バンド化されました。
CMA-1947はJRCのラジオ教室では2代目のバージョンとなっています。
今後は中波放送が停波にともなって、FM専用のラジオになる可能性もあり、2バンドバージョンのラジオキット(CMA-1947)の一般への放出は、最初で最後の機会になる可能性も否定できません。


▲スパイダーコイル部にも 「JRC」 のロゴが入っている。


▲ラジオキットの基板には、型番とシリアル番号、そしてもちろん 「JRC」 のロゴが入っている。シリアル番号の下にある白い帯の部分には、名前やコールサインを書いて所有権を主張できるようになっている。

電波新聞社より発行されている「電子工作マガジン」の2022年春号が3月18日に全国の書店で発売されます。(地域によっては流通の関係で遅れる場...
www.freeradio.jp
2022-03-16 14:58

The post JRCのラジオキットプレゼント企画が「電子工作マガジン」に掲載! first appeared on フリラjp .
feed 第331回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2022/3/19 23:59:59)


2022年(令和4年)3月19日(土)22時~ 天候:良
第331回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
かまがりAA793 59+/M5 呉市
ひろしまAH38  55/55 呉市 野呂山
ひろしまXG101 51/M5 西区
ひろしまAI321 51/51 西区 マリーナホップ付近
ひろしまMP361 59+/M5 呉市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまMT616 51/51 安佐南区

以上 8局 
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

広島湾特小レピーター状況 2022/03/19現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
12月19日(日)  1月休み 2月20日(日) 終了
3月20日(日) 4月 基本的に第3日曜日
詳細は発表があり次第、随時更新します
キー局募集中!

春の全国一斉オンエアデイ
3月21日(月・春分の日)  9:00~15:00

ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ
5月3日(火) 21:00 ~ 4日(水) 15:00

次回 第332回 広島湾ロールコール
3月26日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局募集中!いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed HV0A 12F WKD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/3/20 6:42:26)

3月19日(土)。

朝はカリブ方面の伝搬がすこぶるよく、21MHzでVP2MNI、V21CがJE1LETとラグチューしているのが双方ともに良く聞こえた。

VP2MNIは途中からCQ JAを出し始めたので、かなりのパイルになっていた。そうなると当然呼んでも応答は返らない。

今日は午前中コロナワクチン3回目接種の予約があるので、途中で切り上げてかかりつけの内科医院へ。

 

午後はおとなしく静養。

と言いながら特に目立った副反応もないので、アンテナの配線をいじったり、久しぶりに144/430MHzをワッチ。

この辺のVUHFは非常にアクティビティが低いので、CQを出す局もなく、モービル局が仲間内で話しているのが聞こえる程度。

JR9VQ立山レピータも電源が落ちているのかトーンを送ってもIDが飛ばない。美ケ原のレピータもダメ。揃いも揃ってどうしたのだろう?

 

夕方、HV0Aが28.079FT8に出ているというスポットが上がる。アンテナをふってみるが、当局では見えない。

あきらめてリビングでXとお茶を飲んでいると、今度は24.911に出てきたという。スポットを上げているのは0エリアの局。

すぐにリグの前に行ってワッチを開始すると十分な強さでHV0Aが見えている。これはチャンス。

PSKreporterを見ながら呼んでみると、HV0Aで自分の信号が-9dBくらいで拾われている。これはいけそう。

しかし呼ぶ局も多くなかなか順番が回ってこない。結局45分くらい断続的に呼んでやっと応答がもらえた。バチカンはATNO。

 

夕食後、今度は21.070でHV0Aのレポートが上がる。これもすぐに呼んだら2回目くらいで応答があったが、RR73が確認できなかった。

自局あてのレポートの再送がなかったから、単に自局あてのRR73が確認できなかったものと思いたい。

 

feed 【頒布】 L/C測定アダプタ(リニューアル) in link jh4vaj (2022/3/19 21:36:28)
NanoVNAでの使用を想定したL/C測定アダプタを少々リニューアルました。 従来の「タイプ1」をシンプルにし、「タイプ2」と統合しました。 コイル、コンデンサの他に、抵抗やXtalなど、部品の特性測定に便利です。 詳細...
feed 2022.3.19 千葉県茂原市 ハウスで無線 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/3/19 17:59:57)

 今日の午前中は、車の一年点検でした。昼から長柄ダムでウォーキングをして、帰宅。

今日は掲示板を見てもあまりコンディションが上がっていなかったようなので常置場所でアマチュア無線の運用をしました。

 

運用地 千葉県茂原市

仕様TX FT-DX10+ATAS120A

 (アマ)

  08:46 JN1N○○ 7.102MHz 59/59 茨城県高萩市

  09:03 JI1W○○ 7.150MHz 57/54 茨城県 ※つくばKB927局 双方5W

  09:05 JF1U○○ 7.150MHz 57/55 千葉県 ※ちばAC532 当方5W

  15:32 JS2L○○/2 7.149MHz 59/59 静岡県静岡市清水区

  15:42 JJ2R○○ 7.166MHz 59/59 三重県伊賀市

  16:06 JS2K○○/2 7.149MHz 59/59 静岡県静岡市清水区

 

各局、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed マキ電気 UTV-1200BⅡ の点検 と 無線機系統図作成 in link de JA1GGQ TOKYO (2022/8/28 9:14:22)


令和4年3月19日


ジャンク箱の断捨離をしていたところ、発見。


 UTV-1200BⅡE
IMG_8535

アマチュア無線機器の断捨離作業中

ジャンク箱から、「UTV-1200BⅡE」を発見。
IMG_8534



20年以上前に・・・・25年以上前かなぁ・・・購入した物だ。
IMG_8539



表面は、サビ防止用のケミカル剤が効いているようです。

電気的に動作するのか・・・・・
IMG_8540



電源を投入。

親機・・・FT-280

ダミーロードを取り付けて、動作確認
IMG_8548



IMG_8549



TH-59の電源を入れて、動作確認を、相互間で異常もなく、 動作してます。
IMG_8550




とっくの昔に、譲り渡したか・・・と、思っていたものです。
IMG_8549

 



IMG_8545






IMG_8545のコピー



3月9日 変更申請をしました。
その時に、作成した無線機系統図

スクリーンショット 2022-03-09 13.54.04






変更申請は・・・・、書類不備で返戻されてくるのか
変更申請・・・・結果を楽しみに待っているところです。
危うく・・・・家族がポイポイと無線機用の断捨離のゴミ箱に入れてあったのを救出



 
続きを読む
feed 【3月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.35b」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/19 17:40:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2022年2月21日に「Ver5.35b」としてバージョンアップ(今までどおりMessageBoxも使えるように…など)したが( 2022年2月21日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、3月12日に続き3月19日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

2月21日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.35a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2022年2月21日に「Ver5.35b」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として2022年3月12日に続き3月19日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

その後の進捗状況(2022/3/19の更新内容)

 

※Ver5.35bに上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・入力ウインドウの黄色くヒットした部分からRemarksなどにドラッグするとき、他の局の内容を取り込んでしまうので修正。
・7M4***/PなどでJCC/Gコード頭文字入力のとき、1エリアにならないので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/3/12の更新内容)

 

※Ver5.35bに上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・入力ウインドウの黄色くヒットした部分からRemarksなどにドラッグするとき、他の局の内容を取り込んでしまうので修正。

 

※3月12日の16時半頃にアップしたHamlogw.zipには、うっかり古いHamlog50.dllが入っていました。これを使っても特に影響はないと思います。すみません。3月13日の9時頃にHamlogw.exeだけを圧縮したHamlogw.zipを再アップしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.35b
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed CQ ham radio、2022年4月号 in link de JL1LNC (2022/3/19 16:17:48)

「FT8システムアップ」、JF1OCQ

## GridTracker

 

やってみる

 

「JTAlert」、JR1AQN

## CQ誌2020/10付録、QEX No.36、39。

 

「FT8コンテスト」、7L4IOU

## 年間予定表にWSJT-X定義の記載、別インスタンス起動方式はビミョー。

 

「W719」、JH1JDI

## 畳んだ状態から長さを調整する。

 

なんか、薄いな

feed ニューPC導入。Win11+SSDにしました。 in link TCVのハムブログ (2022/3/19 15:28:19)
先日、メインで使っているデスクトプPCを入れ替えました。
今度はWin11でCPUがi9とハイスペックにしました。
また、HDDをやめてSSDにしました。
起動が早くて、すぐに立ち上がりますね。

IMG_6167.jpg

IMG_6168.jpg

注文が1月で、半導体不足の影響なのか約2月かかりました。
昨日から無線関係のソフトや今までのデータを入れたりしてましたが、ようやくFT8ができるようになりました。

IMG_6172.jpg

IMG_6178.jpg

さすがにハイスペックなCPUのおかげか、FT8で50以上デコードがあっても、1秒も遅れずにしっかりデコードしてくれます。
以前のi5は1秒遅れは結構ありました。
これで当分はバリバリ使えそうです。

ちなみに、JTDXやJTアラート、ハムログ、まったく問題なくWin11で動いています。
feed 春ONに向けての家庭内SWR調整かな in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/3/19 15:13:36)

午前中にちょっと運用してみました。

 

CBは海外ばかりで国内オープンなし。

DCRも業務さんばかり

 

なんとかデジコミでCQ入感

 

堂平山移動局と秋津移動局にお繋ぎいただきました。

 

