ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70887 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <県内局で参加した局の半数を上限に参加賞贈呈>JARL秋田県支部、9月12日(土)と13日(日)に「第34回 オール秋田コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/10 11:30:35)

2020年9月12日(土)21時から23時までの2時間と、9月13日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、JARL秋田県支部主催の「第34回 オール秋田コンテスト」が、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と、1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電話と電信で国内のアマチュア局とSWLを対象に行われる。

 

 

 呼び出し方法は、電信が県内局「CQ AT TEST」 県外局「CQ ATG TEST」、電話が「CQオール秋田コンテスト」で、県内局は自局の呼び出し符号送出時に「秋田県内局」を送出のこと。

 

 交信対象は県内局が「県内を含む全国の局」、県外局が「秋田県内の局」。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村略号」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・北海道の地域等の番号」となる。

 

「今回は特別ルールとして、秋田県内局で参加した局の半数を上限として参加賞を贈る」としている。

 

 紙ログの書類提出締め切りは9月30日(水)必着。電子ログ提出も可能。詳しくは「第34回 オール秋田コンテスト規約」で確認してほしい。なお、結果冊子希望者は94円切手を貼った長型3号封筒をSASE送付のこと。

 

 

「第34回 オール秋田コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第34回 オール秋田コンテスト規約
・JARL秋田県支部

 

 

 

feed 【2020年10月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/10 10:34:35)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年10月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2020年10月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(10月4日開催)※満席
東京都豊島区/JARDハム教室(10月24日開催)○
神奈川県平塚市/平塚商工会議所(10月18日開催)○
静岡県牧之原市/牧之原市榛原文化センター(10月4日開催)○
兵庫県尼崎市/尼崎市総合文化センター(10月25日開催)○
新潟県三条市/三条・燕地域リサーチコア(10月18日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

feed 【2020年10月期】NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/10 10:32:39)

NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2020年10月期開催日程を紹介する。

 

 

●2020年10月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 札幌市/札幌ラジオ会館(10月4日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)

 

 

 

feed 【2020年10月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/10 10:30:47)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年10月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2020年10月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 10月の開催はなし

<関東エリア> 10月の開催はなし

<信越エリア> 長野県松本市/松本商工会議所(10月4日開催)

<北陸エリア> 10月の開催はなし

<東海エリア> 10月の開催はなし

<近畿エリア> 京都市左京区/京都教育文化センター(10月4日開催)

<中国エリア> 10月の開催はなし

<九州エリア> 10月の開催はなし

 

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed ラダーレール in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/10 10:08:53)
台風が過ぎてから涼しくなりましたね。

昼間もウォーキングしても大丈夫なくらいな気温になりました。

なので夕方のジョギングも走りやすく、昨日は昼間のウォーキングに夕方のジョギングとウォーキングで2万歩越え
feed <同軸コネクタのはんだ付け>アマチュア無線番組「QRL」、第435回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/10 8:30:04)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年8月27日夜に放送した第434回分がアップされた。

 

 

 2020年9月3日(第435回)の特集は「同軸コネクタのはんだ付け」。同軸ケーブルの末端にM型コネクタを取り付ける場合、はんだごてを使用することになるが、パワー(熱量)の少ないはんだごてを使うとうまくいかない。屋外のアンテナ作業にはコードレスのガス式ハンダゴテ(コテライザー)が便利だという。またセラミックヒーターで温度調整できるタイプは幅広い用途に使える特徴がある。今回は同軸コネクタへのはんだ付けに役立つはんだごて選びとコネクタの取り付け作業を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第435回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 建築確認申請 通ったみたい in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/9/10 6:39:19)

先日の建設事務所からの質問に対する回答を持って行ったのが9月7日(月)。

資料を持っていく前に先にメールで送っておいたからか、資料を持ち込むなり追加質問が。

これもC社でないと答えられない質問だったので、帰宅してその夜のうちにC社に質問。

 

9月8日(火)。

日中のうちにC社から回答が来ていたので、その夜に建設事務所向け回答メールを作って送付しておいた。

 

9月9日(水)

仕事から帰ってきてメールを見ると、昨夜の回答で疑問点が解決し、確認済証が発行されたとのこと。

どうやら質疑応答2往復でOKとなった模様。ひと月くらいかかると思ったけど意外と早かった。シンプルな構造の工作物だからか。

 

 

 

feed NanoVNASaver 0.3.7 (NanoVNA-H4対応) in link jh4vaj (2020/9/9 20:46:49)
もうだいぶ前になるけれど、NanoVNA-H4をレビューした際に、「NanoVNASaverと接続するにはちょっとした工夫が必要」と書いたまま放置していた。というのも、あの記事を書いた数日後にNanoVNA-H4に対応し...
feed 5エリア(四国)と9エリア(北陸)で更新--2020年9月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/9 18:00:46)


日本における、2020年9月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。あらたに5エリア(四国管内)の四国総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局のそれぞれからコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed 直流電源装置修理完了 かな? in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/9/9 17:00:00)

アルインコ社製のAC100VをDC15Vに変換をしてくれる

・・・直流電源装置によって アマチュア無線機器の電源として

使っていましたが・・・ある日無線機を使用中に妙な挙動を示しまして

故障となりました、挙動・・・13ボルト前後を出力していた電源装置が

勝手に0ボルト付近まで電圧が下がって再び電源スイッチをON OFFしない限り

それっきり・・・ 中のICを交換か?とも思いましたが

インターネットのお陰で修理経験記を公開してくださる皆様の記事を読んで

参考にさせていただきました。今回は 上記にあるような 同じ故障

の記事を見つけられませんでしたので、一抹の不安はあるのですが

そこは 電子機器 的外れは結果変わらず ここは自己責任で

想像力?推察力を発揮して 内部IC uA723 12番ピンに接続される

電解コンデンサ470uFを新品と交換し・・・・しばらく放置となりました

 

なぜ放置? 電源スイッチの後ろ側の配線がとても え!これでいいのか?

状態であり 元に戻す判断ができませんでした しかしこのまま放置では

何も生みません ネット上でも ヒューズ位置を変更した記事も多数見かけましたが

今回は変更せず、機器内のAC100V配線長を断面積が同じ電線により長めにして

安全性を確保しながら電線を収納することに成功しました。

さてこの先も大事に使います

feed 聞いてはいけない話題… in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/9 11:32:42)
昨日火曜日は仕事から帰ってすぐにジョギングに行くつもりが、国勢調査の方が訪ねて来て立ち話し。

ズルズル話しをしたので時間が無くなり、6キロのウォーキングにしました。


なので普段のジョギングより歩数が伸びますね。

で最近気になる踵の痛み。

歩くだけなら痛くない…

どこが悪いのかな?








そういえば昼間に愛用のシューズを洗いました。


手洗いして洗濯機で脱水、そして干しました。

天気が良かったからすぐに乾きましたよ。

それで夜は気持ち良くウォーキング。

クマの履く靴、基本雨で濡れたり泥で汚れたら洗います。

なので靴を定期的に洗う事はしてません…

特に普段履く靴などは(ランシュー以外)汚れなければ洗いません。

以前靴屋で店員に靴はどのくらいで洗うの?と聞いたら、「靴は洗いません」とキッパリ言われました
feed <懐かしい「ラ製」が帰ってくる!!>電波新聞社、9月10日に「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/9 11:30:17)

電波新聞社が1955(昭和30)年から1999(平成11)年まで刊行していた月刊誌「ラジオの製作」。電子工作はもちろん、BCLや合法CB無線、アマチュア無線、オーディオ、マイコンなど、趣味のエレクトロニクス分野の入門誌として愛読していた人も多いことだろう。このほど同社の創立70周年と「ラジオの製作」の創刊65周年を記念した「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」が2020年9月10日に発売される。懐かしいテイストの表紙や懐かしい筆者陣の記事は、ラジオや無線に夢中だった時代を思い出させてくれるはずだ。

 

 

「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」表紙は、懐かしい“ラ製”テイストそのものだ

 

 

 1970年代のBCLブームを牽引し、アマチュア無線や合法CB無線、オーディオやマイコンなどを青少年に啓蒙した「ラ製」。きっと多くの方が愛読した経験をお持ちだろう。

 

 とにかく筆者陣が強力だった。“BCLの神様”こと放送評論家の山田耕嗣氏(JH1KFY:故人)、アマチュア無線やBCL関係の製作記事で定評の高田継男氏(JA1AMH:故人)と大久保 忠氏(JH1FCZ:故人)、合法CB無線を普及させ「CBer」という言葉を定着させた皆川隆行氏(めぐろE55/JH1IUR:故人)、SWLのオーソリティー高野 章氏(JA1-7777/JH1FVE)、マイコン関係と電子工作が得意な丹治佐一氏など。さらに次代を担う若手筆者の育成も積極的だった。また毎号「ぼくの声・私の声」コーナーに登場するキャラクター「影の声」「水虫仮面」「タロベエ」「編集長」「みどりさん」も忘れられない。

 

写真右:“BCLの神様”こと、放送評論家の山田耕嗣氏

ナゾのトライアングルアンテナについて講演する高田継男氏

 

 全国各地で「読者のつどい」も開催され、またラ製(電波新聞社)が協力するイベントも多数行われた。

 

1980年(昭和55年)6月1日、宮城県仙台市の電気店で開かれた読者イベントのスナップ。中央のベレー帽が大橋太郎氏、左奥には筆者の高野 章氏の姿も見える

1974(昭和49)年6月23日、秋葉原の歩行者天国で開かれた「第3回FOXハンティング」。主催は秋葉原ハムショップ店会

hamlife.jp所蔵、昭和30年10月1日発行の「ラジオの製作」通巻11号の表紙。同誌は1954(昭和29)年にラジオ技術・サービスステーションの発行で創刊したが、この号に『「ラジオの製作」は、号を追って順調に発展して参りましたが、今回更に本誌の躍進をめざして、ラジオ界最大の発行部数をもっている「電波新聞」及び、皆さんの兄さん雑誌として新しい技術と豊富な内容で評判の「電波とオーディオ」を出版している、電波新聞社から、よそおいも新たにして発行することとなりました』という案内があり、実質的にこの号が電波新聞社の“ラ製”第1号であることがわかる

「イラストで見る“ラジオの製作”創刊300号」(1979年11月号の同誌より)

 

 

「ラジオの製作」は1999年に惜しまれつつ月刊誌としての刊行を終了。現在は季刊の「電子工作マガジン」として、若年層のエレクトロニクス入門(電子工作、ロボット、ドローン、超小型コンピュータなど)を担っているが、同社の創立70周年と「ラ製」の創刊65周年を記念して、9月10日に「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」が刊行されることになった。告知資料から抜粋で紹介する。

 

 


 

「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」刊行のお知らせ

 

 1999年に惜しまれつつ休刊したあの「ラ製」、「ラジオの製作」が帰ってきます。電波新聞社は2020年、創立70周年を迎えました。また、「ラジオの製作」は創刊65周年を迎えました。それを記念して「ラジオの製作」が特別記念特大号として復活します。令和版の「ラジオの製作」は昭和・平成版の内容を遺産として受け継ぎ、さらに最新情報も取り入れてパワーアップしました。

 

 令和版のラジオの製作では、現在の青少年達に向け、物造りの楽しさ、奥深さを感じて、電気・電子に興味をもってもらえるように、また、過去のラ製読者には、青少年期を懐かしんでいただくだけでなく、子供さんやお孫さんにも本書をご紹介いただいて、電子工作の面白さを伝えていただけるような内容としました。

 


 

 

 同書の目次は次のとおり。一部は過去掲載記事を復刻している。また懐かしい筆者陣が今回「ラジオの製作の思い出」を特別寄稿している点にも注目していただきたい。

 

 

 

 

 

 今回の「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」刊行について、ラ製の筆者陣の一人でもあり、現在はテレビの情報番組のコメンテーターなどで活躍中のITジャーナリスト、三上 洋氏(せたがやV15)はhamlife.jpに次のようにコメントを寄せてくれた。

 

「休刊から21年、あの“ラジオの製作”が復活するのはとても感慨深いです。“ラジオの製作”は、いまのIT技術者やエレクトロニクス産業の担い手を産んできた雑誌。再び自作が注目される中、この本はぜひとも皆さんに見てほしいです。私も今回、ライセンスフリーラジオの歴史を振り返る記事を書いておりますので、よければご覧ください」

 

写真右:ラ製筆者陣の一人だったITジャーナリストの三上 洋氏(せたがやV15)。写真左:「ラジオの製作」編集長(現・電波新聞社特別顧問)の大橋太郎氏=ハムフェア2018会場にて

 

 また「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」を企画した、電波新聞社特別顧問(元・ラジオの製作 編集長)の大橋太郎氏は、刊行に際し次のようにコメントを発表している(抜粋)。

 

 

未来につなごう! エレクトロニクスの夢

 

 電波新聞社に入社してから間もなく半世紀を迎えますが、 幸いなことに今日まで「ラジオの製作」が創刊時に目指した電子立国日本の将来を担う子どもたちのためになる雑誌編集に加えていただいています。

 

「ハムフェア2018」で、本当に久しぶりにステージイベントをさせてもらい、昔話をしたり、往時の写真を見せました。ITジャーナリストの三上 洋氏、歌手の青木小夜子さんもゲスト参加してくれました。この話がHCJBの尾崎一夫先生に伝わり番組出演をさせていただきました。それから周囲の機運が一変し、ハムフェア2019では大ベストセラーになった山田耕嗣先生の「BCLマニュアル」の令和版を先行発売し完売する運びになったのです。

 

「ラ製」の筆者は子どもたちにBASICプログラミングや、高度な電子工作を指南した丹治佐一先生や、アマチュア無線機器の最先端技術者の高田継男先生、SWL指導者の高野 章先生、週刊誌のトップ屋として名を馳せた皆川隆行先生、小中学生のころから編集部で存在感を示した梶原 巧先生をはじめ、多くの英才が読者のために知恵を絞って記事企画を考えていました。企画会議には、広告スポンサーでもある機器メーカーの皆さんも加わり、続々新製品を開発して発売してくれました。BCLラジオやCBトランシーバはその代表的なものでした。

 

 現在は、電波新聞のコラムを書いたり、「電子工作マガジン」「マイコンBASICマガジン」の編集に従事させていただいています。コロナ禍で機会は激減していますが、全国で行われる、電子工作やプログラムイベントのお手伝いにも参加しています。そこで付き添いのご両親の中に元読者の方がいらして、互いに感激することもよくあります。昔の読者イベントで会った少年と再会したこともあります。

 

 私はSNSやアマチュア無線もアクティブです。時空間を超えて皆様と会えるのを楽しみにしています。この本を、子どもたちと一緒に楽しく読んで、未来のクリエイター育成に生かしていただければ幸いです。「未来につなごう!エレクトロニクスの夢」。

 

 

「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」は下記のAmazonリンクで購入できる。売り切れが予想されることから、早めの予約、注文をお勧めしたい。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・電波新聞社
・電子工作マガジン
・電子工作マガジン特設サイト

 

 

 

feed TM-455S メモリー出来ず in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/9 10:45:49)

TM-455S 総合点検依頼です。

 

 

メモリー電池電圧0

 

 

ホルダーへ交換

 

 

このコンデンサーが液漏れします、

 

 

ケミコン交換、バックライトLED化しました。

 

 

スポンジ劣化、交換

 

 

電源ケーブルを付け替えてあります、

 

 

ケーブルとヒューズホルダーを新しくしました。

 

 

本体側

 

 

各部再調整

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed <昭和30年代のベリカード>「OMのラウンドQSO」第223回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/9 8:30:19)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年9月6日(日)21時30分からの第223回放送。番組レギュラー陣のJA1NFQ 中島氏がアマチュア無線を始める前の昭和30年代前半に収集したというラジオ局のベリカード(ラジオ東京=現在のTBSラジオ、朝日放送=ABC)を披露し、懐かしいBCLの話や当時の周波数単位「キロサイクル(kc、kc/s)」で盛り上がった。

 

 番組後半では一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」で、前回に引き続きJARD eラーニング事業センターの杉崎氏が出演し、2アマのeラーニング養成課程を紹介した。2アマになると難易度は上がるため、修了試験に不合格になる場合もあるが、所定の手続きで1回だけ再試験に挑戦できる。さらに再試験も不合格の場合は1年以内に限り、2アマeラーニング養成課程の再受講がほぼ半額近い料金で可能になる。また受講者は50代と60代が多いという。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 久留米特小レピーター停波 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2020/9/17 2:03:20)

台風10号がとんでもない強さだということで、久留米特小レピーターを撤収しに行きました。

ずいぶん黄色く変色しています。もう何年?