皆さん明後日の春ONに向けて、家庭内SWRを調整中なのでしょうか。

いつもの土曜にしては静かです。

そういう私も、カミさんが帰宅しそうなので2時間で撤収しました。

 

使用機種 DJ-PV1D

埼玉県新座市

11:27 しぶや4989 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山41km 53/M5 LCR16ch

11:36 ふくおかOC68 東京都東村山市4.8㎞ 53/M5 LCR16ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed <ガルパン以来の快挙!?>人気アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」最終回に“4アマの無線従事者免許証”が登場 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/19 12:30:57)

テレビ東京系で毎週金曜日19時25分から放送されてきた人気アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」が2022年3月18日に最終回を迎えた。そのエンディングでキャラクターの1人の少年が「第4級アマチュア無線技士(4アマ)」の無線従事者免許証を取得したとして、届いた免許証を仲間に披露するシーンがあり、無線ファンの間で話題になっている。

 

 

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話より((C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK / 超進化研究所Z・TX (C)松本零士・東映アニメーション)

 

 

 謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された新幹線変形ロボと、その運転士となった子供たちが活躍するという人気アニメ番組「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」。昨年秋には“自宅にアマチュア無線の基地を設けて、毎日さまざまな無線を聴いている。恥ずかしがり屋で、人と話すのが苦手”という女性キャラクター「月野メーテル」が加わった( 2021年11月4日記事参照 )。アマチュア無線機での交信シーンも何度か登場し、無線ファンの間でも話題になった。

 

 同アニメは2022年3月18日の放送(第41話)「可能性は無限大!」で最終回を迎えたが、その中で無線ファンの注目を集めたシーンがあった。

 

 エンディング曲が流れ、エンドロールが終わった後、“後日談”としてシンカリオンの運転士となった子供らが懇親会のために埼玉県の鉄道博物館に集合するシーンがあったのだが、ここでその一人(戸隠タイジュ)が届いたばかりの無線従事者免許証を仲間に披露するのだ。

 


 

 「タイジュは、あれ取れたのか?」
「あ、はい、一応」(従免を仲間に見せる)
 「おー、やったじゃねえか! 昼間は山の仕事、夜は無線でメーテルとおしゃべりか~」
「そ、そんなつもりは…。て言うか自分、普通に学校行ってます!」

 


 

 テレビアニメで無線従事者免許証が大写しになるのは、2012年12月に放送された「ガールズ&パンツァー」第10話「クラスメイトです!」以来、9年3か月ぶりの快挙かもしれない。SNS上では無線ファンによる歓喜の書き込みも見られた。

 

無線従事者免許証はかなり精密に描写されている。免許証の記号にも矛盾はないのだが…。「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話より((C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK / 超進化研究所Z・TX (C)松本零士・東映アニメーション)

 

 フィクションであるテレビアニメの内容を大真面目に検証するのは野暮で無粋なことだが、今回登場した無線従事者免許証はかなり精密に描写されている。
「免許証の番号(ABUN00000)」の記号は関東総合通信局管内(A)の令和3年度(BU)の4アマ(N)で、免許の年月日とも矛盾がない。ただし4アマの従免の発行者は地方総合通信局長(免許証の番号から推測すると関東総合通信局長)となるのが正しく、「総務大臣」となっているのは誤りだろう。

 

 また、この少年(戸隠タイジュ)は「長野県木曽に住んでいる」という設定なので、通常だと免許証は信越総合通信局の交付になる。しかし“QCQ企画の4アマeラーニングを受講した場合、全国どこに居住していても免許証は関東総合通信局の交付になる”という説があるので、間違いとは言い切れない。

 

 ガルパンの際にも述べたが、この機会にぜひ無線従事者免許証の記号ルールを覚えておきたい。

 

<“免許証の番号”に特徴あり>読者提供!! これが「令和元年」の無線従事者免許証だ (2019年5月17日掲載)

 

無線従事者免許証「免許証の番号」付番ルール(Wikipedia掲載のものを2019年5月に加筆・編集)

 

 

 なお「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話は、民放公式テレビポータルサイト「TVer」の見逃し配信で3月22日(火)午後以降に無料公開(期間限定)される。さらにYouTubeの「シンカリオンTV」でも公開される見込みだ。

 

 

こちらの記事も参考に↓
<アニメ「ガルパン」がミスした!?>覚えておこう!! 無線従事者免許証「免許番号」のルール (2013年12月16日掲載)

 

<自宅にアマチュア無線の基地を設け、毎日無線を聴いている小学5年生の女の子>人気アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」に新運転士「月野メーテル」が登場 (2021年11月4日掲載)

 

 

 

●関連リンク:
・新幹線変形ロボ シンカリオンZ 公式ページ
・民放公式テレビポータルサイト TVer
・シンカリオンTV(YouTube)

 

 

 

 

feed ICB-880T 送信パワーが弱い in link JHGのブログ (2022/3/20 1:50:51)
ICB-880T 送信パワーが弱いとのことでお預かりしました。


IMGP5117

アンテナのぐらつきを締めました。


IMGP5118

パワー低下の原因を探ります。

ハンダ不良、パターン点検、あやしい場所には再ハンダしました。

IMGP5119

ケースから取出します。


IMGP5120

チャンネルスイッチを点検。

新しいタイプのスイッチです。

異常なし。

IMGP5121

パワー低下の原因について。

送信のトランジスターに手を入れた跡があります。

取り外されたと思われますが、ハンダ付けが不完全です。

IMGP5124

2SC733 廃品種のトランジスターです。

マイグレーションが進んでおり、ピン足が真っ黒でした。

IMGP5127

半導体テスターで調べるとhfeが低下ぎみです。

交換しましょう。

IMGP5126

トランジスターを2SC1815GRに交換しました。

hfeは500ほど、27Mhzくらいなら周波数特性も悪くはありません。

ECBが逆で、シルク印刷とは反対に取り付けます。

IMGP5131

終段トランジスターにも外した跡がありました。

ハンダを吸収すると、何かを詰め込んでありました。

IMGP5125

2SC2314 

詰め込んであったのはピンの切れ端です。

切れ端は取りました。

IMGP5128

テスターで調べるとOKです。

再取り付けしました。

IMGP5129

電源スイッチの接触が悪く、時々音が小さくなります。

スイッチ取り外し。

IMGP5132

分解。

接点が酸化しています。

長く保管状態にあったものはスライド接点が停止したままで、時々動かさないと酸化膜におおわれてしまいます。

IMGP5133

アルコール洗浄しました。


IMGP5134

組み立て。


IMGP5135

電解コンデンサーをオール交換します。

PLL部シールド板取り外し。

IMGP5122

変調と受信音に関するカスタマイズ。

信号の通り道はオーディオ用部品に交換します。

音響用コンデンサー MUSE

メタライズドフィルムコンデンサー

IMGP5123

使うべき場所には使いました。

オーディオ用抵抗も使います。

IMGP5130

交換した部品の残骸です。


IMGP5150

VCO電圧の調整。

規定の3V

IMGP5136

PLL出力の調整。

最大に

IMGP5137

基準発振調整。

最大  8,192MHz

IMGP5138

受信感度を最大に調整。


IMGP5139

受信感度。

ー121,0dBm が聞こえます。

IMGP5142

Sメーター感度。

ー73,0dBmのとき、

IMGP5140

Sメーター9を指示。

標準値にてOKです。

IMGP5141

周波数。

27,144Mhz

IMGP5143

スプリアスの状況。


IMGP5145

ロッドアンテナを伸ばした状態にて、


IMGP5147

送信ローディングコイルを調整し、電界強度計の指示が最大になるようにします。


IMGP5148

出力 0,4W(無変調)

変調時0,5W強

IMGP5146

「ガンダム」カラーバージョンで人気の無線機です。

アンテナに、スイッチ断用の赤色部品があるはずですが無くなっています。

シーズン到来、お楽しみください。

IMGP5149

feed 第37回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2022/3/19 11:41:36)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、今年で10年目となりました。
10年という節目の年でもあり、改めて本年もよろしくお願いいたします。
本年最初となります、2022年第1四半期(第37回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、毎回悪天候によって山頂開催できない、相性の悪い?(笑) 長野県茅野市車山山頂(1,992m)より開催いたします。
今回もダブルキー局として開催いたしますので、各バンド長めのチェックインタイムを設けることといたします。
各時間帯、チェックインしやすいバンドからお願いいたします。

尚、冬期間に入り路面の凍結や積雪、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。

それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2022/03/27(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 各時間2バンド同時開催
★10:00~11:00
・市民ラジオ - 3ch予定
・デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)


★11:00~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定 (希望があればデジタルも可能)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) -  18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)


※雨天・降雪・強風など荒天の場合、 DCR部門に特化 しての開催となります。
その場合の開催時間は、10:00~12:00とします。
開催場所は、諏訪市ビーナスライン駐車場(霧ケ峰側)となります。


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても 記事を保存 何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed 1エリア(関東管内)で3月に入って3回目の更新-2022年3月19日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/19 9:30:29)

日本における、2022年3月19日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で、3月に入って3回目の更新発表あった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 水溜まりに足が… in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/19 7:27:55)

昨日は朝から雨がザーザーっと降っていましたが、夕方にはどうにか雨は上がりましたね。


ですが道路はまだ濡れてるし、水溜まりも沢山。


そんな中でも夕方の明るい内は、犬の散歩やジョギングする方が沢山いました。


クマは夕方はちょっと忙しくジョギングはできず

feed IC-271D fズレ in link Ham Radio 修理日記 (2022/3/19 5:47:04)

IC-271D

周波数がだいぶずれています。

 

 

PLLユニット、トリマーが不良です。

 

 

C78交換します。

 

 

再調整

 

 

LED化されていますが、抵抗が焼け?

交換しました。

 

 

タクトスイッチの接触不良、全数交換。

 

 

再調整。

 

 

純正のプリアンプが内蔵されています。

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2022/3/19 0:40:32)

京都府八幡市から、特小レピーターの開局情報が届きました。
このレピーターは設置場所が八幡市文化センターの屋上(地上高30m)とのことなので、イベントなどでも使用されそうですね。
なお、運用時間は24時間です。
情報提供者の方には感謝いたします。

●京都やわたSVRPT         3A-B23-10

近畿(3エリア)特小RPTリスト 北比良RPT      3A-L10-08 八丈岩山RPT     3A-L10-08 宝塚特小...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:18
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed 8J1RL のQSLカード in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/3/18 23:52:23)



QSLカードが届いてました。これは特別ですね。
feed 【再頒布】DCPA03 – PC-CWキーイング USBインタフェース in link jh4vaj (2022/3/18 21:55:05)
CTESTWINやZlogでCWの打鍵を行うためのインタフェースです(PTT制御にも対応しております)。こちらのパドルエミュレータにも対応しています(エレキーのメモリへの入力を想定しています)。 在庫切れだった完成品を若...
feed <“添付ファイル付き”は特に厳重警戒を>アマチュア無線業界で蔓延中の「なりすましメール」に注意 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 19:30:54)

2022年 3月15日頃からアマチュア無線界では、“実在する無線ショップ”や“メーカー名”などを騙ったウイルス付きの「なりすましメール」が蔓延している。「添付ファイル」が付いたメールが届いた場合は発信者のメールアドレスをよく確認し、不用意にファイルを開封したり、記載されているURLアドレスにアクセスしないよう厳重に警戒しよう。

 

 

富士無線電機を装った「なりすましメール」の例。差出人のメールアドレスは都度ランダムに変わっているが、いずれも同店と無関係のものが使われている。またzip等の添付ファイルがついている(画像提供「おだQ司令」さん)

 

 

 東京・千葉・愛知に店舗がある無線ショップ「富士無線電機」の場合、2022年3月15日頃から同店名を騙ったウイルス付きの「なりすましメール」が、アマチュア無線家や業界関係者のメールアドレス宛てに複数回発信されている。

 

 メールの差出人名は「富士無線電機株式会社」となっているが、差出人のメールアドレスを見ると、同店とはまったく関連性がないものがランダムに使われている。これらのメールには必ずzipやxlsmなどの添付ファイルがついているが、このファイルを不用意にクリックすると、受信したPCも同じウイルスに感染する可能性が高い。

 

 実際にこの「なりすましメール」を受信した無線家によると、『差出人のメールアドレスには一貫性がありません。すべて実在するアドレスっぽいです。おそらく、同じようにウイルス感染したPCが持っているアドレスを抜き取り、差出人をランダムに選んでいると思われます。メールはzipファイル添付で本文に解凍パスワードを書いてあるものと、xlsmを添付するのと2通り確認しています。いずれもメール受信者が、(なりすましに使われてしまった)送信者に対して送っていたメールの“返事”や“転送”という体裁を取っており、タイトルがスパム受信者のメール表示名になっています』という、かなり悪質なものだ。

 

 富士無線電機は現在全店舗のホームページを閉鎖しているが、これは「なりすましメール」の影響とみられる。さらに同店店員を名乗る臨時のTwitterアカウントが、3月18日に次のようにツイートを行った。

 

『3月15日より富士無線の名によるなりすましメールが拡散しており、関係者ならびにお客様の方々には多大なご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。現在はホームページ、メールアカウント共に停止しておりますが、安全が確認できるまでにはもう少々お時間が掛かる見込みです。』

 

『届いてしまっているメールの添付ファイルは絶対に開封しないでください。もし解凍、開封してしまった場合はエモチェックというソフトにてウィルス感染が無いか確認してください。』

 

『明日からの富士無線決算セールへの問合せは電話かファックスでお願いいたします。メールが復旧しましたら告知いたします。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。』

 

富士無線電機の関係者からと思われるツイート。会社非公認で期間限定のアカウントなので、極力フォローしないで欲しいという

 

 

 またアンテナメーカーのコメット株式会社は2022年3月18日、取引先や無線業界関係者に向けて、次のような緊急連絡を行った。

 

『この度流行しているウイルスメールにてご連絡いたします。ここ数日 第三者の方から当社社員を装った「なりすましメール」が複数の方へ発信されていることを確認いたしました。不正なメールを受信された皆様には、多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。これらのメールは当社社員になりすまして送信された不正なメールであり、当社から送信したものではございません。

 

送信者には当社従業員氏名が表示されている場合がありますが、当社ドメイン「comet-ant.co.jp」からのメールでない場合は、メール本文及び添付ファイルは決して開かずに削除していただきますようお願い申し上げます。

 

メール本文中に当社従業員のメールアドレスが記載されているものであっても、本文ではなく、必ず差出人・送信元のメールアドレスをご確認ください。恐れ入りますが関連部署様・各位様へもご周知頂ければ幸いです。』

 

 

 こうした「なりすましメール」は、その手口から「Emotet(エモテット)」というウイルスと見られている。無線ショップやメーカーに限らず、添付ファイル付きのメールが届いた場合は、まず発信者名だけでなく“発信者のメールアドレス”を確認すること、さらに不用意に添付ファイルを開封したり、本文に記載されているURLアドレスへのリンクはクリックしないようにする、PCに最新版のウイルス対策ソフトを導入しておくなど、感染を防ぐように心掛けて欲しい。

 

 

 

●関連リンク:
・「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて(情報処理推進機構)
・感染被害の大幅拡大/日本語で書かれた新たな攻撃メール(2022年3月9日 追記)
EMOTET 概要から対策まで(トレンドマイクロ)

 

 

 

feed アイコムから堅牢ボディーのFMハンディー機IC-S10/IC-T10発表 in link フリラjp (2022/3/18 17:08:25)

アイコムから新型ハンディー機が2機種発表になりました。
簡単操作でテンキーがないIC-S10とテンキーを装備したIC-T10です。
通信モードはFMのみ、D-STARは搭載されていませんが、初心者にもやさしい基本性能を重視したモデルです。

■IC-S10
周波数:144/430MHz
出力:5W
FMラジオ:76~108MHz(受信のみ)
希望小売価格:28,380円(25,800円税抜)
発売予定日:2022年3月下旬

■IC-T10
周波数:144/430MHz
出力:5W
FMラジオ:76~108MHz(受信のみ)
希望小売価格:28,380円(25,800円税抜)
発売予定日:2022年3月下旬

IC-S10/IC-T10ともに堅牢なボディーを採用しており、いわゆる「ミルスペック」(アメリカ国防総省の調達基準MIL-STD-810G)に準拠した頑丈なつくりになっています。
さらに最近の無線機ではトレンドになりつつある、セルフィール®による「抗菌・抗ウイルス加工」も採用しているので、最近話題のボランティアでの使用でも安心感がありますよね。

最近の時代背景に影響されてか、無線機でも「抗菌」という言葉が、無線機選びのキーワードの一つになってきました。 しかもユーザーからは歓迎され...
www.freeradio.jp
2022-03-03 13:34

<おもな特長>

●144MHz、430MHz とも5W の高出力を実現。
●騒音下でも聞き取りやすい、スピーカー出力1500mW の大音量。
●屋外でも安心して運用できる防塵/防水性能IP67。
●米国国防総省の調達基準MIL-STD-810G 準拠の堅牢ボディ。
●付属バッテリー<BP-280>で約11 時間(144MHz 帯)の長時間運用を実現。
●FM ラジオ(76~108MHz)の受信に対応。
●セルフィール®による抗菌・抗ウイルス加工。


▲IC-S10(テンキーレス)


▲IC-T10(テンキー付き)

 

無線機器のグローバル企業、アイコム。業務用無線機器、ネットワーク機器、IP電話機器、アマチュア無線機器と、企業情報、IR情報、採用情報等のご紹介。
www.icom.co.jp

The post アイコムから堅牢ボディーのFMハンディー機IC-S10/IC-T10発表 first appeared on フリラjp .
feed <価格はどちらも28,830円>アイコム、簡単操作で充実仕様の144/430MHz帯FMハンディ機「IC-S10(シンプルモデル)」「IC-T10(テンキーモデル)」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 14:10:49)

アイコム株式会社は2022年3月18日、簡単操作と充実仕様、優れた基本性能を実現した144/430MHz帯FMトランシーバー「IC-S10(シンプルモデル)」と「IC-T10(テンキーモデル)」を3月下旬に発売開始すると発表した。送信出力は5W、大容量リチウムイオンバッテリーを装着し長時間の運用が可能。FMラジオ(76~108MHz)の受信機能も搭載している。希望小売価格は両機種とも28,380円(税込)。

 

 

シンプルモデルの「IC-S10」(左)と、テンキー搭載の「IC-T10」(右)