バッテリーは奥まったところに置いています。久しぶりに開けてみましょう。

2010の文字が。何とまぁ10年同じバッテリーで稼働中です。ソーラーパネルも同じ。まだまだいけますか。

ありゃ、これはまずいです。棚板の棚板受金具を利用していましたが、錆だらけどころか腐食しています。製作当時のブログがありました。
ソーラーパネル取り付け金具とバッテリー用クーラーボックス

中継器自体は昨年変更しました。
DJ-R200Dで新しいレピーターを製作

今回、ソーラーパネル関係を新調しようと思います。それにアルミポールもぐらつくので単管パイプに変更します。

というわけで、しばらく久留米特小レピーターはQRTです。

feed <進化論と洪水予測モデル最前線>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2020年10月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/8 16:30:55)

株式会社誠文堂新光社は2020年9月10日(木)に月刊誌「子供の科学」2020年10月号を刊行する。今号は特集が「ダーウィンから最新研究まで 生き残った進化論」、さらに「洪水予測モデル最前線」「段ボールでつくるスマートボール」といった記事も掲載。綴じ込み付録として「数学カードゲーム トポロメモリー」がついてくる。価格は700円(税別)。

 

 

「子供の科学」2020年10月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は今年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1014号となる2020年10月号は特集が「ダーウィンから最新研究まで 生き残った進化論」、さらに「洪水予測モデル最前線」「段ボールでつくるスマートボール」「日本の貨物船から流出 貴重なモーリシャスの自然が重油に汚染される」といった記事も掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーではICとLEDを使って色とりどりの光が点滅する「トゥインクルキノコ」を製作している。なお今号はアマチュア無線関連記事の掲載はない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 

feed <千葉県支部の非常通信訓練と東京都・神奈川県支部合同の「野外ミーティング」について>「Radio JARL.com」第88回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/8 15:30:31)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2020年9月6日(日)21時からの第88回放送。前半では9月13日にJARL千葉県支部が実施する非常通信訓練を紹介し、昨年秋に関東地方を次々に通過した大型台風の被害についてを振り返るとともに、アマチュア無線家として災害に備えることの重要さを説明した。

 

 後半はこれから行われるJARL支部主催のコンテスト(9月12~13日:第34回オール秋田コンテスト、13日:第33回オール岡山コンテスト)を案内。最後にJARL東京都支部と神奈川県支部が合同で「野外ミーティング」を10月11日(日)10~15時に東京都八王子市で開催する計画があることに触れた。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed 秋になったら… in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/8 14:20:04)
月曜日は台風が過ぎた後、涼しい中のジョギング6キロと3キロのウォーキング。

このまま秋にならないかな…

ウォーキング後、久しぶりに体重計に乗ってみたら70.6キロ
feed RJ-410軽量化 in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/9/8 11:54:55)

出張再開に向け、チマチマ準備しているパート2。

本来なら、CMの準備をすべきですが・・・(;^_^A

 

パート1はスピーカーマイク

 

 

今日は有休消化でお休み。

野暮用の帰り、休日は「密」になってる100円ショップをのぞいてみました。

そこで見つけたのが

存在は知っていましたが・・・

 

出張カバンを少しでも軽量化できないか買ってみました。

売り場には残り3個。

全てを握りしめレジへ。

 

本体のみの重量

 

単3アルカリでの重量

 

単4マンガン+スぺーサー装着重量

 

約74gの軽量化・・・(;^_^A

当然運用時間は短くなりますが、出張先で何時間もロッドアンテナは伸ばせないのです。

 

「74gなんて意味ねーじゃん!」

と感じるか感じないかはアナタ次第です。

 

 

 

 

feed <CQ誌9月号の内容紹介その3>「CQ ham for girls」第320回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/8 11:30:17)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年9月6日(日)15時からの第320回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、前回に引き続き同誌2020年9月号(8月19日発売)の内容紹介(別冊付録「1980年代のCQ ham radio」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 焦げるような8月でした 偶々ありました画像 in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/9/8 10:00:00)

まだまだ残暑厳しい9月ですが 皆さま いかがお過ごしですか、PC内に

夏の空の画像がありましたので UPします。

ブログを書いておりますが、ブラウザの相性でしょうか?カーソルが見えなくて

少々困っております、全体を見渡して 前後を変えたいときに カーソルが点滅してくれないと

困ります。相性でしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとってAmebaとは?

キャンペーン詳細をチェック

みんなの投稿をみる

feed 1200MHz 11エレループアンテナ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/8 7:16:43)

1200MHz11エレループアンテナよく飛んでます。アンテナの向きを変えるとすぐ隣にあるモービルホイップでは聞こえない局も捉えることが出来たり、ビームアンテナの醍醐味を味わうことが出来ます。全長も55センチと小型です。ヤフオクで入手したものです。
feed 9/6 CM夜勤明けに・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/9/8 0:58:44)
皆さんお疲れ様ですm(__)mプライベートでバタバタし 投稿かなり遅れましたが 9/6日曜日 CM明けに ふと 筑波山 中腹 子授け地蔵
feed オールJA 2020 in link ZCR/bLOG (2020/9/7 22:01:36)

はからずも 6年連続 自宅シャックからの参戦となってしまった 第62回 ALL JAコンテスト。
皮算用には 大きく届かなかったものの 最低記録は免れた。落としどころに落ち着いたといえるのかもしれないが・・なんだかな~・・ (^^;)

21時コンテスト開始。SSBから。比較的ローカルな局から お声がけをいただく *1 が、30分で もう暇になってしまう。

22時、CWで千葉の JI1ACIが やっと聞こえて来てQSO。当方、昨年とはアンテナもちょっと変わっているが、最も変わったのは 出力 50W→100Wである。50Wでは できなかったかもしれない・・

23時、一瞬だが 東京 JQ1BVIが強力に入感してQSO *2 。ほかにも 1エリア数局を確認できたが 短時間で消感。しゅう雨雑音 *3 も激しかった。

このあとはボウズが続き、01時少し前で QRT→就寝。



05時起床 *4 。あいかわらず しゅう雨雑音がちょくちょく発生 *5 。Sメータ的には 1も振れないが、弱い信号は ほぼマスクされてしまう。このため 05時台はボウズ。

ここで スタックの同相/逆相を切り換えていたら、同軸スイッチのほぼ真ん中でノイズが 無くなることを発見。スタックの上側アンテナの位相を遅らせているので 真ん中では 上側アンテナが切り離され、下側アンテナだけでの受信が可能となる。

つまり、しゅう雨雑音は 地上高20mちょいの上側アンテナで激しく観測されるものの、地上高15mほどの下側アンテナでは ほとんど無影響なのである *6 。わずか 5.15mのスタック間隔なのだが、これほど違いが出てよいのだろうか。 *7

しかし ノイズの頻度は じょじょに落ちてきて 06時台には 茨城 JH1VIG JR1LZKとQSO。07時を過ぎると このノイズは ほぼ発生しなくなった。


08時台に 東京 7N3IJTとできたが、それ以外は 東北管内のみ。10時を過ぎて 福島 JL7FTV と SSBでQSOでき、ようやく7エリアのマルチが埋まった。また、11時台には 常連の 茨城 JJ1NNJとQSO。

この間、3エリアや 5エリアが極めて短時間入感するものの コールサインを取るのがやっとの状況。しかし、Es発生の希望は持つことができ、これがヤル気となった。

お昼前には 北ビームで 待望の北海道 石狩 JR8AMFとSSBでできた。同局は このあとも聞こえてきていたものの、なぜか他の北海道局は まったく聞こえなかった。 *8

14時台 断片的には昨夜から何度も聞こえていた 東京 JP1LRTとQSO。これは 飛行機散乱っぽかった。15時台 茨城 JH1NXU、東京 JA1ZGOとQSO。両局とも かなり強かったが QSO後数分で消感。

16時 17時台は早めのスーパー買出しと晩飯でシャック離脱。


19時前、福岡 JH6EYL。あまり強くはなかったがなんとかQSO。しかし、他の九州勢は聞こえず。 *9

19時過ぎ、神奈川 JJ1PSMが SSBで入感。なんとか QSO。向こうの電力は Lで カスカス。やはり こちらが100Wだから できたっていう感じ。

このあとは 21時直前に ローカルさんから呼んでもらって ようやく トータルで 30局。今年も 辛抱の オールJA であった。


 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
  50|  6  2  1  -  -  -  -  -  -  3  1  2  1  5  2  -  -  2  2  -  -  1  1  1|  30
 <時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[50 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]    -     -     -     -     -     -     6(1)  -     -     -      6(1)    6(1)
 [22]    1(1)  -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      2(2)    8(3)
 [23]    1(1)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      1(1)    9(4)
 [06]    2(2)  -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      3(3)   12(7)
 [07]    -     -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      1(1)   13(8)
 [08]    1(1)  -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      2(2)   15(10)
 [09]    -     -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      1(1)   16(11)
 [10]    -     -     -     -     -     -     5(4)  -     -     -      5(4)   21(15)
 [11]    1(1)  -     -     -     -     -     -     1     -     -      2(1)   23(16)
 [14]    1(1)  -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      2(2)   25(18)
 [15]    2(2)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      2(2)   27(20)
 [18]    -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -     -      1(1)   28(21)
 [19]    1     -     -     -     -     -     -     -     -     -      1      29(21)
 [20]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1      30(21)

Total   10     -     -     -     -     1    18     1     -     -     30
        (9)                           (1)  (11)                     (21)


けっきょく、2~5エリア、9~0エリアとはできず。マルチ的に 新潟や埼玉が まったくできなかったのも残念。
北海道や九州も 極めて局地的なオープンだったし、もう どーなっておるのだ。やはり 移動局の少なさが問題か。

 <マルチマップ>

    11111111111111
    0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
    1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
  50.....*........******..***.*.........................*........

さて、今回の『なんぼ呼んでもダメだった局』は・・ 実は あまりにCONDX悪すぎて、入感局数自体少なかったし『なんぼ』も呼べなかった。で、『コールサイン確認できたけれど 交信できなかった局』と いうことにしておく。聞こえてきただけ スゴい と。

 JK1HIX JM1OAX JO3DDD JA5WPR/5 JM1SZY



2020.9.7 追記 :

LCR ( ログチェックレポート ) が届いた。
あと2週間くらいかかるのかな と 思ったら、既に 結果 が発表されているではないか。

ま、LCRと結果公表という問題ではなく、JARL内部のゴタゴタで遅れたような気もする。まったく・・ ライフメンバー会費や賛助会員とかの検討も吹っ飛んだわ。 *10

さて、減点は無く 東北2位だったものの、CONDXが悪く 参加局数が足りなかったせいで 入賞はならず。しかし、X50 C50の東北1位よりもマルチで勝っているので No Problemである。(^^;)


移動地 標高 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 QSO Multi Score Rank
2020 Fixed 7m 10 0 0 0 0 1 18 1 0 0 30 12 360 東北2位
2019 Fixed 7m 5 0 0 0 0 0 14 0 1 2 22 11 242 東北2位
2018 Fixed 7m 5 0 1 0 0 1 12 1 0 0 20 11 220 東北2位
2017 Fixed 7m 4 0 1 0 0 1 7 0 0 1 14 10 140 東北3位
2016 Fixed 7m 9 1 0 0 0 0 19 0 0 2 31 12 372 東北5位
2015 Fixed 7m 16 3 0 2 2 1 25 1 0 0 50 19 950 ☆東北2位
2014 幟山 210m 17 1 0 0 0 2 19 1 0 1 41 14 574 ☆東北2位
2013 (部分)幟山 210m 15 1 0 0 0 0 15 4 0 1 36 14 504 東北2位
2012 寒風山 248m 55 5 2 5 2 17 18 2 3 17 126 36 4,536 東北2位
2011 梅の里公園 60m 18 1 1 0 0 2 12 0 0 0 34 15 510 ☆東北1位
2010 大覚野峠 500m 2 0 0 0 3 1 13 0 1 0 20 11 220 東北3位
2009 (部分)小坂町 750m 2 0 0 0 0 0 11 0 0 0 13 5 65 東北3位
2008 七折山 250m 4 2 2 10 11 25 12 0 3 2 71 29 2,059 ☆東北3位
2004 (部分)高峰山 335m 11 1 1 1 0 0 16 0 2 4 36 16 576 ☆東北2位


Comments(10)

*1 比較的ローカル・・と いっても数十km離れているが・・

*2 これも 飛行機散乱か??

*3 驟雨雑音。雨滴とアンテナとの間で放電?? アンテナを回しても ノイズは変化しない。発生機序は雪雑音と同様なのか?

*4 日の出は 04:46。気温10℃。

*5 数分~十数分程度 続く。

*6 これは わざわざ片方ずつ Rigに接続してみて確認。受信時のみ手動で 下側シングルにするという手も使った。

*7 上アンテナで放電してしまった雨滴は電荷を失い、下アンテナへ到達しても 放電しない・・とか?? そんな単純なモデルじゃないとは思う。(^^;)

*8 北ビーム専用のアンテナを用意するべきか?

*9 コールサインの断片のみ拾えた。28MHzでは 北海道-九州がオープンしていたようだ。21MHzは 当地でも それなりに賑わっていた。

*10 現執行部が退陣したら再検討してもよい。

Tada/JA7KPI : 2020年04月26日(日)
feed 泉ヶ岳9/6 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2020/9/7 21:44:00)


 このところ外界の天候は悪くないのですが、高度1000mから2000mあたりは不安定で登山をするかどうか判断に迷うことが多いです。昨日も奥羽山系は良くなさそう、ということで近場の泉ヶ岳(仙台市泉区)に登ることにしました。

 地下鉄とバスを乗り継ぎ、午前8時かもしかコースを登山開始。スキー場はまともに日が差すのでことのほかキツく感じます。バテないようにゆっくり登っているとトレイルランご一行が軽やかに追い抜いていきました。自分も縦横に山を駆け歩きたいのですが、なかなかそうもいきません。ただ、今回はいくつか軽量化を図ってみました。




岡沼



 うさぎ平を経て岡沼に着いてみると珍しく水を湛えておりました。春先の雪解けで水のある沼になるのですが、今時期このような姿は初めて見ました。このあたりからガスに突入。といってもさほど湿った感じではありません。約1時間20分で山頂着。藪漕ぎしていつもの運用場所へ。






 アンテナ固定に三脚ではなく、雪崩捜索用プローブを使いました。雪崩現場で雪面に突きさして埋まっている場所を特定するための道具です。テントポールのように折り畳み式になっており、全長2.4m。畳めば40cmほど。カーボン製で重さ240g。雪面に突きさすためのものなのでテントポールと違い、ワイヤーでしっかり連結されガタツキがありません。ということで、アンテナマストとして好都合では?と考え、使ってみました。先端にアローラインをクリップで取り付け設営完了。







 アローライン(AL-144F)もこれまで使ってきた5D2Vケーブルではなく、取り回し改善と軽量化を目的にRG58ケーブルとしました(給電部に工夫が必要)。これによりアローライン本体+3mケーブルで重さ250gに収まりました。リグはID-51。予備バッテリーを含め無線機材一式で1kg以下。これまでは特に三脚がネックとなり2kg近くになっていたので、約半分といったところです。






 さて、時おり霧雨もありアンテナに水滴が付着して良い状態とは言えない中での運用でしたが、145MHzFMにて宮城、岩手、山形、福島各局に交信いただきました。茨城、栃木、新潟局も聞こえいたものの、タイミングが合わなかったり、呼んでも届かなかったりで交信には至りませんでした。最遠方は岩手県葛巻移動局。距離約195km。90分ほどの運用、CQを出したり呼びに回ったりして13局と交信。プロープマストは地面をある程度選びます。硬い地面だとささりません。ただ、ガタツキがないので抜きさしは楽です。アンテナもさらに軽量化を図り、ウルトラライト運用に近づけようかと考えています。





feed 被害はなかったが救急車?… in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/7 19:05:32)
台風10号。

我が家に被害はありませんでした。

風は午前4時頃から強くなり、台風が遠のく午前9時頃まで強く吹きました。

がしかし、事前に台風対策をバッチリしていたので大丈夫でした。

玄関はこんな有様でしたし
feed <アマチュア無線機を不法改造&免許状に記載のない周波数で運用>東海総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対し42日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/7 18:00:35)

東海総合通信局は「工場に出入りするトラックから不法な電波が発射されている」との申告に基づき、「電波監視システム(DEURAS)」や「不法無線局探索車(DEURAS-M)」による監視を行った結果、28MHz帯のアマチュア無線機を不法に改造し、不法市民ラジオと同じ周波数の電波(27MHz帯)を高出力で発射して運用していた無線局の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)を特定し、2020年4月7日に電波法第53条(目的外使用の禁止等)違反により同無線従事者を愛知県北警察署に告発。2020年9月7日、42日間の無線局の運用停止および無線従事者の従事停止の行政処分を行ったことを公表した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

東海総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、電波法第17条第1項の規定に違反して総務大臣の許可を受けずにアマチュア無線局の無線設備の変更工事を行い、同法第53条に違反して免許状に記載されていない周波数により無線局を運用した男性1名に対し、本日、同法第76条第1項および同法第79条第1項に基づき42日間の無線局の運用停止および無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。

 

(東海総合通信局の報道資料より)

 

 

 

1.違反特定の経緯

 

「工場に出入りのトラックから不法な電波が発射されている」との申告に基づき、当局監視課は、電波監視システムDEURAS(別紙1PDF)と不法無線局探索車による監視を続けていたところ、アマチュア無線機を不法に改造し、不法市民ラジオ(注)と同じ周波数の電波を高出力で発射して運用していた無線局の無線従事者を特定しました。

 

 なお、当局は令和2年4月7日に電波法第53条違反により同無線従事者を愛知県北警察署に告発しています。

 

注:不法市民ラジオは、26MHzから28MHzまでの周波数を使用する多チャンネル・高出力の無線機であり、免許の不要な市民ラジオの無線機とは全く別のものです。今回は、アマチュア無線として28MHz帯の許可でありながら、27MHz帯の不法市民ラジオと同じ周波数で運用していたものです。不法市民ラジオが使用する周波数は、小型漁船の通信などに使用されているため、船舶の緊急通信等に妨害を与えます。高出力の不法市民ラジオは、テレビやラジオの受信に障害を与えたり、電子機器を誤動作させたりすることがあります。

 

 

2.行政処分の内容

 

 本件の電波法第17条第1項および電波法第53条の違反に対する行政処分の内容および処分の法的根拠は以下のとおりです。

 

被処分者: 愛知県瀬戸市在住の男性(44歳)
行政処分の内容: 上記の者に免許されたアマチュア無線局を42日間運用停止する処分
行政処分の法的根拠: (無線局の運用停止処分)電波法第76条第1項

 

行政処分の内容: 上記の者が無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として従事することを42日間停止する処分
行政処分の法的根拠: (無線従事者の従事停止処分)電波法第79条第1項

 

 

(東海総合通信局の報道資料より)

 

 

 

 

【関連条文 (電波法(昭和25年法律第131号)抜粋)】

 

第17条第1項(変更等の許可)
 免許人は、無線局の目的、通信の相手方、通信事項、放送事項、放送区域、無線設の設置場所若しくは基幹放送の業務に用いられる電気通信設備を変更し、又は無線設備の変更の工事をしようとするときは、あらかじめ総務大臣の許可を受けなければならない。

 

第53条(目的外使用の禁止等)
 無線局を運用する場合においては、無線設備の設置場所、識別信号、電波の型式及び周波数は、免許状等に記載されたところによらなければならない。ただし、遭難通信については、この限りではない。

 

第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、3月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【電波の日 特別企画】<写真で見る>違法な電波は許さない!! 関東総通「不法無線局探査車(DEURAS-M)」の全貌

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東海総合通信局 無線機を改造して不法電波を発射した無線従事者に対する行政処分<42日間の無線局の運用停止と無線従事者の従事停止処分>

 

 

 

feed SWR&パワー計 修理しました の顛末記 in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/9/7 16:00:00)

外観のクリーニングをすると 綺麗ですね

さて 今は?クラニシさんのビンテージ?SWR&パワー計です

実は、徐々にあちらこちらが壊れて 使えなくなりまして

例えば ケーブルコネクタが壊れたり それは 治せ

たのですが 徐々に???な動作になり ついに お蔵入りとなりました

今回は、原因がわかりましたので 忘備録的に 残しておきます

ケーブルコネクタが壊れた時に センサー部?のシールドケースの半田

封を除いて 中をいじって直したのですがこの時 どうも

アンテナから輻射されなかった戻り電波を拾う トロイダルコア?