 

 

 アイコムの資料から一部抜粋で紹介する。

 


 

簡単操作と充実仕様、優れた基本性能を実現した
144/430MHz帯FMトランシーバー IC-S10/IC-T10を新発売

 

 アイコム株式会社は、アマチュア無線用144/430MHzデュアルバンドFMトランシーバーIC-S10(シンプルモデル)/IC-T10(テンキーモデル)を新発売します。

 

 IC-S10/IC-T10は、誰でも気軽に使えるシンプルな操作、充実した仕様、優れた基本性能を実現した、ビギナーに嬉しいハイコストパフォーマンスモデルです。送信出力は144/430MHz帯とも余裕の5W。スピーカー出力は1500mWの大音量、屋外でも安心して運用できる防塵/防水IP67、米国国防総省の調達基準MI L-STD-810G準拠の堅牢ボディを実現しています。

 

 また、付属の大容量リチウムイオンバッテリー「BP-280」で約11時間(144MHz帯)、約10時間(430MHz帯)の長時間運用が可能。さらに通常メモリー200ch(+コールチャンネル2、プログラムスキャンエッジ6)と多彩なスキャン機能、FMラジオ受信機能(FM補完放送対応)、セルフィールによる抗菌・抗ウイルス加工など、充実した仕様となっています。

 

 IC-S10/IC-T10 は屋外で気軽に交信を楽しみたい方はもちろん、ボランティア活動等にも活用していただける製品です。

 

 

IC-S10(左)とIC-T10(右)

 

<おもな特長>

 

・144MHz、430MHzとも5Wの高出力を実現

 

・騒音下でも聞き取りやすい、スピーカー出力1500mWの大音量

 

・36φの大型スピーカーを搭載

 

・付属のリチウムイオンバッテリーパック「BP-280」(2280mAh)で、約11時間(144MHz帯)の長時間運用を実現

 

・広帯域パワーアンプの採用によりVHF/UHFとも5Wの高出力を実現、送信出力は3段階(0.5/2.5/5W)の切り替えが可能

 

・FMラジオ(76~108MHz)の受信に対応

 

・プログラマブルボタンを装備

 

・セルフィールによる抗菌・抗ウイルス加工

 

・屋外でも安心して運用できる防塵/防水性能 IP67

 

・米国国防総省の調達基準MIL-STD-810G準拠の堅牢ボディ

 

 

<一般定格>

 

・周波数範囲:
 送受信周波数 144~146MHz、430~440MHz
 FMラジオ受信周波数 76~108MHz
・電波形式: F2D、F3E
・メモリーチャンネル数: メモリーチャンネル/200、コールチャンネル/2、プログラムスキャンエッジ/6 (2チャンネル×3組)
・アンテナインピーダンス: 50Ω(SMA型)
・電源電圧: DC7.2V
・使用温度範囲: -20℃~+60℃
・周波数安定度: 0.5ppm(-20℃~+60℃)(25℃を基準とする)
・消費電流: 2.5A以下(送信時)、600mA以下(AF最大時)
・外形寸法(突起物含まず): 52.2W×111.8H×30.3Dmm(BP-280装着時)
・重量: 約274g(IC-S10/BP-280およびアンテナ含む)

 


 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・簡単操作と充実仕様、優れた基本性能を実現した144/430MHz帯FMトランシーバー IC-S10/IC-T10を新発売(アイコム ニュースリリース)
・IC-S10/IC-T10 製品情報(アイコム)
・IC-S10/IC-T10 PDF版カタログダウンロード(アイコム)
・アイコム株式会社

 

 

 

feed <米国CQ社が声明>ロシア、ベラルーシ、ウクライナ(ドンバス地域)のアマチュア無線局に対して主催コンテストへの参加を制限 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 12:25:40)

「CQ World-Wide DX Contest」や「CQ WPX Contest」など世界規模のコンテストを主催する米国のCQコミュニケーションズ社(CQマガジン社)は2022年3月17日、同社のWebサイトに「CQ to Limit Contest Participation by Stations in Russia, Belarus and Donbas Region of Ukraine(CQ社はロシア、ベラルーシ、ウクライナのドンバス地域:非公式のD1プリフィクス使用の無線局のコンテスト参加制限を決定)」「STATEMENT OF CQ COMMUNICATIONS, INC.,REGARDING CQ CONTESTS AND THE RUSSIAN INVASION OF UKRAINE(CQコミュニケーションズ社の声明、ウクライナ侵攻によるCQ社主催コンテストとロシアについて)」と題するメッセージを公表した。

 

 

アメリカのCQコミュニケーションズ社(CQマガジン社)が公表した、ロシア、ベラルーシ、ウクライナ(ドンバス地域:非公式のD1プリフィクス使用)のアマチュア無線局の同社主催コンテストへの参加を制限するメッセージ(CQ Newsroomサイトから)

 

 

 アメリカのCQコミュニケーションズ社(CQマガジン社)が公表したメッセージの一部を抜粋し機械翻訳で紹介する。

 

 


 

CQ社は、ロシア、ベラルーシ、ウクライナ(ドンバス地域)におけるアマチュア無線局のコンテスト参加制限を決定

 

CQコミュニケーションズ株式会社の声明
CQコンテストとロシアについて
ウクライナ侵攻

 

Northport, NY, 17 March, 2022

 

 無線雑誌「CQ Amateur Radio magazine」の出版社であり、「CQ World-Wide DX Contest」「CQ WPX Contest」のスポンサーであるCQコミュニケーションズ社は、ロシアとベラルーシによるウクライナ侵攻を考慮して、ロシアの局、ベラルーシの局、ウクライナのドンバス地方(非公式「D1」プリフィックス)の局が、主催するコンテストに参加することを認めません。

 

 これらの局から提出されたログは、チェックログとしてのみ受理されます。また、ほかの参加局がこれらの局と交信してもポイントにならず、マルチプライヤーにもカウントされません。

 

 これらの措置は、各国のアマチュア無線機関に倣い、イギリス無線協会(RSGB/Radio Society of Great Britain)がとった同様の措置に沿ったものです。

 

 CQ社のリチャード・ロス(K2MGA)は、「我々はこのような措置を取る必要があることを遺憾に思います。しかし、ロシアの指導者がウクライナの人々に理由なく与えている大きな苦痛を考えると、良心的に何もしないで傍観することはできません。このCQポリシーは、3月26日、27日に開催される2022年CQ WPX SSBコンテストから適用する予定です。今後のイベントについては、そのときの状況に応じて個別に検討します」。

 


 

 

 なお、同社は世界を40のゾーン(CQゾーン)に分け、全ゾーンのアマチュア無線局と交信すると得られる「WAZ(Worked All Zones)アワード」なども発行している。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<2月24日から発効>ウクライナ、非常事態宣言で「アマチュア無線機の使用禁止」に

 

<公式サイトに掲載>IARU第1地域が「ウクライナのアマチュア無線局を受信してもQRV情報は流布しないで」と注意喚起

 

<私たちにできる最善のことは“聞くこと”です>ドイツのアマチュア無線連盟「DARC」、ウクライナ関連の情報を伝える

 

<「QRZ.com」アマチュア無線局データベース>ロシア局やベラルーシ局が検索できない状態に世界中のDXerが注視

 

<ウクライナアマチュア無線連盟(UARL)が>世界中のアマチュア無線コミュニティーから多くの励ましのメッセージを受け取ったと報告

 

<ロシアアマチュア無線協会(SRR)から>ウクライナ情勢に関連して「ロシアのアマチュア無線組織を代表して訴えます」とメッセージ

 

 

 

●関連リンク:
・CQ to Limit Contest Participation by Stations in Russia, Belarus and Donbas Region of Ukraine
・CQ Amateur Radio/CQ Magazine Website
・CQ Communications Inc.
・ドンバス(ウィキペディア)
・ドンバス戦争(ウィキペディア)

 

 

 

feed <東京・秋葉原で60年以上営業>東京ラジオデパート2階、電子部品専門店「瀬田無線」が2022年3月31日に閉店 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 12:05:37)

東京・秋葉原の電子部品専門店の1つ、東京ラジオデパート2階の「瀬田無線」が2022年3月31日をもって閉店する。店主の瀬田 明さんは「時代の流れ、いい年齢になりました。潮時かなと…」と話す。秋葉原の中でも歴史は古く、先代から電気街で商売を行ってきた。現在の東京ラジオデパートの建物が完成した1973年から現在の地にお店を構える老舗の専門店だ。閉店後のスペースや在庫の電子部品などの対応はこれから…、と瀬田さん。

 

 

 

東京・秋葉原で営業を始めて60有余年の歴史がある電子部品専門店「瀬田無線」

先代の跡を継ぎ店を守ってきた瀬田 明さん

店頭に貼られた閉店のお知らせ

 

 

 東京ラジオデパートは「ラジデパ」や「東ラジ」と呼ばれ親したしまれ、昭和の時代には、電子部品はもちろん、工具やケース、電線類まで、電子工作を楽しむ愛好家にとってこの場所は聖地のようなものだった。当時、お世話になった無線家も多いだろう。

 

 その東京ラジオデパートの2階にお店を構える「瀬田無線」が、2022年3月31日をもって閉店すると告知した。お店を利用する一人は、「部品選びに困ったとき親切・丁寧にアドバイスしてくれた思い出がいっぱいあるお店」と話してくれた。