の巻き線が基板に半田付けされて整流?されて フロントパネル側の基板に送るのですが

トロイダルコアに巻いてある極細巻き線が 半田付けされているところの 銅拡散によっての

線が細くなっていたと思われる 弱くなったところを コネクタ替えの作業の衝撃で 切ってしまった

という事のようでして 今回は切れていることに気が付いたという次第です

電圧が出てこない という事でダイオードを交換したり平滑用のセラミックコンデンサも念のためという事で交換

フロントパネル側のローターリSWを単独検査・・・・

・・・送信電力を検出できるようになってでも SWRアンテナからの戻りが検出できない ダイオードは新品に交換したんだけど

・・・はて? 素直に考えて 戻り成分を検出していない・・・・検出させるためにはどうすればいいのか・・・で気が付いたんですけど

 

送信電力やアンテナからの不要輻射を拾う回路図はネットに沢山出ておりましたので、

こちらにはフロントパネル側の 基板から追っかけた回路図を残しておきます 0.01uFのコンデンサは各所にありましたが

それは省略してあります 参照される方がいらっしゃいましたら 自己責任でお願いします。

feed <外出自粛の影響で大幅増!? 全参加局(書類提出)数は1,920局>JARL主催「第62回 ALL JAコンテスト」結果発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/7 15:40:29)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では、2020年4月25~26日に開催した「第62回 ALL JAコンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。

 

 

 

 

 

 

 発表されたコンテスト結果によると、今回の全参加局(書類提出)数は1,920局で、昨年(1,676局)よりも244局多い。部門別では「シングルオペ・オールバンド(M)」の「電信電話部門」が最も多く241局(昨年は175局)だった。

 

 コンテストの全結果、入賞局リストなどは下記リンクで公開されている。なお、「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2020年10月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」としている。

 

 

第62回 ALL JA コンテスト結果「エリア部門別参加局数」

第62回 ALL JA コンテスト結果「部門種目別参加局数」

 

 

 

●関連リンク: 第62回 ALL JA コンテスト結果(JARL Web)

 

 

 

feed 9/6(日) 星竹林道移動運用 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/9/7 15:14:34)
我が第二の故郷
快適車内運用
雨上がりは地獄
休みの度に「どこか近場で無線とラジオでマッタリ」と体が求めて止みません。いつもの六道山公園は夜半からの雨でビチャビチャ。であれば第二の故郷でありますあきる野市星竹林道途中の展望台で早朝からマッタリと致します。

6:00頃に家を出て五日市街道進んで現着。
林道は脇からの土砂がアスファルトまで流れてて若干荒れ気味。通行には支障なし。
未だ降雨なので車内から衛星交信、430と楽しみます。閉め切ってても快適で早く季節が進まないかなぁと勝手な思いは飲み込んで(^_^;)
その後はDCR運用。
9:00過ぎたら雨も止んで明るくなり一気に車内温度上昇!堪らず10:00に家族との約束通り引き上げました。

こんなのも良いですね(^^)

交信頂きました皆様ありがとうございました!

2020年9月6日(日)
星竹林道途中の展望台
東京都あきる野市

JH1AJA EchoLink M5/M5
JJ1GZG 430 53/51 群馬県邑楽郡
おおたAA232局 DCR 大田区羽田
とうきょうHM61局 DCR 羽村市
とうきょうFV167局 DCR 練馬区
とうきょうDK727局 DCR 八王子市
ふなばしSS230局 DCR 船橋市
さやまAM120局 DCR 狭山市
としまYY5局 DCR 東村山市
さいたまJI555局 DCR さいたま市
とうきょうXV510局 DCR 西東京市
とうきょうAB625局 DCR 立川市
とうきょうMM821局 DCR
あさかTE124局 DCR
とうきょうTK285局 DCR 立川市
ちばBK61局 DCR 松戸市
あいちAC884局 DCR 横浜市青葉区花桃の丘
とうきょうHM160局 DCR 武蔵村山市
えどがわAN121局 DCR 入間市
とうきょうTK313局 DCR 稲城市
JS1NKM D☆ M5/M5

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2020年9月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/7 12:25:00)

2020年9月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。なお、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、全国各地で人が集まるイベントの中止が続いているが、それにともない記念局の運用計画も大きく変わっているので注意してほしい。

 

 

 

●2020年9月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 上記リストは2020年9月7日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月7日時点)、アマチュア局は1週間で364局(52局/日)減少し「392,978局」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/7 12:05:53)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年9月7日時点で、アマチュア局は「392,978局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年8月31日時点の登録数から1週間で364局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2020年9月7日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「392,978局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年8月31日時点のアマチュア局の登録数は「393,342局」だったので、1週間で登録数が364局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年9月7日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「281局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年8月31日時点の登録数は「286局」だったため、この間に1週間で5局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 160m用同軸STL(Small Transmitting Loop) - 回路図 in link 7L4IOU (2020/9/7 11:58:47)

同軸を使った外付けコンデンサなしのマグネチックループもどき。

仕掛けが分からないとの質問をいただきました。

言葉では説明しにくいので、図を貼っておきます。


何のことはない、LC直列共振回路とリンクコイルです。


耐電力

いろいろなWebを見ると、100Wの場合、コンデンサには4KV超の電圧が掛かるそうです。

同軸の絶縁体が保つか?

アークが飛ばないような末端処理ができるか?

あたりが肝に成りそうです。


表皮効果

同軸のシールドの網線は、宜しくないという説が有るようです。

周波数が低いのが救いにならないか?と期待しています。


複数回巻き

ワンターン(直径約2.7m)が大きすぎるなら、2回にしたら?と思って、シミュレーションして見ました。

配置やサイズにもよりますが、ザックリと3~6dBくらい悪くなるようです。


1t


2t




feed <報告、日本初のオンライン開催、東海ハムの祭典>「ハムのラジオ」第401回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/7 9:30:16)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2020年9月6日(第401回)の特集は「報告、日本初のオンライン開催、東海ハムの祭典」。8月23日に愛知県の名古屋市公会堂からオンラインで配信した「第52回東海ハムの祭典」の模様をリポート。主催者とミニライブ出演者へのインタビューも行った。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第401回の配信です

 

 

 

feed TS-60S パワー出ず in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/7 8:30:35)

TS-60S パワー、受信感度が悪いです。

 

 

GND側も断線しています、手直し。

 

 

フロントユニット、液漏れはまだないようですが。

 

 

ケミコン交換、LED化しました。

 

 

スポンジもボロボロ

 

 

交換

 

 

メモリー電池もホルダー化

 

 

定番のケミコン交換

 

同じくT/Rユニットケミコン全数交換。

 

 

各部再調整。

 

 

交換部品

 

 

完了、ピンボケ…

feed 懐かしの「ラジオの製作」 創刊65周年記念特大号を予約 in link Tune-in (2020/9/7 7:00:00)
各所のSNSで話題になっていた、「ラジオの製作」創刊65周年記念特大号をアマゾンで予約できました。ある時期、予約完売になったとか、アマゾンでは予約できないような話を見たように思いますが、改善いただいたようですね。
お値段が少々高めで、当時の中高生は買えない値段(今の中高生でも)ですが、時を経たオジサンは大丈夫でしょう。
さてさて、届くのが待ち遠しいです。
ラジオの製作創刊65周年記念特大号

電波新聞社  にほんブログ村 その他趣味ブログ
アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed WW Digi DX Rawスコアの公開 in link 7L4IOU (2020/9/7 6:59:40)

これからという時間に、160mのアンテナを焼いてしまい、良いところ無しに終わったWW Digi DXですが、ログチェック前の生スコア(Raw Scores)が公開されたとの事。

https://ww-digi.com/raw.htm

さっそく覗きに行ってみました。

結果は、7L4IOUが


だいたい真ん中、良いところです。


JA7KBRは・・・

審査で減点されなければ、ワールド3位!?

ログは出してみるものですね。

と云う訳で、この前にUBKさんにQSO頂いてましたが、こちらのUTPさんとのQSOがハイライトとい云うことに成りました。


QSOいただいた皆さん、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。

PS.

WW Digiのルールでは、「複数の部門への参加は、別々のコールサインを使用すること。」となっています。

電波利用料分、楽しませてもらいました。hi




feed JCC八王子市は珍しくない in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/7 0:05:57)
21 千葉県 船橋市 622,890 641,155 +2.93 中核市 2020年8月1日 22 鹿児島県 鹿児島市 599,814 594,282 -0.92 中核市 2020年6月1日 23 埼玉県 川口市 578,112 594,508 +2.84 中核市 2020年8月1日 24 東京都 八王子市 577,513 576,555 -0.17 中核市 2020年6月1日

全国の市町村人口ランキングです。
これより上は全部政令指定都市か特別区です。
普通の市、のトップが船橋市
八王子市は東京では一位です。

CQCQ こちらはJO1KVS 東京都八王子市です
人気無いですね。

少し珍しいところに出かけたいなぁ。

feed 建設事務所から質問 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/9/7 8:04:48)

先日提出した確認申請書に建設事務所から質問が来ました。

半分は構造計算書に関するものだったので、さっそく計算書作成元のC社にメールして回答を作ってもらう。

残りは私のパートで、いろいろと資料集め。

 

週末、C社からの回答と自分で集めた資料を一式にまとめて回答書を作成。

その作業中、10数枚の紙資料をPDF化することにしたのだが、自宅のスキャナでは複数枚の一括スキャンができなくてすごく時間がかかった。こんなのは会社の複合機でやればあっという間なのだが、会社でスキャンするのはアレだし、セキュリティ上自宅にメール送信できないので、しかたなく自宅のスキャナで1枚1枚取り込んで、フリーのPDFマージソフトで一つのファイルにまとめたりした。そんなこんなであっという間に夕方になってしまった。

今年は在宅勤務も多いので、自宅作業環境は整えたつもりだったが、スキャンの環境は貧弱だった。

もっとも自宅PCでスキャンできても、それをVPNでつないだ会社のPCのデスクトップにはコピーしたりはできないけれど。

 

一応資料はそろえたが、いつ建設事務所に持っていこうか。

建設事務所は会社から近いのだが、昼休みに行っても先方も休憩中だろうし、やはり休みをとらないといけないか…。

 

 

 

 

feed 2020.9.6 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/9/6 22:45:35)

 朝からだらだらとして結局長柄ダムへ運用しに行きました。到着すると、無線をやっている方がいらっしゃいました。ご挨拶をし、市原市在住のアマチュア無線家だということがわかりました。少し無線談義をしてその後11mの交信を楽しみました。

 

 なごやAB449局さんと繋がりました。長柄町で城山湖と繋がったのは初めてです。また、アマチュア無線でもお世話になっているちばFL14局さんとは2バンドの交信をしていただきました。

 

 いったん家に帰ってまた出かけるつもりが、午後から爆睡してしまいました。

 

 

久しぶりにIC-DPR6も使いました

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX ICB-870T、IC-DPR6+AZ-350R

 (CB)

  10:56 なごやAB449 3ch 51/51 神奈川県相模原市緑区航空神社

  11:16 ちばFL14    4ch 57/55 千葉県市原市

 (DCR)

  11:46 ちばFL14    17ch M5/M5 千葉県市原市

 

 (EB) JG1P○○局

 

各局ありがとうございました。それでは失礼いたします。

feed Banggoodセール情報 in link jh4vaj (2020/9/6 21:27:48)
セールの案内が来ていたので、ちょっと覗いてみた。 ザーッと見てみたけど、特にこれというものは…。気になったものはこれ。 54穴の水耕栽培システム(?)。おもしろそうだけど、置くところがないな。 https://www.b...
feed 1.8MHzセンターローディングアンテナ in link JJ1WKN Log (2020/9/6 20:39:58)
 1.8MHzのSSBが賑やかになってきましたので3MAの免許を申請中ですが、A1Aですら送信したことがないので、先ずはアンテナを作ってみました。
 とは言うもののベランダの幅は6mしかなく、M字型に折り曲げてなんとか10mのワイヤーが張ってあり手動のアンテナチューナー使用して7MHz帯以上にむりやりチューニングしているのが現状です。
 最初はGAWANTアンテナのように、給電部にコイルを入れて電圧給電を試みましたが、共振点は分かるもののSWRが下がらず、オーソドックスにボトムローディングに変更しました。
 コイルの巻数を調整して16+3jまで追い込んでみましたが、+3jをキャンセルするには大容量のCが必要で、0jまで追い込むこととしました。
 次はLCマッチで16Ωを50Ωに変換するのが手順ですが、これもかなりの容量のCが必要となり、LCマッチは諦めました。
 この辺まで追い込めば無線機内蔵チューナーでなんとかなるかと思ったのですが、かすりもせず。
 トロイダルコアで16Ωを50Ωに変換するトランスを作成することにしました。
 ところがアンテナワイヤーの取り回やコイルの微妙な作りでR部の16Ωが変化するのでトランス方式もボツ。

 ローカルのOMさんのアドバイスでそれなりに調整ができるセンターローディングに方針変更しました。
 センターローディングとはいうもののでかいコイルを空中にぶら下げるわけにもいかず、センターに近い場所にポールを立ててコイルを設置しました。
 センターといってもトップに近いところですが。
 アンテナワイヤーはM字からW字に変更し、W字の中央にコイルを配置する格好となりました。

 コイル部です。直径110mmで40回程巻いてあります。
 蓑虫クリップで途中で切ったワイヤーに接続して、センターローディングとしています。


 ベランダでは左側のトップ側です。W字では書き始めの所。


 ベランダでは右側のボトム側です。W字では書き終わりの所。
 

 給電部です。少し左に寄った所にモビホの基台があり、バナナチップでMコネに給電し、ここから先は50Ωの同軸ケーブルです。
 この状態でモビホの基台でアンテナアナライザによると35.3+1.1jで、ほぼ共振。ここで50Ωへインピーダンス変換すべきですが、無線機内蔵チューナーで同軸ケーブルとのミスマッチもなんとかしてくれるだろうと期待してチューニングしたところ、なんとかチューニングが取れました。
 深追いはせず、とりあえすこの状態で使用することにしました。

 このようなアンテナなので、飛びは期待できませんが、一応電波は出せるようになったので、ローカル局とQSOできれば、と思う次第です。

 
feed PC連続21日稼働 in link jh4vaj (2020/9/6 19:24:31)
これのその後。21日ほどの連続稼働を確認した。 ということで、これで良しとする。 21日も動かしているとさすがにもっさりしてきたので、一旦、シャットダウン。ついでに、(原因切り分けのために交換していた)ビデオカードを元に...
feed 2020/9/5 2020年第9回関西オンエアミーティング in link 「おおさかCB1456」のブログ (2020/9/6 19:22:59)

台風10号が猛烈な勢力で近畿・四国を直撃すると,最初に気象庁から発表があったのは9月1日のこと。

その後,進路は西にそれて,関西に直接の影響はないことがわかったのだが,関西OAMの開催にあたっては,直前まで「えひめCA34局」や「ならAI46局」と協議していたのである。

 

結果,開催することになったのだが,自宅を出る前に雨雲レーダーを見たら,神戸市から宝塚市にかけてものすごいレーダーエコー。台風とは直接関係はなく夕立のようである。雨雲が六甲山を通り過ぎてから到着するように時間を調整。雨には降られなかったが,空が時折ピカピカ光るのが見えた。

 

20時過ぎに一軒茶屋駐車場に到着。「トヨナカAA244局」がすでに駐車場に待機しておられ,「ヒョウゴTF246局」と「ヒョウゴNS106局」がすでに山頂へ登られているとのこと。まもなく,「えひめCA34局」「おおさかKS2552局」「みなみせんしゅうHM247局」が到着し山頂へ。後から「おおさかIX585局」も見えられた。

 

今回も当局は市民ラジオの部担当。

今日のリグは,雨に備えてICB-R5。久しぶりに関西OAM運用である。さっそく電源を入れると若干ノイズはあるが,運用に問題はなさそう。予定より1時間早く,21時過ぎから運用開始。

今回も石川県の宝達山や福井県の部子山など,9エリアからたくさん入感。西の方は広島県三原市畝山が最長だと思われる。合わせて63局さんからのチェックインがあった。

 

途中で特小レピーターが不調となり,「えひめCA34局」や「おおさかIX585局」がトラブルシューティングのため,なんどもレピーターを下げたり上げたり,大変な苦労をされていたのだが結局原因ははっきりしなかった。

 

そして,22時30分ごろ,今回はおやすみの「ならAI46局」から「三重方面から西に向かって雷雲が接近中。」と連絡あり。台風の影響で今日は上空も東風。東の空はピカピカと光っている。レーダー画面を見ると伊勢湾にエコーあり。一番怖いのは被雷。ということで,急遽23時を目途に下山を開始することとし,超早口で最終チェックインアナウンスをして運用終了。アンテナを畳んだ。

もし,ご参加できなかった局長さんがおられましたら申し訳ありませんが,安全第一ということでご理解いただければと思います。

 

 

 

23時頃からキー局全員一軒茶屋駐車場に下り,「ヒョウゴTF246局」と「ヒョウゴNS106局」はモービルシャック内からデジ簡のオペレートを再開。その他は順次帰路についた。

当局も帰路につこうとしたところで,「わかやまKK3299局」が見えられた。挨拶だけして帰宅。

帰る途中でデジ簡の部にチェックイン。

 

 

 

2020年9月5日 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰

ICB-R5にて3ch使用。

 

21:07 きょうとFS01局 56/59 兵庫県姫路市姫路港
21:08 おおさかSD590局 53/57 大阪府堺市中区
21:09 しがYH101局 55/57 滋賀県栗東市
21:11 ひょうごHL12局 53/53 兵庫県多可郡多可町高坂峠
21:12 きょうとDA153局 53/53 京都府宮津市大江山
21:13 いしきりIN104局 53/54 大阪府東大阪市
21:13 ひょうごOS23局 53/53 兵庫県豊岡市
21:16 ひょうごAB245局 53/55 兵庫県宝塚市
21:17 いながわHK630局 53/55 兵庫県西宮市
21:18 みえME138局 51/51 三重県津市青山高原
21:19 おかやまMI043局 55/57 岡山県岡山市南区金甲山
21:20 おかやまAB33局 53/M5 岡山県岡山市南区金甲山
21:22 おかやまRH904局 53/53 岡山県岡山市南区金甲山
21:23 おおさかEK777局 51/53 大阪府東大阪市
21:26 きょうとBN64局 53/56 京都府宇治市
21:32 わかやまSW350局 53/55 和歌山県海草郡紀美野町生石高原
21:33 しがSK137/2局 53/55 岐阜県揖斐郡池田町池田山
21:34 ならAM52/9局 53/58 福井県今立郡池田町部子山
21:34 わかやまSK747局 53/55 和歌山県海草郡紀美野町生石高原
21:30 ふくいMC21局 53/52 福井県今立郡池田町部子山
21:35 わかやまNB999局 53/54 和歌山県海草郡紀美野町生石高原
21:31 ふくいSH37局 53/58 福井県今立郡池田町部子山
21:31 いしかわTL991局 51/M5 福井県今立郡池田町部子山
21:38 おかやまCSI56局 53/53 岡山県岡山市南区金甲山
21:39 きょうとAA322局 53/56 京都府城陽市木津川堤防
21:37 とやまMH79/9局 53/52 福井県丹生郡越前町エボシ山
21:41 さかいZ45局 53/56 大阪府泉大津市
21:42 ひょうごBJ41局 57/59 兵庫県宝塚市宝塚北サービスエリア
21:43 おかやまMY854局 53/53 岡山県岡山市南区金甲山
21:45 わかやまHN277局 53/55 和歌山県海草郡紀美野町生石高原
21:45 わかやまFK183局 53/54 和歌山県海草郡紀美野町生石高原
21:48 おおさかSC025局 53/M5 兵庫県伊丹市猪名川河川敷
21:49 きんきAZ627局 53/M5 兵庫県伊丹市猪名川河川敷
21:50 ひょうごAY650局 53/55 大阪府泉佐野市りんくうマーブルビーチ
21:52 おおさかHM120局 55/57 大阪府堺市堺区堺浜
21:53 おおさかTM507局 53/56 大阪府八尾市
21:54 あいちBS105局 53/51 三重県津市青山高原
22:01 きんきAK48局 55/59 大阪府阪南市
22:02 ひょうごTS907局 57/59 兵庫県伊丹市
22:03 ひょうごTK498局 55/58 兵庫県高砂市
22:03 きょうとKM025局 53/56 京都府城陽市木津川河川敷
22:04 こうべIS136局 55/56 兵庫県明石市南二見人工島
22:06 ひょうごAK135局 55/58 兵庫県明石市南二見人工島
22:07 きょうとKH618局 51/M5 京都府城陽市
22:08 きょうとAK13局 53/53 京都府綴喜郡南山城村
22:15 おおさかDC101局 55/56 大阪府堺市堺区堺浜
22:09 いしかわJA76局 51/41 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山
22:14 ふくおかQK327局 53/53 福井県今立郡池田町部子山
22:16 わかやまTW25局 53/55 奈良県五條市
22:17 とくしまSY443局 53/53 徳島県板野郡上板町
22:10 いしかわKA39局 51/51 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山
22:12 いしかわJK946局 51/51 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山
22:18 ひょうごOK966局 57/53 兵庫県伊丹市
22:21 ひょうごSI802局 55/55 兵庫県神戸市兵庫区兵庫突堤
22:25 きょうとY130局 53/52 京都府京都市左京区花背峠
22:26 きんきAC242局 51/53 大阪府枚方市
22:28 ひろしまPM64局 51/51 広島県三原市宇根山
22:29 おおさかKA06局 53/52 大阪府河内長野市
22:31 おおさかWY120局 53/56 大阪府堺市堺区堺浜
22:32 おおさかSC500局 55/59 大阪府八尾市
22:33 きんきCJ10局 51/51 兵庫県加東市
22:35 きょうとDC410局 53/53 京都府京都市左京区花背峠
22:36 おおさかSC601局 53/M5 大阪府豊中市
 
 
 
 
 
 
feed 9/5(土) 鷹ノ巣山山岳移動運用 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/9/6 17:05:20)
久々の奥集落からの!
短距離短時間でも満足度OK
自然林に癒やされる
 
前日9/4(金)は消化出来なかった夏季休暇取得もテンション上がらず家族奉仕。ではと翌土曜日早朝よりお手軽に癒やされる鷹ノ巣山へと思います。
 
どうも最近登山へのモチベーションが下がりっぱなしで上がりませんので、短距離短時間で満足出来そうな奥集落からの定番お好みコースと参ります。
 
くしくも前日に某さいたまKM117局が同コースにて鷹ノ巣山へ行かれたとの事、時間差ストーキングと致します。
 
4時頃には奥集落から歩き出そうと思うがうだうだしているうちに4:30家を出発。まぁ6時頃から歩ければ良いかなといつもの吉野街道、青梅街道経由で奥多摩湖を通過し峰谷交差点右折。
 
奥集落。
完全に世間から切り離された趣きのある「奥集落」は山岳集落でいくつも家屋があり「本当にここに住んでいるのだろうか?」と疑うほどの隔絶された地域。細い林道をひたすら上昇して登山口へ。
  登山口手間の数百メートルは砂利道だったが今は綺麗に舗装されております。しかし来る度に楽しませてもらえる登山口の桜の木は今はない。残念ながら舗装する際に伐採されたのか・・・。
身支度してとっとと出発。
 
と、出発して10分とかからず「あれ?車の鍵閉めたっけ??」を不安にかられてダッシュリターン!あ、やっぱり閉めてなかった。施錠して再出発。
浅間神社奥宮の鳥居。
さっきはここの手前まで来て引き返した。無事な山歩と家族の息災を祈念しつつ通過します。ここから先はひたすら九十九折の急登がしばらく続きます。
先週の甲斐駒ヶ岳の時もですが、どうも歩き出し前の腹ごなしが体調不良を引き起こしている一因らしく気持ち悪い。体温急上昇もですが体が重い。 浅間尾根上部に乗りました。
真夏の深緑、これもあとわずかですね。酷暑続く日々ですが奥多摩の標高では暑く木の陰は助かります。まだ気持ち悪いですが少し快方へ。       これが噂のコロニーか!凄い数の木が生前と並んでますね。とにかく凄い量。 うーん、気持ちが良いですね。
やっぱりここは良いです。冬もまた良いが夏も悪くない。 鷹ノ巣山避難小屋手前の水場。
ダバダバではありませんが充分な水量。ここまで
大して水分補給しておりませんが、せっかくなので冷たい水に入れ替えます。
うまぁー!     鷹ノ巣山避難小屋。
登山者というよりは工事現場の警備員風の方、まぁ登山者なんだろうけどな単独者のみ。ご挨拶して先へ進みます。
  石尾根の防火帯。
良い天気ですねー。夏空です。
昔はここにテーブルと椅子があってよく闇テンしている方がいましたが既に無し。朽ち果てましたね。 途中で開ける富士山ビューポイント。
今日は富士山が見えたのはここでだけ。 あ、鷹ノ巣山山頂着いた。       相変わらず良い展望ですね!
四季を通じて良いお山。奥集落からなら2時間かからずにこれます。そして何といっても無線運用最適地!某局も言われる通り奥多摩四天王の一つであるだけはあります。
ただ一つ、残念なのはとにかく虫が多い!羽虫飛び交い全身にまとわりつきます。挙げ句に目や耳の穴に突入してくる始末。地面に置いてあるザック底には謎のちっさい蜘蛛が大量に這い上がってくる!       さて、一服が済んだら各band運用致します。
まだ時間が早いですが皆さん聞いてますね(笑)ショート運用の予定でしたが、何だかんだで2時間程滞在。
 
サインシーバーで六道山公園局と本格的初運用しますが…。
「チャンネル(通常シンプレックスBチャンネル)」ではギリギリ交信可能。
「ハイセレクト(独自方式)」ではノーメリット。
「ハイセレクト(独自方式)+文字送信」もノーメリット。
ハイセレクトで結果が出なかったのは混信が原因と思われます。結構強い信号が入ってきており、業務局の会話が入感しておりました。
これに関してはまた次回の課題とします。   稲村尾根側の方を見やると通行止め。まだ登山道が崩落しているのか。その影響か人気の鷹ノ巣山も人が少ないです。今日も結局会ったのは4名程。 前回の途中撤退の甲斐駒ヶ岳の時から実践投入しているNewザック。軽装備の時はこれで充分だな。無線運用寝ずの番オールナイトではちと容量不足。まぁその時はグレゴリー兄さんに出張って頂きましょう。
 
さて10:00もとっくに過ぎておりますのでとっとと下りる事とします。予定より1時間遅れだ。
基本的に駆け下り、早足! あ、高級モノレール。乗せてくれないかと周りを見回しますが遥か遠くで作業しており断念します。仕方ないので自分の足で歩きましょう。 奥宮を通過し鳥居まで来ました。もう駐車ポイントはすぐそこ。   下山。
約50分で下りてきましたが予想より疲労感があります。やはり体力低下は否めないです。。。 着替えて家へ電話連絡しますが、まだ昼前なので六道山公園へ立ち寄りましょう。 奥多摩から青梅街道、新青梅街道を東進するも、気がついたら道中沿線にある好日山荘に駐車しておりビックリ仰天!まさに無意識とは恐ろしいものですね。せっかくなので入店し一巡しますが、ギリギリのところで罠より脱して再出発。 六道山公園。
いつもの石畑公園丘の木陰で店を広げます。7MHzがよく聞こえる。各bandワッチしますが暑くて堪らず早々に撤収、帰宅と相成りました。
 
交信頂きました皆様ありがとうございました。
 
2020年9月5日(土)
鷹ノ巣山(1,736m)
東京都西多摩郡奥多摩町
※SC:サインシーバー
 
すいたIN046局 DCR 北奥千丈岳
さいたまDP36局 特小単信 飯能市
よこはまBF35局 デジコミ 67km 常置
とうきょうMH160局 デジコミ 32km 六道山公園
とうきょうTK285局 デジコミ 41km 立川市
やぎさわWA23局 デジコミ 51km 西東京市
さいたまBX71局 デジコミ 72km 越谷市
とうきょうTJ634局 デジコミ 43km 国分寺市
ねりまTN39局 デジコミ 東村山モービル
としまYY5局 デジコミ 32km 瑞穂町
すいたIN046局 デジコミ 31km 北奥千丈岳
ぐんまAD17局 CB 51/53 伊勢崎市
とうきょう13131局 CB 53/55 八王子市
さいたまLB380局 CB 51/52
とうきょうAB625局 CB 51/52
とうきょうMH160局 SC 通常単信
JH1AJA D☆
JH1AJA EchoLink
 
feed 社員総会続行会の結果を受けて in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/9/6 16:25:04)

2020年9月5日に行われたJARL第9回定時社員総会の続行会は、正常化プロジェクトの理事候補4名が否認されるという結末に終わりました。とてもとても残念なことですが、これもJARL型民主主義が出した現時点での結論です。その要因を冷静に分析し、今後に生かします。

同時に、私のJARL社員(関東地方本部選出)の任期が始まりました。528票もの皆様の負託を頂いたことを改めて思い起こし、身を引き締めております。今後は、代理人としてだけではなく、社員本人として、認められたツールを最大限活用し、JARLの正常化に向けて微力を尽くして参ります。

引き続きご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

(2020-09-06 記)

feed 機動隊ポイントのロケハン in link 毎日はレビュー (2020/9/6 16:07:50)

 

 

このあたりの方でないと何のことを言ってるのかわからないかと思いますが、ごめんなさい。

先週あたりから話題沸騰中の機動隊ポイントへ行ってみました。
場所はさいたま市西区の荒川土手です。通称スイタポイントの少し上流にあります。

場所が広くて結構良いかもしれないです、ここ。
スイタポイントよりは民家が近く少し心配していたノイズの点も問題とはならないこともわかりました。

荒川を渡るのに、羽根倉橋はあまり好きではありません。治水橋を利用するこちらのポイントへ来ることが多くなりそうな予感です。


【2020年9月5日 国道463モービル】

 0931 さいたまJI555局 さいたま市西区 M5/M5 DCR17ch
 0955 さいたまJU926局 赤城山 M5/M5 デジコミ1ch 78km

【2020年9月5日 さいたま市西区 機動隊ポイント】

 1014 サガミFJ1300局 城山湖 52/52 CB8ch
 1017 かながわCE47局 城山湖 52/52 CB8ch
 1018 サイタマKK007局 筑波山中腹 53/52 CB8ch
 1035 ヒョウゴAB337局 東久留米市 53/53 CB8ch
 1058 ちば4126局 南房総市富山 M5/52 デジコミ16ch 94km
 1113 サイタマKG270局 川越市 M5/M5 DCR17ch
 1119 サイタマGB940局 鶴ヶ島市 M5/M5 DCR17ch
 1122 やぎさわWA23局 西東京市 M5/M5 DCR17ch
 1128 トウキョウAB625局 立川市 M5/52 DCR17ch
 1140 さむかわSA326局 平塚市 M5/55 DCR21ch
 1316 サイタマUJ120局 清瀬市 M5/M5 DCR14ch

【2020年9月6日 所沢市 東部クリーンセンター横】

 1025 とうきょうAE115局 三軒茶屋 58/M5 DCR13ch
 1030 とうきょうXV510局 西東京市 57/55 DCR13ch
 1033 トシマFZ52局 豊島区 57/M5 DCR13ch 

feed 出遅れての10mFM一斉移動 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2020/9/6 16:03:35)
今年の9月の一斉移動は、土曜日は所用があって移動出来ず、日曜日に出遅れつつも何とか毛無峠にて運用してきました。 釣り竿エンドフェッドを持っていったものの、標高1823mの毛無峠はなんと暴風雨のためとてもじゃないがアンテナ […]
feed ラジコが放送局を擬人化したイラストを公開 in link フリラjp (2020/9/6 14:42:57)

PCやスマホで全国のラジオを聞くことが出るサービスを展開しているRADIKOが全国の放送局を擬人化したイラスト(ラジオガール)をインスタグラムで公開しました。
現在は「ラジオガール関東編」ということなので、今後のイラスト公開を楽しみにしたいと思います。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ラジコ(radiko)(@radiko_jp)がシェアした投稿