 

 

 店頭には、以下の案内が貼りだされている。

 

 


 

閉店のお知らせ

 

 60有余年の永きにわたって営業して参りましたが、高齢による体調不良もあり、令和4年3月31日(月曜休業日)をもって閉店させていただきます。

 

 皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。永年のご愛顧ありがとうございました。

 

店主一同

 

 

 


今では入手が難しくなった部品類の取り揃えも充実。ちょっとした修理のときや製作記事片手に相談すれば、類似品や代替品などのアドバイスがもらえるなくてはならない店の1つだった

 

案内板に「瀬田無線2F店」とあるのは、2018年3月までJR秋葉原駅に隣接する電波会館に、瀬田無線の発祥の地となる店舗があったためだ

「ラジデパ」や「東ラジ」と呼ばれ親したしまれてきた東京ラジオデパート。JR総武緩行線の高架のすぐ横にある

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「Pチャンイヤホン」の販売で知られる>秋葉原ラジオセンター1階の「三善無線」が12月20日で閉店

 

<通信販売は継続>2019年4月12日、アマチュア無線機やバイク用インカム機器などで知られる三協特殊無線株式会社「秋葉原店舗」が閉店へ

 

<また老舗ジャンク・パーツ店が閉店>東京・秋葉原、ラジオガァデン「日米無線電機商会」が年内(2018年)いっぱいで店じまい

 

<過去に「記念局8J1AKIBA運用」「メイドさんと一緒に半田付け」など実施>東京・秋葉原の若松通商本社ビルが1月末で閉店へ

 

<35年の歴史に幕を閉じる!>また1つ…、11月29日(日)に東京・秋葉原の老舗パーツショップ「鈴商」が店舗閉店

 

<秋葉原で相次ぐジャンク店の撤退>ニュー秋葉原センター内の老舗ジャンク・パーツ店「国際ラジオ」がひっそりと廃業

 

JR総武線のガード下にある「秋葉原ラジオストアー」、64年の歴史に幕

 

<東京・秋葉原再開発計画「外神田一丁目南部地区のまちづくり」>オノデンやラオックスの区域に高さ約170mの超高層ビルを建設

 

 

 

●関連リンク:
・東京ラジオデパート
・東京ラジオデパート アクセスマップ
・東京ラジオデパート(ウィキペディア)

feed 遅いですが走ってます in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/18 11:19:22)

そろそろネタも無くなって来ました

feed <RTTY以外の全デジタルモードが対象>ARRLが新たなコンテスト「ARRL Digital Contest」を6月に開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 11:00:01)

ARRLは新たな世界的なデジタルコンテスト「ARRL Digital Contest」を、UTCの2022年6月4日18時から6月5日の23時59分まで開催する。このコンテストではRTTY以外の全デジタルモードが許可される。今後、1月に引き続き行われる「ARRL RTTY Roundup」ではRTTYが唯一のモードになる予定だ。

 

 

 

 

「ARRL Digital Contest」は160/80/40/20/15/10/6mバンドで開催され、シングルオペレーターとマルチシングルのエントリーカテゴリが設けられる。これらは、シングルオペレーターで1台の無線機(SO1R)、シングルオペレーターで2台の無線機(SO2R)、およびマルチシングル(MS)となる。シングルオペレーターカテゴリーのオーバーレイには、「すべて同一敷地内のアンテナ」と「オペレーションは最大8時間」が含まれる予定だ。シングルオペレーターのエントリーでは24時間のオペレーション可能(60分間以上の休憩を1回または2回取る)だが、マルチシングルエントリーは30時間のフルオペレーションが許可される。

 

 また、すべての運用カテゴリで運用支援(Operating assistance)が許可される。電力カテゴリとしてQRP(送信機出力5W以下)とローパワー(最大出力100W PEP)が設けられる。

 

 ナンバーは、運用局の「4文字のグリッドスクエア」になる。参加者はデジタルモードの種類に関係なく、バンドごとに1回の相互交信が可能で、1交信ごとに1ポイント、さらに局間の距離500km(310マイル)ごとに1ポイントを獲得できる。したがって、1,000km離れたステーション間の交信は3ポイントとなる。ARRLは、グリッド中心からの距離計算ツールを提供している。

 

 参加書類の提出方法はARRLコンテストのページを参照。締め切りはコンテスト終了から7日後となる。来年以降、このコンテストは6月の最初の週末に開催される予定だ。(ARRLニュース2月9日 ※許可を受けて抄訳/(C)ARRL)

 

 

 

●関連リンク:
・ARRL Announces New World Wide Digital Contest(ARRL NEWS)
・ARRL Digital Contest

 

 

 

feed <区、中核市、都府県支庁の数がマルチ>No.5ハムクラブ、3月21日(月・祝)15時から3時間にわたり「第52回 大都市コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/18 10:00:00)

元JARL登録クラブのNo.5ハムクラブ(元JF1YOZ)は、2022年3月21日(月・祝)15時から18時までの3時間、日本国内のアマチュア局を対象にした「第52回 大都市コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz、2.4/5.6/10.1GHz帯の各アマチュアバンドで開催する。

 

 

 

 ナンバー交換は、大都市区部の局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「区ナンバー」(RST+都市名+区名も可)、中核市の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市ナンバー」(RST+都市名も可)、それ以外の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 得点は電話1点、電信1点、バンドが異なれば同一局も異なった局とみなし、電信と電話のクロスモードによる交信も1点。マルチは区、中核市、および都府県支庁の数(大都市区部の局、および中核市の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできない)。 総得点は、マルチバンド部門=各バンドの得点の和×各バンドのマルチの和、シングルバンド部門=そのバンドの得点の和×そのバンドのマルチの和となる。

 

 なお、2022年3月21日時点の「中核市」は、旭川市、函館市、青森市、八戸市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市、郡山市、いわき市、水戸市、宇都宮市、前橋市、高崎市、川越市、川口市、越谷市、船橋市、柏市、八王子市、横須賀市、甲府市、富山市、福井市、金沢市、長野市、松本市、岐阜市、豊橋市、岡崎市、一宮市、豊田市、大津市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、奈良市、和歌山市、倉敷市、松江市、鳥取市、呉市、福山市、下関市、高松市、松山市、高知市、久留米市、長崎市、佐世保市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市の62市(前回から松本市と一宮市が追加)。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは4月21日(木)消印有効、または電子メール着。そのほか、「個人局のゲストオペレータによる運用は認めません」「JARLコンテストに準じます」など、詳しくは下記関連リンクから「第52回 大都市コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第52回 大都市コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第52回 大都市コンテスト規約(PDF形式)
・No.5ハムクラブ

 

 

 

feed CQ WPX SSB - Russia, Belarus, Donbas(D1 prefix)とのQSOは無効 in link 7L4IOU (2022/3/18 8:33:42)

US CQ社のNEWS RELEASE(2022年3月17日付け)によると、3月26・27日に開催される CQ WPX SSB Contestでは、

「ロシアとベラルーシによるウクライナの侵略に照らして、ロシア、ベラルーシ、またはウクライナの分離主義者ドンバス地域(非公式のD1プレフィックス)のアマチュア無線局によるコンテストへのエントリーは受け付けません。これらの局から送信されたログは、チェックログとしてのみ受け入れられます。さらに、他の参加者によるこれらの局とのコンタクトはゼロポイント値を持ち、乗数としてカウントされません。」との事です。


また、今週末に開催されるBARTG HF RTTY Contestも、3月10日付でルールの更新が発表されました。

Contests

http://bartg.org.uk/wp/contests/

「追って通知するまで、ロシア連邦またはベラルーシの局から受け取ったすべてのコンテストログは、チェックログとして扱われる予定。」との事です。


アマチュア無線に争いごとが持ち込まれるのは残念ですが、今回ばかりは仕方がないですね。

一刻も早い停戦と解決を願います。


feed TS-700S スケルチ効かず in link Ham Radio 修理日記 (2022/3/18 8:00:00)

TS-700S

スケルチボリュームを最大に回しても効きません。

 

 

原因はFMユニットの2SC460、hfe低下によるものでした。

 

 

hfe32

 

 

VFOオーバーホール

 

 

RITランプが点きません、ラインを追うと切られてました。

 

 

すべてのユニットの2SC460交換、ナイラッチ、リレー、ランプ交換

全調整しました。

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed Magnolia denudata / Lilytree(白木蓮) in link Radio Experimenter's Blog (2022/3/18 5:30:00)
Photo : 2022.3.15 14:17 JST at "Honjo General Park" Honjo-City.
feed 3/17 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/3/17 23:30:38)

本日はレイトランチに公園へ~

30分以上聞いていましたがノーメリット、しかし突然うっすらと

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(4日ぶりありがとうございましたm(__)m)

 

何とか坊主免れたのでここで撤退。

夕方も常連さんが次々JR6局と交信報告が....