The post ラジコが放送局を擬人化したイラストを公開 first appeared on フリラjp .

feed 朝のウォーキング in link Tune-in (2020/9/6 13:48:09)
朝のウォーキングは、平日は時間的に難しいので、土日だけでも天候が良ければ出かけるようにしています。
今朝は秋篠川で14羽の鴨の一団を発見。住みついているのでしょう。



折り返し地点の朱雀門広場


住居に近い、西大寺近辺


4.5km 50分のコースです。
アマゾンで安価な、このポーチを買いました。細めの水筒を入れることもできて重宝します。ポケット部は薄いので収納力はそれほどありませんが。自分は、キーケースしか入れていません。 ランニング-ポーチ ウエストバッグ ICIICO ウォーキング ジョギング ポーチ スマホ ボトルケージ イヤホ... 【大容量・隠しボトルケージ】ファスナーポケット三つがあります(一つはボトルポケットになれます)。...
ICIICO  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed アンテナの撤去 in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/6 12:44:16)
昨日の土曜日。

朝は雨がポツポツ振る中、傘をさして6キロのウォーキング。

そして夕方は6キロのジョギングと3キロのウォーキング。

週末は休足のはずが頑張りすぎてますね…







そして日曜日。

朝から台風対策をします。

今まで台風が来ても下ろしたことの無かった無線のアンテナ。
(ダイヤモンドアンテナのX7000とV2000)


これを取り外します。

屋根に上がって更にハシゴに登り…


ハシゴが不安定ですが、マストごと外すのは大変なんでアンテナのみ外します。

さすがにハシゴの上は怖いですよ。


そしてどうにかアンテナをベランダに回収できました。
(同軸ケーブルが外れなかったので)

とりあえずこれで一安心です。


また台風が去ったら時期を見てあげますが、低い方にローデーターを付けて見ようかな。

DCRと1.2Gの八木アンテナをつけようかな
feed 無線機の変更申請(届出) in link 気まぐれハムライフ (2020/9/6 12:18:44)
総合通信局に無線機の変更申請を提出しました。
 凄い簡素化で変更申請(増設とデジタルモードの同時申請)が速く終わりました。

変更前/書類申請
※既にデジタルモードの申請を行っており、増設で新規購入の無線機(新技適)を登録と同時にデジタルモードの申請をする場合
  TSS等に書類提出し保証を受ける(諸元表等作成)→総合通信に書類提出→変更申請届く/シール(赤)
  (この頃は直接総合通信局に書類を提出を出来ませんでした)

変更後/書類申請
  総合通信局に無線機の変更申請書のみ提出
  ※工事設計書に増設と備考欄に”デジタルモードのため附属装置(PC)を接続”の記載
    (総合通信局に到着4日経過した頃に確認したら変更申請は終わっていました。)
feed 小川町移動 in link 気まぐれハムライフ (2020/9/6 11:38:41)
昨日は久しぶりに移動運用に出かけました。

36.jpg

34.jpg
コンディションは悪く、開けていませんでしたが
IC7300MはCW運用時メモリーとCWスピード表示を同時に出来るので運用が楽でした。
デジタルモードで見慣れたスクリーンを見れば開けている等の状況も把握できるし、18MHzでスポット的に開けたDXをゲット出来ました。

35.jpg
CWメモリーもテンキーが文字と数字を切り替え出来るのでFBでした。

feed 元の家主は無線家!? ルーフタワーにアンテナ多数の一戸建て競売物件(売却基準額:715万円)が1位にー--8月30日(日)~9月5日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/6 9:30:55)

先週のアクセスランキング1位は、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、さいたま地方裁判所熊谷支部担当する埼玉県熊谷市の一戸建て「競売物件(売却基準額:715万円)」が公開された記事。注目すべきは、物件の詳細画像に特徴的なクリエート・デザイン社製のルーフタワー(CR45)と、アマチュア無線用と思われる主にHF帯のアンテナ類の数々が写っていることだ。元の家主は、そうとうなアマチュア無線家だったと見受けられる。一般的にはこうした構造物がある物件は評価が下がり、売却基準価額もそれを見越した価格設定が行われることが多いが、無線家にとっては興味深い物件であるということで話題になっている。

 

 

該当の競売物件と思われるGoogleストリートビュー画像(2015年8月撮影)

 

 

 続く2位は「<アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である“非常通信”>9月4日(金)、『Team7043』が『大阪880万人訓練2020』に参加」。大阪府が中心となり、府民の防災意識を高め災害時における身を守る行動や災害時の備えについての確認などを目的に、毎年実施されている「大阪880万人訓練」。今年も南海トラフ巨大地震が発生したと想定し、2020年9月4日(金)に行われる。アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である“非常通信”に対する訓練を行い防災に協力し社会貢献することをテーマに活動する、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、訓練当日の9時30分に地震発生(館内放送や屋外スピーカーなどで周知)を想定して開始される「大阪880万人訓練2020」にアマチュア無線を通じて参加。ロールコールが行われた。

 

 


2020年9月4日(金)に実施された「大阪880万人訓練2020」

 

 

 

 3位は、数ある国内アワードの中でも、難易度が高いことで有名な読売新聞社が1969(昭和44)年から発行している「よみうりアワード」の受け付けが2020年末をもって終了するというニュースだ。WAJA(全都道府県交信)12組を含む国内1万局からのQSLカードが必要な「全日本10,000局よみうりアワード」と、200エンティティ-、ITUゾーン70、6大陸や南極からのQSLカードを含む海外1万局のQSLカードが必要な「世界10,000局よみうりアワード」の2種類あり、いずれも完成には長期のアクティビティーが要求される究極のアワードと言っていいだろう。アワードハンター憧れのアワードの1つだが、2020年9月1日に「よみうりアワード終了のお知らせ」というタイトルで、「読売新聞社で発行している『よみうりアワード』は、2020年(令和2年)末を もって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました」との案内が同アワードのWebサイトに掲載された。

 

 

よみうりアワードの賞状など(読売システックWebサイトから)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>さいたま地方裁判所熊谷支部、ルーフタワーにアンテナ多数! 一戸建ての競売物件(売却基準額:715万円)を公開

 

2)<アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である“非常通信”>9月4日(金)、「Team7043」が「大阪880万人訓練2020」に参加

 

3)<1969年から発行、51年の歴史に幕>「よみうりアワード(「世界1万局」と「全日本1万局」)」の受け付け2020年末で終了

 

4)【速報】<理事候補者5名を否決>JARL「第9回定時社員総会(継続会)」を終える

 

5)【速報】<JARL第9回定時社員総会 継続会>新会長はJG1KTC 髙尾氏、新副会長はJA5SUD 森田氏とJA9BOH 前川氏

 

6)<400点近いオリジナル商品を網羅>フルカラー全32ページ! CQオームが「オリジナル商品カタログ」を制作

 

7)<災害時備えた無線伝達の取り組み>横浜市アマチュア無線非常通信協力会戸塚区支部の活動をタウンニュースが掲載

 

8)<電池残量表示の適正化、電池残量の赤色表示の追加など5項目>アイコム、IC-705の新ファームウェア「Version 1.11」を公開

 

9)<第四級アマチュア無線技士に対し>近畿総合通信局、免許を受けずに簡易無線局を開設した電波法違反で33日間の行政処分

 

10)<貴局の“年齢”をナンバー交換> 9月5日(土)から48時間「第61回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」を開催

 

 

 

feed お久ぶり~ in link CQ~蹴球~っと! mitoBB501 (2020/9/6 6:05:54)

木曜日CM重い荷物を、、、足の筋伸ばしたようで~痛い!涙

久しぶりに球蹴り心配員ボランティアです。

乾燥芋市

関東から講師が・・・ご挨拶を

受講生は、11名

アナリシス=分析力 ですって?

移動開始

1)友部SAにて 任意保険説明を受け

2)美野里PAにて かき揚げ蕎麦を食し(爆

3)カッパ市でRPTを試し(ニャリ

4)カッパ沼キャンンプに嵌まった局と~(笑

 

ペリカン大学で ・・・

心配員指導ボランティア

実に上手い!何も言う事なし、、、

 

帰りの高速土砂降り!!

台風10号被害が無ければ良いが~お気を付けてくださいね。

 

PS:無線三昧もしたいが・・・?

 

 

 

feed 恐ろしく感度のいいラジオ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/6 0:39:41)

昔のラジオの話です。

ラジオのスイッチを入れるとどこかの放送が聞こえてきました。
真っ昼間なのにそれはそれは遠くの放送局の電波でした。
では、と近くのTBSなどに合わせてみると

爆音!!

が響き渡りました。
拡声器並みの音が出ました。
ボリューム下げていても爆音。

TBSを普通の音で聞こうと思ったら、アンテナ線を本体の中まで切り詰めて数センチにしなければなりませんでした。
バーアンテナは使われていません。ただのリード線のみのアンテナでした。

本体の裏には 微弱電界用ラジオ って書いてあったと思います。
真空管式のラジオです。

今、日中から日本中のAM放送が聞こえるような、しかもバーアンテナではないワイヤーだけで、こんな凄い感度の受信機って売ってないですよね。

あれ、ゴミになるやつだったけど、もらっておけば良かったなぁ・・・。子供の頃の話です。

feed 第252回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/9/5 23:59:59)


2020年(令和2年)9月5日(土)22時~ 天候:台風接近前
第252回 キー局:ひろしまHK227(熊野町) 
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチHL170 52/M5 山口県岩国市
ひろしまMP361 59+/59 呉市 ※ハンディ手持ち
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町 ※今回より5W対応化
ひろしまTR430 57/52 呉市 第2音戸大橋
かまがりAA793 59+/M5 呉市
ひろしまMT326 59/59 南区

以上 7局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

台風10号接近中! 九州沖縄では特別警報級!!
広島において前回の台風9号は若干の強風はあったけど
あまり大きな影響はなかったようでしたが・・・
今回の10号は、レベルが違う。でかい。進路も近い。
ヤバイ、ヤバすぎる。日曜夜から月曜は1日中警戒です。
多少の破損や損害は仕方がない。自然には勝てません。
命を守る最善の行動を。無理はするな。ご安全に!

祝 絵下山 道路復旧! 2018年豪雨以来2年ぶり
9月1日(火)午前9時にバリケードが撤去されて
安芸区役所からの発表もあり正式に復旧・開通しました。
アマチュア無線でも移動のメッカである当地には
車やバイクで簡単に上り下りできる定番人気ポイント。
しかしまだ作業途中でパイロンを立てて道幅制限中、
元から狭い離合困難、木の枝や葉が散乱している箇所
側溝の蓋が無い落輪注意な箇所など沢山あります。
くれぐれも、ご注意ください。

「10年後に破綻する一般社団法人」始まりました
自分たちさえ良ければ、それで良い。を貫くそうです。
そうやって好き勝手できるのも今のうちだけだ。
お金というのは、あっという間に無くなるもの。
そんな調子じゃ10年も経たずに危機が訪れるだろう。
どうせ彼らは資金が尽きたら次々と逃げ出すか
三途の川のほとりでアウト・ドアしているのかもね?
WAKAMONO達は、あなたらのことを良く見ているぞ。

広島湾特小レピーター状況 2020/09/05現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
秋の一斉オンエアデイ
9月19日(土)21:00 ~ 20日(日)15:00
悪天候の場合の予備日 9月21日(月・祝)

大規模イベントや集会・懇親会(飲み会)などは
続々と中止決定。今年はもう無理かなと…

次回 第252回 広島湾ロールコール
9月12日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 2020.9.5 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/9/5 23:49:25)

 今日も朝早く起きることができませんでした。移動して北海道の局長さんにご挨拶をしたいのですが、日頃の疲れから抜け出せません。そんなわけで、とりあえず長柄町へ行きました。

 DCRとCBで1局さんずつ交信できました。

 

 

 

昼食を取ってから駐車場にて40mの運用をしました。

 

運用地 千葉県長柄町(12011E)

使用TX DJ-DPS70+SRH-350DR、ICB-870T、FT-818ND+自作釣り竿アンテナ

 (CB)

  10:32 さいたまKK007 8ch 51/51 筑波山中腹

 (DCR)

  10:19 かしまKH197  23ch 57/54 茨城県土浦市

 (アマ)

  12:48 JJ1WEJ 7.144MHz 31/51 いすみ市      ※ちばRT128局

  12:57 JM8MWW 7.144MHz 58/52 釧路市釧路港  ※よこはまGA422/8局

  13:05 JJ1SHM   7.144MHz 51/41 千葉市美浜区  ※ちばIT405局

 

さいたまKK007局さんとは久しぶりの交信。かしまKH197局さんとはツイッター繋がりで、是非交信したいと思っていた方でした。40mはノイズが多く感じました。しかし釣り竿アンテナ、いい感じです。

 

久しぶりに巡回の警察官から職務質問を受けました。

 

ちょっとだけ長柄ダムで運用するつもりが気がついたらほぼ一日いました(笑)

 

各局ありがとうございました。それでは失礼いたします。

feed 米代川は蛇行 in link ZCR/bLOG (2020/9/5 23:47:27)

久々に 新ルート開拓・・ と いっても、既存ルートでの記録更新が望めないから・・ と 言われても仕方ないか・・ (^^;)

Map20200905

今回のルートは、米代川堤防優先。だが、全堤防の上に道路があるわけでは無い。また、道路があっても 舗装されていない区間が長い場合は 不本意ながら 回避することとした。

  • 天候 晴れ 気温29.7℃ 東の風4.1m/s
  • 出走時刻 10:15
  • 走行距離 34.99km
  • 走行時間 1時間22分03秒 (富根橋まで40分40秒 帰路41分23秒)
  • 平均時速 25.5km/h (富根橋まで 24.28km/h 帰路 26.87km/h)
  • 累計距離 2032.8km (今年分)

とりあえず、2000kmを超えた。


鉄橋の下からGo!!

必ず自転車を下りなくてはならないのが 又右衛門橋の水門。ここの階段は なんとかならないのだろうか・・

東能代駅の裏手は 秋木橋が健在なら 未舗装の堤防を走っても良かったのだが、かなり迂回しなければならないのでパス。普通に工業団地内の道路を走る。

鶴形の集落を抜けて 唯一といっていい坂を上り、昭和新田方面へ左折。ここは間違えないように。

常盤を抜け、槐集落の手前で左折し 堤防へ・・

朴瀬、竹原を過ぎ 左折し、阿弥陀朴を抜けて堤防へ・・

水管橋で堤防を下り、約100mの砂利道を通って県道へ・・ ここの砂利道もなんとかならんのか!?

能代橋渡って再び鉄橋の下・・で おしまい。

川が蛇行しているおかげで 方向感覚がおかしくなり、景色が違って見えるのが面白い。


直射日光がキツく、かなり焼けた。もう少し涼しくなったら再挑戦予定。


Tada/JA7KPI : 2020年09月05日(土)
feed 9/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2020/9/5 23:44:22)

昨日、一昨日と坊主でした~Esも弱くGWすら相手局がいない~

まだ残暑があり、雷ノイズ等々悪いことずくめ~

で昨日の夜からNETFLIXで今年流行りの’愛の不時着’を見始めました。

途中夜の2時ごろ眠くなったので7MHz帯を聞くとLZ(ブルガリア)の特別コールの局が聞こえたのでコール。

朝7時にはA1CLUBのOAMに無事参加。

日中は掲示板見てましたが1エリアのEs投稿なし、投稿自体も少なっ!

午前中筑波山移動局の情報があったので1時過ぎに公園へ~筑波の局はもういませんでしたが..

 

(小金井市)

なごやAB449/城山湖(3日ぶりのCB QSO!)

 

坊主回避!ありがとうごじざいました~♫

他に局はいないようなのですぐに帰宅して430でCQ~6局位に立て続け呼ばれて応答。

最後の局からは1200MHzへのQSYリクエストされアンテナがないのでベランダからコンタクト成立!

引き続き愛の不時着をみて夜19時過ぎに16話コンプリート!確かに話題作と言われるだけありました。

感想は控えますね~

アマではいろいろなアワードゲットしました。

少しずつご紹介します。こちらは

ミズホ通信のピコDX賞、同社のピコを使ってこれはというDX記録送ると発行してもらえました。

発行者は今はなき高田OMとなっております。

MX-21Sをカリフォルニア州モントレーに持っていき、ホイップアンテナでQRV!

地元のバークレーやミネソタの局と21MHzSSBで交信したことを

報告した記録です。このリグ今では手放しましたが沖縄とかにも持っていきました(坊主でしたが...)

思い出があります。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

feed 港区では防災ラジオ配布してます in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/5 20:16:28)
東京都港区ではこんな素晴らしいことしてます。 港区公式ホームページ/港区防災ラジオを配付しています東京都港区公式ホームページです。
港区公式ホームページ/港区防災ラジオを配付しています

1000円ですって!このラジオはかつてのポケベルの電波を使って防災情報を伝えてくれる優れもの。定価は結構高いものです。280MHzはスマホよりも伝わりやすく防災面でも有利なんですって。港区の方、レビューよろしくです。
八王子市はやってませんでした。
feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2020/9/5 19:59:16)
「5のつく日」恒例の、Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回はショップも価格もポイント類も変化なし。 山本無線CQ ⇒ FT-818ND 安く上げるには、マイナポイントをもらって5,000円引きしてもらった...
feed 【速報】<JARL第9回定時社員総会 継続会>新会長はJG1KTC 髙尾氏、新副会長はJA5SUD 森田氏とJA9BOH 前川氏 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/5 19:30:14)

きょう2020年9月5日に行われた一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の「第9回定時社員総会」の継続会は17時57分に終了した。その後、選任された新理事12名と監事1名が別室で初の顔合わせとなる理事会を開催(一部はZoomによるリモート出席)。その席での互選により、会長にはJG1KTC 髙尾義則氏が再選され、副会長にJA5SUD 森田耕司氏(再選)とJA9BOH 前川公男氏が選出された。また専務理事にはJE1KAB 日野岳 充氏が再選された。

 

 

会長に再選された髙尾氏(写真右)と、専務理事にはJE1KAB 日野岳 充氏(写真左)

 

 

 選出された会長、副会長、専務理事は次のとおり。いずれも任期は2022年6月の第11回定時社員総会終了まで丸2年間となる。

 

 

★会長: JG1KTC 髙尾義則氏

 

★副会長: JA5SUD 森田耕司氏、JA9BOH 前川公男氏

 

★専務理事: JE1KAB 日野岳 充氏

 

 

 会長に再選された髙尾義則氏はhamlife.jpの取材に対し「社員総会でいろいろご意見を賜りましたことは真摯に受け止め、今後も会員の皆様のために邁進してまいります」と抱負を語った。

 

 

 

●関連リンク: JARL第9回定時社員総会開催される(速報)(JARL Web)

 

 

 

feed 【速報】<理事候補者5名を否決>JARL「第9回定時社員総会(継続会)」を終える in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/5 18:57:02)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、きょう2020年9月5日(土)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第9回定時社員総会(継続会)」を開催し、採決の結果、5名の理事候補者の就任が否決された。

 

JARL第9回定時社員総会 継続会の審議風景

 

 

 JARLは2011年秋の一般社団法人化を機に、会員(正員)すべてに参加・議決の権利があった「通常総会」の制度を廃し、正員から選挙で選ばれた「社員」によって行われる、代議員制の「社員総会」へ移行した。社員の定数は138名だが、現在は一部の地域で欠員が生じているため総数は128名となっている。

 

 その9回目となる定時社員総会は6月28日(日)に開催されたが、第2号議題(役員選任の件)の議事に入ったところで出席社員から延期(延会)動議が出され、これが可決したことからこの日は途中散会となった。その続きを行う異例の継続会が9月5日(土)13時から東京都新宿区にある民間の会議施設「ベルサール西新宿」で開催された。

 

 継続会は13時02分に開会宣言が行われ、総会成立審査後、議長団(JG1DKJ 澤田氏、7L1FFN 磯氏)により第2号議題「役員選任の件」の議事が行われた。

 

 議事開始前に事務局が発表した「総会成立審査」の結果は次のとおり。

 

・議決権を有する社員総数: 128名
・議決権の数: 128個
・9月5日12時50分現在の出席社員数: 40名
・議決権行使書の提出社員: 8名
・委任書面による出席社員: 80名
・合計出席数: 128名
 (定款に規定された過半数65名を超えているので総会は成立)

 

 第2号議案では質疑終了後、理事候補者17名、監事候補者1名を投票用紙(18名それぞれの賛否を記載できるもの)で就任の賛否を採決したが、今回は反対多数で就任が否決される理事候補者が5名に及んだ。

 

投票用紙の記入方法を説明

 

採決結果
<議決権の数:会場内119、議決権行使書7、合計126、過半数64>

 

★理事候補者

JE1KAB 日野岳 充氏【選任可決】
賛成69(会場内68、行使書1)、反対57(会場内51、行使書6)、保留0

 

JG1KTC 髙尾 義則氏【選任可決】
賛成77(会場内75、行使書2)、反対59(会場内44、行使書5)、保留0

 

JH1NLL 安部慈孝氏【選任可決】
賛成92(会場内88、行使書4)、反対33(会場内30、行使書3)、保留1

 

JH1XUP 前田吉実氏【否決】
賛成44(会場内41、行使書3)、反対82(会場内78、行使書4)、保留0

 

JA2HDE 木村時政氏【否決】
賛成56(会場内50、行使書6)、反対70(会場内69、行使書1)、保留0

 

JG2GFX 種村一郎氏【否決】
賛成56(会場内50、行使書6)、反対70(会場内69、行使書1)、保留0

 

JH3GXF 安孫子 達氏【否決】
賛成57(会場内50、行使書7)、反対69(会場内69、行使書0)、保留0

 

JR3QHQ 田中 透氏【否決】
賛成55(会場内48、行使書7)、反対71(会場内71、行使書0)、保留0

 

JE4WWK 金子由次氏【選任可決】
賛成83(会場内77、行使書6)、反対43(会場内42、行使書1)、保留0

 

JA5SUD 森田 耕司氏【選任可決】
賛成120(会場内113、行使書7)、反対6(会場内6、行使書0)、保留0

 

JA6HUG 中村信雄氏【選任可決】
賛成97(会場内91、行使書6)、反対29(会場内28、行使書1)、保留0

 

JA7AJH 尾形和俊氏【選任可決】
賛成90(会場内85、行使書5)、反対36(会場内34、行使書2)、保留0

 

JA8ATG 原 恒夫氏【選任可決】
賛成84(会場内79、行使書5)、反対41(会場内39、行使書2)、保留1

 

JA8DKJ 三井 武氏【選任可決】
賛成89(会場内85、行使書4)、反対37(会場内34、行使書3)、保留0

 

JH8HLU 正村琢磨氏【選任可決】
賛成84(会場内80、行使書4)、反対42(会場内39、行使書3)、保留0

 

JA9BOH 前川公男氏【選任可決】
賛成109(会場内103、行使書6)、反対16(会場内15、行使書1)、保留1

 

JF0JYR 髙橋哲也氏【選任可決】
賛成102(会場内97、行使書5)、反対24(会場内22、行使書2)、保留0

 

★監事候補者

JE7JGG 佐藤 眸氏【選任可決】
賛成87(会場内83、行使書4)、反対39(会場内36、行使書3)、保留0

 

 同社員総会は続いて「令和元年度事業報告」「令和2年度収支予算」「令和2年度事業計画」の報告事項が行われて17:57にすべて終了した。その後、選任された理事らによる新理事会が別室で開催され、互選によって新たなJARL会長、副会長、専務理事が決定する予定となっている。

 

 

 

●関連リンク: 第9回定時社員総会議案等について(JARL Web)

 

 

 

feed 鷹ノ巣山からの電波を求めて in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/9/5 18:28:12)

今日はとうきょうSS44局が鷹ノ巣山に山岳移動。

ちょっと狙いに出かけてみた。

 

道中、ミネラルウォーターを買いに寄ったコンビニでデジコミに不在着信。

これは楽勝だな・・・

ところが結果的にはこの一回のみ。

肉声は聞けませんでした。

 

8chで呼ぶもノーメリット

 

さいたま市に移動中のサイタマAD966局にお声掛けをいただき、色々テストにお付き合いいただきました。

 

今日は午後から雨予報。

曇って涼しくなることを期待しましたが、暑さに負けて2時間ほどで撤収。

まだまだ残暑は厳しいですね。

 

使用機種 ICB-87R・ICB-33H・RJ-480D・DJ-PV1D

東京都東久留米市

10:36 サイタマAD966 埼玉県さいたま市 53/53 CB8ch

10:46 さいたまJU926 群馬県前橋市赤城山90km 53/55 LCR1ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

feed JARLからQSLカードがとどいていた in link Tune-in (2020/9/5 15:29:34)
今週末は用事があって奈良に居ます。先週は大津に帰りましたが、TwitterでQSLカードがJARLから届いたようなつぶやきがあったのですが、大津には届きませんでした。
そして奈良に帰ってきたら奈良にQSLカードがとどいていました。JARLからの郵便物の届け先を大津から奈良に変更していたことをスッカリ忘れていました。
最近はもの忘れが多くなりました。
いつもは30枚くらいで、一番小さい封筒で届くのですが今回は90枚くらいで一回り大きめの封筒に入って届きました。
4月のALL JAコンテスト、5月の東京コンテストのカードが多い印象です。
奈良に越してからは殆ど交信していないので、どうしていくか考え中です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
【9/30まで】秋の読書に「日経の本」5%ポイントアップキャンペーン
ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話 (日本経済新聞出版)
KPMGFAS日経BP  RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる
デイビッド・エプスタイン日経BP  Excel×Python最速仕事術
金宏 和實日経BP 
feed 克本店 冷やしおろしぶっかけ in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/5 14:06:33)
金曜日は夕方にジョギングとウォーキングを頑張り1万4千歩ほど…


昼間は全く動いてないので、夕方一気に稼ぎます。

昼間はまだまだ暑いですが、夕方は少しは涼しくなったかな
feed JARL社員総会継続会によせて in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/9/5 9:34:04)

本日、2020年9月5日、JARLの第9回定時社員総会の継続会が開催され、第2号議題(理事・監事候補の承認)が審議されます。

現・髙尾日野岳執行部の数多くの問題点が明らかになっている今、社員の皆様おひとりおひとりのご判断を、アマチュア無線界全体が注目しています。

今明らかになっている問題はまだ一部です。JARL正常化プロジェクト・JARL正常化弁護団は、今後も分析・追及を続けます。

正常化プロジェクトによる票読みをしていますが、正直申し上げて、結果についての確証は得られていません。

私たちに対する熱い支持の声を寄せ、委任状を出して下さった社員の方は、本当にたくさんいらっしゃいました。他方で、社員に対する会長側の締め付けが行われ、「正常化プロジェクト側の指摘は理解できるが、しがらみが・・」と、半ば悲鳴のような社員の声も聴かれました。私は、いたたまれない気持ちになりました。

ご参考: 九州社員であるJR6IKD中嶋さんのブログの「JARL社員総会に向けてのお願い」

不確定要素は、「今日、何名の社員の方が実際に出席されるか」です。すでに議決権行使書を提出していたが、当日の議論を聞きたいので出席するという社員の方が、私が知るだけで何人もいらっしゃいます。このような方の議決権行使は、いったん白紙になっています。今日の質疑を聞いて、正しい判断をされることをご期待申し上げます。

私が注目している点は以下のとおりです。

・理事候補の髙尾氏、日野岳氏が、投票の前に候補の辞退を表明するか。

JARLの混乱、仮に執行部を続けられたとしても茨の道、JARLに対するアマチュア無線界、会員の皆様の厳しい目を本心で受けとめられれば、「混乱の責任を取って辞退する」のが、常識的な対応と思われるのですが、どうされるでしょうか。

・「JARL会員ファーストの会」に属する理事候補 (JG1KTC 髙尾 義則氏、JH1NLL 安部 慈孝氏、JE4WWK 金子 由次氏、JA6HUG 中村 信雄氏、JA7AJH 尾形 和俊氏、JA8ATG 原 恒夫氏、JA8DKJ 三井 武氏、JH8HLU 正村 琢磨氏、JF0JYR 髙橋 哲也氏) が、今回明るみになりつつある髙尾執行部の不祥事について、どのような見解を述べるか。

なお、JH1NLL 安部氏、JE4WWK 金子氏、JA6HUG 中村氏、JA8DKJ 三井氏は現社員であり、髙尾氏から強く出席を要請されているでしょうから、今日の継続会で、理事候補として答弁することができるでしょう。他方、そもそも社員総会に出席しない理事候補が複数いると聞いています。社員に選任してもらう立場の理事候補が欠席したとしても、電話での答弁はできるでしょう。

・髙尾氏は、多額の経費をつかった一連の「打ち合わせ」の目的をどう説明するのか。

6月28日は「ひろくアマチュア無線家の意見を聞くため」と答弁していましたが、それでは、会員から集めたJARLの資金を支出することは一切正当化されません。タダ飯をごちそうしている場で、客観的な意見が聞けるはずはないからです。また、「髙尾会長のポケットマネーでごちそうしてもらった」と思っている出席者も多かったことでしょう。実はJARLのカネでごちそうになっていたと知り、複雑な気持ち、裏切られた気持ちになっている方も多いのではないでしょうか。

・髙尾氏は、不適切な支出について、JARLへの返金を約束するか。

・そもそも継続会を終了させられることができるか。

2時間では質疑は終わらないでしょう。会場は21時まで確保されていると聞いています。

・社員総会継続会終了後、理事会を開催する時間が取れるか。

なお、Zoomによる理事会が行われそうです。参加理事を全員強制ミュートにし自由に発言できないという、違法な理事会がまた行われるのでしょうか。

(2020-09-05 10:30 記)

feed 1エリア(関東)と4エリア(中国)で発給進む--2020年9月5日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/5 9:30:25)


日本における、2020年9月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。9月に入って、あらたに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、4エリア(中国管内)の中国総合通信局のそれぞれからコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/9/5 8:46:54)
固定より
すいたIN046局さん、山梨県は、せんじょう岳より58/57FBQSO DCR

かしまKH197局さん、土浦市朝日峠移動46K 55/55FBQSO LCR

feed TM-733G パワー出ず in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/5 6:58:34)

TM-733 430MHz側でパワーが出ていません。

 

 

TM-733GSも一緒にお預かり

液晶が焼けています

 

 

モジュールを取り外し(取り付け?)途中だったんでしょうか、4番ピンが半田されていません。

半田手直したところパワーは出る様になりました。

 

 

照明切れの為LEDへ交換、

 

 

T型電源コネクター交換

 

 

各部再調整、清掃し完了です。

 

 

一緒にお預かりした、TM-733GS

こちらも各部再調整LED化、角度により見やすいかな。

 

feed 2020.9.4 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/9/4 23:30:46)

 仕事帰りに茂原の運用ポイントへ寄ってみました。コンディションは上がっていないようですが、1局さんのみ交信できました。

稲刈りも終わり、すっかり秋ですね。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770

 (CB)

  16:30 ちばAR330 51/51 千葉県長柄町

 

ARさん、ありがとうございました。ボウズ回避でした。

またお会いしましょう!!

feed HiFi SSB in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/4 22:15:15)
HiFi SSBマニアの送信音を集めたサイトを見つけた。 http://www16.plala.or.jp/ ja1bbp/ssb.html どれを聴いても素晴らしく惚れ惚れするような音質で見事というより他無いのだが、聴いているうちにどれもグラフィックイコライザーで周波数特性を調整して、特に低音を盛り上げていることに気付いた。そこに注目して改めて聴いてみると、かなり不自然な低...
feed HL-725D パワー出ず in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/4 21:36:31)

HL-725D  パワーが出ません。

 

 

430MHz側のパワーが出ない原因は入力切替用PINダイオードのMI301の不良でした。

 

 

調整で40W出る様になりましたが、

入力10Wで50Wは欲しいです、トランジスターが劣化していると思われます。

 

 

お預かりしたCTC、以前何度か2SC3102の代替えとして交換したことがありますが、

良い結果になったことはありません、

リードが短すぎます取り外し品?交換してみます。

 

 

取り外し、きれいにします。

 

 

結果は、やはり12Wしか出ません…10W入力で。

 

 

元々ついていた2SC3102に戻しました、

2SC3102ほとんど手に入りません、有ってもどうも怪しい品ばかり、

 

 

こちらは2m側、パワーがほとんど出ていませんでしたが、調整で35W程

こちらもトランジスターの劣化ですね。

 

 

feed WL-6500 パワー不安定 in link Ham Radio 修理日記 (2020/9/4 21:09:35)

WL-6500 50MHzリニアアンプ

パワーが不安定です。

 

 

ヒューズホルダーが…

 

ヒューズの接点を挟み込むタイプのヒューズホルダーへ交換しました。

 

 

再調整、入力10Wで50W確認しました。

feed カーボンマイクロフォン in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/4 21:26:06)
カーボンマイクロフォンは最初期のマイクとして無線電話やラジオ放送黎明期に使われた。 最も有名なカーボンマイクロフォンは、このダブルボタンカーボンマイクロフォンであろう。 (Western Electric model 387 double button carbon microphone element mounted in a type 1A housing.) これは、「JOAK 、J...
feed ガイコツマイク-Elvis Microphone in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/4 20:17:21)
中古で仕入れたガイコツマイクで初QSOができたところである。このガイコツマイクにはElvis Microphoneの愛称があり、1950年代のロカビリーブームを象徴するアイコンともみなされる。 NHKで放映していた「ダメ自慢」という番組で、何とガイコツマイクを使っていることに気付いて驚いた。 このように、ガイコツマイクは50年代を小著うするアイコンであるだけではなく、ボーカルマイクとしても汎...
feed Z37CXYからのQSLカード in link jh4vaj (2020/9/4 19:13:30)
こないだOQRSしたZ37CXYからQSLカードが届いた。 あれ?空欄。自分で書くの? と思ったら、裏に記載されていた。 なるほど。「交信証明」としてはこれで充分か。 というか、元々「LoTWはお願いしたいけど、紙カード...
feed <災害時備えた無線伝達の取り組み>横浜市アマチュア無線非常通信協力会戸塚区支部の活動をタウンニュースが掲載 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 18:00:51)

神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙「タウンニュース」の2020年9月3日号(戸塚区版)インターネットニュースで、災害時おいて区役所と各地域の防災拠点とを無線を利用して情報伝達する役割を担う「横浜市アマチュア無線非常通信協力会戸塚区支部」の取り組みを取材。その様子を掲載した。

 

 

 