18時にまた手が空いたのでかけつけるとZAさんが56で入感、CZさんと交信中、

JR6遠征GW交信おお話をしていました~交信終わってお呼びしたところ、急落。

二度と聞こえなくなりました~( ;∀;)、その後もCQ出したりモニターしていると

(今までWATCHという言葉を使ってましたが米国の局がWIRES Xでモニターと言っているので

この言葉使う事にしました~)

 

(小金井市)

とうきょうJK11/府中市(ファースト、夕方も坊主回避)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

毎年B73さんによって発行されるコールブック。CB交信はグリーン、

特小はピンク、EB(名刺交換)した局は黄色で塗りつぶしていく。掲載ない局は

手書きで記入、それぞれファーストQSOの日付を記載する。

カード交換した局はボールペンで囲む。今日もJK11さんを記入~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed FT-1000MP パワーが出ない in link JHGのブログ (2022/3/19 3:57:35)
FT-1000MP パワーが出ないとのことでお預かりしました。

全バンドでパワーが出ません。

IMGP5092

YAESUの高級機です。

大掛かりな構成となっています。

パワーが出ない原因になりそうなところを把握し目星をつけてゆきます。

Screenshot from 2022-03-17 20-55-22

FT-1000はメンテナンス性が良い無線機だと思います。

この状態でも電源が入るのには助かります。

IMGP5094

PAユニットの回路図です。

回路図をたよりに配線をたどります。
Screenshot from 2022-03-17 20-57-40
パワートランジスタのベース電圧がありません。


IMGP5093

ハンダクラック、パターンを点検してゆきます。

送信(T)の配線を追いかけるとオートチューナーにまでおよびます。

IMGP5095

リレーが動作しているか音を確かめます。

パワーが出ない原因は多岐にわたるので一つ一つ確認です。

IMGP5098

(T)配線はALCユニットにおよびます。

Screenshot from 2022-03-17 20-57-06
赤黒の配線は、あと付けの50Mhzトランスバータ用の配線だとのこと。

これあやしい!!

IMGP5099

(T)配線をたどると、本来はALCに行くところをトランスバータ用に増設した基板に入っていました。

なるほど、不具合はこれか。。。

IMGP5100

取り外して配線を元に戻しました。


IMGP5113

パワー復活90Wでました。


IMGP5103

7Mhz 90W


IMGP5106

29Mhz 90W


IMGP5107

オーナー様が24Mhz以上パワーが出ないとのことでしたが復活しています。

念のためオートチューナーユニット点検です。

IMGP5096

(T)配線のデジトラ1個を交換しました。

オートチューナーが停止してもパワーが出なくなってしまいます。

IMGP5097

SWRが2,0になるダミーロードにて送信。


IMGP5114

オートチューナー動作を確認しました。


IMGP5116

周波数。


7,1Mhz

IMGP5108

スプリアス良好。


IMGP5109

受信感度。

ー125,0dBm が聞こえます。

IMGP5110

ボタン類が多いのは助かります、選択一発でOK。

小型機では階層が深くて操作方法を忘れて。。。どうやったっけ?

YAESU FT-1000MP 高級機です。

IMGP5112

feed PSK Reporterダウン in link jh4vaj (2022/3/17 22:17:42)
データベースがぶっ飛んだみたい。ときどきある一時的な不具合ではなくて、今回はかなり深刻な様子。フォーラムを見るとMySQLに詳しい人に支援を求めている。どなたかいらっしゃれば。
feed 2022.3.17 千葉県茂原市 仕事帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/3/17 20:48:41)

 ここ数日は、夕方のコンディションが良さそうです。帰りがけに茂原市の公園で運用するのですが、聞こえてくるもののすぐにコンディションが落ちてしまいます。連日3日間ボウズです。

 今日も掲示板を見て帰りがけに運用開始。沖縄局が聞こえていたのですが、コールしても取ってもらえず。しばらくすると、おきなわZA35局さんが浮かんできました。電波も強いです。

コールするとコールバックをいただき、交信成立!!

 87R改を使いましたが、LEDライトのおかげで暗くなってもRSレポートの交換が楽になりました。

 

運用地 千葉県茂原市

仕様TX ICB-87R改(後)

 18:18 おきなわZA35 3ch 55/54 沖縄県島尻郡座間味村高月山入口

 

ZAさん、ありがとうございました!

それでは73!失礼します!!

feed 昨夜の地震 ラジオが役に立った in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/3/17 20:25:32)
昨夜の地震、ビックリでしたね。力強さを感じる揺れでした。
テレビは津波中心の報道、都内の電車の運転見合せや停電の話はほとんど無し。
スマホで知り合い、親戚からの連絡で結構あちこちで停電しているとの話が入ってきていたが、テレビでは全然報道されない。
ラジオをつけてみた。既にどこで、何世帯停電しているか話していた。鉄道の情報もしっかりやっていた。知りたい情報を流している。
テレビ、東京の局とはいえキー局だからか最も心配な津波の話をせざるを得ないのか、東京地方に必要な情報がなかなか流れなかったのは弱点だと思った。
皆、ラジオを側に置きましょう。テレビは停電では使えないし、知りたい情報なかなか扱ってくれませんから。
feed キリ番 in link ぎょうむにっし (2022/3/17 19:27:21)
やっとこさ1800になりました

kiribann
feed <「アマチュア無線の呼出用周波数で無変調が出続けている」旨の申告で発覚>無線局の免許がないにもかかわらず運用していた無線従事者(3アマ、4アマ)に対し62日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/17 18:03:45)

3月17日、中国総合通信局は免許を受けずに無線局を開設し、アマチュア無線の呼出用周波数で無変調を出し続けていた無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)に対し、無線従事者の従事停止62日間の行政処分を行った。本件は、無変調が出続けている旨の申告があり、同総合通信局が電波発射源の移動探査を実施。無線局の免許を有していないにもかかわらず、自宅に開設したアマチュア無線局を運用していた無線従事者の行為であることが発覚し処罰に至った。

 

 

 

 

 

中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 中国総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに無線局を開設し運用した広島市在住の無線従事者1名に対して、電波法第79条第1項に基づき、3月17日、62日間の従事停止処分を行います。

 

1.違反の概要
「アマチュア無線の呼出用周波数で無変調の電波が出続けている」旨の申告に基づき、電波発射源の移動探査を行った結果、広島市安佐南区内の自宅に設置された無線設備から発射されている電波を特定。当該無線設備を設置した無線従事者(男性62歳)は、無線局の免許を有していないにもかかわらず、自宅に開設したアマチュア無線局を運用していたもので、この行為は、電波法第4条に違反するものです。

 

2.行政処分の内容
 無線従事者の従事停止62日間
 (第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)

 

3.行政処分の根拠
 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

【参考】電波法違反適用条文(抜粋)

 

・電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
 (以下省略)

 

・電波法第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
 (以下省略)

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 中国総合通信局 広島市在住のアマチュア無線従事者を電波法違反で行政処分<62日間の無線従事者の従事停止処分に>

 

 

 

feed kiwiSDR in link ぎょうむにっし (2022/3/17 17:39:00)
kiwisdr001

先月のCQ誌に記事が書いてあった、kiwiSDRで中波のラジオを受信してみました
日本の大分県のSDRなのですがアンテナが良いのか日本全国よく受信できています
今月号のCQ誌には後編が掲載されるようなので楽しみです。

feed マルチバンドアンテナ EFHW の調整 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2022/3/17 15:13:50)

最近、薪ストーブなるものを買いまして、お庭で遊んでいます。焚き物は家のまわりにいっぱいあります。くさるほどあります。

で、やはり、無線をしたくなるわけです。先日あげたEFHWアンテナですが、2階のシャックまで同軸ケーブルが足らず、途中で継ぎ足しておりました。中継部分をはずせば、簡単に庭から運用できます。しょうもないことですが、便利なのです。

写真左上部に給電点が写っています。そこから極細1.5mmのステンレスワイヤーが約40m、奥の杉の木に延びております。ぱっと見、気がつかないステレスアンテナです。

各バンドの中心周波数でSWRを測定すると、こんな状態。ベースとなる3.5MHz帯は、3.40MHzくらいで合っています。じゃあそれを3.55MHzにしたいから、3.40MHzの1/2λは44.11m、3.55MHzは42.25m、その差1.86m位だからまぁ1.6m位ブチ切っちゃえ、とカットしたわけです。

大体、私、失敗するんですよね。結果これ。やっぱり失敗。3.7MHzとずいぶん上の方にあがってしまい、これでは7MHzでもチューナー無しでは使えなくなってしまいました。それじゃあ、継ぎ足せ!ってことで、先端の部分、碍子のところに調整用ヒゲを付けてチャレンジ。ところが全く変わらず。ステルスアンテナだけにあげたとき先端部分がどうなっているのか見えないのですが、たぶんヒゲがエレメントに絡まりついてて、ヒゲの役をしていないのでしょう。ヒゲをやめて、エレメント自体を延ばして再チャレンジ。

すばらしい結果になりました! やったー!