「横浜市アマチュア無線非常通信協力会」は、1971(昭和46)年4月1日、神奈川県横浜市の鳥田市長(当時)からの要請により、災害時におけるアマチュア無線家の協力依頼が、地元の横浜クラブ林会長(JA1BZ)宛て(当時)に文書により届いたことをきっかけに、翌年の1972(昭和47)年4月25日が発足した。

 

 

 横浜市と結ばれた「災害時非常無線通信の協力に関する協定」には下記の記載が確認できる。

 


 

第2条 横浜市長(以下「市長」という。)は、横浜市内に災害が発生し、又は発生の恐れがある場合 の災害情報の収集及び伝達について協力会の協力を必要とするときは、協力会に加入している無線局に協力を 要請することができる。

 

2 災害状況により緊急を要すると判断し、前項の要請を待たずに無線局が災害情報の収集及び伝達 を行ったときは、無線局へ協力の要請があったものとみなす。

 

3 前2項により要請を受けた無線局は、情報の収集及び伝達に協力するものとする。

 

4 市長は、横浜市内で実施される地域防災拠点等における通信訓練等においても、協力会に加入して いる無線局に協力を要請することができる。

 


 

 

 記事によると、現在、戸塚区支部にはアマチュア無線技士の資格を持つ20代から80代のメンバー52人が所属。メンバーは、それぞれ在住する地域(区内35の地域防災拠点)を担当し、防災訓練時には区役所に設置された本部と無線による情報伝達を担い、より早く区の担当者へ情報提供を行うことが目標だと伝えている。

 

 一方で、災害時にすぐに駆け付けられる人材が不足しているため、アマチュア無線技士の資格を持つメンバーを随時募集している。

 

 記事の詳細は、下記関連リンクから読むことができる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

 

●関連リンク:
・市アマチュア無線戸塚区支部 行政の災害情報収集 補完(タウンニュース戸塚区版)
・横浜市アマチュア無線非常通信協力会

 

 

 

feed <1969年から発行、51年の歴史に幕>「よみうりアワード(「世界1万局」と「全日本1万局」)」の受け付け2020年末で終了 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 12:25:51)

数ある国内アワードの中でも、難易度が高いことで有名な読売新聞社が1969(昭和44)年から発行している「よみうりアワード」。WAJA(全都道府県交信)12組を含む国内1万局からのQSLカードが必要な「全日本10,000局よみうりアワード」と、200エンティティ-、ITUゾーン70、6大陸や南極からのQSLカードを含む海外1万局のQSLカードが必要な「世界10,000局よみうりアワード」の2種類あり、いずれも完成には長期のアクティビティーが要求される究極のアワードと言っていいだろう。アワードハンター憧れのアワードの1つだが、2020年9月1日に「よみうりアワード終了のお知らせ」というタイトルで、「読売新聞社で発行している『よみうりアワード』は、2020年(令和2年)末を もって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました」との案内が同アワードのWebサイトに掲載された。

 

 

よみうりアワードの賞状など(読売システックWebサイトから)

 

 

 

 読売新聞社アワード事務局が発表した「よみうりアワード終了のお知らせ」は以下のとおり。

 

 


 

【よみうりアワード終了のお知らせ】

 

 

 読売新聞社で発行している「よみうりアワード」は、2020年(令和2年)末を もって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました。

 

 アマチュア無線は人種、国境、思想を超えて人と人との心のきずなを結び、文 化の交流、科学技術の発展に大きく貢献しています。読売新聞社は、このような アマチュア無線家の活動に敬意を表し、その健全な発展を促すことを目的として、 1969年(昭和44年)1月に「よみうりアワード」を制定しました。 以来、本賞と副賞を含め、延べ2600人を超える方から申請をいただき、本賞で ある「世界1万局よみうりアワード」と「全日本1万局よみうりアワード」の表彰 者は、延べ551人を数えております。 ただ、制定から半世紀を超え、アワード制定の目的であるアマチュア無線の発展 に 一定の役割を果たしたものと判断し、終了を決定しました 。  

 

 今後の申請につきましては、郵送により、2020年(令和2年)12月31日消印分 まで受け付けて審査し、表彰状等を発行いたします。申請準備中の皆様には、締切期日までに申請をお願いいたします。長年にわたり、「よみうりアワード」をご愛顧いただき、ありがとうございました。ご不明な点がございましたら、当事務局まで郵便にてお問い合わせください。

 

 

読売新聞社アワード事務局

 

 

 

「よみうりアワードは、2020年(令和2年)末をもって申請受付を締め切り、発行を終了させていただくことになりました」との案内が記載された「よみうりアワード規定書(2020年9月1日版)」

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<申請から2年以上!!>読売新聞、千葉県茂原市の野崎 修氏(JA1QVR)の「世界10,000局よみうりアワード」受賞を報道

 

<奥様の理解もあって夢を叶える>読売新聞、愛媛県のハムが「よみうりアワード(全日本)」受賞を報道

 

「世界一万局よみうりアワード」「全日本一万局よみうりアワード」の授賞式を各地で開催

 

 

 

●関連リンク:
・よみうりアワード【よみうりアワード終了のお知らせ】
・よみうりアワード規定書(PDF形式)
・よみうりアワード規定書補則

feed <キー局とRS+QTH(JCC/JCG)+QRA+(GL任意)交換> 9月6日(日)10時から「Team7043」が全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 12:05:45)

2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足した「Team7043」。同グループは毎年3月と9月の年2回、全国規模の非常通信訓練を実施している。今回、2020年9月6日(日)に令和2年度1回目、通算18回目の訓練を予定している。主催者は「今回からGoogleスプレッドシートを用いてリアルタイムにデータを更新させ、情報の共有化を図る(提案)」と説明している。

 

 

 

■2020年 通算第18回(令和2年度 第1回)実施要綱

 

・実施日: 2020(令和2年)年9月6日(日)

 

・時刻: 08:00~12:00(周波数確保維持交信08:00~09:00/一般局は10:00~)

 

・運用周波数: 7/144/430/1200MHz帯

 

・電波型式: SSB/CW/AM/FM/PSK/D-STAR/WIRES-X

 

・連絡事項:
 ・当日地震災害等、発生すれば速やかに訓練中止、待機のこと。
 ・表記周波数は混信の場合+-変動します。ご連絡はいたしません。
 ・Team7043の訓練対象は全国ですからKEY局の同一エリアとの交信は控えさせていただきます。KEY局がJA3であればJA3以外の交信を最優先。
 ・当日バンドKEY局の運用が中止になった場合、連絡はいたしません。
 ・QSLカードは、基本発行いたします。
 ・D-STAR-基本は受信、呼びかけられたら応答します。
 ・運用のすべては自己責任において参加ください。

 

・交信内容
 ・KEY局とRS+QTH(JCC&JCGナンバー)+QRA+(GL任意)の交換をお願いします。
 ・KEY局へのお願い:アナウンス:「ただいまTeam7043主催の全国ネットワーク非常通信のためのロールコールを行っています」とQSPのこと。

 

・交信報告:
 ・KEY局は、仮対策本部○○○に30分ごとに交信局数を報告のこと。
  伝達方法:(1)7050kHzSSB、(2)Web(Mail/Facebook/LINE)
 ・交信LOGはHamlog入力後のエクセル書式かもしくはCSVファイルで送ってください。R2には自局コールを記載。
 ・今回からGoogleスプレッドシートを用いリアルタイムにデータを更新させ情報の共有化を図る。(提案)

 

 

JH3DMQ・水谷氏作成による運用スケジュール(2020/8/22 Ver1.1)。詳しくは下記関連リンク「東日本大震災復興祈念 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(PDF形式)」で最新の情報を確認してほしい

 

 

 2019年7月6日付けで近畿総合通信局が変更申請を受理し、名称が「JF3YYE Team7043」から「JF3YYE Team7043(全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体)」となった。

 

 なお、次回は2021年3月7日(日)に「第19回 2020年度(第2回)東日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・Team7043
・東日本大震災復興祈念 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(Team7043/PDF形式)

 

 

 

feed 沈没船の引き揚げ in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/4 11:36:47)
昨日は6キロのジョギングに3キロのウォーキング。

成績は1万5千歩ほどでした。

はい
feed <9月13日の開催分はすでに締め切り>日本無線協会、3アマ・4アマの「当日受付試験」を事前予約制に変更 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 11:30:18)

無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会は、東京・晴海の本部で毎月1回開催している3アマ・4アマの「当日受付試験」を、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、9月期から当面の間“事前予約制”に変更した。申込期間はその都度ホームページで発表される。すでに9月13日(日)開催分の予約受付は終了したという。

 

 

東京都中央区晴海の江間忠ビルにある、日本無線協会の本部。3階に試験場がある

 

 

 公益財団法人 日本無線協会は毎月1回(原則、月半ばの日曜日)に東京都中央区晴海の同協会本部で、当日先着順の受付で受験でき、合否発表も当日行われる第3級アマチュア無線技士(3アマ)と第4級アマチュア無線技士(4アマ)の「当日受付試験」を実施している。

 

 これまで事前の予約は不要だったが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年9月期(9月13日実施)からは事前に受験予約連絡が必要になった(受付自体は試験当日に行う)。申込期間や連絡方法はその都度ホームページで発表される。すでに9月13日(日)開催分の受付は終了したという。

 

日本無線協会の案内より。9月13日の当日受付試験はすでに予約を終了している。「ハムフェア2020」が中止になった関係で、同会場で予定されていた臨時試験も中止され、10月31日に本部で当日受付試験が実施されることになった

 

 また試験も従来は3アマは1回(13時から)、4アマは2回(10時30分と13時30分)開催され、定員は各回200名だったものが、9月期からは3アマ(13時から)と4アマ(10時30分から)いずれも1回ずつの開催で、定員も各回80名と減少した。この措置は当面の間続けられる。

 

 手軽に受験でき、試験終了後1時間で合否が判明すると人気の3アマ・4アマ当日受付試験だが、当面は事前予約連絡が必須となるので、受験予定者は注意が必要だ。

 

 

 

●関連リンク:
・日本無線協会
・令和2年度 第三級及び第四級アマチュア無線技士国家試験案内 PDF(日本無線協会)

 

 

 

feed <144MHz帯SSBモードのみ>9月7日(月)から8日間、大阪2mSSB愛好会主催による「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 10:30:02)

大阪2mSSB愛好会(JL3YBS)では、2020年9月7日(月)0時から9月14日(月)23時59分までの8日間にわたり、全国のアマチュア局(社団局を除く)を対象に、144MHz帯SSBモードで「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」を開催する。

 

 

 

 参加部門は「大阪2mSSB愛好会会員の部」と「一般の部」の2つ。呼出し方法は「CQ大阪マラソンコンテスト」、通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なもの。大阪2mSSB愛好会会員局はRSレポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。コンテスト期間中の移動運用は、日本国内可だ。

 

 なお、本コンテストに参加してコンテストログを提出した局は、来年2021年4月1日から4月7日に開催される「第15回 3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができるとしている。

 

 ログの提出は10月5日(月)まで。詳しくは「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」の規約

 

 

 

●関連リンク:
・第39回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト(PDF形式)
・大阪2mSSB愛好会

 

 

 

feed 購入してしまった。AX-17 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/9/4 10:13:54)

過日、友人より頂いた、YAESU ATAS-120Aですが、対応無線機を購入するのも高額の資金が必要です。どうするか悩みました。

 

同じ様な悩みを持っ方が、ローカルにいて先行して購入し試験を行った様なので、無線機を購入するかは安価なので、早速、購入手続きをおこなった。

 

製造元は、お隣の大陸の中華です。

友人も到着までには、約25日程度かかり忘れたころに郵送されたと・・・

 

この機器を使用する事で、YAESU以外の無線機にも使用可能だが、付属のコネクターはICOMのコネクターが付属です。

 

また、AX-17はBluetoothが内臓しているので、スマホのアプリをINSTするとスマホでアンテナのUP・DOWNが可能と言う事ですが、TUNEに25~30秒程でSWRが落ちる模様だそうです。

 

まあ~到着が楽しみです。

 

feed <FMモードが許可されたバンドで競う>JARL長野県支部、9月5日(土)と6日(日)の2回に分けて「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/4 9:30:13)

JARL長野県支部ではFMモードを利用し、V・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、2020年9月5日(土)21時から24時までと、9月6日(日)9時から12時までの3時間ずつ2回に分けて「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」を開催する。5月に開催した「前期」のQSOパーティーとの合計点により順位を競う。

 

 

 

 長野県内で運用するアマチュア局(県外局の県内への移動運用も可)を対象とした「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて実施。前期と後期の合計点により上位者が表彰されるほか、参加者(希望者)に参加証を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。

 

 電波型式はFM(F3E)のみ。使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーター名(ハンドルネーム)」+「自局のポイント(規約参照)」。

 

 ログの提出は9月30日(水)まで(当日消印有効)。5年間継続してQSOパーティー参加証を集めた方に「参加賞」を発送するとしている。詳しくは「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約」で確認してほしい。

 

 

「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約
・長野県QSOパーティーに5年間参加された方へ
・JARL長野県支部

 

 

 

feed 衝撃の事実 同軸ケーブル 都市ノイズ プリアンプ?? in link ありがとうって伝えたくって (2020/9/4 4:59:48)

先日同軸ケーブルの損失について書いた。

都市部のノイズレベルの高い環境下では5dBの損失と1dBの損失を持つ同軸ケーブルが受信時に与える影響差は0.4dBしかないことが分かった。

(で極論して都市部では430MHzでも5D2Vで十分と書いた)

この数字の意味をAさん一家を例に上げて分かりやすく??説明したい。Aさん一家はダブルインカムで大のギャンブル好きだ。

月に100万円をギャンブルに投入している。(つまりギャンブル=ノイズだ)

当然生活は苦しく食費2万円を1万円にしようと話し合っている(食費=同軸の損失)

「食費を削って102万円を101万円で生活する」これをdB計算すると食費を3dB減らす、つまり同軸の損失は確かに減少している。

しかし、全体に与える影響をdB計算すると10log(101/102)=0.428dB、全体へ与える影響度はこの程度という数字だ。

先の記事は3dBの食費を減らしても0.4dBしか影響しないの意味だ。(既に分かっている人も多いか?)

Aさん一家は食費(同軸損失)を云々する前に「ギャンブル」への資金投入(ノイズ)をもう少し減らせば良いだけだ。

Aさん一家を笑ってはいられない。

この意味するところは、特にVU帯での

無線設備は総合的な判断でボトルネックを分かった上で「同軸損失」「プリアンプ」を考える必要があるという事だ。

【ノイズ再考】

下記の写真は色んな場所で登場してくるので見飽きた、聞き飽きた方も多いだろう。

最近、同軸コリニアを使用されている方も多くなったのでまとめの意味で再度書く。

これは2018年6月に横浜の標高30mの高台でメーカ製5/8λ8段GPアンテナ(11.4dBi)と12段同軸コリニアの比較実験の結果だ。

持ち込んだ機材はアンリツのスペアナ、 ハンディスペアナ 、リグはIC7100(これは訪問先所有)

メーカ製GPはアンテナ高も高い、仮設のコリニアは変換コネクタや3Dケーブルを動員してどうにかシャックへ同軸を届かせた。

同軸ケーブルの損失的には圧倒的に固定GPが有利だった。

実験を始めたがSメータ的にはメーカ製GPの方が上のことが多かった。(今から思うと当時は これに 気づいていなかった)

ところがメーカ製アンテナで全く聞こえていない信号が聞こえる。しかも1つ2つではない!!

直ちにスペアナでメーカ製アンテナの信号レベルを確認すると-98dBmだった。

これで433.84の信号の入感がない。何が起こっている?

瞬時に同軸コリニアに切り替えた。その時の衝撃は忘れようもない。すべての意味が理解できた。

理論計算、利得解析等なにをやっても同軸コリニアの優位性が見いだせなかったのに、この数字は衝撃だった。

有名な学者達にも否定されてきた同軸コリニアの本性が見えた瞬間だったのだ。

同軸コリニアで入感するこの局の信号強度は-104dBmだった。それがクリアに聞こえている。

スペアナで確認するとこの機材の測定限界まで見えている。少なくともノイズフロアは-115dBある。

同軸コリニアのノイズフロアは-115dBm、メーカ製GPは良くても-100dBm。

この差は少なくとも15dBもあった。その結果、宮城の港湾土木メーカからのレポート、「AIS用の同軸コリニアがメーカ製GPの3倍も受信出来た。」(10倍の面積)ことの意味も分かった。

アンテナだけで15dBも差があっては、メーカ製GPでは10DFSAに取り替えようが、プリを入れようが同軸コリニアに敵うわけがない。

-100dBm以下の信号は何をしようと取れないのだから。

これが結論だ。

世の中は面白い!この記事を読まれた埼玉の局(彼はループアンテナを製作、販売されていて、元アンテナメーカの方)が追試を行った。

その記事はここ

結果を書くなら7エレループのスタックと比較しても12段コリニアは7dBノイズフロアが低い、との結果だった。

(7エレループx2のゲインではノイズフロア7dBを埋めることが出来ない!)

ところでなぜ同軸コリニアはノイズが低いのか?理由は2つ

●同軸コリニアは非常に帯域幅が狭い

同軸コリニアは段数が多くなると一般的に帯域が狭くなる。144MHz8段や430MHz16段ではSWR2.0はバンド内を確保するのがやっと

また、中心周波数から1%程度離れると10dB以上の減衰が急激に発生する、フィルターとしては非常に優秀

●垂直面が地上に向いてない

エレメント数の少ない(10ele以下)ビームアンテナは地面にもパターンが向いている=ノイズも拾う

ということだ。

以上の事実が判明すると・・

このアンテナはバンド内がSWR1.0となり非常に良いものだった!!みたいなコメントには要注意だ

場所をわきまえていう必要がある!ノイズの低い場所では真、都市部では限りなく偽

今日もいろいろ書いてきたが、パワーポイントで20-30枚の実験データと詳細説明を書かないと俄には信じがたい事実が多い。

逆に書いたとしても読む気にはならないだろう。

受信環境の向上には下記の手順が正しいだろう

1 受信設備のノイズ環境を調べる(ノイズレベルが-100dBmあったら同軸損失、プリを入れても無意味)

2 その上で設備強化方針を立てていく

  アンテナゲインを上げる(ビーム系ならば簡単)

  ノイズレベルを3dB下げればアンテナゲインを3dB上げるのと同等の効果

(HFでは微小ループが上記にあたる、ゲインの減少以上にノイズが減る。また同軸コリニアもノイズ削減には非常に有効)

  アンテナを屋根より1mのところから2mへ上げると最大6-12dBの伝搬損失を軽減できる可能性あり

3 設備に頼る(伝搬損失やノイズ低減から考えると、意味は少ない気がする)

  同軸の損失を下げる

  プリアンプを取り付ける(最大でも3dBの効果)=同軸の損失補償

商業誌CQhamradioには掲載してもらえないと思うけど、真実を書いた。

実際に「同軸コリニア」を使用された方は実感できることを書いていると思う。理論、原理的にはこれが

「同軸コリニア」の耳の秘密だ。多くな方が同軸コリニアを使って頂ければ、「呼んでも取ってもらえない」ことが減るのにと思う今日この頃。

feed 2020.09.20_BCLロールコールin高尾山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2020/9/3 22:46:15)
BCLロールコールin高尾山のお知らせ
「秋の夜長、ラジオ聞いていますか。」

開催日:9/20(日)09:30〜13:00
運用地:東京都八王子市高尾山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed フロービスから211用ソケットが届く in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/3 22:04:50)
紆余曲折を乗り越えて、漸くEbayで211が届いたところである。 211のソケットを持っていなかったので、早速フロービスに注文していたのが届いた。 211をソケットに挿すのは生まれて初めてである。 フィラメントを点けて、しばらく眺めて楽しんだ。 タマ好きの琴線が激しく揺さぶられる。 211リニアにはプレート電流だけではなく、プレート電圧計も装備したいと考えて、Ebayに65mmΦの丸メ...
feed 14MHz FT8 送信機の組み立て-実働試験まで in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/3 21:52:50)
手持ちの基板を最大限に活用して14MHz FT8 TXを組み立てている。電源ラインの配線が凡そ終わったところで作業がストップしていた。 https://fujichrome.exblog.jp/31324582/この作業の続きを行い、配線は大方終了するところまで駒が進んだ。 LPF基板がなかったのでエッチングして組み立てた。 NANO VNAで特性を確認すると、14MHzでの損失は0.28d...
feed SHURE 55SH2ガイコツマイクで初QSO in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/9/3 21:11:05)
思わず、中古のSHURE 55SH2ガイコツマイクを買ってしまったところである。 https://fujichrome.exblog.jp/31329132/ これが、シャックに無事に届いた。 手に取るとズッシリと思い。重量は600g台である。AKG D112より重厚である。早速、サウンドハウスからスタンドを取り寄せて取り付けた。ナカナカFBな外観である。実際に使えるかどうか、とりあえずD...
feed ミョウガのサラダ in link 元気なクマの日曜日 (2020/9/3 19:24:20)
昨日は夕方のバイトが無かった息子もウォーキングをするというので、3人で仲良くウォーキング。


大学生の息子、コロナ太り?でぷくぷくしてきたから、ダイエットをはじめる模様。

まあ息子の場合、運動不足よりバイト先の賄いで太ってる気がするが…
feed 2020年第九回関西OAM 9月5日(土)に開催 in link ならAI46の無線を愉しむ (2020/9/3 16:39:07)

2020年 第九回  

関西オンエアミーティング開催   予告

開催日時:9月5日(土)  開始時間:午後10時から

開始時間は前倒しになる可能性があります。

当日は台風10号接近による荒天も予想され、次週に延期開催と なる場合があります。

開催の有無につきましては4日にTwitterなどで告知致します。

 

コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂、

下記無線を使っての参加自由のイベントです。

各局様の多数の御参加をお待ちしております。

 

■市民ラジオ

 CB1chまたは3chを使用予定

 

■デジタル簡易無線(AMBE方式)

・呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。

 26chを使用することが多かったのですが、現在26chは

 データ波が使用しているため別chにて運用予定です。

・運用chでは秘話コード27144使用

・今回はヒョウゴTF246局がオペレート予定です。

 

■特定小電力無線単信

 L02chで運用予定

 

■特定小電力無線レピータ

 L13chトーン08 Aアクセスにて設置

 

■デジタル小電力コミュニティ無線

 呼出18ch→15chへ移行予定

 

↓関西OAMについては えひめCA34局のブログでも

https://ameblo.jp/ehime-ca34/entry-12621646976.html

 

feed D-303 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/9/3 15:47:34)
第一電波の受信用アンテナD303を立ててみた

受信はは完璧、、、、

さすが下から200までいけますねぇ。。。

ですが

このアンテナ、屋根上にあげたほうが、いいみたい

今はベランダからですが

低い位置だと3.5MHZが一番強い感じ

まぁ台風が通り過ぎたら、屋根上構築しますかね。。。。




feed アセトンを使った基板転写を試してみました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2020/10/1 15:26:24)
最近は、KICADを使って中華の基板屋に発注することが多くなり自分でエッチングすることもなくなりました。

しかし、早くできるとはいえ10日程度かかったりしますので、小さい片面基板ですぐに実験したい時などは自分で作れると便利です。

昔は、感光基板を使ってましたが、コストもかかり、余計な感光や現象工程も必要となりますので、前から試してみたかったレーザープリンターで印刷した紙を基板へ転写する実験をしてみました。

レーザープリンターはコンビニにありますのでKICADの反転印刷PDFデーターをUSBメモリに保存して、近くのセブンイレブンで普通紙にコピーしました。A4サイズ1枚10円です

転写方法はネットでは、アイロンを使った方法をよく見ますが、実際にやってみると、プリントが薄くてなかなか上手くいきません。

いろいろ検索してみるとアセトンを使った方法を見つけました。アセトンはマニキュアの除光液として100均で売ってますので簡単に手に入ります。基板はスチールウールで磨いておきます。


印刷した紙を裏返してテープで固定して、アセトンを上から少しずつかけます。少し透き通る感じですので、ここで上から擦ります。



何回も擦ってゆっくり剥がすと出来上がり。
擦りすぎると紙が破れますので注意してください。最初、少し薄かったのですが、頑張ってこすれば結構綺麗に転写できることがわかりました。

5回くめくらいでようやく満足できるくらいの濃さでできるようになりました。少しコツが要りますので何回か練習してみてください(^ ^)



★追記です
トナーを基板に残すコツとしては、紙を剥がすというより、アセトンつけて何回も擦った後、乾いたら紙の上に水を染みこませて指でこすって紙の部分を取るのが良さそうです。

他に良い方法があれば教えてください





feed <「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>さいたま地方裁判所熊谷支部、ルーフタワーにアンテナ多数! 一戸建ての競売物件(売却基準額:715万円)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/3 12:25:35)
 

2020年9月2日、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、さいたま地方裁判所熊谷支部担当する埼玉県熊谷市の一戸建て「競売物件(売却基準額:715万円)」を公開した。注目すべきは、物件の詳細画像に特徴的なクリエート・デザイン社製のルーフタワー(CR45)と、アマチュア無線用と思われる主にHF帯のアンテナ類の数々が写っていることだ。元の家主は、そうとうなアマチュア無線家だったと見受けられる。一般的にはこうした構造物がある物件は評価が下がり、売却基準価額もそれを見越した価格設定が行われることが多いが、無線家にとっては興味深い物件であるということで話題になっている。

 

 

該当の競売物件と思われるGoogleストリートビュー画像(2015年8月撮影)

 

 

 競売物件とは、ローン返済などができなくなり、裁判所が差し押さえを行って競売し一番高額で入札した個人や法人へ売却。その代金を債務の返済に当てるというもので、一般的な不動産の取り引きよりも割安で購入できることがある(ただしリスクもある)。

 

 今回、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、さいたま地方裁判所熊谷支部が担当する競売物件として、土地面積119.04平方メートル(36.07坪)の埼玉県熊谷市の一戸建て住宅が売却基準額715万円で掲載された。

 

 同物件の「競売物件検索詳細情報」には該当物件の画像が紹介されているが、屋根の上にはルーフタワーが設置され、マストトップにはロータリーダイポールが、その下部に偏波面をずらした短縮コイルが付いたHF帯の5エレメント八木アンテナ…。さらにベランダから伸びるマストには、HF帯のV型ダイポールアンテナが確認できる。

 

 

ルーフタワーやアンテナ類がGoogleストリートビューで確認できる

 

 

 中古物件の評価としては、これらの構造物は評価損の対象となることが一般的である。しかし、「不動産競売物件情報サイトBIT」で公開されている当該物件の「評価書」には、特記事項として「屋根上に、無線アンテナ(ルーフタワーを伴う)が設置されている」との記述があるが、別の「現況調査報告書」に掲載されている部屋ごと細かく室内の様子を紹介した画像には、アマチュア無線に関係するような機器は見当たらなかった。

 

 今回の競売物件に興味がある場合は、下記の関連リンクで「不動産競売物件情報サイトBIT」にアクセスしたのち、「事件番号から探す」欄から都道府県「埼玉県」、裁判所「さいたま地方裁判所熊谷支部」を選択、事件番号「平成31年(ケ)第26号」と入力し、「検索」をクリックすれば詳細情報が確認できる。また、「物件明細書」「現況調査報告書」「評価書等」のデータもPDF形式のファイルでダウンロード可能だ。

 

 

 

Googleストリートビュー

 

 

 

さいたま地方裁判所熊谷支部(「競売物件検索詳細情報」から一部抜粋)

 

 

 

●期間入札
公示開始日: 令和2年9月2日
閲覧開始日: 令和2年10月7日
入札期間: 令和2年9月23日~令和2年9月30日
特別売却期間: 令和2年10月12日~令和2年10月23日

 

事件番号: 平成31年(ケ)第26号
売却基準価額: 7,150,000円
買受申出保証額: 1,430,000円
買受可能価額: 5,720,000円

 

種別: 土地
地目(登記): 宅地
土地面積(登記): 119.04平方メートル
用途地域: 第一種低層住居専用地域
建ぺい率: 60%
容積率: 200%

 

構造(登記): 木造瓦葺2階建
敷地利用権: 所有権
築年月: 平成11年9月

 

 

「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載された埼玉県熊谷市の競売物件情報

 

 

 

 

↓過去にhamlife.jpで取り上げたアマチュア無線家向け物件情報

 

 

●<6LDK“趣味を楽しむ邸宅”と紹介>北海道小樽市、アマチュア無線用自立タワーがそびえ立つ中古物件が980万円で販売中

 

●<「敷地内にアマチュア無線のアンテナ…が有ります」と案内>下げられたアンテナ群を確認! 大分県大分市のハム中古物件が1,200万円で販売

 

●<「敷地内にアマチュア無線用鉄塔(撤去予定)」と案内>住宅地に大型の自立四角タワーがそびえ立つ岡山県岡山市の中古物件が1,890万円

 

●【追記:落札者が入札の取り消し?】<借地権(茨城県)約350坪/実測は約1,100坪>ヤフオク、クランクアップタワー&オペレーション室に小屋2棟…etc.「無線サイト」出品

 

●<「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>千葉地方裁判所、アンテナ多数&クランクタワー付き一戸建ての競売物件(売却基準額:275万円)を公開

 

●<「地球の裏側でも交信が出来る」とうたう高さ17mタワー付き>敷地面積302坪!福岡県宗像市の3LDKS一戸建てが2,580万円で販売

 

●<無線機やリニアアンプがズラ~リ!“スパイ映画にでてくるような一室”>栃木県那須塩原市・白笹温泉郷、別荘地の中古一軒家が450万円で販売

 

●<物件案内に「無線興味ある方、アマチュア無線あり」>千葉県館山市、海を望む大型分譲地内のコンテナハウス付き土地が295万円!

 

●<自立の四角タワー&タワートップにアンテナ&作業踊り場付き>栃木県那須烏山市の「状態の良い入母屋民家、蔵、納屋のある民家」という中古物件が798万円!

 

●<「アンテナ撤去後引き渡し」が残念!>太平洋が一望できる伊豆半島、自立タワー付きの中古別荘を1,500万円で販売中

 

●<案内に「アマチュア無線利用可」と表記!!>敷地内にクランクアップタワーが設置されている、兵庫県宝塚市の一戸建て賃貸物件

 

●【追記:最終入札300万円、最低落札価格に達せず】<ロケーション抜群!>青山高原(三重県)、20m級クランクアップタワーとアンテナ付きログハウスがヤフオクに出品

 

 

 

 

●関連リンク:
・北海道小樽市潮見台「敷地135坪・庭付き中古戸建て」(センチュリー21アットライフサービス)
・小樽運河(小樽市へようこそ)
・センチュリー21アットライフサービス

 

 

 

feed <第四級アマチュア無線技士に対し>近畿総合通信局、免許を受けずに簡易無線局を開設した電波法違反で33日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/3 12:05:17)

近畿総合通信局は免許を受けずに簡易無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した和歌山市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)に対し、従事することを33日間停止する行政処分を行った。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、電波監視において不法無線局の開設を確認し、電波法に基づく処分を行いました。今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対して厳正に対処してまいります。

 

違反の概要および行政処分の内容
被処分者: 和歌山市在住の男性(71歳)
違反概要: 免許を受けずに、簡易な無線通信業務を行う簡易無線局を開設した。
処分内容: 令和2年9月2日から33日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

 

 

【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三箇月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を告発-大阪府堺市で警察署と共同で取締りを実施-

 

 

 

feed <貴局の“年齢”をナンバー交換> 9月5日(土)から48時間「第61回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/3 11:30:39)

2020年9月5日(土)9時(日本時間)から48時間の日程で、JARL主催による「第61回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」が開催される。このコンテストは“オペレーターの年齢”がコンテストナンバーとなっていることで知られているが、今回の貴局のコンテストナンバーは!?

 

 

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催、総務省後援の国際コンテストとして知られる「ALL ASIAN DXコンテスト」。6月20日に開催された「電信部門」に続き、「電話部門」が、9月5日(土)9時から9月7日(月)9時(日本時間)までの48時間にわたり、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。

 

 本コンテストは、コンテストナンバーに“オペレーターの年齢”が入ることでも知られている。ちなみにYL局の場合は、「00(ゼロゼロ)またはオペレーターの年齢」となっている。昨年開催された「第60回 ALL ASIAN DXコンテスト」の電話部門では、国内外から870局のエントリーがあった。

 

 ログの提出締め切りは10月7日(水)まで。コンテスト規約については下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

「第61回 All Asian DX Contest」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク: 第61回 ALL ASIAN DXコンテスト規約 (JARL Web)

 

 

 

feed <BCLサークルと役立つ資料>アマチュア無線番組「QRL」、第434回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/9/3 8:30:23)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年8月27日夜に放送した第434回分がアップされた。

 

 

 2020年8月27日(第434回)の特集は「BCLサークルと役立つ資料」。BCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circle)」が毎年PDF版で無料公開している 会誌「PROPAGATION」の最新号 が公開になったという話題。205ページというボリュームと内容の充実ぶりは特筆されるという。続いてFM放送などV/UHF帯のDX受信を専門にしているサークル「JVUDXC(Japan V・UHF DXers Circle)」が毎年PDF版を無料公開している データブック「TV-FM 受信ガイド 2020」 を紹介した。さらに8月30日まで開催のJARD主催「HAMtte交信パーティー2020夏」のルールを紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第434回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed ベリンガー XENYX302 USB 届きました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/9/3 0:13:18)

アマチュア無線向きの製品では無いですが、面白そうな機材を入手しました。
パソコンの音とマイクをミックスして、それをまたパソコンの入力に戻せるミキサー+オーディオインターフェースです。
Youtubeの生放送、収録に使えます。
zoom会議にも使えます。

FBな解説をしているのは こちら ↓↓

生放送専用オーディオインターフェイスが激安で買える。BEHRINGER XENYX302 USB【動チェク!】

パソコンの音をUSBケーブルで取り入れられる無線機なら高音質でこの機種につないだマイクやヘッドセットの音で交信出来ますし、ハムログのCQマシンの音もここから流せます。

ほんのりBGMを入れたり・・・はダメか。

単純にパソコンの音楽をヘッドホンで楽しむのにも良いです。イコライザーが非常に強力です。

いろいろ遊べそうです。

ちなみに今、在宅だとかリモートだとかでこの手の製品はすごく品薄で手に入りにくいです。
私も注文から受け取りまで2か月くらいかかりました。

« [1] 194 195 196 197 198 (199) 200 201 202 203 204 [709] » 

execution time : 1.055 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
118 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...