いやぁ、本当にいいアンテナだと思います。おそらく個別にダイポールアンテナをあげたほうが性能的には良いとは思いますが、一本のワイヤーでこれだけマルチバンドに出ることができるのは助かります。28MHzもまぁまぁいける状態です。
国内QSOのためには南北の方向に張った方が良いのですが、敷地の都合で東西になっていまして、あまり良くないと思いますが、それでもそこそこのパイルの中でもピックアップいただいています。
OMさんの「ステンレスワイヤーじゃダメよ~」のごもっともなご指導で、銅線に変更しようか検討中です。(もう一本のオートチューナーAH-4につながっているのは、サガ電子さんの立派なワイヤーなんですけどね)


feed TS-690V(S)修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/3/17 13:13:53)

TS-690V(S)

修理でお預かりしました。

 

 

ボリュームを回すのが固く、ボリュームを前面より押された様です、クラックが入っています。

内部カーボンは大丈夫でしたので、変形を手直ししました。

 

 

内部触った様子、RFユニットのフラットケーブル差し込み不良、手直し。

 

 

SSB受信で音調が変化しふらついています、VCOのロックが不安定。

 

 

TC1トリマーの不良でした。

 

 

FMモードでのスケルチがスパッと切れません、

C71容量低下の為。

 

 

22μの所2.6でした。

 

 

ATU動作でがエラーを起こします、SWR検出が不良でSWRが1.5以下にならなかった為、

チューニングを繰り返しエラーになっていました、SWR検出NULL調整、

その他各部再調整しました。

 

 

交換部品

 

 

 

feed <資格不要の「ライセンスフリー無線」交信イベント>3月21日(月・祝)9時から15時まで「春の一斉オンエアディ2022(通称「春オン2022」)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/17 12:05:48)

特別な資格が必要なくても、トランシーバー片手に誰でも無線交信が楽しめる無線ジャンル“ライセンスフリー無線”。日増しに暖かくなるこの時期、“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”たちの全国規模の祭典、一斉交信イベント「春の一斉オンエアディ2022(通称「春オン2022」)」が2022年3月21日(月・祝)の9時から15時までの6時間にわたり開催される。家に閉じこもりがちな生活が続いている昨今、気分転換をかねて見晴らしの良いフィールドからオンエアーを楽しんでみてはいかがだろうか。

 

 

 

 

ライセンスフリー無線の交信は見晴らしのよい場所で楽しむことが重要だ。最新の気象情報に注意して、なるべく高い所からの運用をおすすめしたい。ハンディ機片手にフィールド運用を楽しんでみたらいかがだろうか

 

 

 ライセンスフリー無線愛好家、“フリラー”たちが楽しみにしている一斉交信イベント、「春の一斉オンエアディ2022(通称「春オン2022」)」が3月21日(月・祝)9時から15時まで6時間にわたり開催される。

 

 

 

●「春の一斉オンエアディ2022(通称「春オン2022」)」実施要綱

 

 

■開催日時:
2022年3月21日(月・祝)09:00~15:00

 

■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル小電力コミュニティ無線
・デジタル簡易無線登録局

 

■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

※DX(遠距離)呼び出しタイム>早朝03:30~07:30の毎時30分

 

 

 

 この季節、コンディション的にはグランドウェーブが中心となるものの、短時間だがスキャッターやEスポが突発的に発生し遠距離交信ができる。合法CB無線(市民ラジオ)、特定小電力無線ともに「集中呼び出しタイム」が設けられているので、チャレンジしてみよう。

 

 

 なお、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れだ。

 

 

 新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。

 

 

 特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つといえる。

 

 

 

とくにこの時期のCB無線(市民ラジオ)は、Eスポの発生などによる遠距離交信に期待が膨らむ。送信出力が小さくても、驚くほど遠距離交信が楽しめるのもライセンスフリー無線の醍醐味だ

 

 

●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)
・2000年以降の移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけについて(CITIZENet )

 

 

 

feed <書類提出期間が短かくなっているので注意>JARL東海地方本部、3月21日(月・祝)9時から6時間「第62回 東海QSOコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/17 10:30:47)

2022年3月21日(月・祝)9時から15時までの6時間にわたり、日本国内(陸上)のアマチュア局・SWLを対象に、3.5MHz帯以上(3.8/10/18/24MHz帯を除く)の各アマチュアバンドの電信・電話で「第62回 東海QSOコンテスト」(JARL東海地方本部主催、中日新聞社後援)が開催される。

 

 

 

 参加資格は日本国内の陸上で運用するアマチュア局およびSWL。部門は「管内局」と「管外局」に分かれ、「管内局」の交信(受信)相手は、日本国内の陸上で運用する局。「管外局」「SWL」の交信(受信)相手は、2エリア内(東海管内)の陸上で運用する局に限る。

 

 ナンバー交換は「管内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市郡区ナンバー、「管外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県支庁ナンバーを送る。名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)はコンテストナンバーとして使用できない。

 

 マルチプライヤーは、「管内局」が異なる2エリア内の市郡区の数および2エリア外の都府県支庁数。「管外局」と「SWL」が2エリア内の市郡区の数。バンドが異なれば同一の市郡区・都府県支庁でもマルチとしてカウントできるが、名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)をマルチとして計上できない。

 

 注意事項として、「岐阜県中津川市に越県編入合併された旧長野県(木曽郡)山口村を 常(設)置場所とする0エリアのコールサインで運用する局も「東 海地方本部管内(岐阜県中津川市)」とみなします」「本コンテストは参加種目が『シングルOP/マルチOP』の 区分となっていますので、JARL本部主催コンテストと同様、提出する書類は各種目のうちいずれか1種目のみに提出できます。もし1人の運用者が2以上の局で参加したときは、そのいずれか1局の書類提出に限ります」「東海地方本部主催コンテストは参加証送付用封筒の同封等を考慮し、引続き紙ログの提出を継続しますが、書類は可能な限りWeb提出いただきますようお願いいたします」としている。

 

 そのほか「お知らせ:東海QSOコンテストの賞状送付について」として、以下の案内を行っている(一部抜粋)。

 


 

 東海QSOコンテストにおける東海4県内入賞者の表彰式は、各県の支部大会で行います。近年、この表彰式にご来場いただけなかった受賞者への賞状等郵送費用が大きくなり、コンテストの開催そのものを圧迫しています。

 

 そこで、JARL東海地方本部では、第56回以降の東海QSOコンテストの表彰について、ご来場いただけなかった受賞者への賞状などの送付を行わないことになりました。

 

 賞状等の送付を希望する方は、各県支部から表彰式参列依頼の連絡を受けたあと、下記の手続きをしていただいた場合にのみ賞状などを送付します。

 

 賞状などの送付を希望する方は、「下記内容を記載したメモ」と「所定の金額分の切手(140円)」を送付いただきます。

 

※ご注意:各県支部から入賞者への表彰式参列依頼通知に返信・同封しても対応されません。必ず下記宛先までご送付ください。

 

 

<メモに記載する内容>
・コンテスト名:第62回 東海QSOコンテスト
・表彰支部大会:静岡・岐阜・愛知・三重(いずれかに○印)
・コールサイン:
・氏名:

 

↓送付先を変更するときのみ
・新郵便番号
・新住所

 

メモと140円切手の送付先:
〒470-0391 豊田北郵便局私書箱20号
JARL東海地方本部コンテスト委員会 賞状送付係

 

 


 

 ログ提出は4月4日(月)まで(消印有効)。書類の提出方法として「郵送で送る方法」と「専用Webサイトから送る方法」を実施している。前回(第61回)から「電子メールで送る方法」での書類提出は受け付けない。

 

 専用Webサイトから提出する書類は、JARL主催コンテストの電子ログと同形式とし、ログは運用バンドごとにまとめてほしいとしている。コンピューターによる簡易的なログチェックだけでなく、画面上に即時受理通知が受けられる。サマリーシートなどの各項目を入力して電子ログ形式の書類を作成。そのまま提出することも可能だ。

 

 書類を郵送で提出する場合、JARL制定の「サマリーシート」および「ログシート」(または同形式のもの)を使用し、サマリーシートを一番上にして左上をホチキスなどで留めること。東海地方本部主催コンテストでは、当分の間コンピュータ印字による手書きログの提出を認めるとしている。

 

 なお、サマリーシートなどを提出する際、返信用封筒(住所、氏名、呼出符号(局を開設している方)、郵便番号を明記し84円切手を貼った120mm×235mmの定型封筒を同封したアマチュア局(SWL)には参加証が発行される(電子メールで書類を提出した場合は別途封筒を送付すること)。

 

 詳しくはJARL東海地方本部「第62回 東海QSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第62回 東海QSOコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第62回 東海QSOコンテスト規約
・JARL東海地方本部主催コンテストホームページ
・JARL東海地方本部

 

 

 

feed <近頃感じること>アマチュア無線番組「QRL」、第513回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/17 9:00:52)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年3月10日 夜に放送した第513回分がアップされた。

 

 

 2022年3月10日(第513回)の特集は「近頃感じること」。HF帯ハイバンドや50MHz帯のコンディションが良好であること、3月21日(月・祝)に行われる「東海QSOコンテスト」「大都市コンテスト」の案内、このところ再開局を果たす“カムバック派”が増えてきている、この時期はアンテナ工事業者が多忙を極めている…などを語った。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第513回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 福島県沖地震 2022/03/16 in link 7L4IOU (2022/3/17 10:04:21)

昨晩の地震、寝入り端でびっくりしました。

被害はなかったでしょうか。

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

1月半ばからモニターしている、1575kHzのAFNのドップラーグラム。

昨晩の様子です。

20220316_2245-20220317_0200_JST_1574kHz_USB_PM95wr

周波数のシフトはないようです。

地震の影響かどうかは分かりませんが、少し遅れて縦にノイズがあります。

時間の目盛を大きくすると・・・

20220316_2330-2345_JST

念のため、前日(3月15日)の同じ時間帯のようすです。

20220315_2245-20220316_0200_JST_1574kHz_USB_PM95wr


ドップラーの変動は15日のほうが大きかったようです。


feed 3/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/3/17 1:17:53)

本日は朝から所用がありましたが、その前にWIRES Xで二人のJIM(イリノイとペンシルバニアの人)

とモーニングQSO~

手が空いたのは17時過ぎ、16時台からMSさんをはじめ常連さんがJR6と次々QSOしている~

公園に着くと聞こえました!でも途切れたり強い時だとS6まで振るのですがなかなかコールバックなし~( ;∀;)

FLさんとかも苦労されているようでしたが~30分ほど粘ってやっと取っていただきました~

(小金井市)

とうきょう13131/JR6石垣島(厳しい中ありがとうございましたm(__)m)

 

レポートは54/51でした~かなり厳しかったようです。

掲示板には局によってはイブニングの方がFBとのコメントも!

ここは昼の方が良いのですがロケーションによって色々ですね!

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

小金井公園~この後地震が....

 

feed 【東北地方で震度6強】<非常通信周波数リスト掲載>念のためアマチュア無線の「非常通信周波数」をクリアに!! in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/16 23:45:40)

2022年3月16日23時36分、福島県沖を震源とする最大震度6強の強い地震(マグニチュード7.3)が発生した。23時45分現在、各地の被害状況はまだ不明だが、宮城県、福島県に津波注意報も発令されている。東京電力パワーグリッドのエリアでは23時55分現在で200万軒以上、東北電力ネットワーク管内は約15万軒の停電が発生している模様だ。アマチュア無線で非常通信が行われる可能性もあるので、念のため以下の周波数はクリアにし、ワッチを心掛けよう。

 

 

東京電力パワーグリッドの停電情報より

 

 

アマチュア無線 非常通信周波数

 


<アマチュア無線 非常通信周波数>

3,535kHz  SSB/CW
7,050kHz  SSB/CW
14,300kHz  SSB/CW
18,160kHz  SSB/CW
21,360kHz  SSB/CW
28.20MHz  SSB/CW
50.10MHz  SSB/CW
51.50MHz  FM
144.10MHz  SSB/CW
145.50MHz  FM
430.10MHz  SSB/CW
433.50MHz  FM
1294.00MHz  SSB/CW

 

<アマチュア無線 呼出周波数・非常通信周波数>
51.00MHz  FM
145.00MHz  FM
433.00MHz  FM
1295.00MHz  FM

 

<アマチュア無線 デジタル呼出周波数・非常通信周波数>
51.30MHz  D-STAR(DV)/C4FM
145.30MHz  D-STAR(DV)/C4FM
433.30MHz  D-STAR(DV)/C4FM

 

 

参考: アマチュアバンドプラン(PDF形式)

 

 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

<「アマチュア無線の活用体制を整備」と明記>総務省、防災関係業務に携わる者を対象とした「非常通信確保のためのガイド・マニュアル」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュアバンドプラン PDF(JARL)
・アマチュア無線と非常通信(JARL)

 

 

 

feed 【頒布再開】 TTCW04(モールス練習機) in link jh4vaj (2022/3/16 19:02:10)
リード部品タイプ(チップ部品不使用)のキットの頒布を再開します。 アンプICのNJM2113のDIP品が入手できないため頒布できない状態でした。しばらく待っていましたが再入手の見込みが経たないので、SMD品をDIP化した...
feed 3月16日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/3/16 18:57:00)
3月16日運用
モグモグ運用ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

移動時に台湾漁業の信号が強力に入感し南方面良さげと思われ慌ててスクランブルしました。
8chはキュルキュルのみで南のポーは来てませんでした
そんな中おきなわOS404局とQSO頂きました。
最近は南方面があまり良さげじゃ無いです南のポーも入感して来ません。。
今日運用中に2chではBVのTW局が59+で入感したり台湾漁業も強力に入感してました。
そろそろVKのjoyさんも入感する季節ですが
春先どうなるでしょうか?

今日も有難うございました。
おきなわOS404局5552 石垣島
feed 自転車初走行 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2022/3/16 17:17:46)
すっかり春の陽気ですね。鳥取砂丘まで自転車で走ってきました。今年初走行です。
P3160653.jpg

鳥取市内には自転車専用道が整備されているので、よく利用しています。河原には菜の花が満開でした。
P3160650.jpg

ではまた

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed 電子工作マガジン2022年春号が3月18日に発売 in link フリラjp (2022/3/16 14:58:34)

電波新聞社より発行されている「電子工作マガジン」の2022年春号が3月18日に全国の書店で発売されます。(地域によっては流通の関係で遅れる場合もあります)

今回の内容は

早速ですが、気になる内容を確認してみたいと思います。
目次は以下の通りです。


▲まずは表紙から紹介する。

時節柄、外出することも極力避けたいとか、仕事などで書店に行く時間が無いという方には、ネット書店などでの予約という購入手段もあるので活用を検討してみては如何でしょうか?

The post 電子工作マガジン2022年春号が3月18日に発売 first appeared on フリラjp .
feed <重要無線通信を守れ! 電波障害の排除に向けて>関東総合通信局公式チャンネルで警察と行った不法無線局取り締まり動画など3本公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/16 12:05:29)

総務省関東総合通信局は、同局の取り組みや施策などへの理解を深めてもらうためとして、大手動画共有サイトYouTubeの「関東総合通信局公式チャンネル」で3本の動画を公開した。1つ目は「携帯電話や航空機などに使われている電波がひとたび切れたら生活はどうなるでしょう」で始まる「社会生活を支える重要無線通信を守れ!(8分40秒)」。あとの2つは「埼玉県武南警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(2分7秒)」と「神奈川県津久井警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(1分29秒)」というタイトルで、地元警察署と共同で行った不法無線局取り締まりの様子を伝えている。
※キャプチャ画面の最後に3本の動画が見られます。

 

 

●埼玉県武南警察署との不法局取り締まり (関東総合通信局公式チャンネルの画像から)

 

 

●神奈川県津久井警察署との不法局取り締まり (関東総合通信局公式チャンネルの画像から)

 

 

●社会生活を支える重要無線通信を守れ! (関東総合通信局公式チャンネルの画像から)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●社会生活を支える重要無線通信を守れ!(関東総合通信局公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

●埼玉県武南警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(関東総合通信局公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

●神奈川県津久井警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(関東総合通信局公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<情報発信を強化、施策への取り組み状況など紹介>動画配信をスタート! YouTubeに「関東総合通信局公式チャンネル」開設

 

<東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会>総務省が電波監視Gメンなど360人を派遣、競技会場の周辺で不法電波の監視強化へ

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 社会生活を支える重要無線通信を守れ!(関東総合通信局公式チャンネル)
・関東総合通信局 埼玉県武南警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(関東総合通信局公式チャンネル)
・関東総合通信局 神奈川県津久井警察署と共同で不法無線局の取締りを実施(関東総合通信局公式チャンネル)
・関東総合通信局公式チャンネル

 

 

 

feed <4月期の「2アマeラーニング養成課程」受講者募集中>OMのラウンドQSO、第302回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/3/16 8:30:38)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年3月13日(日)21時30分からの第302回放送。前半ではJA1NFQ 中島氏宛てに総務省から「そろそろ再免許申請の時期です」というメールが届いたという話から、再免許申請と電波利用料、電子申請の話で盛り上がった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD養成部長の佐藤好英氏が登場。4月期の2アマeラーニング養成課程の受講者募集が3月1日から始まったという案内を行った。標準4か月(最大6か月)の受講期間中にPCやスマホで法規7章、無線工学13章を学習する。募集定員は150名で締め切りは3月28日(月)。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 弾丸ツーリング 温泉に二郎系ラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2022/3/16 8:10:46)

土曜日にバイクで別府に行った弾丸ツーリング。


まとめてみると、土曜日の午前0時前に自宅を出発。


午前5時に別府到着。



そして高崎山温泉 さるの湯につかり。



柴犬を触りまくり

feed 桜の季節が近くなりました?例年東京より1週間遅れの開花です? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2022/3/16 1:13:00)
3月半ばですが、ここに来て一気に春めいて来て、春を通り越して夏になりそうでしたが、東浦和界隈の桜は🌸例年、東京の開花より、1週間遅れですね?
昨日は気温が25℃を超えて夏になったと勘違いするほど、暑くなりましたが、桜🌸はそう簡単には咲きません?
東浦和駅から、見沼通船堀方面に通る、見沼代用水西縁沿いの桜はまだまだです?

まだ蕾も硬く、もう少し時間が掛かりそう?
桜🌸が咲く頃は見沼代用水東縁や西縁沿いは賑わって、散歩コースにするには最高です!


JR武蔵野線の低いトンネルは電車が通ると迫力があります!


このトンネルを通ると当局の固定がありす




固定のタワーには、特小レピーターが二基上がってますので、大崎公園方面は概ねメリット5で交信が出来ますので、お使いください。

特小東浦和レピーター1号機3–A L11ー08

見沼田んぼから少し上がった丘に当局の固定があるので、10mWの特小でも意外に飛んでくれます?

特小東浦和レピーター2号機3–A B 14–17稼働時間は6時00〜24時までです!
365日稼働していますので、どうぞ、東浦和駅周辺に来られましたら、ご自由にお使いください!

« [1] 115 116 117 118 119 (120) 121 122 123 124 125 [709] » 

execution time : 1.097 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
153 人のユーザが現在オンラインです。 (73 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 153

もっと...